• ベストアンサー

老後の父の保証人にはなっては駄目か

31歳です。 父は既に退職金を受け取っていて嘱託社員ですが、再度退職したら都内に賃貸で暮らしたいそうです。 また後で詳細を調べた上で質問したいのですが、最近話を聴いたところ、息子である私に保証人になってもらう可能性ありとのことです。 すぐに「今は保証会社もあるから、それを利用すればいい」と返答しましたが・・ 肉親といえども保証人になるのは良くないでしょうか。 ちなみに私が賃貸を契約するときは父に保証人になってもらいましたが・・、 年金暮らしの人の保証人になるのは全く話が違うということですかね。 肉親といえども老人の保証人になってはいけないと思いますか? よろしくお願いします。

noname#229570
noname#229570

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.7

 不動産賃貸業を営んでおります。  話が遠回りになりますが、通常の「ローンの連帯保証人」と「借家の連帯保証人」を比べて下さい。  どんなに良い人でも、例えば会社を解雇されるようなことはあります。給料がもらえないので返済ができません。「毎月10万円の返済はできないが、アルバイトするので5万円なら返済できる」とか言っても銀行は許可しません。  銀行は、連帯保証人に対して、「残り全額」何千万円もの「一括払い」を請求してきます。  借主がどんなに「良い人」でも、どんなに「連帯保証人に迷惑はかけたくない」と思っても、迷惑がかかるのを避けられないのです。なので、ローンの連帯保証人になるのは怖いのです。  しかし、借家の借主は、どこに住むかは自由です。「連帯保証人に迷惑はかけたくない」、「10万円の家賃が払えないが、5万円なら払える」というのなら5万円の借家に移ればいいのです。  年老いて嘱託仕事もなくなり、5万円も払えなくなったら、イナカの3万円に移ればいいのです。イナカに仕事はないですが、どうせ嘱託仕事も無理で年金暮らしなら、どこに住んでもかまわないはず。イナカは家賃ばかりでなく、食費なども安いです。  転居は誰も邪魔できません。借主の気持ち一つで、誰にも迷惑はかけずに済むのが、借家の連帯保証人なのです。  なので、これまでの人生、相手が「人に迷惑をかけない立派な生活をしてきた人」なら、連帯保証人になっても問題はありません。立派な人の、借家の連帯保証人になっても被害を被ることはないのですから。  借主がろくでもない人間だと、大変ですが、実の親なら、連帯保証人になっていいのではないでしょうか?  なので、私などは「連帯保証人はいない」と言われると、その人はこれまでに「さんざん他人や家族に迷惑をかけてきた人なのかな?」と不安になります。  また、私は知らないので申し上げにくいですが、保証会社は、借主が病気になったり亡くなったりした時の介護や葬儀などはしてくれないのではないかと思います。  市役所に頼まれて受け入れた生活保護の人が亡くなったとき、葬儀までは市がやったようですが、死ぬや否や連帯保証人だった妹夫婦は夜逃げし、市からは「残った財産(ガラクタ)についての相続人との関係は大家が責任をもって処理するように」と言われて困ったことがあります。  したがって保証会社が、高齢の方について連帯保証人になってくれるかどうか、疑問です。  経験豊富な大家なら当然警戒しますので、「保証会社があるからいいだろう」という訳にはいかないものと思います。

noname#229570
質問者

お礼

ローンのとは違うということですかね 難しいですね

その他の回答 (7)

noname#252888
noname#252888
回答No.8

賃貸の保証人と借金の連来保証人は違うでしょ。 何かあった時の連帯先だと思えばいい。 そもそもだけど、 >>すぐに「今は保証会社もあるから、それを利用すればいい」と返答しましたが・・ こんな返しをしたら、次に貴方が保証人が必要になった時もう家族は頼れないって事よ。

noname#229570
質問者

お礼

連帯保証人とは違うということを知らなかったということになると思います。 では、分かりました。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

共に地獄へ、の覚悟が無ければ、保証人になど なるべきではありません。 アパートなどを借りた場合、水でも出せば数十万、 出火すれば、数千万の損害賠償責任が発生します。 失火法は、大家さんの損害賠償請求権を免除しません。 それだけの覚悟がありますか。

noname#229570
質問者

お礼

本当ですか? ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

>再度退職したら都内に賃貸で暮らしたいそうです。 って事は、賃貸の身元保証と滞納時の家賃保証でしょう。 会社設立の連帯保証人とは全く違います。 最悪の場合でも、家賃数ヶ月分と引越し費用ぐらいです。 そのくらいの保証人ならなってあげても・・・ 今までのお父様の行動がそれをも許さない非道であったなら一考の余地はありますが・・・ 退職後も嘱託職員として家計のために働いているのですから 一般的な父親だと思います。 唯一の失敗は、親孝行も出来ない子どもを育てた。って事になるのでしょうか?

noname#229570
質問者

お礼

連帯保証人とは違うということを知らなかったということになると思います。 では、分かりました。 ありがとうございました。

回答No.4

都内で不動産業を営んでいます。 ご質問を読んで、少し悲しくなりました。 質問者さんが、成人して就職されるまでの教育費、生活費は一切支援されなかったのでしょうか?お父様はいただいた給料を家に入れることない非道な方だったのでしょうか。 当方では、保証人は収入のあるご両親、ご兄弟、お子様に必ずお願いしています。しっかりとしたご親族がいるだけでも、貸主は安心するものです。それがどうしても難しい時に保証会社をお願いしていますが。 ご質問から推察するに、お父様は退職後もお子様に経済的な迷惑をかけたくなく再就職をされていると思います。せめて保証人(連帯保証人でも)になるくらいは応援されては如何でしょうか。

noname#229570
質問者

お礼

連帯保証人とは違うということを知らなかったということになると思います。 では、分かりました。 ありがとうございました。

noname#231758
noname#231758
回答No.3

>年金暮らしの人の保証人になるのは全く話が違うということですかね。 再就職するといっているんだから、年金暮らしではありませんけど。 親子でありながら、30才で保証会社にしろというのは冷たすぎる。低所得を嘆くべきだ。兄弟母はいないの?恩返しする時だ。 保証人になる人は、所得(定収入)がある人で、家族だろうが血縁のない友人だろうが構いません。誰でもなれます。

noname#229570
質問者

お礼

今後の話です・・。 連帯保証人とは違うということを知らなかったということになると思います。 では、分かりました。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

>肉親といえども老人の保証人になってはいけないと思いますか? 心情的に耐えられないのであれば拒否なさってもいいのではないでしょうか。 賃貸契約のさいはできるだけご親族に、というのは多いかもしれません。 それは家賃不払い以外に年齢に伴う不測の事態が考えられるからでしょう。 とはいえ何かの際には結局ご親族のどなたかが手続きなどをしてあげないといけませんから保証人だけにこだわっても仕方ないかと思います。 民間の賃貸ではなくURなど保証人不要の物件を勧めるのも一案だと思います。

noname#229570
質問者

お礼

連帯保証人とは違うということを知らなかったということになると思います。 では、分かりました。 ありがとうございました。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

保証人と言っても「連帯保証人」ではないのですから別に良いと思います。 保証人と言うのは貴方のお父様の事がどのような方かを証明する人ですから 身内の方が良いでしょう。 貴方がお父様に保証人になって貰って賃貸を借りているのであれば 逆の立場になっても貴方が保証人になるのは当然かと思いますよ。

noname#229570
質問者

お礼

連帯保証人とは違うということを知らなかったということになると思います。 では、分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父も母も無職の場合、どちらかを保証人にできますか?

    賃貸アパートを借りようと思うのですが 父も母も無職(年金暮らし)の場合、 どちらかを保証人にできますか? 物件・アパートの管理会社・大家によるのでしょうか? 無職でもOKの場合もありますか?

  • 年金暮らしの父に連帯保証人を

    賃貸契約をする際の連帯保証人について質問です。 旭化成へーベルの新築マンションに申し込みをするのですが、 年金暮らしの父が連帯保証人では審査は難しいでしょうか? 公務員の兄に頼もうかと思ったのですが、 印鑑登録をしていないらしく(忙しくて役所に行く時間が取れないそうです) 必要書類が用意できません。 母は「ローン無しの持ち家だし、年金は立派な収入よ!」と言っているのですが・・・ ちなみに私は正社員として働いています。

  • 老後はどうなるのですか?

    家が買えず一生賃貸生活をする場合、老後はどうなるのですか? お金が無かったりローンが組めなかったりで 一生賃貸を赫怒して生活している夫婦は 60歳超えて定年退職してから 毎月退職金で家賃を払っていくつもりなのでしょうか? 毎月の年金じゃ家賃は払えないですよね? 夫婦二人で都内の月8万円のアパートだとします。

  • 賃貸保証の保証人について

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 昨年、賃貸を借りる際に賃貸保証会社と契約しました。賃貸保証制度を利用すると保証人は必要無いと勝手に思っていたのですが、契約者の私がフリーターという事もあり保証人が必要と言われ、父に保証人になってもらいました。 将来的に退職等で父に保証人の権利が無くなった場合等に、他に保証人になってもらえる親戚が居ない為、今から不安になっています。 そこで質問です。私が契約しているのはアーク賃貸保証という会社なのですが、この会社は更新の際に保証人の署名や印鑑証明は再度必要なのでしょうか? また、アーク賃貸保証は「マイガード」という保証人を会社で代理するシステムがあると目にしたのですが、フリーターの私でも利用出来るのでしょうか?また、大手の不動産屋しか扱っていないとも聞きました。私が契約しているのは個人不動産なので扱っていないかもしれません。ホームページを見ても良くわからなかったので、アーク賃貸保証で更新経験がおありの方やマイガードを利用した事がある方、教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 現在無職の父は保証人になれますか?

    現在、一人暮らしを考えている28才の男です。 現在の会社に新卒入社をして7年になりおかげさまで 順調に雇用していただいています。 故に、生活は安定しています。 今回、一人暮らしを始めるに当たり、「保証人」という ものが必要だと恥ずかしながら初めて知り困っています。 父は現在無職で年金もまだ受給者ではないので全くの無収入です。後、血縁として頼めるとしたら年金収入を得ている高齢の祖母だけです。(兄弟はいないもので…) そこで、これを読んで頂いている方に質問なんですが・・・。 (1)貯蓄はあるんですが現在無収入の父を保証人には出来ないのでしょうか? (2)年金受給者は保証人になれると聞きましたが本当にできるのでしょうか? (3)賃貸保証をする企業があるようですが、どの保証会社に頼んでもどの物件も借りれるんでしょうか? いいなぁ…と思う物件があっても保証人がいないので借りれないのかと諦め気味です。公団も考えましたが、全然空きも無いので困ってます。 一方的な質問ですが、変更いただける方いないでしょうか?

  • 賃貸契約の保証人

    旦那と子供と私の3人でアパートに住もうと考えてるのですが賃貸契約の保証人を頼める人がいません。旦那の親は年金暮らしで旦那の兄弟も当てにならず、私の親も保証人になるのは嫌で(旦那がお金にルーズなので余計みたいです)誰も書いてくれる人がいません。こーゆー場合どーなるのでしょうか?年金暮らしでは保証人になれませんか?

  • 年金生活の父が連帯保証人に…

    現在、年金生活の父が、15年ほど前に知人の保証人になっており、債務者が夜逃げをしたらしく、父が500万円肩代わりをすることになったようです。 生まれてからずっと別々に暮らしているので、父がどれくらいの年金をもらっているのか、今、どういう暮らしをしているのかがわからないのですが、非常に困っている様子で、お金を貸して欲しいと言ってきました。(持ち家などは、ずいぶん前に売却しているようです) 私に金銭的余裕があれば貸すのですが、難しいので一旦断ったのですが、父が自己破産などの申請をすることはできないのだろうかと思い始めました。 年金の額などにもよると思いますが、こういった場合、自己破産の申請はできるものなのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 父が引き受けた連帯保証人について(再び)

    先ほど、知り合いの息子がマンション購入の際、父が聞きうけた「保証人」について再度お伺いいたします! 「保証人」についてなど私自身に知識が不足している為、「連帯保証人」だということを先ほど質問のお答えで知りました。 「連帯保証人」を引き受ける事はとても大変なんだなぁ~!・・と感じると共に、全てが降りかかって来るものなのですね!! 簡単な結論として・・「連帯保証人」を引き受けたからには・・。 相手にお金があろうがなかろうが・・支払いは父が全てしなくてはならない・・と言う考えでよいのでしょうか? また、仮に変な話ですが・・・。 「連帯保証人」を頼んだ場合は、頼んだ側(この場合マンション購入者・・給料を貰っているのにサラ金返済の為、マンションの返済ができない)は マンション購入者が「自分が払えなくとも・・連帯保証人がいるから平気だ~!」・・・みたいに逆に安心していられる・・と言うことなのでしょうか? また、ど~~~~んな事があっても(マンション購入者が払えないと言っている以上、そしてその人に収入、またその家族に収入があっても) うちの父が全てを支払うことが「義務」という結果になってしまうのでしょうか? ほんとに、その辺の事がわからず・・お手数かけますが・・ 今一度、更なるアドバイスをお教え願えれば有り難く思います!

  • 年金生活者でも連帯保証人の資格ありますか?

    父(75歳)が、甥(私のいとこ)がマンションを建てた際連帯保証人になりました。しかし、今は仕事も退職し年金生活暮らしをしています。また、障害者手帳をもらう様な健康状態です。 甥の姉が、連帯保証人に新たになったようです。 こんな状態の父にまだ連帯保証人の資格があるのでしょうか?

  • 保証人が、やめたいと言っています。

    現在住んでいる賃貸アパートの保証人に、私の父になってもらっています。 契約時も現在も父は、仕事をしつつ、年金ももらっている状態です。 親子間の感情的問題で、父が保証人をやめたいと言っています。 私としては、他に頼める人もいず、困っています。 父が不動産会社に保証人をやめたいと言った場合、父は保証人をやめることができるのでしょうか? 他の保証人が立てられない私は、退去を求められてしまうのでしょうか? ちなみに入居しているのは、積和不動産のマストの物件です。 直接そちらに聞けばいいのですが、聞きにくいもので、おわかりになる方、どうぞよろしくお願いします。 (保証人不要制度もあるのですが、事情があって利用できないので、必ず保証人が必要な状態です。)

専門家に質問してみよう