• ベストアンサー

照明器具にACコードを接続

ベースライト、多目的灯、キッチンライトなどの照明器具で、ACコードが付いてないのがあります。 このような、ACコードが付いていない物に、自分でACコードをつなげて、家庭のコンセントから 電源をとりたいと思っています。 使用目的は、熱帯魚の照明にと思っています。 やり方、必要な部品、器具など教えていただけないでしょうか? ちなみに、このような事には、電気工事の資格は要りますか? 使いたい照明はこういうタイプです。 http://www.koshinaka.jp/item/84484.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1853/7073)
回答No.4

コンセントに接続するために、器具にACコードを付けるのに工事士の資格は必要ありません。 照明器具に接続するためにACコードとACプラグをホームセンターで買ってきて、接続すれば良いだけです。 ACプラグは、ここの99円の物で良いです。 http://www.akaricenter.com/sonota/plag.htm 器具の改造を含め自己責任となりますが、これは電気工事ではありません。 屋外でなければ、どこにぶら下げようと勝手です。

baibaba
質問者

お礼

使用する部品まで教えていただいて、ありがとうございます。 部品も安いみたいですので、安心しました。

その他の回答 (4)

  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.5

紹介されておられるものが屋内配線から施設するタイプですので、意見が別れているのかもしれませんが、電源をコンセントから取られるのであれば、要は電気スタンドと変わりはありませんので資格が無くても大丈夫です。 熱帯魚の水槽用の照明に関してはよく解らないのですみません(^^;)

baibaba
質問者

お礼

資格が無くても大丈夫なのですね。 安心しました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.3

電気工事の資格(国家資格)をまず取りましょう。 ACコードの取り付けは電気工事になります。 簡単だからちぇっちゃえのいうのは無しです。 医師免許のない素人が手術をするようなものですから・・・

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.2

屋内配線に直結する場合は電気工事士の資格が必要です ACコードでコンセントにつなぐ場合は必要ありません、ACコードの付いた蛍光灯を使用して下さい。

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/shinchiku/index-j.html
noname#153784
noname#153784
回答No.1

リンク先にもかかれていますが資格が必要です。 ※これぐらいなら自分で取り付けてしまいますが(自己責任)ここでその方法はお教えできません。

関連するQ&A

  • 照明器具の電源をコンセントから

    ラッキー照明器具 BT2110 ベースライト 蛍光灯 AGLED(アグレッド 旧 丸善電機 Lucky)の購入を検討しています。 で、これに「NB ACコード コード付きプラグ(棒端子圧着済み)VFF0.75mm2×2芯 125V7A 角型コード付きプラグ」というのを使用して、家庭内のコンセントから電源をとりたいと思っていますが、使用することはできるでしょうか? 照明器具に、端子台が付いているので、NB ACコード コード付きプラグ(棒端子圧着済み)を差し込むだけなので、安全に使用できるのではないかと考えてます。 ただ、コードと、照明器具の消費電力とか問題ないでしょうか?? 照明器具は、消費電力22Wで、コードがそれに対応しているかわからないのです。 対応していなければ、コードなど発火したりしないか心配でしたので。 どういったところを確認すれば、照明器具を選ぶことができるでしょうか?

  • 照明器具を作りたい!

    素人でも照明器具って作れるのでしょうか? よく電気街やDIY用品店などに行くと作成キットが 売られていますよね?雑貨屋などに行っても手作り っぽい照明が売られていたりしますが、 これをランプシェードに使ってもいいの??って感じの 素材を良く見かけます。 とっても素敵なのが多いので、是非自分でも作ってみたい のですが、火事になると怖いなあって思うのです・・・。 電気工事士などの資格が無くても、一般の人が 照明器具を作成してもいいのでしょうか? もし作成できるとしたら、和紙や布、編んだ籠のような ものを使用する場合のコツ(注意点)などを 教えていただけないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • オフィス向けの照明器具

    オフィス向け、またはオフィスにおいても違和感のない、しっくりくる照明を探しています。 条件は、以下の2つ。 1:コンセントから電源を取ること(電気工事はしない)  ※オフィスなので、引っ掛けシーリングなどはありません。。。。 2:なるべく家庭のニオイを感じさせないもの。 社内のレイアウト変更に伴って、休憩室、会社の出入り口が暗くなってしまいました。はじめは電気工事をして付けるつもりでしたが、どうも予算が厳しいみたいで、上記にあげた条件のような器具を探しているのです。。。 いい照明器具をご存知の方。 ぜひぜひ。教えてください!!!! 本っっっ当に、困ってます。。。(-_-;)

  • 照明器具の金具がはずれて・・・

     もともと低い位置に設置されているなあと思っていたんですが 和室の天井から傘のようになった照明器具にちょっと布団をぶつけてしまったら 変な音とともに照明器具が落下してしまいました。 天井に止めてあった金具がはずれてしまったようです。 鎖でも固定されるようになっていたはずでしたが 私が入居したときからそれははずれていました。 コードが長く垂れ下がっている状態で、 元に戻せないかどうかいろいろやった拍子に今度はコードと照明器具を接続するところも取れてしまい 部品が足りなくなったのかはめこめなくなってしまいました。 でも、コードだけで照明器具を支えている状態だと 今度は天井板が割れてしまいそうでしたので(現在既に少し割れています) よかったといえばよかったのですが、現在は明かりもなく真っ暗な状態で暮らしています。  賃貸なので管理をしている不動産屋さんに連絡をして業者に頼んだのですが 業者の方本人ではなく、留守を預かる奥様のような方とお話ししただけなので どういう工事をするのか全くわかりません。 そのまま取りつけたのではまた同じことの繰り返しになるので 「たるき」をつけて云々ということをいわれました。 こういう修理の場合、どういう工事をするのか教えていただけないでしょうか。 時間は2、3時間といわれたのですが。 部屋の中でも1畳ほどのスペースしかないところなのですが それくらいでも工事可能なんでしょうか。

  • 照明器具を選ぶ基準

    学校で電気(工事)を学ぶものです。 照明を配置するには、照度計算が必要だと思います。 計算途中で、光束を決めなければいけないと思いますが、 計算で出るものでしょうか? また、照明器具の光束が決まったとしても、 何を基準として、照明器具を選ぶのか教えていただけませんか? (学校で照明の配置をCADにしていた所、ある人はダウンライト で統一したり、ある人は蛍光灯で統一したり、折衷したりで バラバラでしたので疑問に思いました。)

  • 間接照明用蛍光灯器具について

    他のカテゴリーで質問させていただきましたが、レスがつかないため、恐縮ですが再質問させていただきます。 住宅の間接照明に使用する照明器具として、スリムタイプのTL5ランプを使用した蛍光器具(間接照明用蛍光灯器具)を考えています。 大手照明器具メーカーの間接照明器具の場合、定価18000円(28W)(ネット販売で7,000円程度)(材質:亜鉛鋼板)です。 ホームセンターや家電量販店で販売されています以下の製品についてお尋ねします。 ■オーム電機の『ファイブエコ』(21W:2,400円程度) (材質:アルミ、ACコード(普通のコンセント)利用、スイッチ付) ■ 丸善電機の『Sukima(スキマ)シリーズ』(24W:3,200円程度) (材質:プラスチック、ACコード(普通のコンセント)利用、スイッチ付) 価格が安く、見え隠れ部分に使用するには十分な気もするのですが、いかがなものでしょうか?(材質はそれぞれ違いますが、性能的には変わらない?) あえて気になる部分と言えば、電源コード付、スイッチ付である事です。 (工事不要で取り付ける事を前提) いちいち、器具のスイッチを操作するのは現実的ではないため、 スイッチを壁に付けてもらい(他の照明器具のように)ON、OFF操作できますか? 以上アドバイスよろしくお願いします。

  • 照明器具の電源(直結)

    教えてください。 インテリアの照明器具を購入したのですが、電源が直結タイプだったので工事が必要です。 右の写真、照明器具の裏側になりますが、青線が「N」、茶線が「L」と表示されております。配線を延長する必要がありますが、最終的には左写真のコンセント裏側、既存配線の下側に空き端子があるので、「W」と表示されている方に、青線(「N」)を、他方に茶線(「L」)を繋いだら良いという理解で良いでしょうか。 また、ピンク色で囲った白い線は放っておいて良いのでしょうか。 もう一点、コンセント裏側の既存配線について、「W」と表示されている方に黒線が接続されています。普通、「W」には白線を接続するのでは無いのでしょうか。 このような電気工事には電気工事士の資格が必要だと思いますので、有資格者にお願いしようと思いますが、コンセント裏側の既存配線のこともあって気になったので、予め配線について確認しておきたいと思いました。 ご教示、よろしくお願い致します。

  • 演劇の照明器具について

    こんにちゎ(/□≦、) 私は、中学演劇部に所属しています。 質問に入ります∩`・◇・)ハイッ!! 箱型?の照明器具のことなんですが・・・ (すいません……名前がわかりません(ノ_-。)舞台の手前、足元(舞台上)にセットして舞台を照らす照明器具です;;) その照明器具のコードを探しています(ノд-。) あーゆう特殊な装置のコードはどこで手に入りますか? 時間がないので、早めの回答がほしいです;;; 普通のコンセントはプラグが横向きに2列に並んでいますが この照明器具のコードは、プラグが横向きに1つ、縦向きに1つついています 片方に、この特殊な構造のプラグを差し込めて……もう片方は普通のコンセントにさしこめるようなコードを探しています(/ヘ ̄、) いわゆる延長コードみたいな…… この照明器具の名前、コードの販売場所or購入方方法の回答をお願いしますっ!

  • 非常用照明器具(蛍光灯20形)のバッテリーについて

    非常用照明器具(蛍光灯20形)のバッテリーの交換を自分で交換することはできますでしょうか? 有資格者による電気工事でないと無理でしょうか。 わかるかた教えてください、よろしくお願いします。

  • 照明器具の自作、どこまで無資格でOK?

    おはようございます。 古い照明器具のコード類を取り替え、自宅で使えるようにしたいと奮闘中です。 が、ふと不安になったのですが、範囲によっては電気工事の資格が必要ですよね。 あれこれ調べてみましたが、言葉が専門的でよく分かりません。 もちろん、壁内の電線をいじるようなことはしませんが、 以下のような内容で、どこまで無資格者がいじってよいものか教えていただけると助かります。 (1)照明器具のソケットと、シーリング金具につながっている電線を外す。 ↓ (2)ソケット&シーリング金具に新しい電線(新規購入分)を取り付ける。 ※自宅の他の照明器具を見てみると、圧着端子を使って留めていますが、この照明器具は被膜を取った部分をねじって巻きつけた状態でビス留めしています。自宅に圧着工具がないので、圧着端子を使わない元通りの方法で取り付けようと思っています。 ↓ (3)天井の引掛埋込ローゼットにシーリング金具をはめて取り付け。 (3)は普通に照明器具を購入した際、誰でもすることなので、当然無資格者でもOKなはずですが、 気になるのは(1)と(2)のコード交換です。 今まで何度か他の照明器具でコード交換をしたことはあるのですが、だからこそ余計に不安になりました。。 有資格者の方など詳しい方がいれば、ぜひご意見を聞かせてください。 ただ、専門的な用語はできるだけ噛み砕いていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。