- ベストアンサー
W10大型アップデートについて
また今後の備えにお聞きするのですが、 こちらはAnniversaryUpdateの入ったパソコンを買ったのでクリエーティブに上げても初期化をすれば、Anniversaryまで戻ってしまいます。 そうしましたら今はいいですが、何年もしたらAnniversary もサポートが終わるでしょう。 そんな時に初期化をしてサポートのされていないAnniversaryまで戻った時、たちまちその時点での新しい大型アップデートを入れなければならないということになるのですよね。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A.No8です。 >ただこれは「このPCを初期状態に戻す」とかバイオスを使って初期化が難しい場合の備えなのですよね。 いいえ。 取り敢えず、現状(バックアップ時点)に戻す「システムイメージからの復元」に利用する方法として挙げましたが、そのほかに、起動できない場合の修復、初期状態に戻す、システムの復元を行うなどの利用もできます。 (Win 10】Windows 10 回復ドライブの作成と利用方法) http://www.tekwind.co.jp/faq/CLIDE/entry_328.php (起動しないWindows 10の修復を試みる - 回復ドライブの作成) http://news.mynavi.jp/column/win10tips/069/ また、「システム修復ディスク」(DVD-R利用)についても触れていますが、両者の違い(機能的に)なども確認してみてください。 二つを持っていれば(同じwindowsで作成)、かなりの修復メニューが使えます。 (回復ドライブ/システム修復ディスク/リカバリディスクの違いを解説! ) http://marvelsoflife.com/2016/11/19/post-2491/ ([Windows 10] 回復ドライブとシステム修復ディスクの違いについて) http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1510-8769 私は、両方作成しており、この前のシステムイメージからの復元では、システム修復ディスクを使った記憶があります。 PCメーカーによっては、起動ドライブ(DVDドライブ、USBドライブなど)の選択手順が異なると思いますから、確認しておいてください。 (例:起動するドライブを変更する方法<Windows 10>) http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017650.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26cpg%3D30
その他の回答 (9)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15560/29915)
基本的には他の方がされている通りです。 システムイメージの作成は今の状態のHDDと言うか起動用パーションのそのままイメージファイルとして保存するもので調子が悪くなった場合にシステムの再セットアップ・リカバリをして購入初期・工場出荷時まで戻す手間が省けます。 Windows 10 トラブル時の復旧手段(詳細) http://tooljp.com/Windows10/doc/system-recovery/system-recovery-detail/system-recovery-detail.html Windows 10の回復ドライブはリカバリー領域のコピーではありません http://solomon-review.net/cannot-recovery-to-factory-settings-by-windows10-recovery-disk/ 回復ドライブに関してはANo,3の方が触れられていますが少し特殊になります。 ・適用された更新プログラムが残るかは環境によるようです。(大き目のアップデートは適用された状態で復元されるようです) とあるように恐らく半年に1度程度ある大型アップデートは回復ドライブを作成時に適用された状態で作成されるものと思います。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
A.No4です。 >以上で1.から試していったらいいということでしょうか どうも前提条件の行き違いがあるのかもしれないですが、かえってややこしく、また、時間がかかりそうですね。 今の時点で私から言えることは、最初の回答の後半で書きましたが、PCの容量をカバーする外付けHDを購入して、定期的に現状のCドライブやレジストリーなどのバックアップをしてくれる「システムイメージ」を作成※し、「回復ドライブ」又は「システム修復ディスク」(いずれもwin10で1回作成しておけばよい)を使って、システムイメージから現状に復した方が便利ですし、時間的にも数時間で完了すると思いますので、そうされるのがよいと感じています。 ※システムイメージの作成は、自動的に外付けHDを認識して、デフォルトでは上書きバックアップされます。 実際、win10で一度試したことがありますが、以前の状態に完全に戻せました。 (システムイメージを作成しバックアップする方法 ( Windows 10 )) http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4062?site_domain=default (Windows 10を完全バックアップするたった1つの方法) http://pcfan.121ware.com/useful/1010/ (Windows 10、8.1、8、7のシステムイメージからの復元とバックアップの違いについてメモ) http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/win8-image-backup.html ただし、システムイメージのバックアップファイルは単体であるので、重要なデータファイルなどは、別途、個別にバックアップした方がよいと思います。
お礼
どうもありがとうございます。
補足
返事が遅れ申し訳ございません。 時間をかけて回復ドライブusbに作成しました。 ただこれは「このPCを初期状態に戻す」とかバイオスを使って初期化が難しい場合の備えなのですよね。
- kongojid1740
- ベストアンサー率23% (34/142)
リカバリーに頼らずにシステムイメージを作成しておけば良いのです。システムイメージだけでは立ち上げ不能になった時に戻せないので回復ドライブも作成しておきます。システムイメージは光学メディアにも作成できますが、枚数が多くなるのでHDDが一般的です。現在のCドライブの使用量以上の大きさのHDDを準備して作成します。 Windows10のシステムイメージ作成はコントロールパネルのシステムとセキュリティ→バックアップと復元のところにあります。回復ドライブ作成はファイル履歴の所にあります。
お礼
ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13694)
>「このパソコンを初期状態に戻す」ではありませんね。これはソフトウェアやファイルが飛んでしまうと聞いています。 初期状態は文字通りパソコンを使い始めたときの状態です。その後の設定やデータは失われます。 >回復ドライブとイメージバックアップ具体的に教えてください。 回復ドライブ: コントロールパネル→回復→回復ドライブの作成 システムイメージバックアップ: コントロールパネル→バックアップと復元→システムイメージの作成 (この際システム修復ディスクも作成しておく)
お礼
ありがとうございます。
補足
もう一度確認しておきたいのですが、 回復のこのPCを初期状態に戻すは 更新プログラムだけ維持して他を初期化するということですね。 買ったときに入っていたソフトウェアなども維持されるのですね。 確認のお返事よろしくお願いします。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11077)
どんなパソコンでも同じだと思います 今までも続いていた事と感じます Windows8搭載パソコンを購入した人も8.1が8になり8.1へのアップデートは必要になる Windows7も同様 初期の7であればSP1まで大量のアップデートが必須になる 誰もがリカバリーは実施したくない手間の掛かる作業 ただ 旧OSは自動更新以外の方法も選択できたという違いはあります 私は自作PCとクリーンインストールPC(ノート)なので 機器認証はMicrosoftが管理している 最新ビルドを新規インストールで完了なのは楽になったと感じます(パソコンメーカー付属ソフトが無い) https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
お礼
どうもありがとうございます。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
A.No2です。 >Aniversaryに戻ったパソコンを大型アップデート延期設定したうえで(中途半端に配信されると困るので)個人設定などもすべて終わらせて(通常のアップデート含む)最後に大型アップデート手動でと考えます 仮に、システムイメージからAnniversal Updateに戻ったWin10として、Anniversalに戻した時点には、既にCreators Updateの次の機能更新プログラム(大型アップデート)のリリースが済んでいた場合(昨日のFAQで書きましたがCreators Updateの配信が終了しているとのこと)、機能更新プログラムの延期設定が可能であったとして、果たして次の機能更新プログラムの更新延期に効果があるのかどうか、現時点ではわからないですね。 その場合は、Windows Updateの通知を「ダウンロードとインストールの両方の通知」をもらうようにしておいて、個人設定などもすべて終わらせる作業ができればとよいと思いますが・・。 更新プログラムの選択ができないので、なんか難しそうですね。
補足
結論として 1.回復→このPCを初期状態に戻す 2.バイオスを使って初期化 3.再セットメディアツールをを使って初期化 以上で1.から試していったらいいということでしょうか。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13694)
再インストールメディア(メーカー製の場合リカバリメディア)を使えば、完全な初期状態に戻ってしまいます。バージョンが進んでいればアップデートが必要です。この問題は回復ドライブで避けることが出来ます。事前に回復ドライブをUSBメモリに作っておけば、これを復元することで作成時点の状態に戻せます。イメージバックアップを使っても同じです。Windows10は滅多なことで初期状態に戻さず、これを利用すべきです。
お礼
補足コメント訂正します。 設定→回復→一番上、「このパソコンを初期状態に戻す」は大型アップデートは堅持してパソコンを初期状態にに戻すそうです。もとから入っていたものも残ると聞きました。これであっていますか。これを使ってもいいわけですか。 だめなら回復ドライブとイメージバックアップ教えてください。
補足
設定→回復→一番上、「このパソコンを初期状態に戻す」ではありませんね。これはソフトウェアやファイルが飛んでしまうと聞いています。 回復ドライブとイメージバックアップ 具体的に教えてください。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
A.No1です。 >2.大型アップデート延期したうえで個人設定 初期化された状態のwindowsのセットアップが完了してネットへの接続の設定が完了したら、Windows Updateの更新チェックを手動で行うイメージですが。 従って、最新の機能更新プログラムがあれば、その更新が行われるのではないか、また、同時に、必要な品質プログラムも更新チェックで出てくるようなイメージです。 従って、機能更新プログラムの適用延期のような措置をする必要はないと思います。 >・2の間がパソコン無防備となりますよね。 例えば、リカバリーによってWin7が、当初の状態、あるいはSP1適用の状態、SP2適用に状態になった場合があったわけですが、いずれも場合も基本的に、Windows Updateの更新プログラムの有無をチェックを行って、最新の状態まで更新プログラムを順次適用していたと思いますが、それと同じ状態だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます
補足
もう一度言いますと、Aniversaryに戻ったパソコンを 大型アップデート延期設定したうえで(中途半端に配信されると困るので)個人設定などもすべて終わらせて(通常のアップデート含む) 最後に大型アップデート手動でと考えます。 どうでしょうか。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
未経験のことなのですが、最新の状態にする方法として、次のようになるのではないですか。 〇初期化後にWindows Updateの更新チェックを行って、品質プログラムなどの更新適用ができるのではないか、ということが考えられます。 今までのWindowsのように、リカバリーして以前の状態になった時点から、順次更新チェックを行って最新の状態まで持っていく(このようなことはMicrosoftに対応してもらえないと初期化できないですよ)。 〇ユーザーは、定期的に、現状を「システムイメージ」としてバックアップしておいて、それを初期化した時点で、復元作業をすることで、リカバリー前の状態にする。
補足
ありがとうございます 1.バイオスの設定(だめなら再セットメディアツール)で初期化その後再 セットアップ 2.大型アップデート延期したうえで個人設定 3.その後大型アップデート手動で適用 ・以上の順番でよろしいですか。 ・2の間がパソコン無防備となりますよね。 ・この間もクリエーターのダウンロードUSBとCDに保存しましたが、最後 の文章はこのことをおっしゃているのですか。ただ使い道あるのでしょ うか。 以上3点お願いします。
お礼
お返事が遅れました どうもありがとうございました