• 締切済み

退職後の残業代の請求について(出退勤の記録有り)

以前にもここで質問させていただいたことがあるのですが、弁護士事務所に相談する前に再質問です。 退職した会社への残業代の請求を検討しています。 出退勤の記録については、会社のWebシステムから印刷した紙ベースの物があります。 出勤と退勤の時間を記録した証拠があれば請求して支払ってもらえる確率はぐっと上がる認識ですが、実際に請求した事が無いので、確率的にはどんなもんでしょうか。 就業規則もあればなお、良いでしょうが、これはありません。 会社は36協定にも入っておらず裁量労働制というわけでもないです。 実際に請求されたご経験のある方や専門家様にお話をお伺いしたいと思いますので、よろしくお願い致します。 真剣に考えておりますので、憶測やWebで調べた知識だけでご回答するのはご遠慮いただけましたら幸いです。

みんなの回答

回答No.3

まず、誤解を招くようなをしたことをお詫び申し上げます。 小生としてはあくまで「仮に」と云うことでそのように申し上げたのです。 また「単刀直入に申し上げる」とすれば、「裁判おこしても『無意味ですよ』」 と云うです

type0
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 無意味というのは経験に基づく事実でしょうか!?それとも貴方様の想像でしょうか!? 弁護士に無料相談し、得た回答とかけ離れているので、無視したいところですが、他に同じように悩んでいる方の為にもお伺いします。 根拠と納得出来る明確な理由を述べていただけますか!?質問にも記載したように知人は同じケースで未払い残業代を支払っていただいた事実もございます。

回答No.2

他の方、相当労働法にお詳しいいので、あえて小生が云うのもなんですが‥‥。 「告発云々」とか「裁判」とかになって貴方が勝っても「その後の再就職」の際 「マイナス」にしかなりません。日本の企業のほとんどは「他で揉めた人を雇うような」ところ「ありません」また「名誉棄損」で会社を訴えても「勝ってもらえる金額の上限より裁判費用の下限のほうが高い」のです。それをご承知の上で ご質問されたのですか?

type0
質問者

お礼

以下をご覧ください。 http://mibarai-zangyou.jp/14336055829682 名誉棄損とは何処から出てきたのでしょうか!? 未払い残業代の請求をする予定であって名誉棄損での訴えは考えてもおりません。。。 質問内容を理解したうえでご回答なされたのですか!?

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

退職時には「離職票」というものが発行されます。 これを受け取ってしまっていたら、手遅れです。 なぜなら離職票は、支払関係がすべて清算オーケーとなった状態の金額が書かれているからです。ここで「締め」られているのです。 そのあとに何かの請求を出すと言うなら、告発とか訴訟レベルのことをすることになりますので、非常にきな臭くなるし、弁護士などがかかわっていないと有利にはなりません。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 離職票!? 全く意識してませんでしたが、、、 以下をご覧ください。 基本、個人だけでは無理だと思うので、弁護士に依頼する予定です。ちなみに知人は弁護士に頼んで未払い残業代支払われましたよ!? http://mibarai-zangyou.jp/14336055829682

関連するQ&A

  • 残業代未払いの請求を行う際の記録について

    タイムカード、勤怠管理システムや手書きの管理表などには、会社の指示で定時の出退勤時刻が記録として残っている場合 それでも手書きの「実際の出退勤時刻の記録」は通じるのでしょうか

  • 退職した会社に残業代や休日出勤手当を請求したい

    就業規則を詳しく確認できないまま会社Aに入社しました。 しかし会社Aは就業規則で明記された勤務時間と全く異なる時間帯に 出勤することを強要(出社は午前7:00前、退社は午後11時以降)し、更に休日出勤も強要され、わずか半年ほどで体を壊して退職せざるを得ない状況になりました。 余りにも勤務条件が過酷であったため、残業代と休日出勤手当を未払賃金として請求したいのですが、 会社Aにはタイムカードがありませんでした。 「退職した人間に莫大な残業代を請求されて、対外的に勤務実態を証明できないようタイムカードを廃止した。」と上司に説明を受けました。 このように残業時間や休日出勤を客観的に証明することが出来ないのですが、残業代・休日出勤手当を請求することは可能でしょうか? このような事態に備えて個人的に勤務期間中の勤怠記録はメモしてあります。 また、残業代・休日出勤手当は就業規則に規定がなくても払ってもらえるのでしょうか? 36協定についての届出があるかどうか分かりません。 今はまだ病床に伏しており、働くことが出来ません。 貯蓄も底をつき、深刻な状況です。 見識のある方、ご回答のほど、是非宜しくお願い申し上げます。

  • 残業代請求について

    午前に質問させていただきましたが、前提が上手く伝わっておりませんでしたので、再掲です。 残業代を請求すべきか迷っています。 弁護士に一任してこちらが不利益をこうむったり、何かしら悪影響があるなら辞めようと考えていますが、実際に弁護士に依頼された方などの意見をお待ちしています。 状況は以下の通りです。 ・現在、就業中だが、8月末で現職を退職し、9月から別会社へ勤務予定。 ・勤務実績の記録は揃えてある。メールなどもあるが、機密情報の兼ね合いで保持しようか少し迷っている。 ・当初は請求するつもりはなかったが、退職交渉後に不当な扱いを受けそうになったので、意を決して請求しようと考えた。 ・当方は管理職であり、就業規則には管理職には残業代の支給はしないという記載があるのみでみなし残業云々の記載は無かった。いわば名ばかり管理職。 ・残業などの指示は受けてはいないが、残業しないと、納期に間に合わなかったり、業務をこなせなかったので、自己判断で残業し、対応した。直属の上司は居るが、勤務時間が長い事に対して何も対応はしてくれなかった。 証拠は今のうちならいくらでも揃えられますし、就業規則も確認出来る状態ではあります。弁護士に一任する場合、他に何が必要かや前述したように会社に対して残業代を請求する事で何かしら不利益があるのかを知りたいです。 真剣に考えていますので、すいませんが、感想や想像は要りません。経験則に基づいた意見が欲しいです。お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 出退勤の管理について

    工事現場の現場監督です。 通常8時~17時の施工管理をしています。 東京・神奈川・埼玉・千葉の現場に毎日車で高速道路を使用し通勤しています。 この度、退職することとなった際、会社は通勤のETCカードの使用履歴を調べた結果、その料金所通過時刻を元に労働時間を算出し、満たないものは遅刻・早退・欠勤扱いにすると言われました。 自分としては朝から自社の倉庫に下の道路で寄ってから高速を使って現場に向かったり、帰りも比較的早く帰れる場合は高速料金所を出てから会社・倉庫に寄って帰宅している日があり、そのすべてで遅刻・早退扱いされるのには納得できません。当然タイムカードなどないので証拠となるものはありません。 就業規則も周知されていなかったのですが、この度労基署で確認したところETCの記録で出退勤の管理をするなどとは当然書かれていません。 この場合、ETC記録で出退勤の管理をする事は許されるのでしょうか。(民事訴訟などになった場合証拠となりえるのか) お詳しい方教えてください。

  • タイムカードのない会社への残業代請求

    既に退職した会社へ残業代請求を考えています。 ・退職は2009年5月末 ・タイムカードなし ・勤務していた期間、同僚はおらず一人で勤務(管理職ではありません) ・2008年に上部組織からの調査で1カ月分の出勤時刻、退勤時刻を記録。 ・2009年4、5月に自分の手帳に出勤時刻、退勤時刻を記録。 ・雇用契約書はなし ・ハローワークを通じて入社したのですが、その時の募集の書面は持っています。(就業時間の記載あり) 会社に残業代の事を言ったところ、「タイムカードがないので、いつ出勤して、いつ退勤したというのはお互いの信用で成り立っているから」と逃げられています。 会社としては、中小企業はどこでも財政が厳しいので払えないという考えのようです。 この場合は、残業代は請求できるのでしょうか。

  • 残業代の請求について

    現在の勤め先の募集要項で、多少の事なら仕方がないと思えるのですが、あまりにも実際の勤務時間(毎日13時間以上)や残業代が払われない、休みがほとんど無いなど相違点が多く、これまで5年程勤めてきましたが限界を感じ転職を考えております。 そこで質問なのですが、、、 退職時に残業代の請求などは何年程度さかのぼれるのでしょうか? また、もしこのまま定年まで在籍した場合(30年以上)定年後に入社当時までの残業代の請求などは可能でしょうか? ※因みにタイムカードなどは無く、個人的に入社時からずっと出退勤時に携帯で会社の時計(日付と時間が表示されているもの)を写真として記録し、PCから自分のアドレスにメールを送り履歴を欠かさず残しております。 よろしくお願いします。

  • 残業代の請求について

    退職時に、過去2年間の残業代を請求するつもりです。 日報とメールの送信記録を控えており、弁護士には証拠は十分だと言われました。 金額は約110万ほどです。 会社の経営状況からすると、払うに困る額ではないと思います。 まずは退職直前に社長へ直談判、応じてもらえなければ内容証明を郵送するつもりです。 それでも応じてもらえない場合、訴訟を起こすかは悩むところです。 請求した場合、口頭のみで応じてもらえる確率、内容証明で応じてもらえる確率、裁判になる確率はそれぞれどれくらいなのでしょうか? ちなみに、半額まで譲歩しても良いと思っています。 お分かりの方、教えてください。

  • 残業手当を請求しています。

    来月残業手当未払いの訴訟を起こす準備をしています。 タイムカードと会社の就業規則に沿って未払い賃金を算出し 弁護士に依頼しています。 最近会社側にも弁護士がついて 会社側の意向を伝えてきたのですが 請求金額の半分の金額なら和解を考えている それ以上なら和解はできないと言ってきました。 こちらが訴えているのにこんな言い分はありなんですか? うちの弁護士はあきれた会社だと笑っていますが 会社に弁護士がついていてこんな事は普通なんでしょうか? ちなみに就業規則には時間外賃金の支払は明記してありました。

  • 退職後に残業代請求をしたい

    現職より待遇の良い会社からお声掛けいただき、8月いっぱいで退職する事となりました。退職の意思を伝えたのは7月前半です。就業規則では退職の意思は1ヶ月前に示す事とあり、ちょうど、業務的にも切れ目が良かったので、8月いっぱいの退職という事で交渉しました。 自分としては円満に終わらせたかったですし、残業代請求をするつもりはありませんでしたが、以下の理由から残業代請求をしようと思いました。 ・退職交渉後に何故か新しい仕事を取ってきて、それを私にやらせようとしていた。 ・新しい仕事を受けるので、退職期間を1ヶ月ずらすように指示があった。前述したように退職交渉をした段階では業務的にも切れ目が良かった。 ・上述のような事があり、今まで激務で日をまたぐまで仕事をしており、それに対して人員の追加などで是正するように依頼していたが、一切、対応されず、根性論で頑張るように言われただけであった。このことに対して仕方がないと割り切っていたが、過去のことに対しても不満が再燃した。 まず、辞めると言った人間に対して新しい仕事を割り振ること自体があり得ないと思いましたし、有給は使わなくて良いので、出来るだけ最短で退職出来るように引き継ぎをお願いしたいと伝えていましたので、ここは強く言って新しい仕事は断ってもらいました。 私怨が絡むようなことにはなってしまいましたが、少しブラック気質でもあったし、残される人たちの為にも残業代請求はした方が良いと決めました。 残業代請求をするにあたっては、弁護士に一任するつもりですが、残業代請求をする事のデメリットや不利益になるような事などはないでしょうか。 自分だけの問題なので、家族や次の会社に迷惑がかかるような事はしたくありません。不利益になるような事があるのであれば、残業代請求はしないでおこうと思っていますが、今までした事がありませんので、どのようなデメリットなどがあるかが分からずに確認させていただいております。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 退職金の請求権について

    昨年、会社都合により退職しました。 その後、数ヶ月後に数名が会社都合により退職しました。 後からわかったことですが、 私は退職金をもらっていませんが、数ヵ月後に、退職した人間は退職金をもらっています。 就業規則等に退職金についてはのっていないと思います。 一部の社員には退職金があり、一部の社員には無しといったことはありなのでしょうか? このような場合、私には退職金の請求権はあるのでしょうか? (請求することはできるのでしょうか?) 宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう