• 締切済み

臨月38週の今、夫の発言にモヤモヤ

見ていただきありがとうございます。 20代後半、臨月(38週)の初産婦です。 里帰りするかしないかで、初期の頃少し揉めたのですが、夫が私の意見を尊重してくれたので、里帰りをしません。 夫の実家は近くで、私の実家は電車で10時間ほどかかる所です。 産後は実母が退院後1週間ほど来てくれ、義母もとてもいい方で、力を貸していただく予定です。 私が里帰りをしたくなかった理由は、 実家が車ないとどこにも行けない 病院も遠い そもそも実家が遠い 親が共働き、忙しくほとんどいない(両親ともに今だ帰宅は夜10時です…) 実家を出て10年たってるし、母とはぶつかりやすく3日以上いると必ず喧嘩になること 立会い予定の夫がすぐに来れない 在宅の仕事をギリギリまでしたい(まだやっています) などでした。 つわりの時期は食事作りが出来ないこともありましたが、幸いな事に経過は順調だったので、家事も買い物も仕事も問題なく出来ています。 臨月の今も変わりません。 休みの日、たまに夕食後食器洗いをお願いしたりする事はありますが、朝も6時に起きて夫の準備の手伝いをし、部屋の掃除や食事なんかは6ヶ月から在宅ワークだけになったので、産前より手をかけてやっています。 夫は平日仕事が忙しいですが、そこまで負担をかけずここまで来ました。 よく寝る夫なので、土日もギリギリまで寝させ、昼寝(夕寝?)しても何も言いません。 私もこっちで産むと言った限り、産前と同じように頑張ろう、今まで以上に夫のサポートをして来たつもりです。 妊娠を機に仕事を減らし、夫もサポートしてくれるのが分かる、嬉しいと言ってくれました。 今までは自分の忙しさに余裕もなくピリピリしたりありましたが、今は喧嘩もせず、付き合い含め10年で1番夫を思いやる事ができました。 夫もその分今まで以上に優しく、私もとても良い妊娠生活を送らせてもらいました。 お互い前向きで、連絡ルートなど、陣痛、産後に備え色んな話し合いもしてきました。 なのに、もういつ産まれいい今になり、いきなりやっぱり里帰りした方が良かったと言われました。 理由を聞いたところ、「自分の負担が増える」との事。 今だそう言うことに、ショックでした。 おそらく産後の事を心配して言ったのだと思いますが、何より夫が欲しがった子供だし、というかあなた父親でしょ?そもそも里帰りしてたからもう既に1ヶ月くらいいないし、そしたら自分の事全部やらなきゃいけなかったのに?と、考えれば考えるほど頭にきています。 言ってまずいと思ったのか、ごめん!と言われ、喧嘩したくなかったのでその後ツッコミませんでしたが、本心はそれなんだと思います。 確かに最近仕事が忙しそうだし、もともと体力復活に時間がかかる夫です。 土日はたっぷり寝たいのも、分かります。 別に私は産後それをするなとか何も言っていませんが… 私は活動的タイプですが、妊娠中はさすがに体力消耗が早く、休日出かけた時、今が自分(夫)の体力と同じくらいでちょうどいいと言われたもありました。 さすがに後期は身体が辛く、私だって休日少しは手伝ってほしいって思いましたよ。 ご飯作っているとき洗濯物畳んでくれたら… ゴミ捨てだけでもお願いしたい… でも疲れてるのを見てたら、仕事がほとんどない私が甘えちゃいけないと言えませんでした。 今もすごくモヤモヤしていて、残り少ない産前の間、休日私に関わらなくていいし好きにして良いから、里帰りと同じように、洗濯ご飯掃除など自分の分は全部やってもらおうかなとか意地悪なことを考えてしまっています…。 もしこの言葉が、マタニティーブルーのような、子育てに関して不安からネガティヴになっていたからこその発言なら、私も理解できるのですが… 面倒なことは嫌と言うなら、ふざけんな!と言う気持ちです。 愚痴が多く、長くなってしまい申し訳ありません。 男性の方も、マタニティブルーのような気持ちになりますか? 夫が何を思ったのか、皆さんどう思われたかご意見いただきたいです。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

5歳3歳1歳を育てています。 正直、負担が増えることはめんどくさいと思うし 今までやってもらっていたことがやってもらえなくなることで 既に負担が増えていると思っているだろうし 産後自分にかかる負担は確実に増えるけど具体的にどうなるか 見当もつかないからただただ不安なのではないでしょうか。 自覚も、生まれてもたぶんないし 今まで通り 土日ぐうぐう寝られていたら殺意を覚えると思います(;^ω^) がっかりしないで、と言っても難しいでしょうが そんなもんでしょう。今まで誰かのために何かする経験がないし 妊娠も出産も他人事です。 身体の変化も生活の変化もないから お子さんが生まれて、今まで見たこともない妻をみて初めて現実的に 「負担が増える」「しなくてもよかったことをしなくてはいけない」 「ていうか想像を軽く超えていくことばっかり(◎_◎;)」 などなど、 父親って育児において動かなければならないのだ と実感すると思います。 私の夫は男性としてはすごく適切に考えて動くタイプです。 それでも、「違うな~」っていうことはあります。 一般的な男性で「家事も育児も最高責任者は妻」って思ってるタイプだと それこそ「父親育て」からしなければなりません。 貼っておきますがこちらのサイト、「なるほど~」なことがたくさん書いてあります。 >ご飯作っているとき洗濯物畳んでくれたら… ゴミ捨てだけでもお願いしたい… これをうまくお願いするようにしましょう。 自分の分ぐらい自分でたため(-"-)!と思っても にっこり笑って 「疲れているところごめんね、これだけやってもらえないかな」 と下手に下手にお願いするとかして。 もうすぐですね、お身体お大事に無事産前産後のりきられますように。

参考URL:
https://curazy.com/archives/105936
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.5

そりゃ妊娠中なら、父親の自覚なんて持てっていわれても持てないですよ。だって実感がないもの。奥さんのお腹は日々大きくなっているとはいえ、別に自分の腹がボコボコ蹴られるわけでもないし実感がありません。奥さんの乳首がグロくなり、妊娠線が出てくるのでセックスの対象としては萎えてくるのが実感です。実際、特に30代にもなってくると出産した女性のお腹って散々遊んだゴム風船みたいになってくるんですよ。こんなこといったら経産婦に失礼なんですけど・笑。あれですね、ちょっとロリっぽいのをウリにしているAV女優さんなんかのお腹に妊娠線の跡を見てしまうと、「姉さん、苦労してるなあ」なんて思ったりしちゃうんですよね。 出てきて近くでギャアギャア泣けば「あー俺も父親だー」って実感も湧いてくるでしょうが、カーチャンのお腹の中にいるうちはどうもピンとこないと思いますよ。もっというと、自分の腹を痛めたわけでもないから出てきても実感が湧かないかもしれません。 おそらくご主人の本音としては、出産の里帰りで久しぶりの独身生活にちょっと戻って、心おきなくゆっくりAVを見たいとでも思っていたのでしょうね。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.4

しょうがないじゃん オトコなんて子供が生まれてから初めて父親の準備が始まるのよ? え?ここまできてこれから準備ですか?! って思うだろうけどな~んにも実感がないんだから仕方ないわよ。 あなたはすでに9か月前から母親だけど夫はまだ夫でしかないの。 体のしんどい妻程度なら想像したり自分の経験をもとに労ることはできる。 でも訳の分からない下手したら死んじゃうような命には怖くて近づきたくないのよね。 いきなりそれに対して自覚しろ!覚悟しろ!完璧にやり遂げろ!なんて無茶なことなのよ。 これから!いよいよ生まれる今こそ父親の始まりよ! 怒るよりは諭してあげて。 呆れるのは我慢して指示してあげて。 情けないという顔は無理にでも笑顔にしてできたことを誉めてあげて 子育ては父育てからだわ。 父を育て、子を育て、やっと自分も育つ。 そう思っておけば育児期間はあっという間に終わるわよ。 自分でもできる、自分は子供から必要とされていると実感すれば 逃げ腰も改善されると思います。 うちも本人は自分が育児を良くできていた、積極的にやった俺イクメン!と本人は思っているようですけど私はあえて否定はしません。 私からすればうんちは変えないわ、帰りは午前様だわ、授乳もめったにしないのに抱っこしてただけでイクメンかよ?と思いますが否定してしまっては進まないんですよ。 残念ながら育児に関してはあなたが上司です。 頼れる部下を育てるのもあなたの仕事よ 頑張ってください。

kkaa66
質問者

お礼

ありがとうございます。 何だかすごくスッキリしました! 子育ては父育て…そう思うとイライラも治まります。 否定せず、これからゆっくり夫を育成していこうと思います^_^

回答No.3

旦那さん、考えが甘いですね。 もうすぐ半年になる娘がいますが、どんなに頑張って時間を作って関わろうと、何度もオムツを替えたり、お風呂に入れたり、抱っこしたり、・・・ やってもやっても母親にはかなわないって気持ちになります。 女性は子供を産んだ瞬間から立派な母親ですが、男性はほんとに無力です。 特にしんどそうだなと思ったのは、産まれてからの数か月間、まとまった睡眠を3時間も取れないことです。 まもなく妻は産後うつっぽくなり、意味もなくよく泣くようになりました。 出産の痛みも、産後の辛さも、少しでも代わってあげられたらと思いましたが、母親の代わりは出来ないものです。 なので、あまり期待せずに、少しづつ子育てについて勉強してともに理解を深めていけるといいですね。旦那さんもまずは知ることからです。色々教えてあげてください。 きっと自信もないでしょうし、不安もあると思います。 良いことだけじゃありませんし、大変なことはいっぱいあります。 腹くくってもらいましょう。

kkaa66
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭はかたいですが真面目な人なので、育パパの本など読んでいるみたいですが、気持ちがまだ追いつかないんだな…でもそれは仕方ない事でもあるのかなと思いました。 私も広い心で夫と向き合えるようにしたいと思います(>_<)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

>大人になって、産まれてから子供のことだけ考えます。 これはいけません。 あなたが母になったら夫は妻がいません。 あなた方夫婦がいてこそのお子さんなのですよ。 まず、夫、次に子供。これが基本。 きついことを言えば 子供の替えはSEXすればいいが、夫の替えはないのです。

kkaa66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ok8821
  • ベストアンサー率8% (17/201)
回答No.1

産まれてくる子供を置き去りにして、旦那さんも何を思って発言してるのでしょうね?子供を育てる一大事に、口論している状態ではありませんよ! もっと、あなたを含めて大人になってください。

kkaa66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あ、口論はしていません。モヤっとしてる場合でもないですが(^_^;) 大人になって、産まれてから子供のことだけ考えます。

kkaa66
質問者

補足

間違えました、産まれて来る子供のことです(^_^;)

関連するQ&A

  • 臨月、先輩ママはどう過ごしていましたか?

    来週、臨月を迎える初産婦です。長いマタニティライフもあと少しとなったのですが、ここまできてなんだか情緒不安定というか、毎日何をしてよいのか分からなくなってきました。 元々、すごく外に出て活発に行動することが好きなタイプなのですが、8ヶ月いっぱいまでは、自分のペースでできる仕事もあったり、友人とランチに行ったり主人とも食事に行ったり、買い物をしたりと「今のうちにできること」をそれなりに楽しんできました。しかし、現在里帰りをし、私の実家は田舎なのでやることといえば掃除や散歩、読書くらい・・・。予定日は4月21日ですが、赤ちゃんが大きめかもらしく、参院からもしかしたらお産が早くなるかもとか、もういつ生まれてもいいかもなどと言われ、早く生まれてほしい反面どうしよう・・・という不安にも駆られ・・・。実家の両親も身重な私に気を使うみたいで、どうもこちらとしてもいまいち居心地が悪かったり、両親の生活パターンに慣れなかったりで、里帰りも多少ストレス?なのかとか、、、いろいろ考えてしまいます。。。 先輩ママの方、臨月ってどうでしたか?やっぱり不安でしたか?何をしてすごしたりしていましたか?もしよければ教えてください。

  • 里帰り中、夫の実家への宿泊

    臨月の初産妊婦です。今週から里帰りして産後まで約2ヶ月間実家で世話になるつもりなのですが、普通妻が里帰り中の夫は休日に会いにくるものなのでしょうか?(実家までは車で1時間半。) 夫は毎週末会いに来ると言っていますが、母親にそれを話したところ「普通は遠慮して毎週なんて来ないものだ。食事の支度にも気を遣うし迷惑だ」というような事を言われました。ゴールデンウィークも夫の実家に帰ってもらいなと…。 夫と折り合いが悪いわけではありませんが母は来客の接待もお料理も苦手で、元々の家族以外の人を受け入れられないタイプです。お金の事は考えて里帰り中の生活費は渡してあります。 加えて、頻繁には来ないで欲しいという事を母の意向とせずに私から伝えるように言われ、夫にどう理由をつけたら良いか悩んでしまっています。 夫はとても妊娠中の私に理解を示してくれていますし土日に会いたいと言ってくれるのを嬉しく思っています。一方で母の気持ちも理解できないでもなくとても苦しいです。 毎週泊まりに来る夫が図々しいのか母の心が狭いのか…どちらが良い悪いではないような気がしていますので、どうしたら良いか皆さんの経験談やアドバイスを聞いて参考にさせていただきたいと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 臨月37週です

    37wの健診で赤ちゃんがまだまだ下がって来てないねぇ、 と言われました 35w頃からだいぶ膣に走る痛みや足の付け根が引っ張るように痛いです。 これは下がってるから痛む物ではないのでしょうか? あと胃が空いてよく食べれるようになっていたので、下がって来てるとおもってたのですが。 ネットで下がって来たらこんな症状が出る等見ていたので正直先生の言葉を疑う部分もあり。 次回は骨盤の写真をとって見ましょうと言われたのですが、レントゲンは臨月には大丈夫なのでしょうか? よく妊娠中は撮れないときいたもので。 質問が多くて申し訳ないのですが、骨盤が小さく赤ちゃんが下がってこない方は絶対帝王切開なのでしょうか? 先生を信頼したい反面、主人の実家に1人で里帰りしていて相談する人もおらず出産が不安な面もあり、ネットの知識に少し惑わされぎみでしょうか。 初産でもうすぐなので先生ののん気なまだまだですねぇという一言に少し困惑しています。

  • 夫が嫌でたまりません。

    夫が嫌でたまりません。 私…21歳 夫…23歳 もうすぐ生後3ヶ月になる女の子がいます。 私達は付き合って1年ででき婚しました。 私は妊娠する前からずっと実家暮らしだったため、妊娠したと分かったとき子供が産まれるまで実家に居ることにしました(夫も同意の上です)。 無事に出産を終え産後の体調も特に問題ないので夫の待つアパートへと先日引っ越しました。 いざ3人で暮らし始めましたが、夫が嫌で仕方ありません。 実は妊娠したと分かったとき正直戸惑いました。 成人したとはいえまだまだ幼い自分に子供を育てることが出来るのだろうか…と。 夫に妊娠した事実を告げた際、驚いてましたがとても喜び「絶対幸せにするから産んでくれ」と言われました。 その言葉を信じ産むことにしました。 しかし出産が近付くにつれ段々と夫に嫌悪感を抱き始めました。 夫は私の実家から約2時間離れた場所で一人暮らししているため、週に1度会えるか会えないかでした。 自分の身体が徐々に変化していくのに夫とはあまり会えない日々が続き本当にこのまま出産してもいいのだろうかとも思いました。 たまに会って体を求められることもありましたが夫自体が嫌で拒否していました。 マタニティブルーかもしれない、出産さえ終われば元の気持ちになると思いながらも無意識のうちに夫には冷たい態度で接してきました。 産後3ヶ月経とうとしてますが未だに夫へは嫌悪感しかありません。 一緒に居るだけでも嫌なので別居するしかないかなと思ってます。 今は子供を連れ実家に帰っています。 離婚は子供が可哀想なので今のところするつもりはありません。 同じような気持ちになった方はどのように乗り越えましたか? また、もしこんな理由で離婚となった場合子供の親権はもらえるのでしょうか?

  • 産後から夫のsexが変わったのですが

    1歳の子供がいます。私33歳、夫31歳です。 一時期(産前)私から誘ってやっとエッチとゆう状態になりましたが、喧嘩はするけど、夫婦仲は悪くない方だと思います。 私が妊娠中は、1.2週間に1度のペースでエッチしてました。 立会い出産を経て、今現在夫のエッチのスタイル?が変わったんです。 どう変わったかとゆうと・・ ・私から誘わなくても最低週1回はある(多くて2・3回) ・今まで手で私のあそこを愛撫するだけだったのに、口でもするようになった(きれい好きで、終わったあと手を洗うほどの人) ・最中にキスすることはほとんどなかったのに、今は舌を入れるキスをしてくる(やる気満々の時は回数も多い) ・正上位のみだったのに、横向き(すみません、体位名わかりません)、バックと色々工夫してくる こんな感じなんですが、産後から急にではなく、徐々に今のように変わっていきました。あれ?って思ってましたが、私も満足できるようになってちょっとうれしかったんです。 でも、最近になってどうして変わったんだろう?もともと回数が少ない方がいいって感じで、エッチにあまり感心ないって感じだったのに。 もしかして、産後里帰り中に風俗とかエッチビデオとかのお世話になりっぱなしで勉強しちゃったのかも?とか悪い方に考えてしまいます。 浮気はないと思います。里帰り中はほぼ毎日実家へ子供に会いに来ていたし、時間がなかったはずです。 夫が変わって、私にとって悪いことは何もないんですが、一体どうして?とゆう疑問がわいてきたので、質問させて頂きました。 産後にエッチのスタイルが変わることって、実際よくあることなんでしょうか?一体何が主人をここまで変えてしまったのか、気になります。 どんなことでもいいです。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 産後3日目・入院中の夫の行動について・・・

    産後3日目・入院中の夫の行動について・・・ 2月末に女の子(夫の両親にとっては初孫)を出産し、現在産後1ヶ月・里帰り中です。 産後、入院中の出来事について皆様のご意見をお伺いしたく質問させていただきました。 夫の実家は飛行機で1時間半と遠距離なので、産後3日目から2泊3日でお見舞いに来ていただきました。 入院中、「初産だから不安だろう」と主人は「入院中はずっと病室に一緒に寝泊りしてそばについているからね」と優しい気遣いをしてくれ、とても心強く嬉しかったのですが・・・ 入院3日目、夫のご両親がお見舞いにきたとたん「今日も明日も夜は親と酒飲みたい」「家に両親(義父母)を泊めて自分も家に泊まるからお母さん(私の実母)には帰ってもらってくれ」(※実家は高速を使い1時間の距離にあるため家に泊まり産後介抱してもらっていました)とのことでした。 小さな口喧嘩がありましたが、結局主人の言うとおりにしました。 マタニティブルーもあり、些細なことが気になる時期なのかもしれませんが、 夫が産後辛い時期に私より義父母を優先した事が、今になってイライラした気持ちが出てきました。 この夫の行動について客観的なご意見をいただけますでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 臨月の妊婦です。夫の友達が遊びに来たいと言います。

    臨月の妊婦です。夫の友達が遊びに来たいと言います。 比較的、元気な妊娠生活を送って来たとは自分でも認めます。でも、人並みには週数に応じたマイナートラブルはあります。 今は、足が浮腫みっ放しなので長時間立ち仕事をするのは辛いし、恥骨も痛むのであまり早く歩けません。お腹だってそれなりに出っ張っているので、台所仕事は辛いし、床に落ちてる物を拾うのも大変だし、せり出してるお腹のせいか妊娠前より視界が狭くなってるみたいで床に物を置かれると躓いて危ないです。 これらのことは何度か夫にも伝えて、床に何でも放り出さないで欲しいとお願いしましたが改善されません。 気が向けば、お皿洗いやお風呂洗いをしてくれることも何度かありますが、妊娠中の役目として買って出てくれるわけではありません。夫も疲れているだろうしと思うと、自発的にやってくれない限りはお願いし辛いです。 なのに、たまにやってくれると『俺、凄い家事やってない?』などと言って来るのが凄く腹が立つんです。 『褒めて伸ばしなさい』と言われるかもしれませんが、それよりも今は『臨月にもなって、何でこんなに気を使わなきゃならないんだ。働かされなきゃならないんだ』みたいな気持ちが膨れ上がってしまい、すぐにイライラしてしまいます。 どうして言わないとしてくれないんだろう。 言ってもしてくれないことも多々あって、そんな時は自分でも嫌になる位、夫に腹が立ちます。 そんな毎日でしたが、今度の週末に夫の友達が2歳児と一緒に我が家に遊びに来たいと言ってると言うのです。 平気でそんな話をして来る夫にもむかついたし、迷惑な友達にもむかつきました。 でも、子供が産まれれば暫くは自宅に友人を招くなんてことも無理だろうと思うと、無碍に拒否もできず、体調が良ければと言うことで保留にして貰いました。 しかし、今日、また別の友達夫婦が、その2歳児連れの友人がうちに遊びに行くと聞いたから、うちも会いに行きたいと電話して来たそうです(現在、別居婚している夫婦でたまたま今週末に奥様がいらっしゃる予定だったため) 前々からみんなで会いたいとは言ってましたが、話が具体化せずにここまで来ました。でも、臨月の妊婦の家に気軽に遊びに来ようとする感覚って普通でしょうか? 夫はもてなしは自分がすると言ってますが出来るわけがありません。凄く憂鬱ですが、やはり私の精神状態がおかしいでしょうか?心良くお迎えするのが普通なのでしょうか

  • 夫に冷めつつある。

    夫に冷めつつある。 妊娠中、立ち仕事でフル勤務していたので 夫の祖母が「流産したらいけないから仕事を辞めさせたら…」 と言ってましたが、夫は大丈夫の一点張り。 結局、出産ギリギリまで仕事しました。 夫の実の妹が妊娠した時、夫は自分の親に「いい加減仕事辞めた方が…」 と言ってました。 家族思いじゃなく、実家思いな夫に腹立たしいです!! 夫は自分の実家に援助金として年間100万円入れてましたが、 うちも金銭的に厳しいので、私が産後に夜の仕事をするつもりでした。 ・・・が、子供の体調が悪く出れなかったので 50万円に減額してもらい、今は50万円援助してます。 夫の母親も仕事してるのに、そんな必要ないのでは!! そのおかげでこっちは2人目も作れないままですが、 夫はそれでいいみたいです。 家族の事を考えていない夫に、日々気持ちが冷めつつあるのですが… どう思われますか?

  • 妊娠希望中ですが・・里帰り出産について教えてください。

    妊娠希望中の者です。 無事妊娠できた場合の話になるのですが、 産む病院の予約は妊娠が分かったら早めに・・・というのを見たので、参考までに教えてください。 現在、夫の実家と車で15分ほどの場所に住んでおり、私の実家は遠方です。 私は里帰りはしないで。という気持ちが漠然とあるのですが、 出産経験済みの友人(遠方に嫁いだ友人)からは里帰り出産を進められます。 その友人は里帰りしなかったのですけれど。 皆さんはどうでしたか?? 里帰り出産を希望しない理由として・・ ・病院環境は、現在住んでいる所の方がよさそう。  (病院数が多い(選択肢が多い)・評判のよい病院もある) ・夫の実家とは比較的よい関係なので、いざという時は頼れる。 ・産前産後の大事な時期に夫が近くにいる。また浮気防止?! 自分の実家に帰れる事もなかなかないので、 こういう時にこそ帰って・・・という気持ちもありますが・・・。 まだ想像の範囲での話しですが^^;よかったら里帰りのよい点、悪い点などを参考までに教えてください。

  • 産後、一人で頑張るか義両親の家でお世話になるか

    実家に里帰りできないため、産前産後は義両親(夫の親)の家でお世話になろうかと思うのですがなかなか決心できません。 みなさんだったら ・飛行機を使って4,5時間かかる義両親の家に2~3カ月お世話になる (夫は仕事があるし自分の家に残ります) ・誰にも手伝いに来てもらわないで自分の家で産後を乗り切る。 どっちを選びますか? 産後の体調次第なのでしょうが、初めての出産で産後の自分の体調や精神状態が全く予想できません。 夫は義両親の家にいくことをすすめています。

専門家に質問してみよう