• ベストアンサー

液晶モニターについて

友達と議論になったのですが、液晶モニターは”画面焼け”が発生するのでしょうか? 友達曰く”ブラウン管は電子ビームで表示しているから、焼けになるが、液晶はならない、だからスクリーンセーバーは必要ない”と言っています。本当でしょうか。教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 液晶というのは、点1つ1つが極小の「窓」のようなものです。電圧の変化で粒子の向きが90度反転しているわけですから、文字通り本当に「窓」なんです。  窓が開いているところは白く見え、閉まっていると黒く見えます。  ところが、窓を開きっぱなしか閉じっぱなしにしていると、癖がついて動かなくなってしまいます。  ちょうどさび付いてしまうようなものです。だいたい10年くらいでこれが起こり始めると言われています。  これが、液晶でいうところの「焼け」です。ですので、ブラウン管が電子ビームで焦げてしまうのとはちょっと違います。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

「液晶は原理的に焼け付きは起こらない」という事は、半分は合ってますが、半分は間違いなのです。 液晶モニタの内、幾つかの機種では、焼き付きを起こします。  ただし、CRTの様に、永久的に焼き付いてしまう訳ではありません。 そういう意味では、発光素子が劣化するという意味での「焼き付く」とは違いますので、「焼き付きが起こらない」とは言えます。 焼き付いてしまう条件は、静止画を長時間画面に出しておく事です。 これによって液晶の動きが鈍くなって、正確に画像を表示できなくなる という状態になります。  実際に焼き付きを確認する状態としては、真っ白または真っ黒、あるいはそれに近い色を表示させます。そうすると、ぼんやりと元々あった画像が見えるようになります。数十分の焼き付きは、その跡がうっすら と見える感じになり、10日前後放置すると、元の画像の色までなんとなく分かるようになってしまいます。 それを防ぐには、静止画を表示させたままにするのではなく、画像を動かしておくというのは、CRTと同様です。 ただし、LCDの場合は、焼き付いてしまった後でも、しばらく画像を動かしていれば直ります。 何故この様になるのかといいますと、液晶はシャッター(あるいはブラインドカーテン)として働いてますが、焼き付きとは、そのシャッターが閉じ切らなかったり、開き切らなかったりすると考えていただくと、分かりやすいのではないかと思います。  そうなった場合には、油を注したり、ゴミを取り除いたりすれば、壊れていない限り、元に戻ると思います。 液晶の場合は、画面が動かない事によって溜まってしまった電荷が、ゴミに相当します。そして、画像を動かす事により、余計な電荷が移動し、「ゴミが取り除かれた」という状態になります。 こうして、液晶は元の状態に回復します。

関連するQ&A

  • 液晶ディスプレイの焼きつきについて

    ブラウン管やCRTはガンからビームが発射されるため同じ画面のままだと焼きつきが起きると聞きましたが、 液晶ディスプレイでは焼きつきは起きるのでしょうか? 焼きつきが起きないのであればスクリーンセーバーにしなくてもいいのでしょうか? スクリーンセーバーが起動している間はCPUに不可がかかっていると聞きますので・・・ よろしくお願いします。

  • 液晶モニターでのスクリーンセーバーの必要性

    お世話になります 液晶モニターでのスクリーンセーバーを10分間に 設定しています 質問(疑問点)ですが 昔ならブラウン管ディスプレィだったのですから 画面の焼付け防止などの点から有益だったと思うのですが 液晶モニターにおいては、はたして意義があるのでしょうか 宜しくお願い致します

  • スクリーンセーバーとTV画面

    ブラウン管のモニターを使っていると、同じ画面を長時間表示したままにしておくとブラウン管の蛍光面への焼き付が起こりますね。 これを防ぐためスクリーンセーバーという機能が必要だと思うのですが 液晶画面でもこの機能は必要なのでしょうか?

  • 液晶も焼き付くのですか?

    ディスプレイで、TFT液晶(SHARP)を使っているのですが、 液晶モニタもブラウン管のモニタと同じように、 焼き付きって起こるのでしょうか? スクリーンセイバーを使っていますが、スクリーンセイバーが 稼働中にも、ずっと表示の変わらない場所ってありますよね・・・。 そういうところは、焼き付いてしまうのでしょうか・・・。 どなたかご存じの方、よろしくお願いします。

  • 液晶ディスプレイでのスクリーンセーバーの役割

    お世話になります。 家でも何台かパソコンがあり、全てモニターは液晶ディスプレイです。 昔、ブラウン管モニターが主流だった頃は、Windowsの画面をそのまま出しておくと(映しておくと)画面の焼きつきがあるという事でスクリーンセーバーが出て来たように思います。 現在の液晶ディスプレイでは、そのような画面の保護の役割りとしてスクリーンセーバーは意味があるんでしょうか? 職場などで画面上で何らかの情報をずっと映し出しておくのは良くないという事で、スクリーンセーバーを活用する話しは聞いた事はあります。 昔から言われている”画面をずっと映しておく事への焼きつきの保護”という意味ではどうなんでしょうか? 家にあるパソコンで地デジテレビも観れるようになっているので、当然モニターは長時間、画像を映し出しています。また、動画の範囲は画像が変化するので焼きつかないとして、周辺のクリックボタンや音量スケール表示などは固定のままの表示状態なので、そのまま観ていれば画面上の焼きつきが有り得るかとも思います。 どうなんでしょう?

  • 液晶ディスプレイのモニターの電源を切るについて

    昔はブラウン管のディスプレイのためスクリーンセイバーを使っていました が 今は液晶ディスプレイですが 「スクリーンセイバー」又は「モニターの電源を切る」 が重要になるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 液晶モニタとブラウン管モニターのサイズについて

    よく、液晶モニターの宣伝で、「15.1インチですのでブラウン管モニターの17インチに相当します。」というのを耳にします。 これは、いったいどういう意味なのでしょうか? 画面サイズが液晶モニターの方が小さいのにどうして、17インチCRTと同じに見えるのでしょうか?

  • CADに適切な液晶モニタは?

    CADに使用するモニタですが、現在、21型のブラウン管のモニタを使っています。4~5年前に18型の液晶モニタを購入しましたが、線が荒く見ずらいので、その前に使っていたブラウン管のモニタを再度使っています。今回パソコンを買い換えるので、もう一度、液晶モニタを買おうと思います。24.1型、又はその上のサイズが欲しいのですが、どのメーカーのものがよいか、教えて下さい。予算は15万前後です。よろしくお願い致します。

  • パソコンのモニターについて質問です。

    いつもお世話になっています。 ブラウン管型のPCモニター(液晶タイプではない)の近所にコイル状の電磁波を発生させる物体を置くと、そのモニターの画面が揺れたり変形したりしますか? また、ブラウン管型のモニターで画像を適切に見ようと思ったら、そのモニターの周囲で行ってはいけない禁止事項はどんなことが有るか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 液晶モニターでのスクリーンセーバー

    このたび、パソコンを買い換えることになりました。 今まではCRTだったのですが、新しいパソコンは液晶モニターです。 CRTの場合は、長時間使用の場合は画面の焼きつき防止でスクリーンセーバーが必要なのですが、液晶モニターではどうなのでしょうか? 「必要だ」「必要では無い」と周囲でも意見が分かれて、どっちなのか今ひとつ良く分かりません。 今回購入のパソコンの液晶の仕様は、カタログでは以下のようになっています。 高輝度低反射スーパーファイン液晶採用、あざやかウィンドウ(ACC対応) スクリーンセーバーが必要であるならば、画面のプロパティで何分くらいの設定が良いかどうかも教えていただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう