• ベストアンサー

24段ギア操作がへたくそ

フロントシングルにしました 以前まで3×8のギアに乗ってたのですが、試しにフロントシングルにしました 感触としてはいい感じです 結局3×8などの段数が多いと操作しきれてませんでした。 重くしたいのに軽くなってしまったり、複雑な操作が求められることに対応できなかったというのが正直なところです。 前のギアの変え時がいまいちわからないんですよね ギア操作のセンスがないとこんなもんですかね?

noname#240921
noname#240921

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

結局必要が無いから使わないし使わないからいつまでも慣れないわけでしょう。 センターに入れっぱなしで別に問題無いのではないですか? 試験があるわけでもないでしょう。 別にばかにする気もないし、雑談におつきあいしますよ。

その他の回答 (3)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4845)
回答No.3

>ギア操作のセンスがないとこんなもんですかね? こんなモンです。 >前のギアの変え時がいまいちわからないんですよね 私は、既にペダル側のギヤチェンジは諦めました。^^; 何も問題ありません。 もちろん、自転車命!の方から見ると「怒」でしようがね?

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.2

質問者様と同じフロント3枚リア8枚のロードバイクを所有しています。 フロントギアの切り替えって、中々微妙なところがありますよね。 フロントギアをセンターやインナーへ変更させると、凄く軽くなって空回りしている感じになりますし。 可能ならば、できるだけ足にかかる負担を一定にできるようなギア選択にしたいですよね。 自分の変速方法ですがリア8枚ギアになっていて、フロントのアウターが1~4速、センターはリア3~6速、インナーはリア5~8速という風にフロントのギアに対してリアのギアを割り当てて使っています。 ※ご存じだと思いますが1速が11山の重い方です。 逆に8速が28山で軽い方になります。 なるべくチェーンがクロス(たすき?)にさせないようにしています。 例えば、フロントがインナーでリアが1速(一番重いギア)にすると、前後のディレイラーに負荷がかかるためです。その逆もしかりです(フロントがインナーで、リアが8速にするなど) 変速の仕方ですが、フロントをアウターからセンターに変速すると同時にリアを1~2枚くらい重くします。こうすると回転差を少なくすることが出来るかと思います。 必ずしも、このギアの組み合わせでないとならないという事はありませんが、フロントのギアにある程度合わせるリアのギアを決めておくと良いかもです。 他の手段としてフロントのギアを少なめ(1~2枚)にして、リアのスプロケットをギア数の多いものへ変更するという手もあります。(2×11など) ただし、シフター・スプロケット、場合によってはリアディレイラーが必要になりますが... 最近のマウンテンバイクは、フロントシングルでリアが20枚~22枚になっていますね。 参考なれば幸いです。

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.1

別に、本来はシフターの操作を間違えたと思ったら、即座に逆に操作して修正すれば良いだけなので、何も問題は無い。 が、問題にしてると言う事は、多分、具合が良くない何かを感じた筈なので、コレは変速機構の整備がちゃんと出来なかっただけ。 で、あなたみたいなフロントトリプルの車体に乗ってる99%の人は、同様にして整備不良の状態で乗っている。 自分で完璧な整備を学んでやり遂げる意思も無く、プロに正当なコストを払ってメンテナンスする当然の認識も無く、目先の損得で行動しているだけ。 日本人の殆どが、あなたの様にセコイだけの話なので、別に恥じる必要も無い。

関連するQ&A

  • ギア比はいくつぐらいになるでしょうか

    自作のシングルギアの自転車に乗ってたのですが シングルなのでちょっと上り坂が有っても当然変速は出来ません。 これが結構きつくて足腰が痛くなります。 そこで前ギアを2速化してフロントディレイラーを付けて変速可能に出来るようにします。 後ろにバネ式チェーンテンショナーを付けると前ギア歯の差が10速まで対応出来ます。 現在のギア比は前が42で後ろ16にしています。 これの前を32にした場合、前が42のままだと仮定すると後ろのギアは何枚になった相当になるでしょうか。

  • チェーン交換ミスでしょうか

    長年放置してしまったMTBのオーバーホールと一緒に、チェーン交換をお願いしました。 帰って来て試しに乗ってみたのですが、ギヤをフロント:インナー、リヤ:トップの組合せに すると、チェーンが緩んで、フレームを常に擦ります。とても走れたもんじゃありません。 余り使わない組み合わせなので今までどうだったか覚えていませんが、こんなもんでしょうか。 ちなみにメカは、シマノ製で3×9です。

  • ギア操作について

    最近、普通車MTの免許を取得したので、知人からホンダのNS50Fを譲り受けました。 おおまかな乗り方は調べてわかったのですが、ギア操作がいまいち理解できません。 Nから1回踏み込むと1速、そこから大きくかき上げると2速、さらに上→3速・・というのはわかったのですが、シフトダウンするときはアップした回数だけ踏み込むということなのでしょうか。 たとえば、3速→1速にするときは2回踏み込むということなのでしょうか? また、停車後にNにする際、なかなかNにならないことがあります。 これは車種や個体によって感覚が違うものなのでしょうか?コツなどあれば教えてください。 初心者のアホみたいな質問で申し訳ないのですが、どうかご回答お願いいたします。

  • ネイキッド乗り(MT)またはMTミッションに詳しい方

    初めて質問します。よろしくお願いします。最近中古車屋にてダイハツネイキッドMT走行8万キロを購入して納車待ちなんですが、試乗したときにシフトの感触が異常にグニャグニャしていて柔らかく、ギヤが入っていても左右に3~5センチぐらぐら動くんです。車屋に一応言ってみるとこんなもんといわれましたが一応見てみるとのことでした。FFはワイヤーでミッションを操作してるからでしょうか? また故障だとしたらどこが怪しいでしょうか?もし直ってなかったら自分で改善できる方法や車屋に意見するときの参考にしたいのでネイキッド乗り、MTに詳しい方教えてください。お願いいたします。

  • デリヘルの出入りをビジネスホテルは拒否できますか?

    ビジネスホテルに勤務しておりますが、以前からデリヘルが出入りしていることは承知しており黙認しておりましたが、最近はめっきり減ったフロントに電話が入り『客室に連絡』をつないでほしいと言われお客様が数回に分けてつなごうとしても眠ったらしくつなげないので、そのやり取りの中でフロントの対応が悪いと因縁をつけられております。そもそも対応の義務があるのでしょうか?増してお客様はシングルルームを取っておりますので他人が中に入ることすらいけない訳ですので、因縁に対してぴしゃりと辞めさせる『言葉』や『文面』はないでしょうか?

  • クラッチを切らずにギア操作はまずい?

    会社の社用車でプロボックスに乗っていますが、 ギアの切り替えが面倒なので、3速4速間はクラッチを切らずに 行っています。とくに「ガッガ」と音がする訳でもないので何ともないと思っていましたが、 知り合いに、ギアが傷むのでは?と言われました。 実際、車には悪影響なのでしょうか?

  • フロントディレイラーとチェーンのこすれ

    地震以降ママチャリ通勤を始め、その後ホームセンターで安いクロスを衝動買いし7週間。 すっかり、はまっている40代後半の初心者です。 買ったその場で、特定のギアのパターンでのフロントディレイラーとチェーンのこすれを指摘したら、 店員から「矛盾する前後のギア位置によっては仕方ない」と言われ、 我慢できる範囲でもあり、その時はそういうものかと思っていたのですが、 最近、気になりだし、何とかなるのなら改善したいと思っています。 先週くらいまでは、平地で、3枚の前ギアはいつも真ん中、7枚の後ろギアはいつも「3」で乗っていて、 (購入当初は一番重いギアでゆっくりペダルを漕ぐ乗り方でしたが、こちらでアドバイスいただき悟りました) 心拍数110前後、ケイデンス90、速度20km/hってとこでした。 この位置だと、まったくチェーンのこすれはありません。 しかし、最近は、 前ギア真ん中、後ろギアは「5」で、 心拍数105前後、ケイデンス95、速度25km/hのパターンで快適なのですが、 チェーンのこすれが後ろ「4」から始まり「5」だと結構うるさいです。 前ギアを変えると状況も変わりますが、自分的には前ギア真ん中が合ってる感じです。 何分素人でワイヤーやディレイラーの調整方法がわからず、見よう見まねで手を出し 取り返しがつかなくなりそうなので、 「ここのWebページを見ろ」とか、「こうやるんだよ」とかアドバイスいただけると幸いです。 フロントディレイラーが1cmくらい外へ動けば「イイ感じ」なのですが。。 ディレイラーの調整というよりは、「トリム操作で対応する」ということなのでしょうか? それとも、「安ものバイクだから仕方ない!?」

  • クラッチとギア操作に関していくつか

    1、停止する際にニュートラルに入れて惰性で進んでいくのと、クラッチを握って惰性で進んでいくのは同じことでしょうか?それと、あまりそういうことはやらないほうがいいのでしょうか?私は問題ないと思って&惰性で進むのが好きだったりするので良くやってしまうのですが・・。 2、角を曲がるときは、飛ばしていてもきちんと速度を落とし、ギアを落としてから曲がり始めるのが普通でしょうか? 私はまだ運転が下手で、曲がっている最中にギアの変更やクラッチを握り締めたまま曲がってしまったりするんですよね^^; 3、セカンド発進はバイクに良くないでしょうか?

  • ギヤ鳴きについて

     私はMT車(アコード・ユーロR CL7)に乗っているのですが、最近2速ギヤが変速時「ガリッ」というようになってしまいました。  毎回ではなく、意識的にクラッチを強く踏み、シフトノブを左側へ押し付けるように動かせば、音はしないのですが、普通にリズミカルに1速、2速、3速と変速しようとすると音が発生します。  原因として思い当たる節としては、(1)2速で急激なエンジンブレーキを掛けてしまったこと。(2)冬にミッションの入が悪くなったのでギヤオイルにTOTAL社のZZ-Xを入れたこと。(3)変速時入れるギヤを迷い、レバー操作がゆっくりになった際、弾かれるような感触がしたこと。があります。  (1)に関しては以前、こちらで質問させていただきました。質問No.1331568(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1331568)  長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 内装3段 ギア 異音

    納車されたままの状態の変速ケーブルが、あまりにも長~いので アウターをカットして、ケーブルを繋ぎかえた時から、 ハブの内部から異音が聞こえるようになりました。 トルクをかけた時だけ、2速・3速の時だけ タイヤが1回転すると、カッチャン・カッチャンと音がする状態です。 【納車された時は、ケーブルが長いせいなのか? 変速するとギアが一瞬引っ掛かった感じで、異音は発生していませんでした。】 何回も調整をしてみましたが、最終的には、 異音の発生は抑える事は出来ませんでしたが、 変速は納車の時よりスムーズに出来るので、そのまま使い続けています。 内装式のギアって、こんな感じなのでしょうか?