• ベストアンサー

Windows10大型アップデートについて

NuboChanの回答

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (749/1591)
回答No.3

私自身は、一般開放前の7日に手動でアッデート済みです。 事前の対策は怠りなく実施しましたが 正直、いつも完了までは安心したここちはありません。 下記が私の今回のアップデートで発生した不具合です。 https://okwave.jp/qa/q9316602.html 設定等で変更した(元に戻した)のは高速起動のregぐらいです。

ubh53624
質問者

お礼

どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • Windows10のノートとデスクの比較

    よろしくおねがいします。 Windows10のディスプレイ設定のデスクとノートの比較です。 「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズの変更」が デスクでは100%(推奨)設定になっているのですが、ノートは125%(推奨)設定になっております。 ノートを手動で100%にしても(例えばofficeの表示など)ドンピシャデスクと同じようにはなりません。 これはこれ以上方法がないのでしょうか。

  • Windowsアップデート後、画面が真っ暗…

    Windows7のパソコンで、アップデートが始まったのですが、数日経ってもアップデートが完了しないので、困っています。 具体的には、アップデートは終了しているように見えるのですが、サインインしても、アイコンが表示されず、画面が真っ暗なままです。 Ctrl +Alt+Deleteで、サインアウト、ログインユーザーの変更はできますが、タスクマネージャーの起動はできません。 年度末から、再起動などを繰り返していますが、改善できません。どなたか、アドバイス頂けると助かります。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • アップデートについて

    基本的なことかもしれませんが、初心者なので教えて下さい。 アップデートをする時、更新をスキャンするをクイックすると『現在利用可能な重要な更新はありません』とでるということは、ちゃんとアップデートされてるってことですよね?(最近するようにしました) ちょっと気になる項目があるのですが、アップデートの画面で、左側のインストールする項目の選択の中に、『Windows xp』のところが(17)と書いてあります。見ると推奨する更新として17個あるようなのですが、これもすべてインストールした方がいいのでしょうか? その上の『重要な更新とサービスパック』と『ドライバーの更新』は(0)となってます。 なんだかよくわからないので、よろしくお願いいたします。

  • Windows 10で文字がにじんで仕方ない

    タイトルのとおり、Windows 10 Home 64bitをデスクトップで使用しています。 添付画像にありますとおり、文字がにじんでおり、非常に読みづらいです。 以前使用していたWindows 7(だったかな?)は非常に読みやすかったのですが… で、私なりにネットで調べ、修正を試みました。 【その1】 スタートボタンの「設定」から「システム」を選び、「ディスプレイ」内の「ディスプレイのカスタマイズ」から「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」を「100%(推奨)」にしている 【その2】 「ディスプレイの詳細設定」で「解像度」を「1920 × 1080(推奨)」にしている 【その3】 「ClearType テキスト」で読みやすい文字を選択している 以上3項目を実施してもなお、添付のような文字になります。何が原因なのでしょうか? なお、モニターそのものの設定(モニターの「MENU」ボタンを押したとき)の文字はくっきり、はっきり表示されます(画像で載せられないのでわかりづらいですが…)。 以上、わかりましたらよろしくご回答お願いします。

  • Windows7 アップデート出来ない

    Windows7のパソコンでアップデート出来ないです。 中古で買ったのですが、どうすればいいんでしょうか? Windows7 Professional SP1 32ビット です コントロールパネル➡ システムとセキュリティ➡ Windows Update を開くと 赤いシールドの中にバッテンマークの画像が表示され、 コンピューターの更新プログラムを確認します コンピューターのセキュリティとパフォーマンスを向上させるために、常に最新の更新プログラムをインストールしてください とテキストがあり 更新プログラムの確認 ボタンをクリックすると、 現在サービスが実行されていないため、Windows Update で更新プログラムを確認できません。このコンピューターの再起動が必要な可能性があります。 というウィンドウが出ます 設定の変更では 重要な更新プログラム(I) 更新プログラムを自動的にインストールする(推奨) になっています どうすればアップデート出来るでしょうか?

  • Windows Updateについて

    W7です。Windows Update画面ーーー設定の変更ーーー「重要な更新 プログラム(I)」の中に4つの選択項目がありますが 1・・どれを選んでも更新時はポップアップで表示されますか。    なお、日時の下の「推奨される更新プログラムについても重要な    更新プログラムと同様に通知する(R)」はチェックしてあります。 2・・ポップアップされない場合は、どういう場合ですか。

  • app storeのまとめてアップデートでフリーズ

    iPhone5を使用しています。 app storeにてアプリを まとめてアップデートを選択し アップデート途中フリーズしてしまい、 遂にはおすすめやダウンロード項目まで 開けない状態になってしまいました。 ググって出てくる解決方法は 一通りしてみましたが 状況の改善はされません。 サインアウトしてみたり、 再起動してみたり、 アップデートの状態を 一時停止にしてみたり…など、 効果がありませんでした。 どなたか、直す術を知ってたら 教えて下さい、お願いします(>_<)

  • Windows UpDateのについて

    VistaをリカバリーしてUpDateした後に Office2007をインストールし 再度Windows UpDatするとき (頭の中が混乱状態で)Office2010SP1(KB2510690)をインストールしてしまったようです。 【質問】2007に対して2010SP1をアップデートしたことについて 1.必要な措置  ア.問題なし このままでよい。  イ.問題あり 2010SP1を削除。 2.2010SP1を削除方法  UpDate履歴の表示では 状態=成功 であるが  インストールされた更新プログラム には(KB2510690)は表示されません。  また、コントロールパネルからプログラムにもありません。   3.素人ながらの疑問  VISTAのWindows UpDateには、XPや7の更新プログラムは当然通知されないのに、  なぜ、Officeは2007に 2010の更新プログラムが通知されるのでしようか? 参考 Windows UpDate自動更新の設定は次の3項目にチェックしてあります。  推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する  Wlndowsの更新時にMlcrosoft製品の更新プログラムを入手し、新しいいオプションのMicrosoft  新しいMicrosoftフトウェアが入手可能仁なった時点で詳しい情報を表示する

  • スクショでスクリーンの解像度が変わってしまいます。

    Wors2013を使ってます。 ディスプレイの設定は、「テキスト、アプリ、その他のサイズ」は「150%(推奨)」 解像度は、「3840×2160(推奨)」です。 PCが故障したので、Windows10とOffice2013を新たに入れ直したところ、Wordでスクリーンショットをを撮ろうとすると、画面自体の解像度が拡大し、画面表示が変わってしまいます。「テキスト、アプリ、その他のサイズ」を「100%」に戻すと正常に撮れます。 故障前は、「150%(推奨)」で正常にスクショできていたので、困惑しています。 テキストのサイズも「150%(推奨)」で使いたいので、この状態でWordで正常にスクリーンショットが撮れるようにしたいのです。 ちなみにOneNote2013の「挿入」→「画面領域」は画面の解像度が変わることなく、正常に撮れます。 どなたか解決策が分かる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MacのApp Storeでアップデートができない

    MacのApp Storeで、アップデート対象のアプリケーションがあり、アップデートをしようとしたところ、それまで使っていたApple IDと異なるものが表示され、かつ、変更できなくなっており、サインインできません。 その際に表示されるApple IDは、 ***@163.comというもので全く身に覚えがありません。 App Storeのメニューからサインアウトをし、正しいApple IDでサインインしなおしても、アップデートの際に問われるApple IDは、上記身に覚えの無いIDになってしまいます。 この見たことの無いIDは使いたくないのですが、変更することは出来ないのでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac