• ベストアンサー

GoogleのBGPがAS番号を間違えて、世界規模

GoogleのBGPがAS番号を間違えて、世界規模のインターネット障害が発生した。 Googleは8分間でAS番号を正しい数字に直したが、世界の10万台のDNS経路がおかしくなって日本も2万5000台のDNSサーバーが誤作動して暴走した。 しかし、SoftBankだけはインターネット障害に巻き込まれなかった。 ↑ ここが引っかかりました。 なぜNTTやKDDIやNTT docomoやauは障害に巻き込まれたのにソフトバンクだけは大丈夫だったのですか? どういう理屈か専門家かネットワークに詳しい技術者の方、説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.1

ソフトバンクはOCNバックボーンを使わないから。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • AS番号?BGP?

    「省略 IPアドレス枯渇の現状や、さらなるバックボーンへの接続に対する信頼度向上の必要性から、インターネット上のネットワーク単位であるAS番号を取得し、1次プロバイダとしてサービスを提供することとなりました。 それに伴い、インターネットネットワーク内の最適な経路探索や、バックボーン障害時にバックアップする機能を有するルーティングプロトコルであるBGPを採用いたしますとともに、BGPのメリットを活かすべく、現在バックボーン回線としてOCN、IIJおよびBBXと接続し、より信頼性の向上を図っております。 省略」 AS番号って何ですか? BGPって何ですか? うちのプロバイダは遅れているのでしょうか?最先端なのでしょうか?素人でわからないのでよろしくお願いします。

  • 昨日のインターネットの大規模障害はアメリカ政府に依

    昨日のインターネットの大規模障害はアメリカ政府に依頼されたGoogleが故意に北朝鮮の先軍節でサーバー戦争をアメリカ側に仕掛けるのを阻止するために日本のインターネット障害を故意に引き起こして太平洋間のアメリカとアジア間の通信を遮断したと考えて良いですか? アメリカのしかも世界一のインターネット企業であるGoogleがDNSのASの設定を間違えるとは思えない。 北朝鮮がアメリカにサイバー戦争を仕掛けようとしていた情報を得て、わざと通信障害を発生させた。 間違いないですね?

  • BGP4、負荷分散装置を利用しないマルチホーミング

    画像イメージを添付して質問させていただきます。 現在下図のようなネットワークの構成を考えております。 【目的】 公開サーバへのアクセスにおける、回線の可用性を確保することです。 回線の負荷を分散させることが目的ではないです。 片方のISP及び経路上の機器、回線に障害が発生した際に、 もう片方のISP経由で公開サーバまでの通信が確立できれば良いです。 またLinkProofなどの負荷分散装置を利用しない方法で考えています。 BGP4によるルーティングはないものとします。 【説明】 異なる2つのISPと契約し、2つの回線を1台のルータに集約させます。 このときルータではそれぞれのISPのグローバルIPアドレスを複数所有しています。 公開サーバへはルータでそれぞれのISPごとに1対1のNATを行い通信します。 使用するルータは主にアウトバウンドのロードバランスには対応している、 「CentreCOM AR570S」or「YAMAHA RTX1200」を検討しています。 DNSのキャッシュによる遅延はTTLを短く設定すれば、問題ないと考えております。 【マルチホーミングの動作】 ISP1に障害が発生した場合、クライアントはweb.a.co.jpの名前解決を試みた時、 クライアントが所属するドメインのDNSサーバにより、ISP1用のDNSサーバからは 応答がないため、ISP2用のDNSサーバへアクセスし、webの名前解決を行う。 その時ISP2用のDNSサーバは障害が発生していないISP2用のグローバルIPアドレスを返す為、 クライアントはISP2を経由しwebにアクセスが可能となる。 上記構成で目的の達成は可能でしょうか?また技術的に不可能なのでしょうか? あるいは認識不足の点がありますでしょうか? 不可能な場合、その理由も教えていただけたら助かります。m(__)m

  • IP電話での電話番号(公団での使用)

    初めて質問いたします。 今度、公団(都市公団)に引っ越す事になりました。 公団では、KDDIの光プラスを利用しているようです。 パンフレットを見る限りでは、NTTとKDDIのインターネットで分けるより、KDDIでインターネットと光電話を利用した方がお得のように感じるのですが、固定電話(加入権)を持っていないません。 光電話では、現在使用している電話番号がある場合にはそのまま使用できると書いてあるのですが、私は電話番号を持っていませんが、市外局番から始まる電話番号で使用したいのです。 あと、公団にはモジュラージャックもついていないようです。 その場合には、一度NTTで電話を引いて番号をもらってから、光電話に変えて、NTTを休止するという方法をとったほうがいいのでしょうか? それとも休止電話加入権を購入すれば番号だけはもらえるのでしょうか? あと、モジュラージャックをつけてもらう場合には、NTTもお願いする事になるのでしょうか? 長々と質問してしまい申し訳ありません。 実際に公団にお住まいの方の意見も聞けたらと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 050の電話番号は困ります。

    ADSLの時に使っていたIP電話の現状はどうなのかを調べてみたのですが050で始まる番号付きで、NTTの番号でかけたい場合は頭に0000をつけて発信するという結果でした。この方法は光のインターネットになった現在でも変わっていないのですか。 フレッツ光に変更したのは料金の事よりも、IP電話の発信が不便でノイズがひどく相手の声が小さくて困り果てたのが理由でしたが、現在Softbank光を検討していますのでIP電話の現状を是非知りたいと思います。 0000などつけないでもNTTの番号で発信できるシステムに改善されていないのでしょうか。

  • 携帯電話会社が提携する理由は?

    KDDIがGoogleと、SoftbankがMyspaceと提携してますが、これらの利点は何でしょう? すでに携帯端末でもPCと同じように見えるブラウザがあると思いますし(使ったことはないです)、 今後携帯のブラウザもPCのブラウザと変わりなく使えるようになると思うのですが。 そうすればauでなくてもGoogleは自由に使えるし、SoftbankでなくてもMyspaceは使えるようになるでしょう。 提携することでまた別のサービスを考えてるのでしょうか? 私は未だにJ-phone(古い・・)を使ってるのですが、電車の経路では「Google乗り換え」を不自由なく使えてるので いまいち携帯会社がネットサービスと提携するメリットがわかりません。

  • ネットワークに詳しい方、教えてください!

    回線切り替え時に影響がないかどうか、という事についてのご質問です。 結構長い文章になってしまい申し訳ないですが、宜しくお願いいします。 ある2拠点間を広域イーサの回線を使用し接続しています。その拠点間を接続するのに、 主回線と副回線の2回線があり、それぞれ別のISP業者の広域イーサを使用しています。 2拠点ともメイン、バックアップのAS境界ルータが2台ずつ設置してあり、ルーティング プロトコルはebgpとしてBGP、ibgpとしてOSPFが動作しています。 今回、回線工事に伴い、一時的に主回線と副回線を切り替える事になりました。 元々片側の拠点でのみBGPパスアトリビュートの設定していた事により、その片側拠点でのみ MEDとLPの値を変更し、回線を切り替える事になったのですが、 その際瞬断は発生しないか心配しております。大丈夫でしょうか? 調査したところ、MEDとLPの変更するコマンドを実行する際に、一度BGPセッションをリセット しなければ変更した値に更新されないような感じでしたが、一度コマンドにてBGPセッションを 切断する必要があるのでしょうか? それとも、値を変更するコマンドを実行した時点で、BGPセッションは切れるのでしょうか? 優先度が高いパスアトリビュート(例えばLPとか)は、コマンド実行と同時にBGPセッションが 切れるというような事を聞いた事がありますが、本当でしょうか? 私も素人なりに調べたところ、変更時にソフトリセットするコマンドも一緒に実行すると、 BGPセッションが切れず、値が変更されるようなので、瞬断もないのかな?とは思いましたが、 回線が切り替わるタイミングがどのタイミングか分かりませんし、その時のルータの 状態(CPUの使用率等)によって、最悪、瞬断が発生してしまうのでは。。とも思いました。 今回、瞬断が発生しては困るので、そうならない方法、や、逆に瞬断が発生してしまう事例等を ご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか? あと、拠点内では、OSPFが動作していますが、BGP⇔OSFPでの再配送は行っておりません。 AS境界ルータのメインルータとバックアップルータ間は、HSRPで冗長構成を組んでいますが、 BGPの経路情報はOSPFルータに広報される事はありませんので、OSPFの経路としては、 BGPの回線が副回線に切りかわっても、AS境界ルータのメインルータ(OSPFのActiveルータ) の方に向けて通信を行うと思うので、特に通信断などは発生しないと考えているのですが、 大丈夫でしょうか? BGPの経路切り替わり時にOSPFの通信に影響はないでしょうか? 分かり辛くですみません。 なにかご存知の情報がありましたら、教えて頂けないでしょうか? 2~3日後に、お客さんに通信影響についての説明をしなければいけないのですが、 訳が分からず困っています。 ちなみにかなり急いでいるので、至急回答をお待ちしております。 宜しくお願いたします。

  • ひかり電話 番号引継ぎ

    家を新築した際にNTT東日本Flets光にて新しく番号を2つ取得しました(親番号、子番号)。2年後DoCoMo光に転用しました。そして今年にSoftbank光にしようとしたところ、アナログ回線に戻せないので番号は引き継げないと言われました。なので電話用ひかり回線とインターネット用回線を引いております。DoCoMo光から電話番号を変えずに抜け出す方法はないのでしょうか?

  • OSPFのスタブエリアについて

    OSPFのスタブエリアについての質問です。 スタブエリアには外部のAS(例えばRIP、BGP4など)の経路情報は伝わらず、そのかわりデフォルトルートをABR(エリアボーダールータ)に向けますよね。例えばABRのIPアドレスが192.168.0.1なら 0.0.0.0→192.168.0.1 といったルーティング情報になりますよね。 ということはスタブエリア内にインターネットへの出口を作ることはできないということですか?

  • 電話回線を増やしたいのですが…(素人です)

    現在、仕事場にNTTの固定電話を引いています。 インターネットは関西電力のeoに加入して光ファイバーを使用しています。 仕事の関係で、固定の電話番号をもう一つ持つことになりました。 この場合、どうすれば良いのでしょうか? NTTに問い合わせたら良いのですか? KDDIが安いとか知人に聞いたのですが、KDDIが番号を持っているのですか?私はまったく素人なので何のことだか、どこに問い合わせたらよいのか全く分かりません。 現在の番号、インターネット状況をそのままにして、新しい番号を持つことは出来ますか?また、出来るとすればどこでどう申し込めばよいのですか?費用(工事費や月額)はおおよそどのくらいかかりますか? ご存じの方、教えてくださいm(_ _)m