• 締切済み

住宅購入

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

団信加入が条件のほうがローン利率など有利なことが多いです。 個人保険加入で利用できるローンもありますが、おおむね金利は高めで それ以外の諸条件もやや厳しい傾向があります。 金利が上がるとか、家賃が上がるとかいろいろあるかもしれませんが 長期ローンを今現在の損得だけで考えるのは早計だと思います。 金利は上がるかもしれません、建設費も上がるかもしれません。 でも住宅政策はその時々に合わせた優遇策が必ず用意されてきました。 2年後以降の購入ではどうしてもダメな理由がありますか? なにがなんでもすぐ購入しないといけないのでしょうか? そうでなければ猶予期間と考えて そのあいだにローンのしくみや物件についてじっくり勉強しながら さらに頭金を貯めることにあててはいかがでしょう? マイホームの夢がかないますようおいのりします。 どうぞおだいじに。

関連するQ&A

  • ガン手術後の住宅購入で団信は?

    私は舌癌手術を8年前にうけ、現在完治と主治医からは言われており通院もしておりません。そこで自宅マンションを売却の上、別物件を購入したいと思います。この時ローンを組む場合に団信(団体信用生命保険)の加入は現金購入以外は必須かと思いますがどこのローン会社でもこの審査基準は同じでしょうか?あるいは保険会社によっては引き受けていただけるのでしょうか?。どなたかご専門の方ご教授願います。

  • 住宅ローン 団体信用生命保険について

    新築戸建を購入をしようと労金で住宅ローンの借り審査を受けました。その時には団体信用生命保険(団信と訳します)については何も説明がないまま、借り審査は通りました。 希望の家も見つかり、不動産とも契約を済ませ、あとは本審査という時に、団信に加入しないと融資は受けれないと言われ、驚きました。(35年ローン返済) 何故なら、主人は5年前に脳の手術をしており現在も「下垂体機能低下症=特定疾患」という病気で通院し、投薬注射をしています。(ホルモンの低下の為、ホルモン注射をしています)。 日常生活・仕事にも差しさわりなく生活していて命にも別状はありません。 労金にも、団信の加入は難しいかもしれないと言われ、次のような提案をされました。 (1) 一応主人で団信の審査を受けてもらい、ダメなら妻である私が連帯債務者で団信に加入すれば 融資はできるといわれました。(現在妊娠中) (2) 主人の生命保険の死亡時に支払われるお金と退職金の合算が借入額に達すれば、それを担保にして融資をする。 この二つの提案をされましたが、これは危険なのでしょうか??? ※3件ほどローンの借り審査を受けましたが、どこの金融機関も団信の件には一言も触れませんでした。 ※手付金も支払っており、団信で融資を断られても返金されないと不動産に言われました。 (契約の時は、ローン特約を付けていたので、融資が受けれないと手付金は返金されると言われました)⇒契約の時は団信のことは知らずにいました。

  • 住宅ローンの団信告知

    1年半ほど前から、月1回程度心療内科に通院しています。 現在、住宅ローンの借り入れを希望しているのですが、団信の審査が厳しいと思います。 とりあえずだめもとで団信を申し込み、謝絶だったら既存の生命保険でカバーしようと考えています。 団信が必須でないフラット35を考えています。 現在の症状は軽い不眠ですが、投薬のお蔭でずいぶん良くなり、ほぼ完治していると主治医には言われています。 主治医は「うつ病」などではなく、「ストレス由来の疲れ」という表現になると話してくれます。 現在は、「レンドルミン」という睡眠導入剤をたまに飲む程度です。 しかし、過去の投稿を見ると精神病系の履歴では保険加入絶望という書き込みが多いので、完治後、数年経過してから民間の保険に新たに加入しようと思っています。保険金額は2500万円程度で、保険金額逓減型を考えています。 質問は、 ・現在のような通院状況でも、団信や民間生命保険は加入不可なのでしょうか。 ・完治後数年経過してから新たに民間の保険に加入することは可能でしょうか。 ・他に良い方策はありませんでしょうか。 以上3点です。 過去同様の質問を多く見るのですが、考えを整理するため今回質問させていただきました。 経験知識をお持ちの皆様のご回答をよろしくお願い致します。

  • 住宅を購入するにあたり

    先月住宅ローンを組んだのですが、その時生命保険(団信)にも加入しました。 それ以外に、もし病気やけがで働けない期間が長引いた時などの事を考えて他にもそのような保証をしてもらえる保険に加入するべきなのでしょうか。

  • 公庫団体信用生命保険(公庫団信保険)

    1年前に住宅を購入し、公庫でお金を借りまして、(よく覚えていないのだけれど)公庫団信保険にも加入しました。 1年後の今また、この公庫団信の納入の通知が届き、「1年ごとだったのか、」と驚いています. 購入時のいろいろな説明をどうしても思い出せないのですが、この保険の加入は必須なのでしょうか. 加入していない人もいると聞いたこともあります. 公庫団信の支払分を生命保険等に充てる、というのもひとつの考えだと思うのですが、どうでしょう.教えてください.

  • 団信なしでの住宅購入の為、生命保険加入を考えています。

    生命保険についての質問です。 住宅購入の際、団信に入れず一般的な生命保険を探しています。 持病があり団信に加入出来なかったのですが、 持病があるので一般的な生命保険にも入れず 告知なしで入れる保険を考えているのですが、 保険料が割高になってしまうデメリットがあります。 どのような保険に加入すれば良いでしょうか。 同じような境遇の方に経験を教えて頂きたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン

    2000万で住宅ローンを組む予定にしています。 ただ、私の場合、持病(慢性肝炎)のために団信に加入できそうにありません。 団信への告知は正直に行うつもりですが、仮に告知義務違反をして団信に通ってから2年を経過した後に告知義務違反が発覚した場合、銀行側から残債の一括返済を求められたりするのでしょうか? 民間の生命保険には4000万加入しています(告知条件は1年以内に14日以上の入院若しくは手術をしたか否かのみ)ので、         ・違反が発覚して保険金が支払われなくても、別途加入の生命保険で十分返済できる。         ・それならば、告知せずに団信制度を利用した方が得なのではないか。 という考えが出てきてしまうのも正直なところです。  ちなみに、地銀でローンを組む予定なのですが、団信加入とその他諸々の条件で、10年固定の金利1,55パーセント、11年目からは基準金利から1,2パーセントを差し引いた金利を適用するといった内容のキャンペーン商品です。

  • 住宅ローンの団信について

    現在住宅購入を検討しているものです。 団信に加入できるかどうか心配しています。 昨年に肝血管腫と指摘されましたが、良性腫瘍のため、治療・投薬はありません。ただし1年に1回の検査しておきましょうといわれています。告知事項に該当すると思いますが、この内容で団信パスされた方はいますでしょうか? また経過観察中でも加入できる生命保険なんてあるんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 適応障害ですが団体信用生命保険の審査が心配です

    こんにちは。 このたび新築マンションを購入しようと思っています。 住宅ローンは団体信用生命保険の加入が必須条件です。 ところが私は8ヶ月ほど前から心療内科に通院していまして(診断名は適応障害)、 団体信用生命保険の審査に通るか心配しております。 適応障害でも団信加入は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 健康と生命保険

    生命保険に入っています。1年前、骨折して手術しました。骨折箇所を接合するためにチタンのボルトでとめたのです。今回、骨が接合できたのでそのボルトを取り除くために手術することになりました。ところが1年前の手術には保険が適用されたのですが、今回は適用できないと保険会社は言っています。保険会社の主張は法的に妥当なのでしょうか?私は今回の手術にもとうぜん保険は適用されるべきだと思うのですが。