• ベストアンサー

スピーカーは何故、2個あるのが定説?

1963_oyajiの回答

回答No.8

モノラル、ステレオの違いは分かってると思いますが、スピーカーもただ2個置けば良いわけではなく、 〇聴く人と三角形の位置関係になるように設置するとか、 〇高音用ツイーターと耳の高さを同じにするとか、 〇スピーカーは壁から離し、床に直接置かないでしっかりした台に置くとか… 家具やベッド等の位置でも音は変化しますし、聴き慣れた曲でもベストセッティングで聴くといつもと違い、新たな発見があるかも知れません。 オーディオって奥が深いですよね。

noneya4
質問者

お礼

配置が大事なんですね。

関連するQ&A

  • おもしろい定説

    「〇〇には諸説あります」という場合、異説や珍説はおもしろいけど、 定説はややおもしろみに欠ける気がするのですが、おもしろい定説って 何がありますか?

  • 旅行の定説は?

    旅行の定説の定説を教えてください。旅行版マーフィーの法則のようなものでもかまいません。その他、何でも結構です。

  • 地酒はまずいと言うのが定説?

    地酒はまずい、お酒の味わ分からない方が買うと言うのが定説なのでしょうか?

  • 「定説」とされる理由は?

    ニュースなどで、「学会では…が定説とされている」というような表現をよく耳にしますが、学会などである(学)説が「定説」とされるのはどのような場合でしょうか。 学会がその学会としての公式見解として正式に「認知」したときでしょうか、それとも単にその学説を多くの人が引用したり前提として話を進めたりしている場合でしょうか。

  • 生命の進化についての定説について

    生命の進化についての定説について詳しく記載しているHPを教えて下さい。 一つのHPでいくつかの定説を記載してあると分かりやすくて助かります。 また、どの定説が最も有力か、などそのHPの製作者の意見が書いてあると参考になって助かります。 回答者みなさんの意見も聞かせて欲しいです。 ご協力お願いします。

  • 旅行の定説とはどのようなことなのでしょうか?

    旅行における定説とはどのようなことなのでしょうか?また、何をすれば、最高なのでしょうか?旅行に行くと修行になるのでしょうか?

  • こんな定説ありますか?

    「会社の売り上げ=時価総額 だいたい売り上げと時価総額は同じぐらいだったら、時価総額は適性である。」 友人がこんな事↑を言っていましたが、他では聞いた事がありません。 こういう事↑は株式相場の定説なのでしょうか? みなさんは聞いた事はありますか??

  • 中国製品と言えば、何故、品質が悪いのが定説だった?

    昔の中国製品と言えば、何故、品質が悪いというのが定説だったのでしょうか?

  • スピーカーかアンプか?

    デジタルテレビを購入し、迫力のある画像に感動しました。 そこで、音響の方もグレードアップしようと思い質問させて いただきました。現在、5.1chサラウンドを一応構築していますが、 サラウンドスピーカーがチープな安物でまた、AVアンプも少々旧型 です。そこで、少ない予算でスピーカーとアンプのどちらを優先 して購入したらよろしいでしょうか?因みに予算は、30~35 諭吉までしかだせません。 現在の機材は、アンプ:オンキョーTX-SA600 フロントスピーカー:オンキョーのシステムコンポ                  の物を流用       サラウンドスピーカー:オンキョーD-105F       ウーファー:オンキョーSL-105       センタースピーカー:ケンウッドの15年以上前の物 を使っています。よろしくお願いします。

  • 上海人はパジャマで街中に出るのが定説なのでしょうか

    上海人はパジャマで街中に出るのが定説なのでしょうか?

専門家に質問してみよう