• ベストアンサー

照明器具のコード

仏壇照明の5Wの豆球の電源コードが仏壇からコンセント間で1メートルくらい余っています。ループ状に丸めて束ねればスッキリするのですが、果たして大丈夫なものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

かまいません。 何kWもの電力ケーブルならあまり巻かない方が良いのですが、家庭内で使う程度の電力ならかまいません。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうなんですね。 安心しました。

その他の回答 (2)

回答No.3

再び iBook-2001 です♪ コメントを戴き、感謝致します。 我家の場合、仏壇の「吊り」型の小さな照明、スイッチなども無く、コンセントに差し込んだまま、24時間、365日「付きっぱなし」状態です。 私の場合は、電気工事士免許は取得していませんが、無免許でも出来る範囲の電気関係は自分で工作したりしています。 (本業は全く違う分野ですが、同業者のイベントなどで、「お!、電気屋来たな。」なんて言われたりします(爆笑) 固定器具で、長過ぎる電源コード、状況に応じて束ね、奥に隠してしまっても大丈夫ですし、私ならハサミでちょん切り、コンセントプラグを取り付けてしまったりもします。 数年前、ご近所の先輩が、「仏壇の豆球をLEDに換えたら、片方しか点灯しない。」という相談を受け、「我家では大丈夫だったけれど、コンセントから2つが直列配線に成っているんじゃないの?、並列にしないと「電圧降下」で、片方が点灯しないのはLEDでは十分有り得るよ。」とアドバイスしたら、ご年配の人の理解し、ご自身で「電源ケーブル」の配線変更を行い、無事解決出来ました。 どこに「危険性」が在って、どこまで「自作」できるのか、知識と経験が在る大先輩だから、アドバイスというかヒントを伝えて、無事解決に出来ました。 十分な知識や経験がない人であれば、ほぼ間違いなく、訪問した上で私が出来る範囲ならその場で工作を、優免許者じゃないと触ってはイケナイ部分は、よく説明して「電気屋さんに相談して」とアドバイスします。 壁のコンセントから先に出た「電線」は、基本的に「電気工事士」の免許は不要です。 ただし、延長ケーブルや機器のケーブルを床や柱や壁等、建造物に固定するのは、免許が必用で、電線自体を固定しない、パイプやレールでカバーするのは大丈夫なのです。 法的な部分や、安全性の範囲とか、工作体験などで、いろんな方向が在りますが、今回のケースでは「非常に消費電力が小さい」と言う事で、よほどの「間違い」が出てしまう工作で無い限り、安全面は全く大丈夫。と判断しますよぉ♪

aki2701
質問者

お礼

再びありがとうございました。電気関係は難しいですね。

回答No.2

はじめまして♪ 結論から言えば、「大丈夫です。」 電源ケーブルを「束ねちゃダメ」というのですが、理由は「発熱してしまう事が在る」からなのです。 電線も細かく観れば僅かに電気抵抗があって、おおくの電流を流すと発熱します。伸ばした電線なら普通に熱が逃げてくれますが、束ねる事で発熱源が集中し、うまく熱が逃げてくれなく成ると、安全圏の温度を超えて絶縁材のビニル被服等が溶けたり焼けたりする可能性が有るからです。 電源用の電線では、太い物で1500Wまで、細い物では1200Wとか、さらに細い物では800Wまで、という物が使われていますから、一番細いタイプの800Wまで、という場合、1/100以下の電流しか扱っていませんので、発熱しても計測不能?誤差範囲?という程度でしょうから、気にしなくてオッケーです。 一つだけ注意頂きたいポイントがあります。 「束ねる」ときの「締め付け」具合です。 細い紐等で強く締め付けますと、絶縁層のビニルなどが部分的に変形し過ぎて、経年劣化を強く促進させてしまったりします。 普通であれば、20年、50年でも条件次第で劣化による危険は無いのですが、数年で劣化しボロボロ、そのため発熱やショートなどという可能性は否定しきれません。 細い固定具なら、強く締め付けすぎないように、あるいは電気工事の人がよく使う「ビニルテープ」という、幅が在って局部にだけ力が集中しにくい固定とかが安全でしょう。 間違っても、細い針金や丈夫な釣り糸でキツく締め付けたりしないで下さい。 特に、目を離しているときが多い部分ですから、「あれ?煙がでてきたかな?」など、初期発見が出来にくかったりしますしね♪

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。コンセントは常時差したままですが、点灯させるのは夕方から5~6時間なので大丈夫だろうとは思っていましたが、束ねるのに抵抗があったのでお聞きして安心しました。

関連するQ&A

  • 照明器具にACコードを接続

    ベースライト、多目的灯、キッチンライトなどの照明器具で、ACコードが付いてないのがあります。 このような、ACコードが付いていない物に、自分でACコードをつなげて、家庭のコンセントから 電源をとりたいと思っています。 使用目的は、熱帯魚の照明にと思っています。 やり方、必要な部品、器具など教えていただけないでしょうか? ちなみに、このような事には、電気工事の資格は要りますか? 使いたい照明はこういうタイプです。 http://www.koshinaka.jp/item/84484.html

  • 照明器具の電源をコンセントから

    ラッキー照明器具 BT2110 ベースライト 蛍光灯 AGLED(アグレッド 旧 丸善電機 Lucky)の購入を検討しています。 で、これに「NB ACコード コード付きプラグ(棒端子圧着済み)VFF0.75mm2×2芯 125V7A 角型コード付きプラグ」というのを使用して、家庭内のコンセントから電源をとりたいと思っていますが、使用することはできるでしょうか? 照明器具に、端子台が付いているので、NB ACコード コード付きプラグ(棒端子圧着済み)を差し込むだけなので、安全に使用できるのではないかと考えてます。 ただ、コードと、照明器具の消費電力とか問題ないでしょうか?? 照明器具は、消費電力22Wで、コードがそれに対応しているかわからないのです。 対応していなければ、コードなど発火したりしないか心配でしたので。 どういったところを確認すれば、照明器具を選ぶことができるでしょうか?

  • 照明器具を取り付けられません…。

    天井の照明用に古い照明機器を購入したのですが、 現在の家の天井に取り付けることができません。 照明機器⇒天井にビスで留めるタイプ、電源供給はコンセント 天井⇒一般的な丸型引掛タイプで、電源供給もできるタイプ こういったものをなんとか取り付ける方法はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 照明器具の端子台に電源コードを接続したい

    ・ パナソニック 笠なし型照明器具 FL20形×1 100V グロー式 低力率(力率改善可能) (ランプ付) FA21021ZGM1(FA21021ZGM1) 周波数:6(60Hz) ・オスキャップ(電源プラグ)付きVFF0.75電源コード (棒端子付き) を、使用して、家庭内のコンセントから電源をとりたいと思っています。 で、照明器具の端子台に、どちらのコードをどの接続する穴に差し込んで良いのかわかりません。 二つともコードが黒なので違いがわからないのです。 どうか教えてください。

  • 演劇の照明器具について

    こんにちゎ(/□≦、) 私は、中学演劇部に所属しています。 質問に入ります∩`・◇・)ハイッ!! 箱型?の照明器具のことなんですが・・・ (すいません……名前がわかりません(ノ_-。)舞台の手前、足元(舞台上)にセットして舞台を照らす照明器具です;;) その照明器具のコードを探しています(ノд-。) あーゆう特殊な装置のコードはどこで手に入りますか? 時間がないので、早めの回答がほしいです;;; 普通のコンセントはプラグが横向きに2列に並んでいますが この照明器具のコードは、プラグが横向きに1つ、縦向きに1つついています 片方に、この特殊な構造のプラグを差し込めて……もう片方は普通のコンセントにさしこめるようなコードを探しています(/ヘ ̄、) いわゆる延長コードみたいな…… この照明器具の名前、コードの販売場所or購入方方法の回答をお願いしますっ!

  • 間接照明用蛍光灯器具について

    他のカテゴリーで質問させていただきましたが、レスがつかないため、恐縮ですが再質問させていただきます。 住宅の間接照明に使用する照明器具として、スリムタイプのTL5ランプを使用した蛍光器具(間接照明用蛍光灯器具)を考えています。 大手照明器具メーカーの間接照明器具の場合、定価18000円(28W)(ネット販売で7,000円程度)(材質:亜鉛鋼板)です。 ホームセンターや家電量販店で販売されています以下の製品についてお尋ねします。 ■オーム電機の『ファイブエコ』(21W:2,400円程度) (材質:アルミ、ACコード(普通のコンセント)利用、スイッチ付) ■ 丸善電機の『Sukima(スキマ)シリーズ』(24W:3,200円程度) (材質:プラスチック、ACコード(普通のコンセント)利用、スイッチ付) 価格が安く、見え隠れ部分に使用するには十分な気もするのですが、いかがなものでしょうか?(材質はそれぞれ違いますが、性能的には変わらない?) あえて気になる部分と言えば、電源コード付、スイッチ付である事です。 (工事不要で取り付ける事を前提) いちいち、器具のスイッチを操作するのは現実的ではないため、 スイッチを壁に付けてもらい(他の照明器具のように)ON、OFF操作できますか? 以上アドバイスよろしくお願いします。

  • 天井の照明器具を取り替えようと思っております。

    天井の照明器具を取り替えようと思っております。 私の部屋の天井に、フル引掛けローゼット(WG6005W)がついております。 一方、照明器具には、WG7061W パナソニック 角型引掛シーリングロック付キャプ が付いております。 照明器具は、WG6005Wにぴったりと適合します。 そこで照明器具の角型引掛シーリングロック付キャプ を、はずして、WG6005Wに合う引掛シーリングキャプのような物を、取り換えようと思っております。 WG6005Wのコンセントのような電極を、はめ込むところの寸法は、 約63mmです。 照明器具についている角型引掛シーリングロック付キャプのコンセントのような電極を、はめ込むところの寸法は、約46mmです。 お互いに寸法が違いますので、取り付けることができません。 WG6005Wに合う引掛シーリングキャプのような物のパナソニックの 品名や型番を教えてください。 これに関連したホームページなどがあれば、教えていただけると大変ありがたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 照明器具のコードを切りたい。

    部屋を少しでも、広く見せたいので、照明器具のコードを切りたいのです。 自分で切っても大丈夫なのでしょうか? 天井から吊り下げタイプの物で、あと10cm短くしたいです。 自分で出きる場合、やり方や必要な道具があれば教えて下さい。

  • 食卓照明器具のとりつけ

    食卓でスライドコンセント付き照明器具をレールに取り付けて使用していましたが、家族の人数が減り、照明器具が一つでよくなったので、多灯用のレールを外し、天井のペンダントに適当なアダプターを介して直接、一灯だけで明かりを取りたいと思っていますが、スライドコンセントはレールへの接続しか説明がありません。照明器具自体は気に入っているのでできるだけ使いたいと思っています。コードを剥いでコンセントの入れ変えをするのも見栄えが悪くなるのでと思案中です。なにかよい知恵があれば教えて下さい。

  • 照明に使える明るい器具。電気スタンドなど探してます

    動画撮影する時にぱっと全体を明るく照らせる照明器具を探してます 予算は送料込みで3000円くらい、良いものなら5000円とかでもいいです 撮影用の照明でオークションなど検索すると 傘型のものが出てくるんですが、どれも5灯ソケットとか、電球別売りでいちいちはめるのがめんどくさいですし、電球五個も買うのも高くなって嫌です 撮影の時は家にある電気スタンドを今使っているんですが 明かり的に明るさが足りなくて 幅40センチ以上の蛍光灯が2本並んでる電気スタンドなんかが理想です コンセントから電源供給が出来るタイプなら延長コード使って照明代わりに出来そうです 何か良い照明ありませんか? なんかこうコンセントにさせて、明るさ調節できるつまみがあって 凄い光量で部屋の半分くらい明るくなって、持ち運び便利で コンパクト収納できるみたいな そんなもの探してます!