• 締切済み

洋服の油汚れの染み抜きはアセトンは生地が

痛みますか?無水エタノールが安全かな?

noname#241634
noname#241634

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17645/29468)
回答No.3

こんにちは 生地の種類にもよりますけど 洗えるものであれば、重曹をお勧めします。 油の種類によっては、食器用の中性洗剤も有効です。 http://jyusou-tsukaikata.blog.so-net.ne.jp/2016-03-25

noname#241634
質問者

お礼

ありがとう

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.2

他の方が回答されていますが合成繊維(化学繊維)によってはアセトンに溶解するものがあります。使われている繊維についてはタグをよく見るしかないですね。 無水エタノールでもアセトンでもベンジンなどでも使われている染料が落ちたりして逆にシミのようになったり生地の風合いを変えてしまう可能性もあります。 油汚れならドライクリーニングって手もありますね。 http://sentaku-shiminuki.com/cleaning/cl-02.html https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/voc/information/situation_restriction_01.html 一番無難ならところなら石油系溶剤(ターペン)あたりでしょうか。

noname#241634
質問者

お礼

そうですか。詳しくありがとう

回答No.1

化学繊維の場合、アセトンを使うと生地が溶ける可能性が高いです。 まだ、エタノールの方が生地は溶けにくいと思いますが、生地の色が抜けるかも知れませんので、使用の際は自己責任でお願いします。

noname#241634
質問者

お礼

エタノールても色抜けますか?。 ありがとう

関連するQ&A

  • なぜ、無水エタノールは油汚れを落とせる?

    なぜ、無水エタノールは油汚れを落とせる? よろしくお願いします。 有機溶媒になるためでしょうか? であるとすれば、そこでまた疑問が出るのですが なぜ、有機物は水より有機溶媒に溶けるのでしょうか? 似たもの同士だからと思いますが、何が影響するのでしょう?

  • ピンコードの汚れ

     ピンコード(RCAタイプののいわゆるピン⇔ピンコード)は、ほとんど金メッキされていますが、使ううちに汚れて黒ずんできます。無水エタノールや接点復活剤などで拭いても効果はいまいちです。何か良い方法を教えてください。

  • 油と水を混ぜたい その方法を教えてください。

    油を水で希釈して使用するのですが、無水エタノールに油を溶かして水に入れればよいでしょうか? 溶かす比率は、油を1000倍に希釈するそうです。 体にもかかるもののため、安全なもので教えて頂きたいのです。 (できれば比率も) 具体的には、「ひば油」というものを水で希釈して使用するのですが、 「ひば油」の成分、ヒノキチオールというものは多少水に溶け込むそうです。 多少でなく、完全に溶かし込みたいと思っています。 よろしくご教授願います。

  • 無水エタノール

    殺菌消毒剤、無水エタノールというものは飲んでも大丈夫なのでしょうか? 無水エタノールは有害なものが含まれていると見たことがあるのですが。 よろしくおねがいします。 日本薬局方、殺菌消毒剤 無水エタノールです。

  • プラグを磨くエタノールについて

    プラグを磨くのに『無水エタノール』とよく聞くのですが、薬局に行ったら『無水エタノール』はなく、『エタノールP 500ml』がありました。 無水のほうは『エタノール(C2H6O)99.5vol%を含有しています。』でエタノールPは『エタノール(C2H6O)95.0-96.9vol%を含有しています』 無水のほうがよいのでしょうか?

  • アロマスプレーの作り方

    アロマスプレーを作る際の材料欄に「無水エタノール」と本に書いてありました。薬局に買いに行くと、「無水エタノール」は遮光瓶に入っていて500mlのものがあり、その隣に「消毒用エタノール」というものが置いてありました。容器はポリボトルでした。値段は「消毒用エタノール」の方が安く、容量も500mlと100mlの2種類ありました。 しかし、アロマスプレーの作り方をインターネットや他書で調べてみても、すべて「無水エタノール」と書いてあります。私は寝る前の使用のみなので、すぐにはなくならないため、無水エタノール500mlは多すぎます。また、お店の薬剤師さんに尋ねてみたところ「無水エタノール」と「消毒用エタノール」の違いはエタノールの濃度差だということでした。ということは素人判断では、消毒用エタノール使用の場合は量を多めにすればよいのかな…と思ってしまうのです。「無水エタノール」は絶対なのでしょうか。それとも「消毒用エタノール」で代用可能でしょうか。 ご回答よろしくおねがいします☆

  • 洋服についた黒い油汚れ

    洋服に機械用の黒い油がついてしまって、普通の洗濯では落ちないのですが、どうやったら取れますか? 油と言っても、サラサラの液体油じゃなくて、ねっとりした感じの黒い油が擦り付いた状態です。

  • 無水アルコールと無水エタノールは同じものですか?

    豆乳と無水アルコールで脱毛ローションを作ろうと思っています。 早速薬局を回りましたがやはりどこも売り切れ。 もともとそんなに売れるものでもないので店の在庫は少ないし 入荷するのはいつかも未定という状態です。 ネットで検索してみてて気づいたのですが 「無水アルコール(無水エタノール)」と記載されているのを 見かけたのですが、無水アルコールと無水エタノールとは 同じものと考えてよいのでしょうか? 同じものなら、無水アルコールはどこを探しても見つけられないので、無水エタノールで代用してみようかと思っています。 どなたか詳しい方がいらしたら、同じものなのかどうか 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 写真の手入れについて

    他人から譲り受けた写真に指紋が付いています。 一緒にバイ菌も付いているだろうから汚いですね。 これを綺麗にしたいのですが、写真の手入れってどうすればいいですか? 無水エタノールで拭くと良いという話を聞いたので、そうしてみようかと思うのですが… また、普通の無水エタノールと消毒用の無水エタノールはどう違いますか? 「消毒用は水分を含んでいるから電気接点の清掃には使えない」という話があります。 でも、無水エタノールって水で薄めて使うんですよね? だったらどちらにしろ水分を含んでしまうことになると思うのですが…

  • アセトンについて

    金属の表面を脱脂する場合にアセトン、イソプロピルアルコール、エタノールなどを使用すると聞きましたが、使い分け方や違いを教えていただけませんでしょうか。また、アセトンはプラスチックを溶かしてしまうとも聞きましたが、なぜ溶かしてしまうのでしょうか。どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう