• 締切済み

技術者からみてビジネスチャンスと思えること

最近、技術者からみて、これはニーズがありそうなのにイマイチ知られてないなってことありますか? そう簡単にないかもしれませんが、何かおっしゃりたいことがある方、教えてください。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.2

イマイチ知られていない事でなく 業界人なら誰もが知ってる事だけどいいかな? 所謂、インダストリ4.0 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1502/17/news097.html http://www.hitachi-solutions.co.jp/belinda/sp/special/column15/page02.html 数年前から掛け声倒れで一向に進まない その原因の一つに、NEC9800シリーズ http://withnews.jp/article/f0160314001qq000000000000000W00b0901qq000013115A 残念ながらこのシステムのままじゃあインダストリ4.0に移行できない かと言ってパソコン本体を含めてソフト一括更新ともなると 「予算が無い!」の一言で一蹴される これを解決できる名案が有ればねぇ こうなってしまった原因の一つは 優秀過ぎる保全課員のせいでもある  工場であっても所謂、事務系(営業、総務、経理等)パソコンでは PC9800シリーズは20世紀のうちに絶滅してる それは、事務系パソコンはリースでハード、ソフト、保守一括契約だから でも、製造設備系ではリースであったとしても設備導入時のみ 保守契約まで含めたリースはしない (保守契約は優秀な保全課員が居るから必要ない) あと10年分くらいのPC9800を保全課倉庫に隠蔽してる工場は少なくない (税法上、本来なら工場内に存在してはならないジャンク品とかね) 逆に言えば、あと10年くらいはインダストリ4.0に移行できない

maruwaza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あと10年分くらいのPC9800を保全課倉庫に隠蔽してる工場 おおー。 「予算がない」で放置されているもののなかに何かチャンスがあるかもしれないってことで、ヒントになりました。ありがとうございました。

回答No.1

  それをこんな公開場所に書く人は居ないでしょう。  

maruwaza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りだとは思いますが、だめもとできいてみちゃいました!

関連するQ&A

  • 技術士

    技術士の部門の中で、ニーズの高いものはどれでしょうか? 生物工学部門か化学部門、または環境部門で取得しようかと 思っているのですが、これらの部門へのニーズはどれくらいでしょうか?

  • 極低温技術のニーズについて

    現在大学でさまざまな技術開発ニーズについて調べているのですが、極低温(-200度程度)技術に関するニーズは何があるのか教えていただけますか。 液体窒素または液体ヘリウムの用途から、 食品分野:急速冷凍(果実、マグロ等) 医療分野:MRI装置冷却、組織保存 半導体分野 :CPU冷却     等々 は把握しているのですが、 他にも強いニーズがあれば是非とも教えて下さい。 あくまで技術開発のためのニーズですので、 「現在は実現していないが、こんなことにも使いたい」というニーズがあれば、是非それもお願い致します。

  • 医療情報技術師について

    現在大学3年生になり、進路について考えています。 最近医療情報技術師というものを知りました。 名前は知っていますがそもそも医療情報技術師とはどういったものなのでしょうか?? 私は大学で情報工学系を専攻していて4年になったら研究室にはいり研究の日々ですがどのくらい勉強すればなれるのでしょうか?ニーズはどうなんですか? そして医療情報技術師となったらどういった仕事をするのですか? ぜんぜんわかってなくてすいません。 教えてください。

  • こんなビジネスにチャンスはあるでしょうか?

    私は東北の地方都市に住んでいます。 長年飲食店を展開する会社に勤めていまして、 特に「寿司」が専門分野です。今度脱サラして 寿司ビジネスをしようと考えているのですが、 回転寿司や宅配寿司などの一般のお客に 提供するのではなく、日帰り温泉施設や葬祭会場、 その他施設を営業で回って代理店契約を結び 上記会場への配達やケータリングで売上を 作りたいと思っています。価格は宅配の1~2割安 大きなネタと美味しいシャリで評判を取りたいと 思います。技術は持っているので心配ないのですが ビジネスチャンスは大きいと思いますでしょうか? 皆さんのご意見伺いたいと思いますので宜しく お願いします。

  • 技術力とビジネス力で独立したい

    今年就活生のものです。 私の夢は技術力とビジネス力を鍛えて独立することです。 ここで言う技術力とはプログラミングを書くスキルのことです。独立については、従業員を何十人も従えて会社を作るというよりかはノマドみたいな働き方をしたいと思っています。 まずは若いうちに技術力の方を重点的にを鍛えようと思い、IT業界を志望しております。そこで数年間勉強したのち、ビジネスを学ぶために転職をしようかなと思っています。 志望先としては ・NRIやNTTデータなどの大手SIer ・DeNA、楽天などのIT系事業会社 ・小規模なソフトウエア会社やSIer などを考えています。ですが、 ・大手SIerは上流工程がほとんどで実際にPGを書く機会はあまりなさそう ・大手IT事業会社は大量採用をしているので、会社の歯車としてしか使われなく、部分的な知識しか身につかず、そこからビジネススキルを高めることはできなさそう ・小規模の企業ならPGなどは多くやると思うが、そのあと転職などキツそうだし、新卒で入るにはもったいない気がする など想像しており、どこを本命にしようか決めかねています。 自分が夢に思っているキャリアを描くためにはどこからキャリアスタートをしていけばいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 【科学技術】水素自動車のニーズの発生源はどこからで

    【科学技術】水素自動車のニーズの発生源はどこからですか? 消費者は水素自動車を要求してない自動車メーカー主導のニーズ発掘ですよね。 自動車メーカーはなぜ水素自動車研究に熱中しているのでしょう? 消費者がニーズを言ってないのに、製造メーカー主導で新しい文化が成功したことってないですよね?

  • ビジネス上の権利(私の技術をどこまで使って良いか?)

    似顔絵を書く技術を持っています。動物に似せて書くのが得意です。今回会社を辞めることになり、過去にその会社のお客様にその似顔絵を幾つか販売済みです。で、会社(今回辞める会社)から、辞めた後にその動物に似せた似顔絵を書くなと言われています。法的にどう考えればよいのでしょうか?

  • ビジネスチャンス

    バナーを株式のように売り買いすることを思いつきましたが、はすがに、オークションには勝てないし、あっという間に海の藻くずに。ビジネスについて話しません?

  • 応用情報技術者の難易度と必要性

     PCを軽く使える程度の知識しかないのですが、SEやプログラマーに興味があり、基本情報技術者という資格を考えています。  ただ、基本情報技術者というのは難易度があまり高くないと聞きますので、時間の関係上、一気に応用まで・・・なんてのは甘いんでしょうか? また、応用技術者のほうは実用性はあるんでしょうか? 会社側のニーズと評価、実務上で役に立つか等教えていただければ光栄です。 学生なので時間はあります。

  • ビジネスチャンスを・・・

    目黒区でカフェバーを営業しております。 お店は小さいですが、BBQ(テラス)や和室とカフェがあります。 客席は20~40席位で貸し切りもできます。 何か良い販促ツールやアドバイスがあれば教えて下さい。