• 締切済み

デザリングについて教えてください。

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14358/27948)
回答No.1

>この環境だと、プラウザを見るだけの利用で1日あたり >どれぐらいの時間インターネットをすることが >できるでしょうか?だいたいで結構です。 どんなページを見るのかもわからないので何とも言えません。 PCだとたとえちょっとしたページでも数MB~数十MB位データ量を消費することもあります。 またノートPCのOSがWin10とかだとWindowsUpdateで自動更新とかが始まったらかなりのデータ量を消費すると思います。

関連するQ&A

  • デザリングについて

    デザリングについて、スマホやネット通信に詳しい方に質問です。 スマホを2台持っていて、片方はソフトバンクと契約していてインターネットに繋がるのですが、もう片方はどことも契約してなくWifi専用なのですが、最近使っている人が多いせいか、公共やコンビニなどだと、無料のWifiがとても重たくて、繋がる速度もかなり遅いです。それで片方のソフトバンク契約のスマホでデザリングして繋げようと思うのですが、これって何かを調べればソフトバンク契約のスマホのIPアドレスて分かってしまいますか?どのスマホからデザリングしてるのって分かりますか?

  • xiのデザリングについて

    現在ガラケーとスマホの2台持ちをしており、スマホは「データプラン フラット にねん」で契約をしています。 最近知人からデザリングを教えてもらったのですが、わからないことがあります。 デザリングをするとデータプランフラットにねんの上限をパケットが軽く超えるとおもいますが、追加料金が加算されるのでしょうか? 速度が遅くなることはわかっていますが、上限は上限だからいくらデザリングをしても現在払っているデータプランフラットにねんの額以上を払うことはないと考えていいのでしょうか?

  • スマホでデザリング

    現在auのwin携帯を使っています。 そろそろスマホに機種変更したいのですが、アドバイスを御願いします。 通話はほとんど無く、プランSSでも通話料が余る程度です。 docomoの彼に長めに電話した時は無料通話をオーバーする時もあります。 モバゲーをやっているので、パケットはかなり使っています。 (毎月6百万パケットくらい使っています) 疑問が数点ありますので、ご存じの点を教えて頂きたいです。 自宅は無線LAN(CATVの8M)があるのですが、彼の家にネット環境がないので スマホに機種変更するにあたり、デザリングしたいと考えています。 用途は、Yahooモバゲーみたいなブラウザゲームを少しやる程度です。 田舎の山間部に住んでいるので、Xiもwimaxも未対応なのですが 3G回線(FOMA回線?)でブラウザゲームは厳しいでしょうか? それと、docomoのxiプランでは7G、auのwimaxでは5Gの容量制限? があるようですが、デザリングでブラウザゲームなどをやれば あっという間に制限にひっかかりますか? デザリングの上限料金にも疑問があります。 auの場合、ISフラットだと5985円が上限のようですが docomoだと、Xiパケホーダイの場合は5985円 FOMAのパケホーダイの場合は8,190円になってしまうのでしょうか? Xiの機種を購入すると、Xiプランでしか 契約できないとコールセンターの方に言われたので (FOMA携帯でXiプランを契約するのは可能なようですが、逆は無理だと…) 通話の相手がdocomoの彼が主なのでXiカケホーダイプランも魅力的ですが 他社の相手や、家の電話にかけることもあるので 少しは無料通話プランがある方が良いかなと思っています。 そうなると、FOMAパケホーダイで8,190円になってしまうようであれば auの方が良いのかなと思うのですが… 購入を検討している機種がARROWS(XかZ)なので、 Xiプランしか契約できないとなると、 無料通話の理由でauにしたほうが良いのかなと思ったりもしています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • デザリングで、リヴリーCORに、ログイン出来ない

    昨日、auスマホで、デザリングの追加契約して パソコンが、デザリングで、 インターネット接続出来るようになりましたが mixiゲームや、ちょびリッチのゲームは 有線の光接続の時と同様に出来るのですが リヴリーCORというゲームだけ ログイン出来なくて、お世話が出来ません。 ゲームの管理者に、問い合わせしたら プラウザのキャッシュをクリアして駄目な場合は、 デザリングの設定の問題かもという返事でした。 プラウザのキャッシュをクリアして駄目だったので デザリング設定を見直したいのですが 具体的に、どうすればいいのか教えて下さい。 リヴリーCORは⇒ http://www.livly.com/

  • WiMAXでデザリング中は電話できないの?

    auは通話中はデータ通信ができないという書き込みを見ましたが WiMAX搭載のスマホを無線RANルーターとしてデザリングしてノートPCで ネットをしていた場合、通話中はネットには繋がらないのですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 現在wimaxを使っていてネット速度を速くしたい

    現在wimaxを使っています。 ネットの回線速度を測った所、  下り回線速度3.852Mbps (481.5kByte/sec)測定品質68.1  上り回線速度117.1kbps (14.63kByte/sec)測定品質3.4 という結果でした。 かなり悪い結果だと思うので、少しでもこれより良い環境にしたいです。 家は借りた時に「光ファイバー対応」と物件情報にありました。 ただ、この家をいつ引っ越すか(来月なのか、5年後なのか)がわからない為に、 この家でしか使えないネット環境の為に数万円出費する事に躊躇いがあります。 ・その結果どこでも使えるwimaxにしたのですが、会社や喫茶店などの外出先でネットはしません。 ・引っ越した先でも使えるのならば数万円かかっても良いと思っています。 この状況で、どうするのがベストでしょうか。 wimaxに月プラス数千円払う事で速度が上がれば自分的には良いのですが、 そんな簡単には行かないですよね? ADSL、ASDN、FTTHなどの区別もついていないので、わかりやすく教えてくだされば幸いです。 (au、ドコモ、ソフトバンクみたいな物かと思ってました…違いますよね) よろしくおねがいします。

  • 有線インターネットからWimax2へ変えたい

    今ぷららマンションの光インターネットのMブロードセレクト入ってるんですが、遅いです。 測定した結果がこれです ↓ ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001 測定日時: 2015/03/21 17:11:33 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 1.37Mbps (170.95KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 952.06Kbps (118.29KB/sec) 推定転送速度: 1.37Mbps (170.95KB/sec) そこでwimax2に変えようかと思うのですが、wimax2は平日の夜~深夜でもくだり20Mbpsぐらいでるんでしょうか?また、ルーターはポート開放ができますか?ルーターは最高220Mのものにする予定です。またプロバイダはどこにしたらいいでしょうか?

  • デザリングのみで接続

    TS3330を購入しました。現在Wi-Fi環境はなく携帯のデザリングでネット接続しています。デザリングでもこの機種でスマホから直接印刷可能でしょうか?またどのように接続したらいいか教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • WiMAX速度測定/計測サイトにより結果がかなり違う

    こんにちは 先日サービスが開始されたUQ WiMAXを早速使っています。 ところで、通信速度を測定しているのですが、同じ環境で数箇所の測定サイトで測定すると(下り速度)、以下の通りかなり違った結果が得られます。 ・sokudo.jp speedtest:2~5Mbps ・speed rbbtoday.com:3~6Mbps ・BNR speed test:0.5~0.8Mbps この様に、BNR speed testと他の二つの間に大きな結果の違いが現れます。場所や時間帯を変えて何回か繰り返しましたが全てにつきこの違いが現れました。 どちらが正しい結果なのでしょうか?また、何故この様な違いが出てくるのでしょうか? 分かる方、よろしくお願いいたします。

  • スイッチングハブについて

     現在我が家にあるXbox360を無線LANでネットに接続しようと思っているのですが、公式サイトに出ているXbox 360潤・ワイヤレス LAN アダプターはAmazonでも7000円以上の値段がするため、我が家で使用しているイーサネットコンバータ(バッファローのWLI3-TX1-AMG54)にスイッチングハブをつなぎそこから有線で接続することにしました。そこで今スイッチングハブを選んでいるのですが、どのようなものがよいのかわかりません。できればなるべく高速でインターネットをしたいのですが(今はCATVで ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec) ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec と言う感じでした。しかし今後光などより高速のサービスに乗り換えるつもりでいます。)Giga1000Mや10/100Mなど聞いたことのない用語が多く、値段的には10/100Mと言うものが手ごろでよいのですがそれだと将来光に乗り換えた後に速度に不満が出てしまうのか?などわからないことが多く困っています。  とりあえず (1)現在のインターネット環境で今と同様な速度でインターネットが利用できる (2)将来的に光などの高速なサービスに乗り換えた後も満足な速度が得られる (3)できれば安いほうが良い (4)ポート数はとりあえず3くらいでも何とかなりそう と言う条件でお勧めの条件や製品を教えてください。よろしくお願いします。