• 締切済み

大事なギターの活用

亡くなった父のギターがあります。 私はギターを弾くことがてきません。父が亡くなってから、せっかくだから弾いてみようかな?と思いましたが結局やらないまま何年もすぎてしまいました。 でもこのままとっておいても、見るたびに「あぁ...お父さんがいない...」と思ってしまうので手放したいです。 あけると懐かしいにおい(押し入れの虫除けの臭い?)がして、亡くなった母のことまで思い出します。 ちなみに両親ともに嫌な思い出があるわけではありません。 身近にギターを弾く人はいません。 それなら博物館に寄付したりしたら展示してもらえるかも?とか思っています。 でもそこまでいいものなのかわかりません。 手元からは手放して、なおかつ活用できる方法があれば教えていただきたいです。 ギターはRyoji Matsuoka model100です。 100,000円の値札がついています。 作品愛用者表というはがきが入っていて、20円切手が貼ってあります。

みんなの回答

noname#228398
noname#228398
回答No.2

model 100というギターは見つかりませんでしたが、他の作品なら見つかりました。 http://www.j-guitar.com/instruments/search?data%5Bcid%5D=3&data%5Bbrand%5D=393 このサイトからすると、このクラフトマンのギターは10万円前後の取引のようです。 購入時は100万円(おそらくこれもシャレで違う値札を付けた?)だったのかもしれませんが、価値はそれほどまでに無いという事になります。 なので、博物館に寄付するクラスではなく、あくまでも個人レベルの収集クラスになります。 ギターは弾いている事が最良のメンテンナンスになりますので、どうでしょうか。これから少し弾いてみる事を考えては?

mayucoji
質問者

お礼

どのくらいの価値なのか知りたかったので大変参考になりました! ありがとうございます?

回答No.1

 はじめまして。  2年ほど前になりますが、茶道の師範の免許を持っていた伯母が亡くなりました。  子供がいなかったので、持ち物の一切合切を母がもらったのですが、あまり几帳面な人ではなかったので組みになっているはずのお皿がバラバラに保存されていたりしまして、結局この人は何を持っていたのか素人の我々ではさっぱりでした。  曲がりなりにも玄人なのだから、そこそこいいものは持っているんじゃないか・・・と考え、玄人を呼んで丸々買い取ってもらうことも考えたのですが、それでは買い叩かれるかなあなどなどいろんなことを考えていました。  そして結局、その伯母の葬儀をしていただいたお寺の住職様が偶然茶道の方ではずいぶん偉い方だということがわかり、組みになってるものが組みになってないいい加減なものですが、と言って全部寄付してしまいました。  このお寺がまた私の家の近所なのですが、付近の小中学校で茶道部の指導をしていらっしゃって、道具がなくて困っていたので助かったとおっしゃっていただきました。部費の関係で鉄瓶が買えずにヤカンで代用したりしていたそうです。  この住職がNHKの某ドラマで茶道の監修をした関係で、伯母の遺品のうちいくつかはテレビにも出演しました。  道具というのは値打ちがわかる人に使ってもらってこそのものですので、あまり「高く売れるかも」というような期待は持たずに、ちゃんと使ってくれそうな人が現れたらその人に貰ってもらおうという気で構えていたらいいのではないかと思います。縁のものですので、いつかわかった上で使ってくれる人が現れると思いますよ。

mayucoji
質問者

お礼

体験談を交えて回答いただきありがとうございます! 冷静に考えてみます😃

関連するQ&A

  • 亡くなったペットのトイレなど…

    亡くなったペットの使っていたトイレや、餌入れなどは、皆さん、どのようにしていますか? 保管していますか?思い出として取って置いてありますか? 私はあまり使用することのなかったキャリーバッグは、ボランティア団体に寄付することができましたが、愛用していたトイレや餌入れや爪とぎは、未だに所定の位置に置いたままです。 捨てられない…でも、そこにあると思い出して泣けてきます。だからといって、押入れにしまうこともかわいそうでできません。もし、あの子の魂が彷徨っていて、使うかもしれないと思うと、捨てることもしまうこともできません… 皆さんはどのようにされていますか?

    • ベストアンサー
  • アコースティックギターの初心者 中古品購入について

    *全ての答えでなくともわかるもので構いませんので、よろしくお願いします。 [質問] 1.やはり右も左も知らないギター初心者がいきなり中古品を購入し、練習するのは愚かな行為でしょうか? 2.YAMAHAのFG-402というアコギの情報でわかるものがあれば教えてください。(簡単にくぐってみましたがよくわかりませんでした) 3.中古販売店(楽器専門ではない)では買取後のメンテナンスなどは行っているものでしょうか?(買い取ったものをそのまま店頭に展示・販売しているか否かです。) 4.中古品は購入直後にすぐ弾ける状態になっているものでしょうか?(これは3と被っているかもしれません。) 5.もしすぐには弾けなく調整が必要な場合楽器店に持ち込む予定ですが、初心者が中古品を持ち込んだ場合店員に嫌な顔などされないでしょうか? 6.ギター本体以外に最低限必要なものを教えてください。 [経緯等の説明] 最近好きなアーティストがLIVEでギターを弾いていたことの影響でアコギを始めたいと思っています。 そこで本日地元の楽器店を見てきました。 普段は八王子在住ですが、現在夏休みで静岡県東部に帰省していますので知っている店はすみやという店の1店舗のみです。 同伴した母曰く「飽きるかもしれないから安いのにしな」と言います。 しかしここや知恵袋で見る限り1万円強のものではなく最低2~3万円のものを選んだほうがいいという意見が大多数でした。 その後ハードオフで中古のアコギを見ました。 YAMAHAのFG-402(1970年代後半製らしいです)なんですが、定価は40,000円でした。 店頭販売価格は12,600円でした。 値札には弾きやすいと書いてありました。 少し迷ったのですが、何分初心者なのでわからずじまいで帰ってきました。 ハードオフは楽器専門店でもないので店員さんに聞くこともできませんでした。 仮に詳しい店員がいたとしても、初心者が専門用語などで説明を受けてもわからないような気がします。 今FG-402を購入するか迷っています。 ただ商品自体は普通のギター類の棚に置いてあり、少なくともジャンク品ではないようです。 [注] *知人や家族などにギターに詳しい方はいませんので、一緒に店頭で相談できる人がいません。

  • 古いアコースティックギターの保管方法について教えてください(長文です・・・)

    約20数年前に25000円程で購入したモーリス製のアコギを所有しています。当時からあまり使うことなく、ソフトケースに保管したまま押入れに入れっぱなしだったのですが、3年ほど前に久々にやってみようと思い取り出してみました。思ったほど劣化してなくトップ板表面や指板は結構ツルツルして艶もありました(色はサンバースト)が、フレットやペグの金属部分は錆び気味でざらざらとして艶がないといった状態でした。その後、ギタースタンドに立てたまま部屋に出してはいたものの、結局はほとんど触ることなく埃が積もるばかりでした。途中で少し弦を緩め、気が向けば埃をモップで払ったりしてましたが、結果ザラザラとした表面となりかなり艶がなくなってきました。なるべく直射日光があたらない場所に置くのですが、邪魔になるので部屋のあちこちに追いやられ、西日等が当たったりする事はありました。いい加減にどこかにしまってくれと言われるばかりなので、予算の都合上ソフトケースを購入し、ある程度綺麗にしてから保管(おそらく押入れになります)しようと思ってます。そこで教えて頂きたい事として、具体的にどんな手入れ剤が良いのか、やっぱりハードケースの方が良いのか、弦は張り替える、また緩めておく方が良いのか、金属部分はどうすれば良いか等々、基本的な手入れと保管方法をお聞きしたいのです。ひょっとしてもう寿命なのか・・・素人にはなかなかわからず、またおそらくしまい込んでしまえばほとんど出すこともなくなってしまうと思いますが、処分してしまうのはちょっともったいないので、置いておきたいのです。ご教授よろしくお願いします。

  • 父の形見のロレックスを身につけること。

    こんにちは、26歳の男です。 一昨年の年末に53歳の父を亡くしました。 父は生前ロレックスの時計を愛用していて 「俺が死んだらお前が使え」と常々言っていました。 その時はまだまだ先の話だと思っていました。 今になってその雑談が本物になったわけですが、 26歳(営業職)の私がつけるのはまずいでしょうか? 時計の価格は40万円弱で、ロレックスとしてはそれほど 高くないと聞いていますが、それでも私のような若輩者が 身につけるのは、周りからどう見られるかが気になります。 「生意気なヤツめ」と陰口を叩かれるのではないかと…。 個人的には、私は父を愛していたのでいつも身につけたいと 思ってますし、母も「あんたが使ってくれたらお父さんも 喜ぶだろうねぇ」と言っているのですが、どうしたものかと 考えています。どうか、忌憚のないご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

  • ゆうパックの切手での支払い方法

    こんばんは、よろしくお願いします。 昨年父が他界し、遺品の中に記念切手シートなどが、額面で5万円くらい見つかりました。 例年、親戚・友人などに、柿・リンゴなどを宅急便で送っていたのですが、ゆうパックを切手や、切手と現金の併用で支払う事ができることを知り、昨年からゆうパックで送っています。 最初は、どうすれば良いかわからず、郵便局の人の言われるままにやっていたのですが、人によって対応が少し違うようで戸惑っています。 どのような仕組みになっているのかも、わかりません。 また、できるだけスムーズに支払いをするには、どうすれば良いか考えています。 今日、額面の合計で5000円くらいの切手数十枚と現金、りんご2箱と2か所の送り状を持って郵便局へ行きました。 局員の人に、りんご2箱と送り状2枚と切手を渡し、数分待ちました。 10円現金でと言われたので、10円現金で支払い明細書、領収書、送り状控え、残りの切手をもらいました。 車に戻ってから、切手の残高を確認したら80円ほど違っていたようなので、郵便局に戻り確認した所、間違って切手を多く貼ってしまったとの事でした。 人がやる事なので、間違いがあるのは仕方のない事なので、その事をどうこう言うつもりはありません。 確認してくださいと言われ、今日初めて荷物に切手が貼ってあるのを知りました。 私が切手を先に渡したやり方に問題があったのかな?とかも思います。 局員の人の中には、切手を持っていると、親切な声で切手をお預かりしますと言う人もいるので、断るのも気が引けるような気もします・・・ 例えば、料金1,250円の荷物と1,150円の荷物を送る場合、合計で2,400円になります。 100円切手を30枚と現金を持って、郵便局に行ったと仮定します。 100円切手24枚で支払いできるのか、100円切手12枚と現金50円で1,250円を支払い、100円切手11枚と現金50円で1,150円を支払うのか? 未だに、よくわかっていません。 私なりに考えてみたスムーズな支払方法 1郵便局のホームページの料金検索で、あらかじめ料金を調べる。 2調べた料金ごとに切手を準備する。 3局員の人が明細を提示してから、お互いに確認して支払をする。 こんな事を考えてみましたが・・・ 郵便料金別納などの方法もあるようなので、スムーズな支払いについて、アドバイスを頂ければと思います。

  • 【座椅子】はどんなものがよいでしょうか?

    みなさん、こんにちは。 やっと自分の給料が入ったので、遅くなりましたが、 父の日のプレゼントをしたいと思いました。  父は自宅のテレビで映画を観るのが好きなので、 のんびりできる【座椅子】を買ってプレゼントしようと思っています。 しかし、座椅子にもいろいろあって、どれを買えばよいかわかりません。 変なものを買って、そのまま押入れに仕舞うことになったら辛いです。 ネットで調べたら、5000~20000円と値段もさまざま、 内容も【低反発素材】【角度がこれだけ変化できる】とさまざま。 (僕の予算は2万円までです。) いったい、どんな座椅子がよいのかアドバイスをお願いします。 失敗談などもありましたら、お教えください。 それと僕の考えている座椅子は、小さいのではなくて、 【そのまま寝てしまいそうな】座椅子です。 よろしくお願いします。

  • 行く末の永代供養・墓地権利管理料について

    父は90歳に届く年齢、20年前より父の両親の墓地の傍に墓地だけの権利を得て、毎月1000円の管理料・お寺の寄付の通知が来る度に10万円程寄付・盆暮れのお布施を父が独断で相場も考えず支払っています。今現在は墓石も無く、私には後継者も無く、両親と私3人の家族ですので、別世帯の姉妹が同じ墓地に納骨をとも思ったのですが、姉妹家族全員がお墓を守るには維持費が掛かるからと、皆が散骨を希望しています。私も同じくその意志でいます。父はこれからも死ぬ迄お寺さんに通知が来れば寄付・維持費等を払い続けると思います。私が死に、お墓を守る人がいない場合、何れ他の永代供養の方達と纏めて一緒に供養・・・最後には墓石は撤去、骨壷から出して土地に返す合祀。これでは昔からの風習とは言え、何とも虚しい思いになります。母は今迄は父との生活で内助の功で母が父のブレーキ役でしたが、8年前に認知症になり、それ以来父は行く末も考えず、私が注意しても耳も傾けず逆に怒り、独断で勝手に相談も無く見栄を張り、母の事は私に任せっ切りで好き勝手にお金も使いたい放題。父はこのまま未だ未だ長生きをしたい気持ちでいますが、私は母の介護で体力的にも限界が来ているので、いつ死んでもいいと思っています。気掛かりは母の事だけです。 どうすれば父の固執した思考を変える事が出来るのか?悩みの種です。何かいい対処法はないものか・・・助言の程お願いいたします。

  • お寺の新築費は強制徴収?

    こんばんは。今日姉から聞いて納得がいかなかった話についてみなさんの意見を聞きたくてメールしまた。 私の父は私が幼い頃に亡くなり、これまで母と姉と私の女3人で父方のお墓を守ってきました。この度そのお寺から自宅を含めた納骨堂を新築するのに4億円位かかるため、一家族30万円の寄付を強制徴収するという連絡がきました。しかも50万寄付した人には「永代供養」するそうです。30万しか払わない家族にはしてくれないのですか?はっきり言ってうちは母の収入は手取り14万位でしかもこの3月で仕事も退職となり30万という金額は決して安い金額ではありません。別に老朽化が進みボロボロなわけでもなく、こっちからしてみれば自分たちの家を新築するついでに納骨堂も新築するから寄付を強制徴収するとしか思えません。こういうお金って普段私たちが払ってるお布施でまかなわないんですか?専門的なことが分からないので、やっぱり私たちが払うべき物なのか納得できたら素直に払えると思うのですが、このままでは全く納得いきません。どうかこういう事に詳しい方意見を聞かせてください。

  • 記念切手購入に関連して

    これまで郵便局で記念切手を発売日ごとに購入していた父が、外出がままならなくなったため、郵便局の切手SHOPというウェブから購入する方法をみつけました。 私(子)がかわりに窓口へ行ければよいのですが、同居しておらず、購入した商品を届けるにも時間がかぎられているため、ネットショップである程度まとめて注文して本人に届けてもらうのがベストかなとおもいたちました。 今までから1-2シート単位で購入していましたので、1か月分まとめると5000円以上になるとおもうので、送料は無料にできそうです。 ただ、窓口で、毎月発行の特殊切手の一覧表という、カラーのチラシとその発行切手についての説明チラシ(台紙?)でA4サイスの1/2の大きさのものをいつももらってこちらも収集していたというのです。これを手にいれる方法がわかりません。 このチラシ類というのは、どこか最寄りの郵便局でいただくということは可能なのでしょうか。 ご存知でしたら、どなたかおしえていただければ幸いです。

  • 80万もする普通のレスポールってありますか?

    私の父が16年ぐらい前に買ったレスポールスタンダードなんですが、 値段を聞いたところ「80万円した。」と言われ非常にびっくりしました。 そして、ありえないと思いました。 私自身、趣味でギターを弾くこともあり全然知識がない訳ではなく、ある程度 の予想でそのレスポールのことはずっと30万円ぐらいのものだろうと思っていました。 しかし、何度も確認し聞いても答えは一緒でした。 私の父は決して話を大きくするようなタイプではありません。 記憶違いという可能性も十二分にありますが、どうも話を聞いていると そうも感じられません。 当時の話として、 (1)その頃はバブルである程度お金に余裕もあった。 (2)カードで購入した際、高額だった為カード会社に直接お店が確認していた。 (30万円ぐらいじゃそこまでしたことはないと言っていました。) (3)そのギターを購入してからしばらくは月々の支払いが苦しかった。 ということです。 その話を聞き、やはり本当なのか・・?と思いました。 この時のことは私も覚えていて、私も実際にその場にいました。 購入した店は御茶ノ水のESP BIGBOSS TOKYOで確か3~5階のどれか。 私はこの日、たしか2階で自分のギターを購入し、一緒について来てもらった 父も購入することになりそこから更に上の階へ上った憶えがあります。 その時対応してくれた店員はランディ・ローズみたいな髪型をしていました。 父がギターを買うことになりどれがいいか聞かれた私は、当時私はB'zが好きだった ので松本孝弘氏がその頃持っていたレスポールのゴールドトップを進めました。 するとその店員に「B'z?ゴールドトップ?絶対あきるから止めたほうがいいよ」と 鼻で笑われ、非常に不愉快な思いをしたことは鮮明に憶えています。 その流れでそのままその店員の進めるギブソンのレスポール・スタンダードを 買うことになったのですが・・。 ちなみに父はギターに知識はおろか、弾くことはできません。初心者だった私と一緒に 始めて、もしダメでもそのうち私に譲ってやろうと考えていたみたいです。 私の父は騙されたのでしょうか???とても不安です。 自分である程度ネットで高額なレスポールを調べてみたのですが、ヒストリック コレクションで40~60万円ぐらいで買えるような感じでした。 シリアルNo.を見ても8ケタで、付属の説明書を見ると1993年にナッシュビルで作られた ものの様です。シリアルから見てリイシュー及び限定生産のものでもないと思います。 楽器屋の商売のやり方として、無知な客には高値で売りつけるようなことは あるのでしょうか?また、90年代始めの当時はバブル期で、今よりもギターの値段が 高値で売られていたという様なこともあったのでしょうか? どなたか、当時のギター事情に詳しい方・また楽器店の関係者の方がいらっしゃいましたら、 どうかお教え願えないでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう