• ベストアンサー

ゴリラナビNV-JM520DTでワンセグの裏技は?

ヤフオクでパーキングブレーキケーブルのみ付属の08年製ゴリラナビNV-JM520DTを購入しました。 現在は以下の廉価品が手元に有ります。(1)USB出力ACアダプター(2) USB入力ゴリラ給電ケーブル (3)USB出力シガーアダプター 車ではパーキングプレーキケーブルをアースに落とすと受信出来ます。 でも(1)USB出力ACアダプターを使うときはどのようにすれば映るのでしょうか? ダウンロードした取説を一読しましたが記述が無さそう?です。 この事について裏技をご存知の方はお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6966)
回答No.1

> ゴリラナビNV-JM520DT 頭にNVが付いている型番のゴリラは、サンヨーが、パナソニックに吸収される前のサンヨー製のゴリラですね。 > 車ではパーキングプレーキケーブルをアースに落とすと受信出来ます。 参考サイトの画像の様な、二股分岐(Y状分岐)になった、長さ15センチ弱くらいのコードですか? https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9+%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjj_u70nL_WAhUJjJQKHU6fCOkQ_AUICigB&biw=984&bih=587#imgrc=sF83oXlS2AMnrM:&spf=1506304369135 私は、二股のほうをゴリラの本体の電源とブレークの2つに差し込んで、もう一方はゴリラ本体から抜いた電源プラグを電源コードを差し込んでいます。 つまり、外部電源バッテリー・車のUSB出力などからの電源(直流の約5Vくらい)のコードを、この二股のコードを中継して、ゴリラに電源を供給しています。 > でも(1)USB出力ACアダプターを使うときはどのようにすれば映るのでしょうか? 前述の回答の様に、私は、接続方法は別に変わらずに、そのまま接続していますけど・・・・ このコードなら、自動的に落ちますので、質問の様に「アースを落とす」という作業とか認識などは、私にはありません。 もしかしたら、「二股(Y状)になった、長さ20センチくらいのコード」ではないのかな・・・・ もし、私の同じコードは、通販で購入出来ます。 前述の参考サイトの「ゴリラ パーキングブレーキ接続ケーブル」でン佐久して、使い慣れた通販会社で購入してみてください。 私は、後継機種のパナソニック製で、現在は別の型番ですが、バスツアーの車内でナビやテレビに使ったり、観光地で徒歩ナビに使っています。 この「パークキングブレーキコード」は、電源とブレーキの差込プラグが手のひらの中になって、ゴリラ本体の持ち方・にぎり方によってコードが折れ曲がるらしく、接触不良になり、このコードを通販で2・3回注文しました。 だた、前記の検索結果の中に、コードとは別の「プラグ」方式?がありますが、私のこの「プラグ」方式?を使ったことはありませんので、「プラグ」については分かりません。 -------------------- しかし、地図更新も終了の古いゴリラを、良く買いましたね。 サンヨー/パナソニックの地図更新のサイト https://panasonic.jp/car/navi/products/map/ 「ゴリラユーザはこちら」をクリック。 右列に、質問のNV-JM520DTがありますが、型番に「※4」が付いています。 「※4」は、「2013年度版の「JAPAN MAP13」を最後にバージョンアップを終了とさせていただきます。」となっています。 また、NV-JM520DTの取説の「主な仕様」を見ると、ナビゲーションでの自車位置はGPS受信だけの表示で、「ジャイロ(メーカによって名称はいろいろ)」はありませんね。 つまり、ワンセグ受信がトンネル内でテレビ電波の受信不能と同時に、GPS電波受信不能となって自車位置表示も停止します。(ジャイロの機能が有れば、自車位置も「何とか」動くが、長いトンネルではだんだんとずズレながらも表示) スマフォでの「ヤフー地図ナビ」・「グーグル地図ナビ」などでも、GP電波だけなら、トンネル内では自車位置は停止します。オプションのアプリ・ソフトでのジャイロをインストールすれば、トンネル内でも自車位置はなんとか動きますが、長いトンネルではだんだんとズレて行きます。 ダッシュボード取付などの、高価のカーナビの場合は、自車位置は前記の「GPS電波」「ジャイロ」と、それから「タイヤの回転数」の3つで自車位置を正確に表示します。 「タイヤの回転数」とは、車の速度メータ・距離表示にも使っていて、カーナビの配線を車の配線に接続してタイヤ回転信号を取り出します。 長いトンネルに入ってGPS電波が受信不能となっても、残りの機能の「ジャイロ」が方向(前後左右上下)と加速度を測定して、「タイヤの回転信号」でスピードと距離を測定して、自車位置を表示します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう