• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロボット掃除機を購入したい!)

ロボット掃除機を購入する!落ちないか心配、音は気になる?ランニングコストは?

RiRiELの回答

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1139/2128)
回答No.3

こんにちは。 私からはこれがいいのではないかというものをいくつか その1・小型ボディ 日立アプライアンス RV-DX1 http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/rvdx1/ 本体幅:約25cm 掃除時間:最長約60分間(自動モード時) 充電可能回数:約1,100回 消費電力:充電時27W/本体離脱時0.8W ※本機種は本体が日本製となります。 この機種は減速機構を車輪内部に収めて、自動車にも用いられているストラット式のサスペンション機構を採用し、吸込口・ダストケース・ファンモーターを近接にレイアウトさせる高密度実装技術により小型化され、本体が入るスペースであれば家具と家具の間などの狭い場所まで入り込んで掃除を行うことが可能です。小型ボディのため、椅子の脚の周りを1周して次の脚を見つける回り込み動作も可能で、隅に寄った時も近くまで接近しやすく、効率よく吸い取る為に首振り動作も行います。 また、床質センシングを搭載しており、床質に合わせて吸引力を自動コントロールするほか、ごみを集めるための前面のサイドブラシとは別に、床質に応じた2種類のブラシを組み合わせた「ダブルかきとりブラシ」を搭載しており、フローリングの場合は回転ブラシによりフローリングの溝までかき出して吸引します。 掃除終了の判断などで充電台に戻ってきた時には、強い気流を発生させてごみを圧縮し(ごみプレス)、回転ブラシを逆回転させ、かきとりブラシで回転ブラシをクリーニングします(ブラシ自動おそうじ)。ダストカップはハンドルを起こして持ち上げるだけで外れるため捨てやすく、圧縮されている状態なので舞い上げも少なくなります。また、ダストケース・フィルター・回転ブラシ・吸込口カバー(かきとりブラシ)は外して水洗いが可能です。 その2・三角形の形状 パナソニック MC-RS200 本体幅:約33cm 掃除時間:最長約60分間(自動モード時) 充電可能回数:約1,500回 消費電力:充電時33W http://panasonic.jp/soji/rulo/mc_rs200/ MC-RS200用のオプション品、消耗品は以下のリンクをご参照ください。 http://panasonic.jp/soji/p-db/MC-RS200_option.html この機種は特に部屋の隅や壁ぎわまでしっかり掃除できるように、「ルーローの三角形」に基づいて、角を丸くした三角形の形状となっているのが特徴です。また、フロントのサイドブラシと吸込口が近い場所に配置されています。 パナソニック製のキャニスター型掃除機にも備えている「ハウスダスト発見センサー」を搭載しており、センサーと連動して、パワー・走行速度・走行動作を制御することで、ゴミが多い箇所では集中して掃除します。併せて、フローリングでの拭き掃除効果を生むマイナスイオンプレートを搭載しています。 ダストボックスはプレフィルターの壁に風を衝突させて「ツイン気流」を発生し、ダストボックスの外側にプレスする「エアープレスダストボックス」を採用しており、「引く」部分を引き上げるだけで片手で捨てられ、フィルターは凹凸を少なくし、ダストボックス内に収納できるお手入れブラシ付で手入れがしやすくなっています。 付属の「お掃除サポートリモコン」には「お掃除結果レポート」機能が搭載されており、リモコンの「レポート」ボタンを押すことで掃除結果を音声で知らせてくれ、エラーがあった場合にはその種類と掃除時間も報告します。さらに、スケジュール予約を使えば時刻とモードを曜日ごとに設定でき、運転をしない"休養日"を設けることもできます。 ちなみに、2機種ともですが、約5cm以上の段差がある場合、段差を検知して自動回避してくれるので、深さにもよりますが、掘りごたつの段差なら問題ないかと思います。 また、ロボット掃除機の王であるアイロボットの「ルンバ」ですが、 機種によりサイズは異なりますが、幅は約34~35.3cmと小型サイズである日立のRV-DX1からするとだいぶ大きいサイズであるということが分かります。 機種により搭載機能が異なりますので、現行機種は以下のリンクをご参照ください。 http://www.irobot-jp.com/roomba/index.html

takepan_toki
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 調べれば調べるほど色々な機種があり、中々踏ん切りが付きません。 ご推薦いただいた機種についても検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 掃除機ロボット、ルンバを持っていますか?

    掃除機ロボット、ルンバを持っていますか? 1.持っている 2.持っていない 僕は、2の「持っていない」です。 皆さんは掃除機ロボット、ルンバを持っていますか?

  • ロボット掃除機と畳

    ロボット掃除機使用されてる方にお尋ねします。 和室にロボット掃除機を使用しても、畳が傷むことはないでしょうか? ルンバを購入しようとおもってますが、ルンバは海外製品なので 日本製より、畳が傷むような気がするようで、迷ってます。 ルンバも700シリーズやら新商品800シリーズもあるようで、 もし、畳でご使用のかたがあれば、感想など教えていただければ ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ロボット掃除機

    ロボット掃除機の購入を検討しています。 ルンバは価格が高めなのでほかのメーカーにしようと 考えていますが、おすすめはありますか?

  • ロボット掃除機

    ロボットクリーナElectroluxTRILOBITE(トリロバイト)。タカラのロボット掃除機ルンバなどは、店頭販売で購入したいのですが、どこに売っていますか?探しても見つかりません。どんな情報でもよいのでお願いします。

  • お掃除ロボット ルンバについて

    お掃除ロボット ルンバについて 新築祝いにルンバを戴けることになりました ルンバは、図の様に、リビングからキッチンまでチョット複雑な形状の部屋も隅々まで掃除してくれるのでしょうか? 段差はほとんどありません

  • ロボット掃除機

    「ルンバ」等、ロボット掃除機をお使いの方にお尋ねします。 大変便利そうで興味は有るのですが、一点だけ気になっている事が有ります。 壁際や角の直角になった部分も、綺麗に埃を取ってくれるのでしょうか? 丸い形状から推測するに、その場所だけ汚れが残されてしまう様な気がします。 それとも、そんな場所の埃も吸い取ってしまうほど吸引力が強いとか? 丁度掃除機の買い換え時なので迷っています。

  • 掃除機の次にロボット化しそうな家電

    ルンバなどの掃除機の次にロボット化しそうな家電はどんなものでしょう?

  • ロボット掃除機の購入を検討中です。色々あって迷っています。

    妊娠中の為、少しでも家事の楽をしたくて、ロボット掃除機の購入を検討しています。ただ、どれがいいのかわかりません。家はマンションでリビングダイニングには、フローリング部と毛の短いジュウタン部があります(ソファーやテーブルもあります)。100m2程の3LDKです。 ルンバは高いのでもう少しお手ごろの物を、オークション等を中心に探していると、(1)インフィヌーボ SZ-300(2万超)(2)ロボクリン(2万超)(3)SO-ZI(2万超)(4)FALTIMA030(3万弱)(5)ロボクリーナー(3万弱)(6)おそうじDJ(1万5千)等色々あるのですが、おすすめはありませんか?どうぞよろしくお願いします。

  • ロボット掃除機を持っている方へ

    ルンバ等のロボット掃除機を持っている方へ質問があります。(私は購入予定者です) ロボットが掃除を終えて巣(充電器)に戻って充電を始めますが、もしその巣(充電器)を隠したり高い場所に置いておくとロボット掃除機のほうはどういう状態になりますか?機種にもよると思いますが教えてください。 (何故かというとバッテリーの寿命を長くしたいためにバッテリーを空になるまで掃除してもらって動かなくなってから充電しようかと考えています。ちなみに巣に戻らない手動充電の安価品もありますが吸い込み力が弱いらしいですね)

  • ロボット掃除機ルンバについてです。

    山口県に住んでいるものです。 母の誕生日にロボット掃除機のルンバを買おうかと思っています。 そこで、特に、山口県下松市の方に聞きたいのですが、下松市のザ・モール周南付近にあるヤマダ電機にロボット掃除機(ルンバ等)売っているでしょうか。 又こちらはルンバに詳しい方にお伺いしたいのですが、価格はどんなもんでしょう? 小売価格と比べると、やはりヤマダ電機などの大手家電量販店とでは差があるのでしょうか? 予算は4万程度を考えています。 機能的にはいいものを買ってあげたいのですが。 価格は詳しい方がうれしいです。 回答よろしくお願いします