• 締切済み

崩し字

箱の「鶴茶碗」は読めますが、その前の「~鮮焼」の崩し字が読めません。わかる方、教えて下さると有難いです。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

すると「御本立鶴茶碗」てことですかね。 明治以降の日本製のも多いとありますが、いいものだといいですね。

  • go_hidego
  • ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.2

鶴茶碗は高麗茶碗の一種ですので、鶴茶碗の前の文字は「朝鮮焼」と 読むのが妥当かと思いますね。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

まあ字の並びからいっても朝鮮焼だろうと思うのですが。 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_list.php?title=%E6%9C%9D&resourcetype=0&firstPosition=1&dataLimit=20 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_detail.php?title=%E6%9C%9D&mgno=34007117&count=7&countAll=374 朝のつくりの月の書き方がどうも下手というかあまり無い字です。 それと唐津なのか青磁なのか、朝鮮焼とは何を意味しているのかよくわからない箱書きですね。単に朝鮮で製造したという意味でしょうか。

basu_u
質問者

お礼

やっぱり朝と言う字なのですね。教えて頂きありがとうございました。箱の中味は、鶴が描かれ高台に切れ目のある鶴茶碗で、朝鮮の焼き物らしいということはネットを調べてわかりました。茶碗に作者が書かれていれば分かりやすいと思うのですが、まったく何も書かれていません。ただ曽祖父が明治時代にどなたかから頂いたもののようですので、古いものではあるようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう