• ベストアンサー

2001年以前のアップル信者は何を評価していたか

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.8

はじめまして♪ 私の場合、Macintoshの導入が2000年で、今でもMacintoshを好んで利用しています。 子供の頃、店頭で見たApple製品と言えば、AppleIIでしたねぇ。。。 すでに、国産メーカーがそれぞれコンピュータを売り出し、わりと多様性が出てからだったので、ずいぶんと高額な外国品だなぁ、って言うくらいにしか思いませんでした(笑) 学生時代には、SHARPのX-1シリーズやX-68000シリーズで楽しみながら、X-1にはCP/Mを、X-68000にはエミュを利用してMacOSを動かしてみたり、という、今ではアウト、非合法な利用も行なった経験は、在ります。 CP/Mのライセンスが得られなかったため、ほぼ真似たOS,MS-DOSを登場させMicrosoftが一躍有名に成りましたし、必要に応じてMS-DOSでの利用も行いながら、MS-DOSとコマンド制御がほぼ同じ、というX-68000シリーズのHumanOSや、その上で動くSX-Windowなども触れながら、当時のWindowsを使うと、Windowsって、なんでこんなに扱いにくいの?って。。。 でも、仕事の上では、Windowsもずぅ~~と使い続けていますが、ダイヤルアップ時代ならまだ危惧しませんでしたけれど、ISDNやADSLが普及し始め、非常に多くの人がネット通信、特にインターネットを利用し始めた初期から、危ないなぁ、、、って考えていました。 このため、お仕事用のWindows環境では、マシンパワーを落とし、費用もかさむ「ウイルス対策ソフト」などを組み合わせて運用というのがイヤになって、プライベート用にMacintoshを導入したのが2000年でした。 (まぁ、プライベート環境のチャット等で知り合った人の中にもMacユーザーがそこそこ居ましたので、輪非ない事が在ればいつでも教えてもらえる。という安心感もあったから、という菊花でしたけれど。) 今でこそ、Macintoshで出来る事はWindowsでも出来る。という時代になりました。 しかし、前世紀では、Macintoshで出来る事が、Windowsでは出来にくい。という事象も多く、綺麗で読みやすい「文字」や、再現性が高い発色の画像、互換性等でタイミングがズレたりという心配が少ない音楽分野で、とても重宝されました。 今でも、MacintoshとWindowsでは文字フォントが微妙に違うので、標準量であればMacintosh、高度な業務用途であればWindowsに各種フォントデータを購入して、というパターンが多いようです。 Windowsは、ハード機器が世界中の各社が行ないますので、画面で見たときの色の感じや、現代の様に濃い雨声の羽化する前は各種インターフェースやドライバソフト等の影響とか、不安定要素が多かったのでしょう。 また、ウイルスソフトという場合、一つの説としては、世界初のウイルスソフトはMac用に造られた。とも言われます。 まぁ、大昔の事ですから、たわいもない「イタズラ」程度だったんでしょうねぇ(爆笑) ダレがびくりするか、判っている相手に対するイタズラを、ウイルスソフトの世界初?って逝って良いかは、多少疑念もありますが、、、 多くの人が実害を被る、現代のコンピューターウイルス系は、世界的ユーザーが非常に多いWindowsに集中しています。 Macintoshだから、無対策で良い。とは絶対に言えませんが、99%は無対策でも大丈夫。というのが現実です。 日本では、世界的な環境に比べ、Macintosh愛用者がかなり多い、という現状もあります。 最近はどうなんだろ? 十年以上前のにネットサーフしていたら、日本では1割くらい、全世界では5台%、アメリカ本国では5%を切ってしまった状態が続くと、独占禁止法によりMicrosoft社が解体されるので、Apple社が弱体化すると、多額の資金提供を行なって、何度かMicrosoft社の存続が行なわれた、という話もあります。 実際、アメリカでは「電話の発明」で有名なベル研究所を元に発足したAT&T(アメリカの電話会社)が、国内の全てを網羅して、政府から企業解体されましたし、映画館等の劇場用の音響機器を得意としたWE(ウエスタンエレクトリック)も、他社との競争に勝ち過ぎ、企業解体されています。 Microsoft社は、学生時代にコンピューターソフトを造った人が原点で、Apple社は学生時代にコンピューター本体とコンピューターソフトを造ったのが原点です。 商業的には、ビルゲイツの勝ち、根強いファン(信者?)の獲得にはジョブスの勝ち。とも言われます。 なお、それぞれ一緒に頑張ったパートナーが最初から居た事を忘れては生け召せんけれどね。 Apple製品は、ハードとソフトの設計が、同じ企業で「統一」されている。というのが一番大きな違いでしょう。 日本国内では、前世紀までは、アメリカで言われるような「Apple信者」って、ほとんど居なかったんじゃないかな。でも、根強い「ファン」はそれなりに存在した。という事だけは事実です。 あくまで想像の域ですが、カラフルな一体型コンピューター、iMacが登場した頃、日本でも「元からApple痕ピューターが好き」という人以外にも広く受け入れたのだろうと思いますけれど、、、いかがでしょうか? https://matome.naver.jp/odai/2134079198125039001 さらに余談ですが、AppleのコンピューターにMacintoshと命名したため、結果的にApple社は「オーディオ製品」の製造販売が出来なくなりました。 アメリカには、真空管時代からの高級アンプメーカーでMcIntosh社が存在し、スペルは違いますが、発音は同じ。という事で訴訟問題になり、まだコンピューターでは多少音程が変えられる「ピピ、プー」くらいの時代だったので、、、 結果的に、iPodなどは「コンピューター周辺機器」として、音質向上のためのスピーカーやイヤホンやヘッドホン等、自社ブランドではなく、専業の有名ブランド背品をAppleの公式販売で扱うようになったのです。 (iPod様のドックが備わったミニコンポ、SONY以外の各社から登場しました、過去の失敗が逆に広がりを得た。という事例でしょう。SONYは独自規格を造り、その規格を採用するなら、多くの料金を、、という戦略に出たので、、、、一時期の専用ドック端子、SONY製品以外使えない。。という時期も在りました。今は変わりましたが、、、) 現在、私の周囲では、コンピューターはWindows、だけどスマホはiPhoneという人が、結構多いように思えます。 私個人は、皆から「まだ変えないの?」って言われる、ボロボロになった、Panasonicのガラケー、電池3代目も弱っていますが(汗) ま、MacintoshもiPadも複数台あるから、ケータイは「たまに通話と、いろいろメール」が出来れば、それで良いので。。 私も、実際に利用して気に入った。という事で、2000年からのAppleファンですが、信者って言う程の事ではないでしょうねぇ(笑) むしろ、新機種の発表とか、新製品の発売などで、多くの人が集まる。という状況はテレビのニュースやネットで眺め、「人柱となりかねない、信者が居るのだなぁ。。」って。 なお、初めて一般向けのWindowsが販売されたときの日本国内での熱狂ぶり、ニュース映像を見ながら「いまさら、、既にMS-DOSに乗せて運用するプロトタイプ?オリジナル?という、WindowsNTが在るし、コンシューマー向けに一部がダウングレードされた「製品版」、群れを作って買いあさる人って、なんなんだ?」って思ってしまったけれどなぁ。。。 一般的なファンと、なにか「お祭り」的な事が好きな熱狂的なファン、外から見た場合、いろいろ制約を受けながらも熱狂的になる「信者」のような人、多かれ少なかれ、それぞれ居るのも事実で、その人達を批判や否定はいたしませんが、情熱的な「熱さ」だけは、高く歩行かしたいと思います。 古い時代、日本語、特に漢字などにも対応出来た、MacintoshOSの、OS7で、日本語対応した時代アタリから、日本の数少ないAppleコンピューターをより好む、という人も増えたのかもしれません。

関連するQ&A

  • Appleの学割について

    私は今中学3年なんですが、私の場合Appleの学割は適用されませんよね。 Macbook proとphotoshop extended CS6 for Macを買おうとしていたんですが…

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Apple IDを残したまま初期化する方法

    iPad Airをオークションに出したところ売れたので、iPadを初期化したいです。 全てのデータを消したいのですが、「すべてのコンテンツと設定を消去」にすると今使ってるApple IDまで消去になってしまいます。 Apple IDはMacのパソコンとiPhoneでも使ってるのでアカウントを消したくないのですが、アカウントを消さずに全てのデータを消す方法はありますか? 宜しくお願い致します。

  • MACアドレスから機器名を知る方法を教えてください

    社内ネットワークに不明な機器が接続されたようなので、詳しく調べようと思っています。 手がかりとなる情報はMACアドレスのみです。 ベンダーコードから"Apple製の何か"ということはわかったのですが、 具体的に何の機器なのか(iPhoneなのかiPodなのかMacbookなのか)を調べる方法はありますでしょうか? Appleの製品毎のベンダーコード一覧のような都合の良いものがあれば助かります。

  • 名前の分からないアップルの雑誌があるのですが

    名前の分からないアップルの雑誌(※特定の号です)があるのですが、 アップル社数十年の軌跡とスティーブジョブズ氏についての特集でほぼ全ページが埋められているアップルの雑誌なのですが、(特定の号です) 表紙がスティーブジョブズ氏で、スティーブジョブズ氏の周りは黒い装丁の雑誌で、 内容は、70年代のアップル、80年代のアップル、90年代のアップル、00年代のアップル、 スティーブジョブズという人物について、 という内容なのですが、 雑誌の名前とその号がわかりません。 たしかMacpeopleやMacファンのように何十号も続いていて数が出ている雑誌ではなく、 5、6冊しか(5~6号ほど)出てない雑誌だと思います。 appleIIなどの時代から、imacやiphoneなどまでのアップル社の軌跡とスティーブジョブズ氏の軌跡を特集している雑誌です。 済みませんが、雑誌の名前と号が分かりますでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アップルの外付けドライブ

    Macbook Air の11inch を先日購入したばかりのmac初心者です。パソコン一般のことについて疎いです。:( 基本的な質問かもしれませんが、ぜひアドバイス頂けるとありがたいです。 オフィスのソフトをインストールしたり、DVDを見たりしたい場合は、Apple USB SuperDrive の購入をおすすめされました。  別に他社の製品でも構わないということも聞いたのですが、どのような外付けドライブが良いのかさっぱりわかりません。AppleのMacにはApple のスーパードライブがやはり適しているのでしょうか。それとも、もっとおすすめのものはありますか? また、海外在住の者です。ので。。。アメリカのamazonなどで、オンラインで購入できる商品の名前を教えて頂きたいです。総合的に考えて(値段、性能)、おすすめの外付けドライブをよろしくおねがいします!!! 

  • appleに就職

    大学生の男です。来年から大学院に進学します。 どのカテゴリにするか悩みましたが、就職関連のカテゴリでなくMacintoshのカテゴリが一番だと思い質問します。 Appleの製品、iMac,MacbookなどのパソコンからiPod,iPhoneなどデザインがとても惹かれてパソコンを買い、それからappleで働くのはどうなんだろうと思いました。 ただ私は情報工学部です。 採用情報を見ると新卒は営業職とあります。営業職というのはapplestoreで働いている人たち(ジーニアスやお客様の対応等)のことを言っているのでしょうか? そのことを考えると情報工学部卒ということ自体は無関係になると思います。そのこと自身はそこまで考えていませんが、実際どのような仕事をするのか気になっています。もう少し調べてからappleに直接メールを送ることも考えています。 実際に就職されて働いている方の感想でも構いません。何かお話を聞かせていただけたらうれしいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Appleのノートパソコンの購入を考えているものです。

    Appleのノートパソコンの購入を考えているものです。 macbook か macbook pro のどちらにしようか考えています。 現在はToshiba SS RX2(windows)を使用しています。 使用目的は ・ネット ・DVD鑑賞 ・資料作成(Office,iWorkなど) ・iphone app開発(macじゃないとできない) などです。 持ち運びも考えているので、13インチ、バッテリーがある程度持つ(macは同じ?) ものを検討中です。 そこで ・上のような使用目的の場合、macbookでも大丈夫なのか? ・macbook proのスペック以外のいいところ(悪いところ)  例:proのほうがアルミボディだから熱放出しやすい->これは私の想像です などを教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします m(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook AirでApp Storeのアプリ

    MacBook Airの購入検討中です。 iPhoneやiPadで無料有料を含めてApp Storeからさまざまなアプリをダウンロードして利用できますが、MacBook AirでもiPhoneやiPad用のアプリを使用することは可能でしょうか。 同じApple社の製品なので、MacBook Airでビジネスやエンタメや、種々のお役たちアプリが使えたら便利だと思っています。 ご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • apple storeの広告

    以前から不思議に思っていたのですがmac関連のHPを見ていたら、 よくapple storeの商品広告(バナー広告?)を見かけます。 例えば、 http://mactree.sannet.ne.jp/ の広告欄にも macbookの広告が表示されています。 他のHPでも、iPodとかmac miniの広告を見たことがあります。 この広告は、apple store自体が各HPに提供している純正の広告なのでしょうか? それともどこかの業者が作って提供しているのでしょうか? もし本当にapple store純正だとしたら、誰かが広告をクリックすることによって HP管理者はapple storeから謝礼がもらえるのでしょうか。 また、この広告の表示は許可無しで勝手にしていいのか、許可がいるとしたら どのような方法で許可をもらい、表示するのか教えていただけたら誠に光栄です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac Air, iTune, iPodでwma

    Macbook AirのiTuneを使い、iPodにwma拡張子の録音データを入れたいのですが入りません。Mac Airのヘルプを読んでも説明が分かりません。Apple製品を初めて使い、使いにくさを感じています。どなたか、方法を教えてくれませんか?

    • 締切済み
    • Mac