• ベストアンサー

伝導率について教えてくださいm(_ _)m

ある溶液の電気伝導率を測定したところ600mS/mでした。 同じ溶液を別の時期に測定した値は(約)800mSでした。 この値の変化をどうとらえればいいのか分からないので調べたところ、「各イオンの当量イオン導電率(Scm^2eq^-1)を考慮すると、どのくらいのイオンが含まれているか計算できる」とありました。 溶液に含まれるおおよそのイオン種が分かっているので概算で濃度の変化を計算したいのですが、素人なので前述の単位の変換の仕方が分かりません。 素人に分かるように教えていただけませんか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

600mS/m = 0.6 S/m = 0.6×10-2 S/cm = 6×10^-3 S/cm 電気伝導度を σ (S/cm),当量イオン導電率を Λ (S cm2 eq-1),イオン濃度を c (eq/cm3) とすれば, σ (S/cm) = Λ (S cm2 eq-1) × c (eq/cm3) イオンを1価のイオンとすれば,1 eq = 1mol なので 1eq/cm3 = 10^-3 mol/l なお,2価なら 1eq = 1/2 mol また複数のイオンがある場合は,すべてのイオンの寄与の 合計が実測される.

tetetete
質問者

お礼

計算できました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • imaruya
  • ベストアンサー率34% (63/181)
回答No.1

600mS/mから800mS/mに変化したって事は、濃くなったってことになります。 別の時期という事ですが、その溶液の保存状態はいかがだったのでしょうか、蒸発により濃くなったのでないでしょうか。

tetetete
質問者

お礼

すみません。「同じ溶液」という言い方は間違いでした。サンプルはある気体を洗浄した循環水ですので、溶存イオン濃度が変化することは予測しておりました。 そうですね 蒸発による濃縮もありますよね… ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう