• 締切済み

ゲームにおける新規と古参の争いについて

シリーズタイトルを伏せたところで意味ないとは思いますがとりあえず伏せて述べます。 あるゲームシリーズについて、最近の作品から入った人と昔の作品を愛する人の争いが正直見るに堪えないと思っております。 私はそのシリーズについて、ゲームシステムと音楽にほれ込んで好きになった比較的新規勢の人間で、操作性や8bit系の音楽がそこまで好きになれないという理由で昔の作品はそこまで好きではないですが、 近年の作品のストーリーには確かに首をかしげる部分もありますし、昔の作品にも心を動かされるようなキャラクターが多いと思います。 つまりシリーズ自体が好きなわけですが、その立場からすると近年の新規勢と古参の「相手の好きな作品の欠点をぶつけ合う」というかほとんど罵詈雑言に近いやり取りに嫌気が差してなりません。このままだとそのシリーズ自体が嫌いになってしまうかもしれません。 本当に好きな作品があるならその作品のいいところを相手に示せよ、相手を引きずり込めよ、と思ってしまうのですがこれは間違った考え方なのでしょうか? もちろん、そんな攻撃的な人の意見に触れなければいいじゃないかと思うかもしれませんが、関連する動画やSNS等を見ているとどうしても避けられないような状態です。 恐らく、様々な分野で似たような殴り合い・貶しあいが起こっているのではないかと思います。そういうものを目にしたとき、どのような態度を取るべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.2

実際に様々な分野で似たような殴り合い・貶しあいが起こってしまったら… そこからクールダウンさせる事は出来ても仲良くはもう厳しいです。 趣味は特にお互い譲りませんから。 目の当たりにしたときは立ち上がったままだと頭に血が上ったままなので座って深呼吸、トイレに行って手を洗って一息つく。 それぐらいしかないと思います。 その前段階で会議のブレストみたいに否定する言い方は止めると摩擦が起きにくいかなと思います。 最初に否定が入ると過敏に反応する人も多いです。過敏どころか脊椎反射の人もいますからね。 シリーズ物はゲーム・漫画・映画問わず「一番思い入れのある作品は○○」この○○は過去最新作問わずに好きな作品、「今一番気に入っているのは最新作」と言うと新規さんを受け入れたうえで過去も良いよと提案出来ます。

Juggle_of_mage
質問者

お礼

一応私自身は言葉の殴り合いに対して参加はせず傍観する立場ですが…。 難しいものとは思いますが、攻撃的な言葉は愛の裏返しと好意的にとらえられるよう頑張ってみたいと思います。

  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.1

相手の言動から欠点を探して攻撃するのは日本人が一番得意とするレスバトルと呼ばれる行為です 相手は自分が正義で絶対正しいという前提ですので決して和解しません なので、新参と古参の争いはなくなりません 関連する動画やSNS等を見ているとどうしても避けられないような状態です。 見なければいい・・・と言っても無理ですよね 徹底的に関与しない、やり過ごす能力を磨いて下さい そういう意見の対立はあらゆる業界、コンテンツ、コミュニティー、社会にあります。 全ての若者がアイドルやアニメが好きじゃないし、国民全員が与党支持でもないのです。 大ヒット映画「君の名は。」が嫌いな人だっているのですよ。 アニメが嫌いな人もいるし、リアルな異性よりアニメの女の子に恋愛する人もいるのです。 違う世界の日本語は理解するけど日本語の通じない日本人と思えばいのです。

Juggle_of_mage
質問者

お礼

全ての日本人がそうとは思いませんが、出る杭を打とうとする、足を引っ張ろうとする日本人は多いですものね…悩ましいものです。 あくまで個人が主張する間はその人にとって有利な土俵でしか語らないですから議論が議論をなさないのも事実だと思います。 和解ができるとは初めから思っていませんでしたが、もう仕方ないものと思うことにします。

関連するQ&A

  • ガンダムAGE、熱心(?)なガンダムファンの反応

    先日、放送が終了したガンダムAGE、私も毎週観ていたのですが お世辞にも良く出来た作品では無かったと思います。   インターネットのファンサイトや掲示板、製作者のツイッター等を見ると 製作者に対する罵詈雑言などと共に、 歴代ガンダムシリーズが登場するゲームにも この作品のキャラやメカをどうしても出して欲しくないという意見を目にします。 作者に対する罵詈雑言に関しては製作者が発信していた様々な発言にたいする心証や もの作りをする人の宿命としてやむなしかとは思うのですが 歴代のシリーズ作品と同列に扱って欲しくない、仲間入りさせて欲しくないと言う 意見は自分自身の考えにはなかったので少々面食らってしまいました。 熱心なファンの方の心理としてはそう考えてしまうのもやむをえないものなのでしょうか?

  • バスケで相手チームへのヤジ(一般の人)の対応

    バスケで、ベンチ入りしているメンバーが聞くに耐えないヤジや罵詈雑言を相手チームに対して言ったら、テクニカルファウルを取られると思うのですが、これが一般の応援に来た人からだったら、どうなるのでしょうか?

  • ゲームセンターでのトラブル

    会社帰りにゲームセンターで遊んでいました。 そのゲームは対戦式で、向かい合った台に相手がいれば対人戦になるというものです。 そして、乱入されて負け3回か4回ほどしたところで相手の男性(大学生かな?)がこちらにやってきて「さっきから何すか?いやがらせですか?(私は数回対戦を挑んだだけで、特に挑発するようなことはしていません)」「下手糞のくせにさー」「あんたみたいな社会人が~~」など罵詈雑言を浴びせられ、頭をはたかれました。 私は高卒で働いており、多分その男性と同じくらいの年齢です。スーツを着ていなければ同じくらいに見られたかもしれません。 怒りの気持ちもかすかに沸きましたが、それより相手の道徳観のなさにあきれ返ってしまいました。 無視して店員のところへ行き、ことを伝えると『警察呼びますか。軽くはたかれただけでも傷害罪(暴行罪?)は成立しますので』と言われました。 大ごとにはしたくなかったのでその男性に謝罪してもらい、それで終わりとしたのですが、こういった場合で私が「警察を呼ぶ」選択をした場合、どうなっていたことが予想されますでしょうか。 今後もこういったトラブルがないとも限らないので、知識だけでも身に付けておきたいと思っています。 よろしくご教授願います。

  • なんでわざわざ回答するの?

    明らかに常習犯の某車好きの人の質問ってお礼なんて返ってこないし、しても罵詈雑言、そもそも質問自体が冗談(違ったらごめんね、そうとしか思えない)だと分かってるはずなのに、なんで皆わざわざ説教とかして回答するのでしょうね。

  • おすすめ家庭用ゲーム

    初投稿です。 自分が知らない新しいゲーム(携帯機でも可) を探しています。どなたか教えていただければ嬉しいです。 社会人って面白いゲームをさがすのも苦労します。 学生の頃はそれも楽しかったのですが・・・・・それはいいとして (次世代機、PS3、X360、Wiiは3機種すべてもっていません) RPGが一番好きですがパズルゲーム、ADV以外なら大体クリアできます。 欲を言うと私はBGMに重点を置くので音楽がいいゲームがいいです 自分がやったおもしろかった作品 ・FC~SFC時代のスクウェアRPG、同じくエニックス ・世界樹の迷宮 ・イース ・空の軌跡 ・サガシリーズ ・バイオシリーズ ・大神 ・ファイアーエムブレムシリーズ ・コーエーの無双シリーズ ・グランディア ・ランスシリーズ ・東方シリーズ ・・・・・・・・ 多すぎるのでこの辺でやめます。 最近では大神、世界樹、セブンスドラゴンが楽しかったですね。 ゲーム歴20年ですがネット上では私を超える人はいっぱいいるハズ!!と思って投稿しました。 宜しくお願いします!!

  • 昔の方が良い。単に今の傾向に付いてけないだけでは?

    質問します。 よく、連作ものやシリーズで出てる作品の話をすると、必ず「昔の方が良かった」とする人はいます。 ゲームのファイナルファンタジーというシリーズの話をした時ですが、 相手方は、「CGばかりで、ゲームとしての品格と関係ないところばかり目立つ。」 まあ、とりわけ映像技術の進歩がゲームに導入されたのが気に入らないことでして・・・ 他を言えば、ガンダム。「今のガンダムはキャラ画が気に入らない」「キャラ萌えする人向け」と言った批判ばかり・・・そして結局、「昔の方が良かった」の一言 ジブリの作品も、「今のは良くない」とする人は少なくありませんよね。 思うに、そういう人達の「昔の方が良かった」と言うのは、単に今の傾向・感性に付いていけていないだけではないでしょうか? 時代とともに作品が変わるのは必然です。それが時代性。 技術の進歩が伴うのであれば、その技術を用いないワケはないでしょう。 それに、こういったシリーズの作品は、固定客を湧かせるためだけに躍起になるワケでもないですよね? もしもそうなったら、それはシリーズ製作側の魅力の詰まった作品というのではなく、ファンが喜ぶ作品、言ってしまえば同人関連の作品となると思います。 故にシリーズの作品とは、固定客を湧かせる同人モノではなく、芸術や美術のように、その作品の魅力を売り込むものなのではないでしょうか? それは勿論、古株や新しく触れる人とは関係無しです。 昔の方が良かった。という意見はよく聞きます。 しかしそれは、単に今の傾向や感性、言ってしまえば時代性にその人が付いていけていないだけではないでしょうか? 更に言うのであれば、個人個人で好味は違うワケですから、その人の人間性や感受性の進歩の無さ、適応力の無さも顕著ではないでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします

  • こんなゲーム知りませんか?

    もう7年ほど前のことですが 台湾の知り合いの家へ行った時に 知り合いがパソコンであるゲームをしていました それを最近思い出してとてもやりたくなりました 戦争をするゲームなんですけど 自分が軍を率いて指揮をし、相手を全滅?させるというものです 拳銃やミサイルが出てくるような近代的なものではなく 日本の戦国時代の頃の争いでもなくて 欧米の新石器時代の戦争?という感じでした 畑を耕したりして食料を作らなければならないなど かなり奥の深いゲームなんだと思います オンラインゲームかどうかはわかりません ブラウザでするようなタイプではなかったです 3Dで、音楽もかなり心地よかったような・・・ これは曖昧なんですが、確か文字は全て英語でした 本当にやってみたいんで 思い当たる節のある方は是非教えて下さい!

  • オススメの、埋もれたサントラ(アニメ+ゲームも)

    こんにちは。最近滅入ってウツ気味で、ジャンル問わず素敵な音楽を探してます(-_-;) アニメ(+ゲーム)のサントラなんかも結構好きですが、あまり情報がなく・・・。 これだけ数多く作品があると、中には、作品自体がコケた・マニアック(ギャルゲーとか?!)等、いろんな理由で埋もれてしまった名曲って結構あるのでは??とフト思いました。 埋もれるにはもったいない、ゼヒ聴いてほしい!という、マイナーな曲やアルバムがありましたら紹介してください。 ちなみに私は、「ベルセルク」等の平沢進さんの曲に惹かれました。「デビルメイクライ」シリーズの曲もかっこいいと思います。これから買おうと思うのは、「ワンダと巨像」のサントラです。 個人的にはバンド系のサウンドは苦手で、雄大な感じのドラマティックな曲(オーケストラ含)・テクノ系・ヒーリング系が好みです。 どうぞ、よろしくお願いします~

  • ゲームに求めるものは、娯楽か、それとも内容か

    今、バイト先の人と『ゲームに求めるものは、娯楽か、それとも内容か』という話題で色々話し合っています。ここにいる皆さんは、どんなゲームが好きで、ゲームにはどんなものを求めていますか。そして、もしも択一問題で、どちらも同じ位に展開が面白く、どちらも同じジャンルのゲームだとしたら、 A.『娯楽性の高い作品』 (重視点:ゲームシステム/人物の外見・性格/分かりやすい内容/日々の憂さ晴らしができる・辛さを忘れられる要素等) B.『テーマ性の優れた作品』 (重視点:ストーリー/人物達の内面/作者側の意図するもの/社会風刺/日々の現実と置きかえられる内容の物語等) の二つでは、どちらを求めますか。 私の意見としては、ゲームも映画や小説と同じように作品自体の内容を重視して見て、例えばその世界で主人公たちに起こる事が辛いものでも、最終的には現実世界で生きる自分の糧になるような作品をゲームにも求めるのですが、私が一緒に話した相手の人は「ゲームには重いテーマを求めず、素敵な世界にひたれるものを求める」という意見で、日々の辛さをほぐすためにゲームをプレイする人が多いのではないかと言っていました。 皆さんはどうでしょうか。沢山の人の意見が欲しいと思っています。良かったら教えて下さい!

  • ゲームのレビューってどう思います?

    自分ファミ通とか買ってるんですがゲームのレビューというのがどうしても納得できないんですよね。 例えば難易度の高さを売りにしているようなゲームに「難しすぎる!もっと簡単にしろ!ボケ!」とか書くじゃないですかあれってそれでもし簡単にしたら逆に昔からのファンがキレるっちゅーねんと思うわけで…。ほかにも3Dじゃないゲームに「なんで今の時代に3Dにしないのか意味が解らない」(何でも3Dにしたらいいのかと…って言うか3Dになってよくなったゲームを自分はあまり知りません)とか「マンネリ過ぎるので大きく変わるべきだ!」(そこがいいと思うんだけどなぁ前作と同じ感じで違うステージが楽しめるだけで十分。逆に大きく変わってくれる方がいや…)とか… 全てのゲームを万人向けにしろって言ってるみたいでいやです。アレを参考にしてる人っているんでしょうか?(でもあまり知られてないようなゲームがファミ通で高得点とかとると売り切れてたりするからそうなのかなぁ…) あと超大作とか某有名メーカーの作品とかで作品の出来に対して異様なほど点が高いときなど(メーカーからの圧力みたいなのがかかってるんじゃないのかなぁ…)とか思ってしまいます。たとえば某超大作シリーズ初のオンラインRPGとか(ものすごいページを割いたりして紹介してるけどこれだったらもっと面白いオンラインRPGをたくさん知ってる。廃人になるほど面白いなんて……プッ)…それの8とか…ファミ通で40点取った□社のRPGとか(これに関してはつまらないというほどではない。ただ40点って…個人的評価は8点くらい)…