• 締切済み

ラリマーの品質について

ラリマーの品質について教えてください 全体が淡い水色で部分的にじわっと少し濃い水色が入ったようなラリマーと 全体が濃いめの水色で波模様が見え、二箇所に茶色い不純物の点が入ったラリマーだと、どちらが品質が良いものとされるのでしょうか よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • morata
  • ベストアンサー率7% (18/241)
回答No.2

ご参考にどうぞ。ブルーの色が重要みたいです http://xn--1dkvad7ex20vm2p.com/jyouka.html >ラリマーは透明感があり、色の美しいものが良質とされています。 色の美しさのポイントは、やさしい色のブルーがどう入っているかです。 ブルーが濃い部分には茶色い不純物が入りやすいので、なるべく茶色い不純物が少ないものを選びましょう。 茶色い不純物が入り込むと、ブルーの色がくすみ、少し緑がかって見えることもあります。 黄色や茶色い不純物が少ないと、ブルーがとても鮮やかで、はっきりと明るい色彩を放ちます。 また、ラリマーには独特の模様がありますが、この模様が色合い美しく入っているタイプの石は価値が高くなります。 ラリマーは宝石名で、鉱物名はぺクトライトといい、さまざまなカラーバリエーションがあります。その中で鮮やかなブルーをした石だけがラリマーと呼ばれています

kuma1075
質問者

お礼

不純物で色が変わってしまうのですね... ありがとうございます!参考にします!

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.1

ラリマーは、独特の縞模様が濃く鮮やかに出ていて、不純物が入っていないものが品質が良いとされています。 また、白っぽくても美しい水色が差しているものも人気があります。 なので、この場合、不純物の無い前者の方が品質が上と言うことになります。 ですが、上記は一般的な観点です。 人の心を捉えるような石の美術的な観点や大きさ等から、場合によっては価値が逆転するときもあります。

kuma1075
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます(^^)

関連するQ&A

  • バターの品質について

    バターにオレンジ色の点と少し穴があいていました(各一箇所)。コレって劣化しているっていうことでしょうか?その部分を削除すれば食べられるのでしょうか?

  • 蛍光入洗剤で手洗いした麻のカーテンの色むらについて

    麻のカーテンを部分的に、中性洗剤→蛍光剤入り洗剤で手洗いしたら、水や洗剤が飛んだ箇所に薄い茶色っぽい色むらが出来てしましました。 生成りですが若干色が入っているのと糊が付いているようなので、漂白されたせいだと思いますが、色はげ?色落ち?変色?した箇所を目立たなくする方法はあるでしょうか? 全体を洗うのは避けたいのですが、やはりクリーニング店にだすしかないでしょうか? 写真は黄ばんでみえますが光のせいで、色むらは模様っぽくなっている部分です。 知り合いが作ったカーテンで洗濯方法など表示も無く、恥ずかしながら麻生地の洗濯方法について全くわかっていなかった結果です・・・。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 海の模様

    海の模様 飛行機で空から海を眺めると、海には白っぽい部分や青っぽい部分の濃淡から成る模様が見えると思うんですが、これって何なんでしょうか? 波があるので模様は動くのかと思ったらそうでもないし。 たまに白青だけではなくて、茶色の部分が、あったりもしますが何なのか教えてください。

  • パワーストーンや神社が好きな方に質問です(長文)

    凄く好きなのに何故か実物を買えないパワーストーン(値段が高いわけでもなく写真などを見るだけで満足してしまう)一度は行きたいし近いのに何故か行けない神社(嫌な感じは全くせずHPを見るだけでも清々しい気持ちになれる)ってどんな意味があるんでしょうか?? ちなみに「ラリマー」と「貴船神社」です^^ 他のストーンは沢山買えるし、神社にも行けるんですが…。 先日雑誌の懸賞でお菓子が当たったのですが、事情により受け取れませんでした、あとでわかったのはそのお菓子には貴船神社の水が遣われているということ、結構懸賞には当たるし水辺に住んでたし、好きな色も最近水色に変わったし、じゃー何でラリマーと貴船神社は?って感じです。よろしくお願いします。

  • ディフェンバキアの腐敗?

    ディフェンバキア マリアンヌを育てています 写真の茶色くなっている箇所は腐敗しているのでしょうか? (触るとブヨブヨしています) 徒長しており、最近やっと生えて来た新芽も 先祖返りしてるのか模様が全くなく、 全体的に茎の色が悪いように見えます 肥料の与えすぎ? 水のやりすぎ? 日照不足? 原因が分かりません 元気にさせる方法が知りたいです ご教示いただきたく存じます

  • 色の真相心理

    色の真相心理に詳しい方教えてください。 最近水色が気になって仕方ないのですが、この場合どんな意味があるのでしょうか。 今まではピンクや白が好きでブルー系は全然好みでなく、選ぶ色ではありませんでした。 しかし、最近は石でもラリマーや、ターコイズに惹かれますし、PCのデスクトップも水色のものに変えました。 何か意味があるのか、お詳しい方いましたら宜しくお願いします。

  • 高品質エンコーダー

    高画質ではなく高品質です。 今、Freemake Video Converterを使っていますがFLV→MP4への変換(+結合時も)すると ・画面上辺が色が混ざったようにぐちゃぐちゃになる ・音と映像がずれる(映像が動かない・音声がない部分あり) など不自然すぎる部分が生まれてしまいます。 ・480p720p1080p への変換が可能(ソースと同解像度) ・複数動画の結合が可能 ・ビットレート(音声)50~300 選択可能(ソースと同解像度) 上の3つの点を全てカバーできるエンコーダーを教えて下さい。 (フリーソフトで、できれば使い方もお願いします) もう一つ、FLVファイルの解像度・ビットレート(音声)等の詳細情報を見れるようにするソフトはありますか。 最後に、使用OSはWin7・8なので大体のソフトは稼働できると思います。(Microsoftのエンコーダーはインスコできませんでしたが・・・)

  • 波形の色の意味

    波形の青い波と水色の波は何を意味し区別されているのでしょうか? それと上記の画像、赤枠の部分についてですが、波の上部(上の赤枠)と下部(下の赤枠)で波の広がりに差があるのは何故ですか? 教えてください。

  • 波の問題

    物理の問題 深い水の表面に起こる波を調べると、水の各部分は鉛直な円運動を行っている。図の各円は、水の部分が行う周期T,半径aの等速円運動を表わす。各等速円運動の位相は右隣のものより1/8周期だけ進んでいる。 図の太線は時刻t_0にとける波の形を示す。 (1)波が速さcで一方向に伝わっていくとき、波より遅い速さvで波と同じ向きに進む舟から見た波の見かけの周期はいくらか。 (2)舟が波と同じ向きに波と同じ速さcで進む時、舟からは波は止まっていて、水が高さを変えながら流れていくように見かけられる。 この場合に、水面の最高点および最低点における舟から見た水の運動エネルギーを比較して、cを波長λの関数として表わす式を求めよ。ただし、重力加速度をgとする。 この問題で (1)は舟から見て、波の波長λは変わらず、波の速度がc-vとなるから、見かけの周期をT\'とすると、λ=cT=(c-v)T\'より T\'=cT/(c-v)となるのはわかります。 (2)について 水の各部分の半径はa,周期Tの等速円運動をしているから、静止した舟から見た水の速さをVとすると,VT=2πa ∴V=2πa/T また、波は右向きに進むから、水面の最高点と最低点で水の速さはそれぞれ右向きと左向きになる。 波が波と同じ向きに同じ速さで進む時、水の各部分はつねに波の形にそって流れているように見える。 このとき、舟に対する水面の最高点と最低点での速度をそれぞれV_1,V_2とすると、右向きを正として V_1=V-c=(2πa/T)-c , V_2=-V-c=(-2πa/T)-c 舟から見た時の力学的絵ねグリー保存則より、水面の最高点と最低点での運動エネルギーの差は、その間の重力の位置エネルギーの変化に等しいから、水の分子の質量をmとすると、m(V_2)^2/2-m(V_1)^2/2=2mga ∴2πc/T=g よってT=λ/cであるから、c=√gλ/2πとなる。 ここで疑問なのが、波と舟は右向きに同じ速さで進んでいるのですよね。 なのになぜ、最高点と最低点での速さが異なるのでしょうか。 等速円運動をしているとした場合、速さをV=2πa/Tとできました。 波の速さはcとしている。等速円運動の速さVと波の速さcの違いはなんでしょうか? V=cというわけではないのですか? また、問題文にもあるように、舟からは波は止まってみえるのですよね。なのになぜ、最高点と最低点が速さを持つのでしょうか。 ここらへんの部分がうまく把握できません。 どのように解釈すればいいのかわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 黒色の印刷品質が悪くなり、改善できず困っています

    黒色の印刷時にスジが出たため、印刷品質チェックシートの状態を改善し、問題なくなった状態で再度印刷してみましたが、黒色の印刷部分だけが異常に印刷品質が悪く、スジがたくさん入ってしまう状態が改善されません。ちなみに黒色の文字を赤や青に色を変更して印刷すると、そのスジは目立たなくなります。通常の改善方法以外の良い方法は何かあるのでしょうか。どなたか教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。