• ベストアンサー

はじめてのおつかい

こんにちは あなたが生まれて初めてしたお使いは、どのようなものでしてたか?。 ご自分は覚えていなくても、周りの方に教えてもらった事でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakuway
  • ベストアンサー率16% (51/303)
回答No.2

わたしの『はじめてのおつかい』は小学生1年の頃ですかね? 祖母が晩御飯の支度中に 『あ、お肉買い忘れた!!』といったので 【私が買ってくるよ!!!】と返事をしたのがスタートです♪ 家からスーパーまでは1本道で往復700m弱の距離なので、簡単なお使いです。 祖母に貰ったお金を自分のサイフにいれて、 サイフをしっかり握り締め出発!! スーパーに到着してお肉コーナの前で唖然としましたね♪ 【いろんな形のお肉があるΣ】 何肉かも聞かずに家を飛び出し、 なにに使うかも聞かずに家を飛び出したため、来た道を引き返します笑” 家に帰って祖母にお肉を確認し、再び出発♪ スーパーに到着し、お肉コーナーでお目当ての一番赤いミンチをゲット!! いざレジに向かうために左手を見ると、サイフがいらっしゃらない。 【あ、ご飯食べるところの机に置いたまんまだ】 一番赤いミンチをお肉コーナーに戻して再び引き返します。 サイフを忘れたことがバレると恥ずかしいのでこっそり帰宅し サイフをゲットしてスーパーへ出発♪ 今度こそ、一番赤いミンチを購入できました♪ 往復700mの道のりを3往復目でしたが、なんのその♪ 意気揚々と帰宅して祖母に 【おにくかってきたよー♪】 というと 『あんた、サイフ忘れて行ったでしょ笑”  いつの間にとりに帰ったの笑”』 バレてたみたいですね笑” という、なんとも平凡な『はじめてのおつかい』でした♪

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。中々忙しい、はじめてのおつかいでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.8

子供の足で歩いて1分以内に商店街がありましたのでそこで色々買いに行っていた記憶があります。 一番近かったのが豆腐屋さんでその隣が酒屋さんでした。 多分酒屋さんで何かのおつまみを買いに行ったのが最初ですね。 友達の家でもありましたから店が閉まってからでも買えた事を覚えています。 コンビニなんて無かったですしお店も夕方7時までには全て閉まる時代でしたね。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昔は色々と不自由を感じましたが、今となってはそれが良かったんだなと感じる事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10636/33388)
回答No.7

たぶん私も近所のタバコ屋に祖父のタバコを買いに行ったのが最初だと思います。昭和の頃はどこでもセーフでしたね。だって幼稚園児がタバコを吸うはずがないもの。小学生になったらもうあちこち行ってたように思いますけどね。2年生になったらもう電車とバスを乗り継いで一人で出かけるくらいになっていましたから。 テレビ番組のほうは、あえてほとんど見ないです。だって「はじめてのおつかい」にしてはやたらと種類も量も行き先も多くてあんなん失敗するに決まってますやん。童貞に指でイカせろと要求するようなものですわ。そのほうがテレビ的に面白いのは分かりますけどね。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにテレビのはじめてのおつかいは、子供にとってはハードルが高すぎる様な気がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.6

小学生の頃、父親が吸う煙草(セブンスター)を 母親に買ってくる様に言われたのが はじめてかな? 今のご時世では考えられない内容ですが 私の子供の頃は普通にありました

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。タバコは小さくて軽いですから、子供のはじめてのおつかいにはぴったりなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229162
noname#229162
回答No.5

小学校2年生の頃、母が体調が悪いとよく陸橋のむこうの肉屋に おつかいにいかされました。 そのときは決まってとんかつ。そしてイモサラダ200g わたしは、今でもマッシュポテトをマヨネーズで溶いて薄いキュウリを まぜた「ポテトサラダ」が大好きなんです。 母の思い出といえば、ホットケーキとかドーナツとかいろいろありますが 基本的にさほど料理が好きでなかった母は、肉屋のポテトサラダをよく 食卓に出しました。 昨今、O157で取沙汰されている「ポテトサラダ」ですが、私に とってはソウルフードです。これと味噌汁だけで55年歴史を遡ることが できます。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ポテトサラダに変なイメージが付かない事を願うばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leaf19
  • ベストアンサー率18% (37/202)
回答No.4

こんにちは。 小学校低学年の時に近くの スーパーに買い出しを 頼まれ一人で行きました。 初めての経験で怖がりながら 帰った記憶がありますね。 今になってはいい思い出です。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はじめてのおつかいは、緊張しますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 ♪路地の細道 とおりゃんせ    横丁のお茶屋にお茶買いに♪♪  初めてのお使い  そうです。家の近所の細い道に  お茶屋さんがありました。  そこへいつもお茶を買いに行くのが  私の役目でした。  何か懐かしい思い出です。  そのお茶屋さんは今も建物はあるのですが  お茶屋はとっくにやっていません  ※この間用事があってそこの前を通ったのです。    

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はじめてのおつかいがお茶屋さんって、なんかかっこいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

3歳のときのオヤジのおつかいでマイルドセブン 当時¥180でした それ以降は家にタバコ屋が出入りするようになって、おつかいはなくなりました

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。タバコですか。私はリンゴでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はじめてのおつかい・・教えてください

    はじめてのおつかい・・教えてください こんにちは!! 皆さんやお子さんの"はじめてのおつかい教えてください 所さんのTVをよく見て泣くんですが。 もう随分まえのことなので記憶にないかもしれません また現在ちっちゃいかわいいお子さんがいるご家庭では もし、はじめてのおつかいをさせようとしたら 何歳ならさせてもいいかなぁって、思われますか またあのTVのように届けてもらったりした事ありますか それとおつかいをしてもらい、帰ってきた時に泣いたりされましたか ご経験のある方はいらっしゃいますか よろしかったらご回答お願いします

  • 君は魔法使い‥?

    今日お店でかかっていた曲(有線?)なのですが、 「君は魔法使い」とか、「僕が風邪をひいた時 君は魔法で治してくれたね」とか「君が魔法使いだって事は誰にも言わないよ」というような内容の歌詞でした。 曲調は少し懐かしい感じだった気がします。 今まで聴いた事のない曲、声だったので手がかりが 少ないのですが、ご存知の方、教えて下さい。

  • はじめてのおつかい♪ エピソード聞かせて下さい

    私が風邪を引いてしまって(たっぷり寝たのでこんな時間に起きてます。。)初めて、こどもに本格的なおつかいをお願いしました。1年生なのでおつかいくらい普通のことなのかもしれませんが、なにせこのご時世、一人で外に出すのはドキドキで、過保護だよなーと思いつつもなかなか一人で外に出す勇気が(親のほうが)なくて、今日に至りました。 (案の定、主人に言ったら大丈夫か~危ないぞ・・と私以上に過保護(-_-;))私も自分の携帯を持たせておつかいに行かせてしまいましたが。。  ちなみに、おつかいは、スーパーでおでんに入れるはんぺんなどの練り製品→ドトールでコーヒーの豆を買う→100均で電池を買う→自分の好きなお菓子を買う 40分かかって無事パーフェクトに買い物して帰ってきました。ちくわぶではなくてちくわだったことと、おでんの具がいつもより種類が少ないのはご愛嬌。。感動でした(←親バカ。。) ・何歳の時におつかいに出しましたか? ・何かその時のエピソード教えて下さい よろしくお願いします(__)

  • はじめてのおつかい

    こんにちわ!! 人気テレビ番組『はじめてのおつかい』で流されている曲について質問です。 “♪いつも守られてばかりいると どんどん弱虫になる~” から始まり、 “♪もっと強く もっと強く 今よりもっと強く             もっと強く もっと強くなる~” というサビの名曲のタイトルを教えてください!! はじめてのおつかいの大ファンでこの曲もとっても好きなのですが・・ 今度、幼稚園での運動会のBGMに使いたいんです! どんなに調べても無理でした。。。 お願いします!知っておられる方がいれば是非教えてください!!

  • ヘイポー(ガキの使い)

    ガキの使いのSTAFFでヘイポーさんいますよね? たしか斎藤なんとかって名前だと思うんですが…。 自分がガキの使いを見始めた頃からそう呼ばれてたんですが、なんでヘイポーって呼ばれてるんですか? なんか意味でもあるんでしょうか? どなたか知ってる方いたらお願いします。

  • お使いで困ったことが・・・・

    お使いでニーソを買ってきてと頼まれました。しかし、自分は男です。恥ずかしくて買いに行きにくいです。ファッションには疎いのでしまむらで買うのは抵抗があります。100均のでは駄目といわれました。 ドン・キがよいのですが近所にはありません。 ネットは事情があり不可。一番抵抗がなくて買いやすい店を教えてください。

  • 「はじめてのおつかい」って…

    昨日「はじめてのおつかい」が放送されていました。 毎回可愛い子供たちに和みます。 しかし、いつも思うことがあります。 あの番組に出てくる子供達は2~5歳くらいですが、冷静に考えると今のご時世そんな小さな子どもを保護者なしで遠くに送り出すって有り得ないことですよね。 この番組は20年以上前からやっているようですが、20年前と今では感覚が全然違います。 この番組を見ると、子供が2、3歳になればおつかいができると勘違いしてしまう人がいるんじゃないかと心配になります。 そんな見方は過保護だという意見もあると思いますが、もしも2~5歳の子供が一人で外出中に事件や事故に巻き込まれニュースになったとしたら、ネット(大衆の意見)では親が総叩きを受けるでしょう。 この番組ではじめてのおつかいが出来るのは「撮影だから」であって、一般の子供には倫理的にもさせない方がいい、というより、させてはいけませんよね??

  • みなさんは覚えていますか ? はじめてのおつかい

    TV番組でありますよね、「はじめてのおつかい」 http://www.ntv.co.jp/otsukai/ https://www.youtube.com/watch?v=DObBcWgflw4 みなさんご自身は覚えていますか ? はじめてのおつかい お子さんがいるご家庭では、何をおつかいさせたか覚えていますか ? 私自身は当然覚えていない訳ですが、 自分の子供がはじめてのおつかいをさせたのは覚えています。 雑貨屋さんに行き、お金を渡して何か買っておいでと言って そしたら私が使うコーヒーのマグカップを買ってきてくれました。 多分3歳になる直前だったと思います、その時は何か嬉しくなって 今でもそのマグカップは大事に使っています。

  • お使いのブラウザは何ですか?

    今度新しくHPを作ります。 自分はIEで、今まで他のブラウザで確認することはなかったのですが・・・ 今度は二・三別のブラウザで確認しようと思ってます。 そこで今は何を使ってる方が多いのか知りたいので、是非お使いのブラウザを教えて下さい! ランキングが載ってるページもご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

  • はじめてのおつかい 4歳

    4歳になったばかりの子が居ます この春から幼稚園に通い始め、それが私から離れた初めての経験という位に今まで片時も離れずベッタリでした 臆病な子で、家はマンションなのですが例えば1階に子を残して私がエレベーターで忘れ物を取りに行く なども無理です 今日友人にフト『○○子は、もう一人でおつかいとか行けるの?』と聞かれ うっ・・ 4歳ともなると、一人でどの程度の所まで行けるのでしょうか? 近隣の道路交通事情などにも寄ると思いますが 仮に車の危険が無く、かつ人通りは多い安全な場所なら徒歩3分程度なら1人で用事に行けるものなんでしょうか? おつかいでなくとも、友人の家に遊びに行くなど・・ 同じ位のお子さんお持ちの方、経験者の方教えて下さい お願いいたします

このQ&Aのポイント
  • 私は父親がモラハラ気味であり、彼との喧嘩でダメージを受けました。
  • 彼との関係に迷いを感じながらも、母親に相談することで少し楽になりました。
  • しかし、彼からの電話に出るべきか悩んでいます。
回答を見る