• 締切済み

プロアマ投手と対戦経験ある方

プロや大学の先発、甲子園の常連校エース~クラスと対戦経験のある方 結果はどうでした。~三振ゴロ安打…いずれも構いません~ヒマならボテボテ、クリーンヒット~詳細お願いします。 やはり趣味レベルとは違いましたか?

  • ALFa8C
  • お礼率99% (236/238)
  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • hareamee
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%99%BA%E4%B9%85  報徳学園時代の大谷投手の試合を見た事がありますが、左打者が空振りしたあとにお腹にボールが当たっていました。  スライダーのキレが良すぎてそうなったのだと思います。 

ALFa8C
質問者

お礼

ありがとうございます。 キレの差なんですかね~

回答No.1

経験はありませんが、プロの投手相手では、打席に立つのも怖いと聞きます。 ヒットを打つなんて夢のまた夢。

ALFa8C
質問者

お礼

ありがとうございました。 ~イチローも伊良部さんの打席は怖かったとか コメントもちらほらと

関連するQ&A

  • マー君VS斉藤祐の注目の対戦が実現か?その展開は?

    楽天は7日、日本ハム19回戦(10日、Kスタ宮城)のチケットが全て売り切れたと発表した。(時事通信) 甲子園以来、互いの道を歩んで来た2人だが、今回、対戦(両方が先発登板)した場合の、 ~質問~ 貴方のゲーム展開予想と結果のシュミレーションをお教え願えませんか・・・ 「ex、〇〇が7回まで7安打1失点に抑え、△△は5回2/3で8安打(内1本塁打含む)降板・敗戦投手に。」 ※参考データー ◇2人の今季の成績比較(6日現在) 田中   比較項目   斎藤 14勝4敗  勝敗    5勝3敗 1.34225   防御率   2.49029 183      奪三振   39 174 1/3  投球回数   68 2/3 .778    勝率 .625

  • 藤浪投手はなぜ自責点0なのか

    6月3日の阪神対千葉ロッテ戦で、7回にロッテが猛攻し一挙8点が入りましたが、先発の藤浪投手の自責点は0でした。 7回ロッテの先頭打者が三塁打を放ち無死三塁、次打者は三振に倒れ一死三塁、3人目の打者は二ゴロでしたが二塁手がはじいて失策となる間に三塁走者がホームイン、4人目の打者は左前安打でした。 失策による得点は自責点にならないのはもちろん承知していますが、失策がなく3人目の打者が二ゴロに終わった(三塁走者は三塁にとどまった)としてもその場面で二死三塁なので、4人目の打者の安打で生還できたはずです。このようなケースでも、実際に4人目の打者の打席間に得点がなかった以上、自責点とはカウントしないのでしょうか? そうだとすると、次の(1)、(2)の場合であれば自責点になるのでしょうか? (1)上記一死三塁の状況で、3人目の打者は内野にフライを打ち上げたがこれを野手が落球し(失策)一死一三塁となって4人目の打者が安打を打って三塁走者がホームインした場合 (2)上記4人目の打者が安打ではなく四球で出塁、以下5人目・6人目も四球を選んだ場合(3人目の打者が失策ではなく二ゴロで二死三塁となっていたとすると6人目の打者の四球で押し出しとなる)

  • 日本ハム(中田翔)

    2軍生活でかなり参ってるようですが、彼はプロでやっていけるでしょうか?周りがわーわー言い過ぎてプレッシャーになってるのでしょうか? 私の中では、もっともっと苦しんで後半戦から出始め活躍すれば、今後も大丈夫かな?と思うのですが(最初からヒット連発してたらスランプになった時に這い上がれなさそう)皆さんはどう思いますか? ま、私の今の思いは金本選手の2000本安打ですが、 今日の先発が阪神キラーの中田投手なだけ凄い見物ですね。 話はズレましたが、お暇な時に読んで下さい。

  • 1イニングも抑えられない中継ぎ投手

    こんにちは プロ野球を見続けて25年くらいたちますが、今年から時間 の都合でよく見てます。見れなくとも新聞やTVなんかで も結果を見ます。そこでどうしても腹のたつことが中継ぎ投手とその起用についてです。 例にとって言うと、昨日のヤクルトX巨人戦です(YS側からの視点)6回まで無失点に抑えていた 先発の増渕がランナー2人を出したところで中継ぎの五十嵐に交代→その結果(案の定)ヒット四球を与え失点 しその後は10点以上失い敗戦しました。一昨日も林が打たれ敗戦、こういった中継ぎは他のチームでは、 青山、川岸、小山、川崎、吉見(横)許、ニコースキー、久保、永川などです。 彼らは、たった1イニングも抑えられないのですか?いつもたかだか1回そこらで失点してますよね? 降板したPが残した走者を還されても自責点にはなりませんが。 別に9回を0で抑えろなんて言ってません、先発は必至に試合を作ってるのに。アマでも中継ぎや抑えのエースなんて いません。皆もともとは先発だったはずです。 野球通の皆さんに問いたいのですが、(1)彼らは、たった1イニングも抑えられないのですか? (2)また、そんな選手を起用したベンチの責任ですか? 無論、1イニングとはいえ0に抑えるのが楽じゃないのかも知れません、でもプロでしょ? それで高給もらってんじゃん!なら先発にまわれば活躍できるのでしょうか。 逆だとおもいますが・・ もう今となっては特定の好きなチームもありませんが・・・これじゃ見る気も失せますね・・

  • パワプロクンポケット12のピッチング(誰か助けてください)

    タイトルのゲームをお持ちの方、普通に楽しめていますか??? 私の場合、ピッチングがほとんどゲームが不成立と言っていいほど、打ちこまれます。 レベル「ふつう」で、三振はほぼ取れず、被安打は常に10以上です。10失点近くはします。エース級のピッチャーでもです。 3試合に1回ぐらい、1、2失点で済みます。ただし被安打は10くらいです。 というのも、必ず一試合に数回、“ハマる”時があります。 どこにどんな球を投げても初球(必ずファーストストライク)で打たれ、3~6連打くらいされます。 従来作品(実況~の方)の経験があるので、緩急を混ぜたり、高低を使い分けたり、敢えて真ん中周辺に放ったり、また、時にボール球を入れたりはしています。 よく使う手でしょうが、たとえば、ボールになった変化球に、打つ構えを見せてたら、次は変化球を避ける。 などをしているのですが、絶対に読まれる回があるのです。 緩急も放る場所も、相当多彩にしている方だと思うのですが、よくあることなんでしょうか? 避ける手立てはないものでしょうか? 1、2失点の時は、たまたまゲッツーが取れたりして逃げれています。 みなさんはいかかですか?? 被安打10、三振0くらいは普通なんでしょうか?? それとも、私だけですか??ボールを100%見送られるとか、ファーストストライク連打のイニングが必ずあるのは。 もしくは、緩急や左右高低に散らす以外の方法が有効なのでしょうか?

  • プロの球を捕れますか?

    甲子園出場チームの捕手や大学生レベルの捕手に なればプロの直球や変化球(難しいのは落ちる球など) を捕るだけなら、どの捕手も可能でしょうか? キャッチングの良い悪いではなく 「捕るだけ」なら可能でしょうか? 斎藤雅~ダルビッシュに至るまでエース級の球でも可能なのかを含めて 教えて下さい。

  • こういう選手がいたらドラフト1位候補ですか

    もしこういう選手がいたらドラフトでとりそうな球団はありますか 20打席あって19回三振 1回は200メートル超えホームランの飛距離新記録そしてホームランを打ったピッチャーはなんと甲子園で1年生の時からエースとして活躍 完全試合やノーヒットノーランもたくさん達成させた まーメジャーに行く前無敗記録を作ったマー君みたいな選手ですね 甲子園3連覇間違いなしと言われていた選手から0対09回裏で特大ホームランを打って甲子園3連覇を阻んだ選手 話題性からマスコミの注目も浴びるスーパースター 飛距離新記録のこともありプロでも期待されるスラッガー パワプロだと伝説のサヨナラ男とアーチスト持ち扇風機もちミートGパワーSSという選手ですがもしいたらドラフト1位は厳しいでしょうか もしこういう選手がいたら大型スラッガーになる可能性はありますか パワーはあるのは確かなので鍛えたらゴジラ以上の選手になるかもしれませんよ

  • 1983年全国高校野球選手権大会

    1983年夏の甲子園大会と言えばKKコンビの1年生デビューの大会ですが、たまたまyoutubeで大阪府大会決勝のダイジェストを見て疑問を持ちました。 決勝のカードはPL学園対桜ノ宮高校の対戦でしたが、この時のPLの先発ピッチャーが実質上のエース桑田(背番号10)でも3年生エースの藤本(背番号1)でもなく田口-東森?(聞いたことが無い)の継投でした。 如何に格下相手とは言え一発勝負の地区大会決勝に相手チームを舐めくさるにも程がある中村監督の選手起用に対して理解に苦しむのですが、どの様な構想があったのでしょうか。 確か、甲子園本大会では全6試合桑田-藤本の継投であったと記憶しております。 あと決勝戦の横浜商業戦でもほとんど打たれていない桑田を7回あたりで降ろして(外野へ)、藤本(名目上のエースに花を持たせたのか?)にスイッチ、打たれてピンチを招いてました。

  • シュートで「打たせて取る」ピッチャーはもう出ない?

    最近のプロ野球ではシュートを投げるピッチャーが非常に少ないと感じます。 個人的に投手の理想の形の一つとして内野ゴロで「打たせて取る」があります。 これの最たるものとして1983年(昭和58年)の日本シリーズ第2戦で巨人の西本聖投手が西武ライオンズを相手に決め球のシュートを武器に、27アウトの内、実に20のアウトを内野ゴロで討ち取るピッチングで、4安打無四球で完封勝利を収めた試合が強く印象に残っています。 ついでに言うと右打者の内角攻めが多くなるシュートを多用して死球がゼロだった抜群のコントロールを現在の投手は見習うべきです。 (内角攻めが必要だから当ててしまうのは仕方ない的発言は大嫌いです。) もう西本投手ような剛速球は無くてもシュートで「打たせて取る」投球術はプロ野球では通用しないのでしょうか?(もう出てこないのかなぁ。) 速球や落ちる球で三振を取るよりも個人的には好きなのですが・・・。 ご意見などありましたらお願い致します。

  • 小5の娘、ソフトボールでヒットを打ちたいのですが・・

    1年前から小5の娘がソフトボールをやっています。体はどちらかとゆうと小さい方です。6年生の速球でも三振する事は滅多にありませんが、とにかく試合で内野ゴロが物凄く多いのです。たま~に内野安打やシングルヒット、ライナー性の当たりも出ますが、ほぼ毎試合、3打席中2本ぐらいがショートやセカンド、ピッチャーゴロになってしいます。バットにはとにかく当たるので子供はもちろん、親ももっとヒット&ツーベース、いつかはホームランを打ちたいと切に願ってますが、なかなか思うようにできません。親も全くソフトの経験がない為、いいアドバイスをしてあげられません。バッティングのフォームは監督、コーチ等大人の方々にも良いと言われており、素振りも約9ヶ月毎日欠かさず50回ほどですがやってます。バッティングの瞬間は右打者なので左足の膝辺りにきたらミートするような感じで行ってます。下半身の使い方がきっと足りないのかなと思うのですが、ソフトの経験がある方、是非、なるべくわかりやすい言葉でご指導頂けると本当に有難いです。宜しく御願い致します!!

専門家に質問してみよう