• 締切済み

2000年代初頭に存在したPCサイト名

noname#228945の回答

noname#228945
noname#228945
回答No.3

キュリオシティってのもありましたね。 1995年にサービスが始まり、確かサービス終了は2005年だったと思います。 仮想都市なんですが正確にはこれはネットショッピングモールでした。

関連するQ&A

  • 90年代初頭の・・・

    邦画だったと思うんですがVシネだったかも分かりません。 でっかい電気のスイッチや金魚?が泳いでる なが~い水槽のある部屋のシーンがあった邦画のタイトルを教えて下さい。

  • 婚活サイトで20代後半に向いているところは?

    はじめまして。閲覧ありがとう御座います!初投稿です。もし、失礼があったらすみません。よろしくお願いします! 私は、今年で27歳になります。情けないことに、ここ数年恋愛をしていません。 このままいくと、結婚はおろか恋すらせずに墓に入ることになりそうです。 なので、真剣に婚活を始めようと思い立ちました。 そこで、婚活サイトに登録しようと思い、検索すると、数多くのサイトがあり、サイトによって登録している年代も違いました。 私は27~30代前半の方との出会いを求めています。 実際の経験談で、上記の方と出会うのに向いているサイト、もしくは不向きな所がありましたら、是非情報をいただけたらと思います。 (サイトに書いてある事と、実際の所で誤差のようなものがあるのかもしれないとおもいまして;) また、何分初めてのことなので、登録後の事なども、まったくわからない状態です。 もし、メールの文章、その他の事で気をつけること、注意するべき物事がありましたら、ぜひとも、ご指導お願いします! 長文失礼いたしました。(;^^よろしくお願いします。

  • 絵描きさんが沢山登録してるSNSサイトはありますか?

    絵描きさんが沢山登録してるSNSサイトはありますか? 要は同人系の絵を描いて載せたりしている方が多い所です。 モバゲーやGREE等ではなく主にPCからできる所を探して います。 因みにPixivなどのイラスト投稿サイトを探しているわけ ではありません。 以前モバゲーでやっていたのですが、アバターなどの絵を 描いたりしたいなと思っているわけです。 分かり辛いかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • 「ファンサイト」にすべきか、「イラストサイト」にすべきか…

    最近とある俳優さん(Yさんとします)のファンになり、ファンサイトを開設しようかと考えています。 私は絵描きなので、自分が描いたYさんのイラストも載せようと思っているのですが、ここで疑問が…。 果たして今から自分が作ろうとしているページを「ファンサイト」と呼んでいいのか、それとも「Yさん中心のイラストサイト」と呼びべきなのか…。 サイトの内容としましては… ・Yさんの最新情報、プロフィール、出演作品などを載せる。 ・最新情報などの情報提供をお客さんに募る。 ・ファン同士の交流が目的ではない。 ・メインコンテンツは「イラスト」であり、Yさんのイラストがもちろんメインだが、その時々に自分が好きな漫画やゲームなどのイラストも描きたいと思っている。 ・できれば、のんびりマイペースにやっていきたい。 …以上のようなものにしたいと思っています。 これは「ファンサイト」なのか、「イラストサイト」なのか…。 そもそもファンサイトの定義って何なんでしょうか?

  • 90年代~2000年代初頭のオススメユーロビート

    タイトルの通り90年代~2000年代初頭のユーロビートを教えて下さい。 好きな曲を挙げるとすれば、 VIRGINELLE - HOT LOVE & EMOTION LESLIE PARRISH - REMEMBER ME LESLIE PARRISH - KILLING MY LOVE WAIN L. - MAKE UP YOUR MIND NORMA SHEFFIELD - IF YOU WANNA STAY JILLY - BE MY BABE DAVE RODGERS - TAKE ME HIGHER MARKO POLO - MONEY GO! THE SPIDERS FROM MARS - FLY TO ME TO THE MOON & BACK などです。 一番好きな曲はMAKE UP YOUR MINDとHOT LOVE & EMOTIONです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 1980年代初頭くらいの曲で

    1982年前後だと思うのですが 丸山圭子さんの「どうぞこのまま」に似た雰囲気の曲で、女性歌手で歌詞の合間に男性が東北弁?(東北弁じゃないかも)でゴニョゴニョと文句を言っていた曲をご存知の方はいませんか?

  • 90年代初頭か半ばの…

    湖か海のじょじょに動くでっかいこけに 人がどんどん吸い込まれていく恐怖映画のタイトルを 教えて下さい。

  • 技術仕様サイト

    今各メーカーのPC機器の技術仕様サイトの構築に携わっています。 画面遷移(ナビゲーションフロー)で必要なコンテンツをいくつ挙げて、どういうものにしようかと要件定義段階です。 一番のコンセプトとしてこのサイトを見れば、このPCの情報が一手にわかり、またそれに付随するオプション機器情報なども含めわかるようなつくりにしたいです。 参考になるようなサイトはございませんでしょうか? メーカーのHPだと上記コンセプトに限界が感じられます。 またどういったコンテンツを備えていればよろしいでしょうか?<例>製品情報、価格表、動作比較表、構築例など。。 よろしくお願いいたします。

  • 現在発行中のメルマガをアクセスアップしたいんですが?

    現在メルマガを発行中です。思うようにアクセスアップできません。どのような方法を採ったらたくさんの方に読んでいただけるでしょうか?ちなみに内容は、いま運営しているサイトの更新情報(オリジナルイラスト&ペットサイト)詩、散文、コラムなどの投稿された作品紹介、個人サイト中心のサイトのPR、わたしの何か一言です。一括サイトに登録もしてみましたが、ビジネス情報ばかり多量に集まってしまいました。配信スタンドはMacky,mailux,posbe,パブジーンの4つ あと、お薦めのコンテンツとかあったら教えてください。

  • 英語のユーザー登録

    こんにちは。 あるアプリを使用するために外国のサイトに ユーザー登録する事になりましたが、英文の 登録の経験がないので、住所の項目をどにように 記入して良いのか分かりません。 記入の仕方を教えてほしいのは、以下の三項目 です。 記入方法を例を示して教えてください。 (郵便番号は「ZIP」という項目で分かりました) 英文のサイトなのでローマ字(アルファベット)で お願いします。 Address: Address1: City/Town: