• ベストアンサー

クレイマーの情報は名指しで出るのですか?

自治体で電算業務に携わっています。某F社から戸籍システムを導入しました。納品された際、契約書と違う内容の納品状態だったので(増設メモリーが搭載されていない、UPSの規格が低かったり)再検査として納品をやりかえを行わせました。しかし、その後、このベンダーの関係者の会議で私の自治体が名指しで「口うるさいので気をつけるように」とアナウンスがあったそうです。(まるでクレイマー扱い)仲の良いその会議に参加したSEから聞いたので間違いないと思いますが、企業が自治体を名指しして対応を促すようなことを行うものでしょうか?戸籍システムですから一般企業には例のないことだと思いますが、このような事実を知った担当としてはどのような対処を行うべきでしょうか?ちなみに納品ミスの際も上司は一度も謝罪に来ていません。それなのにクレイマー扱いで名指しされるのは不本意です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

>私の自治体が名指しで「口うるさいので気をつけるように」とアナウンスがあったそうです。(まるでクレイマー扱い) これですが、実際にあなたはかなり口うるさかったのじゃないでしょうか? 他の人(自治体)は融通が利くのかもしれませんが、契約書と違うものを修正させるのはあたりまえですから、あなたの対応は当然です、ただしこの発言がでた状況が分りませんからあなたが考えてるような意味とは違う可能性がありますよね。 で、お話の通りならこれは正しい対応ですから何の追加対応も今は必要ないと思います。  クレーマー扱いじゃなくて仕事上の一般的な注意だっかのかもしれませんが、仕事の質が低そうな会社ですね。 その企業の体質だけじゃなく発言者の程度に若干の問題ありかな~。 今後も仕事の質が低ければベンダーを替えてはどうでしょうか? かなり安く買い叩いた注文ですか? ならそのあたりの不満が出たかも? 過去に一円入札した会社ですよね。 公共工事は99%談合と言われてますがベンダー選択の自由がないのでしょうか。

matumo
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。そうですね、あまりの対応の悪さとデタラメな納品に声を荒げたこともありました。ベンダーの選択はあくまでも原課で行い、構築相談や検査において私どもの業務となります。過去に1円入札なんてしたんですか?そうですね、自治体に一度システムを導入すれば、利益は後からとれますからね。納得です。安く買い叩いたというより不要な構築物を削除しました。例えば月に数百枚しか印刷しないプリンターを1分45枚印刷対応とかのランクを26枚に落としたり、クライントのミラーリングを削除したり、クライアント3台に対して16ポートハブを提案してたので8ポートにしたり・・・。当初提出された見積書は一式600万円で、見積もり明細書を提出させれば定価で580万円だったのです。過剰な構築であると判断し、厳しく精査は行いました。仕事の質については原課でないと解りませんが、仕事上の一般的な注意だっかのかもしれない程度に考えることのほうが良さそうです。この度はアドバイス有難うございました。

その他の回答 (3)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

ご質問やご返答の内容を読む限りにおいては、質問者さんが"口うるさい"と評されたのも納得がいきますよ。親しい人に愚痴る程度ならよくあることかと思いますが、わざわざ掲示板に書き込むなんて難儀な性格の人なんだなぁと素朴に感じます。 まぁ口が達者な人というのは"いざという時は"味方にいると心強いものですし、少なくとも業者側にとってみれば難敵と評された訳で。敵と味方に分けて考えるのもアレですが、誉め言葉とも受け取れます。 もし同じようなことが起きた場合、私だったら軽く流しますしそもそも名指しで気をつけろとは言われないでしょうねぇ。これはつまりは舐められているとも取れますがw そんなことで一々憤ったりはしませんよ。 でどう対処するかについてはこれはもう貴方のビジネススタイルというかコミュニケーション能力の方向性の問題でしょうから、思うままにやられてはどうでしょう。 単に質問者さんがすっきりしたいだけならおおごとにしてしまえばいいでしょう。怒鳴りつけるも良し、あんなこと言ってたんですってねぇとちくりと皮肉るのもよし、表面上は全く変わらないフリをしておきながら実は怒っていたというのをさりげに伝わらせるとか(私は性質的にこれです)。こういった問題に正解は無いでしょう。

  • kiminoji
  • ベストアンサー率38% (29/76)
回答No.2

某F社というと、察しがつきます。 私も過去仕事で関わりありましたが、よく納期が遅れたり、成果物を出しても動かなかったり・・・ 散々な目に何度か遭いました(子会社含めて)。 今回、自治体の立場から再納品を依頼して、相手が応じてる=非を認めてるととれます。 もし、単なるクレイマーだったら時間もお金もかかる事を開発サイドは簡単には受け入れません。 窓口のSEが回避策や別の対応策を提案するのが一般です。 自分に非があるから受け入れてると思います。 それをベンダー会議で都合良く言うなんて、発言の内容が技術者以前に社会人として軽率だと思います。 問題が起きたら、何が原因だったのか、そして今後はどうすれば繰り返さないか。というのを、文書で提出するのが筋です。 企業間は全て契約書で成り立っていますから。 相手が変な噂を立てようと、気にすることはないと思います。 逆に「もうF社には仕事の依頼をしない」くらいの気持ちで大丈夫ですよ。 下手したら罰金という会社だってあります。 それに、ベンダー会議に出席された方々も口には出さずとも、真実を判っていらっしゃるのではないでしょうか? これ程のミスだったら、謝罪も上司が来るのが一般だと思いますよ。 matumoさんのプロマネとお話されてみてはいかがですか?お一人で悶々とされても納得出来ないと思いますから。 頑張ってください。

matumo
質問者

お礼

早々の回答と応援有難うございます。そうですか、納期が遅れたり・・・正に同じ状況ですね。納品ミスについては、システム構築中に見切り発注を行ったからであり、その点については素直に非を認め担当者からの謝罪がありました。と言っても契約違反であることには間違いないのですが、末永く付き合いを行う現場のことを考えれば、納品替えで決着しようというのが職場で統一させた意思です。それを、後日その業者の中央で行われたサポートセンター職員の研修会で、まるでクレイマーとして扱われたことを不本意だと思っているのです。私にその事実を内緒で教えてくれたSEの手前、上司にも相談できません。おっしゃるとおり悶々状態ですが、係わり合いにならないようにしとくのが正解かもしれませんね。理解していただいて、少しすっきりした気分です。有難うございました。

  • se-ichi06
  • ベストアンサー率25% (109/427)
回答No.1

なぜ契約と違う物が納品されようとしたのか、経緯を企業側に文書で提出させるのが筋です。 普通は、契約通りの物が納品されます。 何らかの提案が企業側から有り、担当のmatumoさんを抜きにして変更したのかもしれませんよね? ここに書き込むあなたの対応も間違っていると思うのですが。。。 上司経由で企業に申し入れるのが筋だと思います。 >納品ミスの際も上司は一度も謝罪に来ていません。 これをやらせるのは、あなたの役目では無いのでは??

matumo
質問者

補足

早々の回答有難うございます。企業側の上司に相談(抗議)しても、担当者でないと解らないとか逃げ腰で最後まで引き出すことが出来ませんでした。また、普通は契約通りの納品がされるのが当然であり、その契約に基づいて検査を行うことが義務付けされています。仮に私を抜きにして変更があったとしても契約変更を行わなければ何も効力はありません。ですので、再検査として納品替えを行わせたわけです。業者担当も見切り発注であった旨を認めました。もちろん、その話し合いの中で私の上司も参席し、業者側の上司に出向くようにキツク促しています。 >ここに書き込むあなたの対応も間違っていると思うのですが。。。 ここに書き込む私の対応が間違っているというのはカテゴリーが違うという意味でしょうか? 私的には、コンピュー業界でクレイマーとして扱われることの意味が知りたく、またその対応が知りたいので質問を寄せた次第です。 この度は有難うございました。

関連するQ&A

  • 某企業の納品について

    自治体で電算業務に携わっています。某F社から戸籍システムを導入しました。納品された際、契約書と違う内容の納品状態だったので(発注メモリーが低いものだったり、UPSの電力が低かったり)再検査として納品をやりかえを行わせました。しかし、その後、このベンダーの関係者の会議で私の自治体が名指しで「口うるさいので気をつけるように」とアナウンスがあったそうです。仲の良いその会議に参加したSEから聞いたので間違いないと思いますが、企業が自治体を名指しして対応を促すようなことを行うものでしょうか?戸籍システムですから一般企業には例のないことだと思いますが、このような事実を知った担当としてはどのような対処を行うべきでしょうか?

  • 戸籍電算化で字が変わってしまった

    戸籍の電算化が進んでいるそうですが、私の本籍がある自治体も電算化されてしまいました。 医師免許申請のために戸籍抄本を取り寄せたところ、今まで使っていた字が変わっていまして、正直戸惑っています。 http://www.city.kagoshima.lg.jp/wwwkago.nsf/ad5b821047797b8a49256cb1003dce26/f0b1581ebec6d94b49256cdc003c8d9b?OpenDocument この中の「真」の字です。 役所に問い合わせたところ、通知はしたとのことですが、転居などのせいかそのような通知は見ていません。また、先祖代々この字を受け継いできたわけだし、私の代で変えてしまうのは申し訳ない思いです。 やはり諦めるしかないのでしょうか。 憤りというか、呆れというか、ただただ落胆しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 下請法に準拠した情報システムについて

    皆さん御相談があります。 当方、販売管理システム等の基幹システムを作成している システム会社に勤めております。 お客様にWeb-EDIのシステムをまさに納品しようとした際に このシステムは当然下請法に準拠したシステムになっている はずだよね、と今になって言われました。 上場している大企業からこのWeb-EDIシステムを経由して 注文があった場合には、下請法ではその大手企業は注文請書を 書面で持つ必要が有るので、Web-EDIシステムから 注文請書が当然印刷できる仕組になっているよね、という 内容でした。(打合せ時にはそのような話は一切言われなかったです) そのような事を言われたケースは初めてで、今回納品予定の Web-EDIシステムには注文請書を印刷する仕組は 備えておりません。 またそのお客様からは、下請法という日本国で定められた法律 だから知っていて当然であり、それを網羅した(準拠した) システムを納品するのは当然であるとも言われました。 そこで質問があります。 ・システム構築以前の仕様打合せやRFP(提案依頼書)に下請法に  準拠したシステム等々のくだりが無くても国の法律なので対応して  然るべき内容なのでしょうか? ・また今から注文請書を印刷できる仕組を無償で対応して  納品すべきでしょうか? お金・納期遅延に関わる話でもあり非常に悩んでおります。 皆様の御意見何卒宜しくお願いします。

  • サーバー、UPSの鉛電池を捨てたい

    自宅で趣味でサーバーを4台運用しています。サーバーが古くトラブルを多発するようになり、8月にサーバーを買換え、UPSも蓄電池を交換しました。古いサーバーとUPSの蓄電池は不要なので廃棄したいのですが、処分を引き受けてくれる先が見つからず困っています。色々と問い合わせたのですが、以下のような状況になり非常に困っています。 サーバー ・サーバーのメーカーは、中古で購入したサーバーはサポート対象外の主張を繰り返し、質問すら聞いてもらえない。 ・パソコンリサイクルセンターに問い合わせるとサーバーのリサイクルはやってないと言われる。 ・自治体に問い合わせると、パソコンはリサイクル、サーバーはコンピュータだし企業の出す廃棄物なので粗大ゴミとしては受けられない(サーバーという物が分かってないらしく要領の得ない回答) UPSの蓄電池 ・UPS自体が中古品、交換した電池は非純正品なのでメーカーは引き取ってくれない。 ・交換用電池を購入した先でも古い電池の引き取りはやっていない。 ・自治体も鉛電池の処理はやっていない。 メーカーや自治体の対応が全く役に立たないのにかなり不満はあるんですが…とりあえず処分しない事にはどうしようもないので…何方か処分を引き受けてくれる先をご存知の方ご教授下さい。 居住地は東京都23区内、サーバーはDELLの1Uラックマウント、UPS(電池)はAPCのSMART-UPS1400(3Uタイプ)に搭載されているものでUPS2台分です。

  • ホテルのUG情報について詳しく教えてください

    以前、ある有名ホテルを利用した際、トラブルにあいました。私はトラブルの原因がホテル側にあると思い、ホテルに責任を要求しましたが、ホテル側は私をクレーマー扱いし、一切話を聞いてくれませんでした。以後このホテルには全く足を踏み入れることはしなくなったものの、他のホテルを利用するたびに、自分がそのトラブルで「UG情報」に登録されたのではないかとの不安を持つようになりました。しかしながら、「UG情報」について詳しくは何も知りません。 「UG情報」が、どのようなシステムでどれくらい保管されるものなのか、また自分がその情報に記載されているか確認をとることが出来るのかなど、詳しく教えて頂けないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

  • 年功序列の害、使えない役職50.60代いますか?

     ベンダから転職して社内SEをしてます。  中小ゆえか、システム部門はないため、総務部門にいる雑用者扱いです。    今の企業が特殊なのか?と思えるほど、驚いており憤慨もしてます。  年功序列の企業は、これまでもいましたが、使えない社員を役職者として在籍させ続けている企業はありませんでした。  同じ職種ですが、直属の上司でない60代の先任社内SE課長職がおります。  元は営業だったようで、全く使えず、異動を重ねて、社内システムの専任に落ち着いて、20年ほどしているそうですが、部下育成もできず、課長と言っても管理もできず、仕様決めでは、ベンダから怒鳴られるような人です。システムを改造しては、動かない(元々入れたベンダが悪い)という始末であり、保守もできず、黙々とコーディングしているか、帳票出力しているだけ。LAN配線もできず、各種のケーブルや機器も勝手に持ち出しては使ってしまう有様で、資産管理を総務がすると必ず合わないという状況を引き起こしてます。    こんな50・60代の役職者って結構いるのですか?。  社内SEとしても中小だと雑用扱いですから、仕方がない立場とも言えるでしょうが、ベンダSEからしてみれば、全く使えない人とも言えるでしょう。  会社もそういう社員を野放しにしているわけで、呆れてもおります。苦情を言えば、役職・年配を利用して、正当化しようとしてくるので、困っております。

  • 行政刷新会議のメンバー

    行政刷新会議の民間有識者は具体的にどのような基準で選んだのでしょうか?特に今回の場合、大学教員や企業の重役等といった著名人だけではなく、自治体の一般職員が結構入っていらっしゃいますが、どのようにリクルートしたんでしょうか??

  • 官公庁向けシステム営業の初回訪問

    システムベンダーで営業をやっております。 今回、未知の分野である官公庁(地方自治体)向け営業の指示があり、 初回訪問のやり方を思案しております。ついては、官公庁への初回 訪問は飛込みで可能なのか、あるいは電話アポが取れるものなのか、 または他に良い方法があれば教えてください。 尚、入札業者登録は済ませております。よろしくお願いします。

  • 戸籍の保管義務は何故法務省に無いの?

    以下のニュースが明らかになったのですが、何故法務省は責任逃れのような法律に守られ、被災しどうしようも無い自治体に命令を下せるのでしょうか? 本来は各自治体からのデータを法務省が責任持って保管する義務があると思うのですが。法務省のズサンな管理体制は如何なものかと思うのですが。国が責任持って、分散保管すれば各自治体の管理費も下がり、データが安全に保管されると思うのですが。 戸籍法はこれを反省して改正されるのでしょうか? *************************** 東日本巨大地震で被災した宮城県南三陸町で、戸籍の全データが津波で消失した可能性が高いことが19日、明らかになった。  法務省は戸籍法に基づき、町に戸籍の作り直しを求める方針だが、作業は困難を極めそうだ。今後、戸籍の全国ネットワーク化など、戸籍制度の見直しに向けた議論も起こりそうだ。  南三陸町は戸籍を電子化して保存していたが、今回の地震で庁舎全体が壊滅状態となった。データは仙台法務局気仙沼支局(宮城県気仙沼市)でも保存していたが、同支局のシステムも津波で水没。他の法務局や自治体とデータを共有する仕組みはなく、同町の戸籍データは完全消滅した可能性が高くなった。今回の地震で、戸籍を管理する自治体と法務局両方のデータが消滅したのは同町だけだという。  消失の場合、同町に本籍を置く人は戸籍を証明する手だてがなくなる。銀行口座などの相続には一般的に戸籍謄本・抄本が求められるが、消失すれば提出できず、旅券や免許証も発行できなくなる恐れがある。 http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20110319-00893/1.htm

  • 内定辞退

    公務員として3つの自治体に候補者名簿登録されました。 2つの自治体に辞退の連絡をしたのですが、断る文言として、現職の仕事を辞めれなくなったと伝えました。 そこで質問なのですが、 1.同都の自治体だったので、各自治体で採用者の情報を共有してるのでしょうか?なぜこのような質問をするかというと。 現職を辞めれないと伝えたのに、なんで違う自治体にいるの?とならないでしょうか。 もし共有されていた際に、「あれ、他の自治体を現職の関係で断ったのにうちに来たの?」と本命のところに思われないでしょうか。 2.公務員は使用期間が民間より長く厳しいと聞きました。仮に使用期間中に優良な成績を収められず、来年断った自治体を受験した際に不利益がありますか? 3.いったん候補者名簿に登録されたら、一般企業て言う内定と考えて良いのでしょうか?