• ベストアンサー

Wアライメントのインクルデット角。

Wアライメントのインクルデット角。 ホイールアライメントのキャンバー角とキングピン傾斜角の合計で有る「インクルデット角」は何の為に有りますか。必要性はどういう点でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

include とは 主な意味 (全体の一部として)含む、(…を)含む、含める、(…を)含めて考える、算入する、含む、…込みで、(…を)含める、入れる これの変化形でincluded(インクルーデッド) 日本語の意味は「コミコミで」みたいなもんだから必要云々(ウンヌンと読む念のためデンデンとは読まない)と言う話ではない。 チナミニ、デンデンと読んでも内閣は「ベツニー」で倒閣するわけではないようです。 その角度がゼロということはキャンバー0度+キングピン角0度ということだから運転しにくいことオビタダシイでしょう。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 インクルデット角は普通は表記しませんね!この単語を知ったのは大和自動車整備工場の伊達肇氏からです。

osamuis
質問者

補足

お詫びと訂正です。 インクルデットでは無くて、 インクルデッドが正しいです。

関連するQ&A

  • キャンバー角

    PS13シルビアに乗っているものです。車高調を組んでいるのですが、結構下げているためキャンバー角がきついです。そのためタイヤの内べりが激しく、もう交換しないといけない状況になっています。キャンバー角は車高を上げてやると軽減されるものなのでしょうか?ウィッシュボーンはかなり調整が効き、ストラットはほとんど調整できないと聞いたことがあります。アライメント測定をしたら治るのでしょうか?結局、キャンバー角を軽減するためのいい方法、というかどうやったらキャンバー角が軽減されるのか、誰か教えてください。

  • エブリィワゴン DA64Wの2WDのアライメントについて

    エブリィワゴンのアライメントを調整したいと思うのですが四輪全てトー及びキャンバーを触る事が出来ますか?型式はDA64W 後輪駆動の2WDです。

  • JB7ライフでのホイールアライメント調整について

    JB7ライフでのホイールアライメント調整についてですが、アライメント調整には、トー角 キャンパー角 キャスター角の3点があると思いますが、スプリング交換のみで純正ショックアブソーバー装着の場合は、トー角のみしか調整出来ないと聞いたことがありますが、そうなのでしょうか?

  • アルテッツアのキャンバー角

    2002年型アルテッツアで、昨年、正規ディーラーでホイールアライメントをチェックした直後に新品タイヤと交換したのですが、こまめにローテーションをしながら1万kmも走っていないのに、タイヤの内側が極端に片べりして、カーカスが見えかかっています。 外側は十分溝が残っていて、まだスリップサインもでていない状態です。 以前乗っていたBMWでは、フロントサスペンションに目で見てはっきりわかるようなネガティブキャンバーがついていたので、内側が片べりするのは容易に想像でき、あきらめていたのですが、アルテッツアも標準でコーナリング重視のキャンバー角がかなりついているのでしょうか。 直進性は問題なく、高速道路で手を離しても路面のうねりさえなければまっすぐ走りますから、トーアウトになっているとは考えにくいです。

  • アライメントの値

    はじめまして。 今月、ロードスター E-NA6CE Sスペシャルを中古で買いました。 (ビルシュタインのサスが入っている模様で、少しビックリ…。) よく見ると、アライメントが少しおかしいようです。 リアタイヤのキャンバーがネガティブすぎます。更に左のリアのトーが右に比べ、インになっています。 後でアライメントの調整を行おうと思っているのですが、値はどれぐらいに設定したら良いと思われますか? 左右の値は等しく設定する必要があるのでしょうか? また、アライメント調整を行う前に「これはやっておけ」みたいな事はありますか? タイヤは195/50-15です。 用途は、街乗りとワインディング程度です。

  • ホイール アライメント 電子技術マニュアルのパラグラフの見方

    教えてください。DIYで、ホイールアライメントに挑戦します。 トヨタ電子技術マニュアル 200系ハイエース用 でキャンバーを計測後にキャンバアジャストカムとトーアジャストプレートで調整するのですが、基準表となるパラグラフの見方がわかりません。 ややこしいので、この表をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 軽自動車のアライメントって意味あるのでしょうか?

    現在軽自動車に乗っており、 今度ホイールのインチアップをしようと思っています! 現在純正で、165/55 14インチですが、 165/40か45 16インチにしよう思うんですが、 扁平率は、45と40どちらがいいのでしょうか? 40だと段差でホイールをやられたり、乗り心地が最悪になったり しそうですが、タイヤの外周を考えると、40の方がいいみたいです。 45だと40よりは、乗り心地が少しは、良さそうですが 外周が40と比べると純正より大きくなりメーターの狂いも 大きいかと思っています・・・ それと、軽自動車って前輪のトー角しか調整出来ないと思うんですが、 4輪のアライメントって必要あるんでしょうか? 個人的には、調整できないなら高いお金を出して 4輪のアライメントより、 テスター屋さんに行って、前輪のトー角の調整だけしてもらえば いいんじゃないかとも思うんですが素人考えでしょうか? 同じような経験をされてる方がいらっしゃったら、 ぜひ経験談を教えてください! 長い質問で失礼しました<(_ _)>

  • 車高とアライメント変化

    車高を下げるとサスペンションの角度(キングピン角)が変わりキングビンオフセット値も変わってくるので、ホイールのオフセットを少なく(タイヤが外へ出る)した方が良いと聞きましたが、値的にはどの位な物でしょうか? 現在の車の状態を説明すると ノーマルより30mmダウン、ノーマルホイール「7J×16 off+40」から「7.5J×17 off+40」へ変更してます。  因みに車はHY33セドリックです。 又、ホイールを「7.5J×17 off+30」の物に変更しようかとも考えているのですが、以上の様な状態を考えた場合、問題の無い数値と言えるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 車高下げて太いタイヤを履いてアライメントは?

    標準の規定値範囲は、その車で設計した数値がマニュアルやアライメントを計測する機械に登録されているので、その数値で調整ができますね。 しかし車高を下げたり、必要以上の太いタイヤを履くと、数値がわからなくなりますね。 上記片方だけなら、調整する時に、「少しだけ基準値より外側に」程度で多少カバーできそうですが、両方をいじってしまうとジオメトリ自体が狂ってしまうので、果たして どっち側に振ったらイイのかもわからなくなりますね。 キングピン位置などメチャクチャになりそうです。 そこで、質問ですが、車高を下げて、太いタイヤを履いている人はどのようにアライメント調整しているのでしょうか?   アライメント専門店で計算しなおして調整しているのでしょうか? それともアライメント(ハンドル感)なんか関係ない? 車(アーム類、タイヤ)への攻撃性など関係ない?     (車なんて長く乗らない主義?使い捨て?)

  • アライメント後のキャンバーについて

    先日、右側の前後のタイヤを縁石にぶつけたため、ディーラーにアライメントに出しました。 結果、キャスターは正常でしたが、キャンバーとトゥが4輪とも狂っていました。 作業は1日で終わったのですが、報告は「左前のキャンバーだけ直らなかった。キャンバーは調整できないので仕方ないが、大きな問題がある値ではない」とのことでした。 FR車で、前輪はトゥのみ、後輪はトゥとキャンバーが調整可能とのことです。 その時は納得したのですが、報告書を見て次の点が気になりました。 1)測定前よりも左前のキャンバー値が悪化している。  正常値範囲 -0'55~0'35  測定前 FL:-0'57 FR:-0'56 (左右のずれは1分。正常値からも1分程度のずれ)  測定後 FL:-1'00 FR:-0'49 (左右の差は11分) 2)作業が夜の9時過ぎから始まり10時に終わっており、50分程度しか作業していない。(帰りたいから簡単に打ち切ったのでは?) 以上の通り、左右の差は調整前よりも悪化しています。 この結果についていかがでしょうか?左右のキャンバーの差および、正常値からのずれはどの程度の悪影響があるでしょうか? ディーラに再調整を依頼することは可能でしょうか。 よろしくお願いします。