• 締切済み

フリーズ地獄

drum_KTの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.3

Creators Update適用済みとのことで、ひょっとしてと思ってメーカーの公式サポートを見てみました。下記で解消できませんか? もしくは、他のサポート情報も見てみることをお勧めします。メーカー製PCの場合、アップデートによる不具合があり独自に回避策が提供されていることもよくあります。 http://dynabook.com/assistpc/faq_search/faq_ranking_call.htm#win10cu-trouble

noname#228864
質問者

補足

サポート情報で検索したところ、見つかりませんでした(´・ω・`) フリーズ例はほとんどないようですね・・・

関連するQ&A

  • スタンバイを選択するとフリーズする

    TOSHIBAのdynabook、PATX2513CMSWを使用しています。 近頃スタンバイを選ぶと画面が真っ暗になってフリーズしてしまい、そのたびに強制終了しています。 原因はなんでしょうか? なお知識が乏しいのでわかりやすくお願い致します。

  • フリーズ?してしまいます

    パソコンのことで質問です。 今使っているパソコンがDynaBookのCX/855XSという機種なのですが PC立ち上げた後にお試し期間のセキュリティソフトが立ち上がって 「更新して下さい」と表示されてからフリーズしてしまいます。 セキュリティソフトが原因だと思い、アンインストールしたいと思うのですが フリーズしているために、できなくて困っています。 何か良いアドバイスがあればご教授願いたいです。 お試し期間で使っているソフトはファイナルストッパーというセキュリティソフトです。

  • フリーズが頻繁に起きます・・・

    タイトルのとおりです、助けてください。 1年半ぐらい前に買ったTOSHIBAのdynabookを使用しているのですが 昨日ぐらいから起動するとすぐフリーズしてしまい、 泣く泣く強制終了するという事態が頻繁に起きています。 フリーズの際、CTRL+ALT+DELのキーも使えません。 起動はできるのですが(簡単な操作もできますが)放っておくといつのまにか マウスポインタも動かなくなり、タスクバー、スタートメニュー、 何をやってもうんともすんとも言わなくなります。 とりあえずデータが増えすぎたのかと思ったので ブラウザの履歴などを消そうと思ったのですが途中で止まってしまい、 デフラグもディスククリーンアップも途中で止まってしまいました。 3回に1回ぐらいですが起動途中に真っ黒な画面に白い英文がつらつら出てきて ディスクをスキャンすることもあります。 検索したページに書いてあった「sfc /scannow」という修復もかけてみたのですが セーフモードでないと100%終わらすことができず、 破損したファイルがありましたが修復できない、という結果でした。 原因と解決法を知りたいのです。 説明不足な点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。 OSはVista SP2、CPUは2.10GHz、メモリ2GBです。

  • Internet Explorer を開くと急にフリーズします。

    TOSHIBAのノートPC DynaBook のPAAX940LSを使用しています。 OSはWindows XPです。 このところInternet Explorerを起動すると読み込みの状態のままフリーズしてしまいます。他のソフトの使用ではフリーズはしません。 セキュリティーソフトのノートン360を使用していますが、インターネットを通してアップデートできているので回線はつながっていると思います。 この前まではフリーズせずに使用できていました。 分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • PCがバグってフリーズしてしまいます。

    3ヶ月くらい前からですが、PCの画面に黄色い乱れがでるようになり、 そうなるとフリーズしてしまいます。 前はオンラインゲームなどやってるときだけなっていたのですが、最近はHPを見てるとなったり、軽い作業でもフリーズして動かなくなります。なんどかリセットをしてやると普通に使えるように戻るのですが、 だんだん悪くなってきてるのは確かです。 過去ログをみたかぎりだと、グラボの故障のログと似ていたので、ドライバの更新と掃除をやってみましたが、最初は良かったような気がしますが、またなってしまってダメでした。 グラボが原因か分からないので、新しいグラボを買うべきか迷っています、どうか教えてください。お願いします。

  • PSPでネット接続しようとするとPCがフリーズする

    無線LAN USBアダプタを使ってPSPでネット接続しようとするとPCがフリーズしてしまいます。 前にDSでwi-fiに接続しようとしましたが同じくフリーズしました。 その時はしばらく日が経った後に接続してみたら何故かフリーズすることもなく接続出来ました。 何が原因でPCがフリーズしているのか全くわかりません。 使用しているアダプタはプラネックス製のGW-US54GXSです。 デバイスマネージャでドライバ更新の必要は無いと出たので ドライバは最新の物だと思います。 なにか心当たりがある方は対処法など教えて頂ければ嬉しいです。

  • Windows XP を持っているのですが、何回かコントロールパネルやマイ・コンピューターを開くとフリーズしエラー報告がでます。

    Windows XP を持っているのですが、何回かコントロールパネルやマイ・コンピューターを開くとフリーズしエラー報告がでます。どうやったら直せるのでしょうか? 私はToshiba Dynabook 2005 秋冬モデル TX/650LS を使っています どうか教えてください

  • フリーズしまくる!

    約10日前にWin XPがプリインストールされているメーカー製のノートパソコンを買いましたが、フリーズしまくって困っています。 毎日、PC立ち上げ直後にすぐにフリーズします。(主にIEでネットサーフィンを始めているとき。(PC立ち上げてすぐIE立ち上げるので)) 仕方なく電源スイッチを押し続けて電源を切り、またその後立ち上げると問題なく快適に使えます。 ですので絶対一日一回はフリーズします。(その日初めて電源ONにした時) こんなに毎日、強制終了させているとPCが壊れてしまわないかも心配です。(たまにハードディスクアクセスランプが点いたままフリーズしてしまう。) 何か解決の心当たりがある方、是非お教え願います。 ちなみに重要な更新などは一通り済ませてあります。

  • Graphics Driverのインストール後のフリーズについて

    こんばんは。 No.1029832で、 「突然モニターが落ちたり、フリーズしたりが続いていて、マイクロソフトからNVIDIA Graphics Driverを更新し、ダウンロードする様に指示された」 事を相談しました。 とても助かったんですが、何故かインストール後の現在も、未だにフリーズしてしまいます。 起動させた際に必ず2~3度、酷い時には6~7度、電源を切ってもう一度起動させると、何事も無かった様に働いてくれます。 フリーズするのは、起動直後の時もあれば、何分か経ってからの場合もあります。 WindowsXP、自作機です。 ウィルス感染はしていない様です。 この場合、何が考えられるでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • MOBILITY M6 の ドライバ

    当方、TOSHIBA DYNABOOK P5/522PMEを使用しています。 ゲーム起動時に青い画面となりパソコンの動作は停止、再起動後にマイクロソフトに繋がり、 「ATIディスプレイドライバが原因の不具合ですので、ドライバを更新しなさい」旨のメッセージが出ました。 システムのプロパティを見たところ、タイトルの通り、MOBILITY M6なるもののようなのですが、TOSHIBAにもATIにもドライバが見当たらないので困っております。 ドライバを更新すればいいのか。どこにあるのか。などおわかりの方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。 なお、現在のドライバのverは6.13.10.6052です。 何卒宜しくお願い致します。