映画館の経営は客の数よりもその活用度にかかっている

このQ&Aのポイント
  • 映画館は人が入らない方が儲かるという考え方があるが、実際は映画好きな人が増えることで映画館の儲けにつながる。
  • 映画好きは映画館の株主になっており、映画のポイントスタンプや株主優待券を利用して映画館を応援している。
  • しかし、映画好きが増えすぎると株主が増えすぎて余剰金が生じ、結果として映画館の経営が破綻することもある。
回答を見る
  • ベストアンサー

映画館は人が入らない方が儲かる???

映画館は人が入らない方が儲かる??? 映画好きな人が増えたら映画館が儲かると思いますよね? 日本人の映画館利用率は年2回が平均だそうです。 みなさんは年2回を年3回に、いや年4回見るようになると映画館は儲かると思うのでは? でも、本当の映画好きは映画のポイントスタンプを貯めて10回見たら1回分の無料券をプレゼント!の上客はその映画館の株主になってるんですよね。 要するに本物の映画好きは株主優待券で見てるからタダで見てるわけです。 しかも株主は節約家か金持ちが多いので不味い映画館のポップコーンなんて食べないわけですよ。 だから映画好きが増えると株主が増える。 でもその株主は幾ら映画を見てもタダなわけです。年何回とかあるけど色んな映画館の株主になってるので映画のチケットを買うことがない。 で、映画好きが増えると株主が増えすぎて、映画館の資金より多くなってもう一個映画館を建てるか別のビジネスを始めて余剰金を回さないといけなくなる。 で、トチって破綻する。映画館がガラガラでも映画館は存続する。逆に映画好きが増えると余剰資金を回すために大きく出て破綻するケースが多い。 よって映画館はガラガラの方が経営は長続きするのである。 年2回客がポップコーンやコーラやらを買ってくれるから経営が成り立つ。 年3回、年4回と来る回数を増やす努力をした映画館は規模がデカくなりすぎて破綻するのだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2574/5940)
回答No.3

面白い発想ですね。 松竹 株主優待 http://www.shochiku.co.jp/company/ir/benefit/ 映画優待:1,000株以上 本人カード:1枚  約145万円が必要 https://zerokabu.com/yuutai/meigara/9601/ 配当金:1株配当:3.00円配当利回り:0.21% 1,000株約145万円で3,000円 映画優待の方が配当金より価値がありそうですね。  しかし、株主優待使用のシステムは面倒そうです。 http://www.shochiku.co.jp/company/ir/benefit/faq.html#qa18 ・株主が増えすぎて・・・ 販売できる株数は決まっています。また、株の売れ行きが良くなると株価が上がり優待のメリットは低下します。 優待を受けられる株主が増えすぎることは無いでしょう。 総株数に対する優待利用率。総来場客数に対する優待利用率。 はどの程度でしょうね。 松竹は把握しているでしょう。 株主優待は利益分配ですから赤字になれば株主優待制度は無くなるでしょう。 映画館だけでなくガラガラな施設は存在意味が無い訳ですから閉鎖します。 駐車場に車の止まっていないレストランには入り難いものです。 行列が出来る店が好きな人は多いですね。 日株主優待で来館してもらえば株主にサクラになってもらっているようなものですね。広告宣伝と考えてもよさそうです。 株主優待は満員等の混雑時には利用できないようですね。 話題作は映画は株主優待では見られない? お金が有ればもっと利回りの良い株を買って配当金で制約や面倒な手続き無く映画をみた方が良いよな気もします。 この週末は地元のMOVIXでパイレーツ・カリビアンを家族でポップコーンやコーラやらを食い散らしながら楽しむ予定です。 blackkigyou2017さんのご予定は?

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.2

 現在、個人で営業している映画館はほぼ無いわけで、ほとんどが大手資本のシネコンですよね?  で、電車やバスと同じように決まった時間に必ず上映します。 普通に考えたら一人よりも二人、二人よりも三人観客が居るほうが収入は増えます。  ちなみに現在は6回見れば1回サービスのところが多いです。 また、レディスデーやメンズデー以外に、毎月1日と、東宝系なら14日、MOVIXなら20日が1100円で見ることができます。60歳以上は1100円ですし、夫婦どちらかが50歳以上だと同じ回の同じ映画を見る場合、1人1100円です。  いまは本当に映画が安くなったと思います。 1980年代で大人1500円、大学生1300円高校生1100円位でした。 30年経っても現在大人が1800円です。しかし、サービスデーや6回に1回タダなんてことを考えれば、本当に安いですよね。 ただし、質問者さんが書かれているように、飲み物やポップコーンは本当に値上がりしましたね。 私は映画好きですが、今年はまだ16回しか映画館にいけてませんが(笑)  

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 株主になった方がいいですよ

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

そこまで観客の中に株主がいるとは思えません。株主になるような年齢層を当てた映画は少ないのです。ブロックバスターは20代男性女性がターゲットです。 実際の株主は熟年層以上が大半で、ともすると全く映画館に足を運ばないでチケットを金券ショップで売り払っています。これはよく見かけますから。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • サブリミナル効果の実験はウソ?

    サブリミナル効果の説明の際『1957年にニュージャージー州の映画館で映画の上映中“コーラを飲め”“ポップコーンを食べろ”といったメッセージを一瞬だけ挟み込んで流したところ映画館でのコーラとポップコーンの売り上げが大幅に上がった。これがサブリミナル効果実験の始まりと言われている』と有ります。 ところが実際にこの実験はしておらず映画館の人間が話題を提供するためにした話だったという様な事を何処かの記事か本で読みました。 自分が調べる限りでは実験を行っていたというサイトしか見れませんでした。どなたか実際この話(実験はしていなかった)が分かるサイトか事実を教えて下さい。 私の思い違いであればご指摘下さい。

  • チーズポップコーンのチーズパウダーが欲しい!

    良く映画館などで売ってる、チーズ味のポップコーンが大好きなんですが、あれ自分で作れたらいいなーと思いまして。無印良品のチェダーチーズ味ポップコーンというのもありますが、出来立てのあの味にこだわりたいのです。 というわけで、あのチーズの粉をどうにか手に入れたいのですが、その業界の方や詳しい方、どうかアドバイスをください。 お願いいたします。

  • 映画館の収益構造

    映画を見に行く時は事前に前売り券を用意しているのですが、ふと気になったことが ありましたので質問させていただきます。 映画館のチケットっていろいろありますよね。 当日売り場で買う以外にも(館内で売っている)前売り券、(コンビニの)前売り券、株主優待券、 配給、関連会社のサービス券、etc... 館内で売れているチケットは当然その映画館の利益になると思いますが、それ以外の券で鑑賞する場合は映画館の利益は無いのでしょうか?(来館することによる関連商品の売上、飲食代の利益は除く) 極端な例ですが、ある上映回のお客様が全員「優待券」などを使用した場合はその回は実質利益が 0になるかということです。 それとも優待券に対して補填や、売上の分配などがあるのでしょうか。 1箇所しかないような大きなアミューズメントパークでは補填、分配のシステムも可能でしょうが 全国に多数ある映画館は難しいような気もします。 他にも疑問がありますので分かる分だけでも答えていただけますと助かります。 1.チケットの売り上げ構造について 2.上映フィルムの(レンタル?買取?)価格は来場者数に比例して値段が違うのか。 3.関連商品(パンフレット、キーホルダーなど)は買い切り制度なのか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 父と長男で共同経営を行っておりましたが10年前破綻してしまいました。

    父と長男で共同経営を行っておりましたが10年前破綻してしまいました。 父は事業資金として経営に資金提供しましたが、この資金は相続時点で長男への特別受益として、相殺出来ると考えていますが 物証が必要でしょうか。

  • 映画を安く見る方法

     中学3年生です。僕は、洋画が好きでメジャーなやつはほとんど映画館で見ています。夏休みなどでは、毎週新作が公開されるので財政的には大変です。そこで、質問なのですが、何か映画代を節約するいい手はありませんか。 ・いつも決まった映画館で見るわけではないが、たいていは有楽町のマリオン ・前売り券は中学生用だと売っていない映画が多い

  • JAL株主優待券

    JAL株主優待券(赤券)を手に入れたいのですが、安く確実に手に入れる方法が有れば教えて下さい。 また、JAL株主優待券は、どういう株主がどのくらい定期的にもらえるかご存じな方がいらっしゃいましたら、例えば100株買えば、赤券が年に1回届けら得るというような感じでわかりやすく説明して頂けないでしょうか?宜しくお願いします。 また、平成17年6月1日~平成17年5月31日まで有効な株主優待券はいつ配られるのでしょうか?

  • この映画をご存知の方いらっしゃいますか?(アイスに種?)

    この映画をご存知の方いらっしゃいますか? 主人公はちょっと変わった若い男性で、彼がただ鏡かカメラに向かってひたすら話したり愚痴ったりしていきます。"生きていたくない"と何千回も言ったために、死神が彼を迎えに来た‥というストーリーだったと思います。(多分コメディです) 覚えているのは、彼が"この前アイス(バナナかイチゴ?)を買ったらご丁寧に種まで入っていた!"と怒っていたことと、死神から逃れようとするとき、"やっぱり生きていたい!"と叫んで、車がどこかに突っ込むシーンで、少なくとも4年以上は前の映画だと思います。 アイスのシーンがなぜか強烈に頭に残っていて、何の映画だったのかずーっと気になっています(私の周りには知っている人はいませんでした‥) もしご存知の方がいたら、よろしくお願いします!

  • マックの株主優待券について。

    サンドイッチ、サイドメニュー、ドリンクが三枚綴りになった株主優待券二枚をドライブスルーで彼と使いました。一応、券を店員には見せたんですが、レシートと商品を手渡されただけで券をもらう気配はなかったのです。 もちろん全てタダだったので、手元にある券を見ながら彼と「えっ…。食べ放題じゃん!」と大爆笑してしまいました。 見せるだけでいいのなら期限内に何回も使えるってことなんですか?それとも、店や店員によって対応が違うのでしょうか。 株主優待券というものを今回初めて知りましたし、どうしても気になってしまいました。回答よろしくお願いします。

  • 会社の整理の仕方

    現在小さな会社を経営しています。 設立時に二人で会社設立したのですが、もう一名が既に関わっておらず 厳しい事にそのもう一人が3分の2以上の筆頭株主になっています。 といっても最初の資本金は数十万です。 勝手に増資するわけにもいかず、手放してもくれないまま経営し続けるのは 代表者といえどただの社員のようであり、かといって会社として大成功という程 役員報酬を得られている訳でもなく、ここに来てやる気が尽きました。 上記を伝えても、解散するぐらいなら譲るという考えもないようで 資金も潤沢に残っている訳ではなく何がしたいのかわかりません。 そして私の変わりに経営しようという人を見つけてくるほどの規模の会社でもありません。 もう何度もこういったことで言い争いをしてもう心が折れてしまいました。 そこで質問です。 1、会社の整理と倒産とはどう違うのでしょうか 2、倒産ですと私個人の信用情報に傷がつきますでしょうか 3、未払い金をすべて払って現金はせいぜい100万~200万ぐらいしか残らないのですが   これは株主に分配という形になるのでしょうか 4、具体的に整理なり解散する場合は弁護士を依頼しないと難しいでしょうか 5、整理の場合は株主総会なりの議決が必要でしょうか 何せほぼ私一人で細々経営していた会社の為たたみ方が良くわかりません。 調べ方もわからないのですが、参考書籍等ありますでしょうか。

  • ディズニーランド(シー)のポップコーンバスケットの再利用法について

    年に2~3回ほどディズニーランドやシーに行っています。容器さえ持っていけば中身のポップコーン代400円で済むのについつい限定バージョンに魅かれ一緒に買ってしまいます。気づけば家中ポップコーンバスケットがゴロゴロ。容器はかわいいので再利用法を考えていますが、何かオススメの利用法がありましたら教えて下さい。