回復ドライブ作成の確認方法と作成手順

このQ&Aのポイント
  • 回復ドライブの作成方法と作成済みの確認方法について解説します。
  • 回復ドライブはWINDOWS10に標準装備されており、システムのバックアップを作成する際に重要な役割を果たします。
  • もし回復ドライブを作成していない場合でも、後から作成すればこれまでのバックアップを活用することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

回復ドライブが作成されているかの確認

WINDOWS10に標準装備されている機能を使って 外付けハードディスクにシステムのバックアップを作ったと思うのですが 回復ドライブを作成済みかどうかよく覚えていないので回復ドライブが作成されているかどうかの確認を行いたいのですが、下のページと同じようにすれば良いのでしょうか? http://it.english-and-paso.com/soft/kaihuku-drive-kakunin/ このページはWINDOWS8.1の場合の記事なので、WINDOWS10の場合は違うやり方が必要になるのでしょうか? もし回復ドライブの作成を行っていなかった場合でも、これから回復ドライブを作成すればこれまで作成したバックアップを活用出来るでしょうか?

  • fk557
  • お礼率102% (45/44)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

再度、作成されたらよいと思いますが、Win10で回復ドライブを作成されたのですか? 作成している回復ドライブをUSBメモリーに挿入して、説明の通り再起動を行なったら、貼られたページの最初の画面で、「デバイスの使用」以外の項目は表示されました。※「続行」は「Windows10に進みます」です。 「トラブルシューティング」の説明内容は、「PCを初期状態に戻すか、詳細オプションを表示する」になっています。 「デバイスの使用」は、高速起動の設定や高速起動を無効にしても表示なしでした。 「トラブルシューティング」を開くと、 〇このPCを初期状態に戻す 〇回復ツール 〇詳細オプション が出てきました。 「詳細オプション」に行くと、次のページにある「詳細オプション」の画面でしたが、 (USBメモリから回復ドライブを起動できるか確認) http://it.english-and-paso.com/soft/kaihuku-usb-kakunin/ 左側の列の項目はシステムイメージからの回復などできるメニューで同じでしたが、右側の列は、 〇コマンドプロント 〇スタートアップ設定 〇以前のビルドに戻す でした。 貼られたページの説明にある「キーボードレイアウトの選択」画面は、おそらく起動順位を変えて実行しないと確認できないのではないかと思いますが、確信はありません。 なお、再起動から起動した青い画面を次へ進む場合は、あるところまでは戻る「←」ボタンが左上に表示されるので、最初の画面には←ボタンから戻せましたので、確認してみてください。

fk557
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 回復ドライブが作成できない場合の初期化

    もとはWindows7だったところを10にアップデートしたPC(PC(1)とします)のWindows10を完全消去しましたが、回復ドライブをそのPCで作成していませんでした。 一方で新しいPC(PC(2)とします)はもとからWindows10がインストールされています。PC(2)で回復ドライブを作ろうとしたところ、「回復ドライブを作成できません」と言われました。 調べたところ、右のサイトhttps://paso.123net.jp/windowstips/%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90/ で「回復ドライブ作成」において「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」のチェックボックスを外せばよいと指示されていたので、そのとおりにしたら回復ドライブが作成されました。 次にこれをインストールしましたが、「このPCを初期状態に戻す」と「詳細オプション」のみのメニューで、通常メニューにあるはずの「PCのリフレッシュ」画面がでません。 (1)「システムファイルを回復ドライブにバックアップします。」のチェックボックスを外して作成されたのは回復ドライブではないのでしょうか? (2)そもそもなぜ回復ドライブが作成できなかったのでしょうか? (3)「PCのリフレッシュ」画面がでないのはなぜでしょうか? (4)結果的にリカバリするには「このPCを初期状態に戻す」を選択でよいのでしょうか?

  • 回復ドライブの作成について

    Windows10 21H1 PCの回復ドライブの作成について、Win10のOS標準のシステムイメージ作成機能において、外付けSSDにバックアップイメージ(Cドライブ:システムドライブ)を作成しております。OSが不安定、クラッシュした場合、リカバリーしなくてはなりませんが、回復ドライブを作成したUSBメモリが1本あれば大丈夫だそうです。回復ドライブを作成するタイミングはいつの時点でも良いのですか?PCの状況が変化する度に(OSアップデートやアプリのアップデート、ドライバーのアップデート)回復ドライブを作成しなおさなくても構いませんか?

  • 回復ドライブの作成

    Windows8.1で回復ドライブの作成を試みましたが、パソコンに回復パーティションが保存されていないようで、「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします。」のチェックボックスが灰色で表示され、回復ドライブの作成が出来ません。 何か方法はありませんか?

  • Win10のリカバリーと回復ドライブについて詳しく

    Windows10Pro 搭載の中古パソコンを買ったものの、リカバリーディスクなどは付属していませんでした。 まずはじめに訊きたいのは、 ●回復ドライブを作ったら、そこには何が含まれているのか?  OSの設定をした部分も含まれていて、回復ドライブで回復させたらその設定も引き継がれるのか?  ということです。 最初に言った通り、リカバリーメディアなどは付属していませんでしたから、一通りの設定が終わったので回復ドライブを作成してみました。 そこでまず出てきた疑問がこれ↑です。 設定上にはバックアップというものが別にあり、オンにしておくと自動で必要なファイルをバックアップ出来るようですね。 これは各種データのことですよね。 回復ドライブ上にはこれらは含まれているのか? いないのでしょうか? 次は ●出来た回復ドライブは正しく動作するのか? そのチェック方法は? ということです。 一応システム上にファイルチェックする項目があったのでチェックしてみたら、このファイルはチェックする必要はありません、とあったものの、実行できたのでチェックしてしてみたら問題なしとの結果でした。 以下での方法は試してませんが、回復ドライブで起動できたか? だけのチェックに意味あるのか疑問です。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10409673.html ちゃんと使えるかは、実際にトラブってみないと分からないんですかね? そこが不安な点。 ●そして、回復ドライブとリカバリーディスクは違うのか? 同じなのか? 混乱しています。 ↓こちらのサイトを読むと別々のようで、回復ドライブを作るよりリカバリーディスクを作った方が良さそうです。 https://www.google.com/amp/s/naruhodo.repop.jp/windows10-recovery-media/amp/ ↑から抜粋↓ > Windows10回復ドライブの失敗と解決方法 > 回復ドライブのファイルが破損していたり、何らかの理由でドライブから回復する処理に失敗したケースの記事も多々あります この場合、Windowsのシステム自体が破損してしまいOSが起動出来なくなるケースもありますので回復ドライブとは別に「リカバリーメディア(インストールメディア)」を用意しておくと安心です > 元よりWindows10での回復ドライブは失敗する不具合もあるようですので、マイクロソフトのサイトからWindows10のインストールメディアを作成できる状況であれば、そちらを利用する方が現状無難なのかも知れません しかし、以下↓のサイトでは、リカバリーディスクを作るていで回復ドライブを作成しているようです。 https://jp.answers.acer.com/app/answers/detail/a_id/48495/~/[windows10]-リカバリメディアの作成方法 >■ Windows10 のリカバリーディスクをOS標準の方法で作成する方法 ↑この手順で回復ドライブ作ったので、こちらのサイトで言ってることが本当なら、 リカバリーディスクを作った事になります。 どちらが正しいことを言ってるんですか? 回復ドライブ=リカバリーディスク? 最初のサイトで言うように、リカバリーディスクを作るのにOSをダウンロードしないといけないなら、とても手間が掛かりますが、 回復ドライブの作成は、インストールされているOSから リカバリーディスクを作る時にダウンロードするのと同じ感じでバックアップを取って作っているなら、 リカバリーディスクは回復ドライブと同じですよね? 以下のサイトでは同じだと記載されています。 https://pc-repair-express.com/contents/2262/ ●イメージのバックアップは丸ごと保存できるのはメリットですが、データ部分も含めてとなると、容量が同じで、いわゆるミラーリング的なことと同義ですよね? やってることは。 128GBくらいの少ないストレージなら、128GBのメディアがあれば出来そうですが、512GBや1テラバイトなら、それと同等以上のハードディスクが必要になり、敷居が高くなります。 512GBのパーティションを分割して、OS入れる所、アプリを入れる所、データを入れる所と、分けていますが、 トータルで100パーセント分を使っているので、そのイメージのバックアップとなると、 結局512GB分以上のバックアップ先ハードディスクが必要になり、容量多いストレージほどイメージのバックアップは大変です。 容量多くなるとハードディスクくらいしか使えるストレージがなくなる訳ですけど、ハードディスク自体も壊れる心配があり、バックアップになってないんじゃないか? バックアップと言えるのか? と思ってしまいます。 ミラーリングでも、その辺をカバーするRAID5もあるようですが、ハードディスク自体が信用できないんですよねー テレビ番組を録画するハードディスクレコーダー(ブルーレイは非搭載の単体のもの)が壊れた経験がある身としては。 そして最後に ●作成した回復ドライブのUSBに、他のデータを入れても良いのか? 入れれるのか? また、ハードディスクにイメージのバックアップをした場合も同じで、 このハードディスクをテレビ内蔵のレコーダーに繋いで、録画した番組データを書き込めるのか? もちろんその逆に、先にテレビ番組を書き込んてあるハードディスクをパソコンに繋いで、他のデータを書き込めるのか?  という疑問です。 ファイルシステムが違うと、それに合ったフォーマットをする必要があって、1つのハードディスクには混在は出来ないって感じなんでしょうか?? レコーダーとパソコンのファイルシステムが違うかは知りませんが、外付けハードディスクはテレビとパソコンの両方に対応として売られています。 それならデータの混在も出来そうなものですが、どうですか? 出来るなら、外付けハードディスクを大容量のものにしても使い回せますが(3テラや4テラのハードディスクを1つにできますが)、 出来ないなら2テラの物を2台買った方が良さそうです。 回復ドライブ作成時に8GB以上のメディアが必要だと出てきたので、16GBのUSBに書き込みました。 2GBか16GBのUSBしかなかったので。 実際に書き込まれて使用中なのは確か4GBくらいで、空きがまだ沢山あります。 (記憶を元にしているので数字は不正確ですが、空きが沢山あったのは間違いありません。) この空き容量、使えないなら勿体ないけど、使えないのでしょうか? 余計なデータを書き込んだら、回復ドライブとして使えないのでしょうか? ●また、イメージバックアップ用として、外付けハードディスクのかわりに、外付けSSDでも良いのでしょうか? (最後に、と言っておきながら更にあった・・・)(笑) よろしくお願い致します。 追伸、 質問する時に専門家を選んでも、専門家が回答してくれることはほとんどないです。 忙しいからか、専門家が回答するほどの質問じゃないからか、開店休業中のサービスですね。 専門家よりよっぽど一般人の方が、人間できてるんじゃないか? と思う今日この頃。 いつもよく回答してくれる方、ありがとうございます。

  • 回復ドライブの作成について

    こんばんは。 新規パソコン購入後、回復ドライブの作成を行うために、GB32のUSBメモリーと以前のPCデータのバックアップ用のディバイスをUSBポートに接続したまま、実行してしまったところ、回復ドライブが過去のPCバックアップ用に反映されてしまいました。 バックアップすべきデータは消去されてしまい、これはあきらめるとして、改めて回復ドライブでUSBメモリも用いてバックアップを行いましたが、ディバイスが認識されず作業が進みません。どなたか同じ事例があればご教授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 回復ドライブを作成するには

    ブルースクリーンの件ではお世話になっております。未だ修復途上です。 Windows 10、バージョン 22H2 LENOVO LEGION Y520(家族の分です)。 C(256GBのSSD)、D、E(1TBのHDD)にドライブが分かれています。 Cドライブ破損に備えてバックアップあるいは、将来Cドライブを大容量のSSDに置き換えるために、Cドライブのイメージを作成しています。(現在、システムイメージを半分まで作成中) 次にイメージを復元するために、回復ドライブを作成したいのですが、できません。 システム修復ディスクはCD、DVDドライブを保有していないので作成できません。そこで、 USBメモリで回復ドライブを作ろうと思いました。 回復ドライブの作成を検索→たちあげると、システムファイルを回復ドライブにバックアップのチェックボックスがあるのでチェック→次へ→必要ないくつかのファイルが見つからないのエラーメッセージが出てきてここで止まってしまいます。 他にどの操作をすれば、回復ドライブを作成できるのでしょうか。 あるいは、USBメモリを使って、インストールディスクの作製をすれば、Cドライブのイメージを復元できるのでしょうか。 お教えください。

  • 回復ドライブの作成

    PCを購入しましたので回復ドライブの作成を行いたいと思い、 http://tanweb.net/2018/03/23/20230/ を参考にしようとしているのですが、自信がないので質問します(私の操作ミスでしょうが、同種の作業を行ったらPCを初期値に戻すことになり苦労したものですから) 1)タスクバーの Windows 検索へ「回復ドライブ」と入力する 2)サブウインドウ画面が表示され、「回復メディア作成ツール」   このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?「はい」、「いいえ」を選択する画面が出ます(いわゆるPGの更新時に出るやつです) 3)案内のページでは、  回復ドライブウィンドウが開いたら、「システム ファイルを回復ドライブにバックアップします」にチェックが入っていることを確認して「次へ」。必ずチェックを入れてから次へを押してください。 ・・・・とありますが、2)のステップが出てくるものですから躊躇しています。(ミスった時も同じ操作だったような?) 経験者の方、アドバイスお願いします。以上、PC初心者&小心者より

  • 回復ドライブの作成と回復パーティション

    ■富士通 LIFEBOOK AH77/K (セットアップ済中古購入) ■Windows 10 ■購入時に保存したイメージでシステムを回復しました 1 回復ドライブの作成方法 32GBのUSBメモリを使用して回復ドライブを作成したいと思っています。 USBメモリは以前作成した回復ドライブを削除して使用しています。 以前回復ドライブを作成した時は、11GB程の容量でしたが、 今回新たに作成したら、634MBで「EFI」と「sources」というフォルダが作成されていました。 「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」のチェックは外していないのですが、チェックを外した時のようなものが作成されます。 3-4回試してみましたが、同じ結果でした。 システムファイルを含めた回復ドライブを作成したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? 2 回復パーティション ディスクの管理画面をみると、回復パーティションが複数あります。 ディスク0パーティション1 回復パーティション 768MB 空き領域100% ディスク0パーティション2 OEMパーティション 768MB 空き領域100% ディスク0パーティション3 EFIシステムパーティション 260MB  空き領域100% (C) ディスク0パーティション6 回復パーティション 686MB 空き領域100% (G) ディスク0パーティション8 回復パーティション 20.01GB 空き領域100% (D) 回復パーティションが、空き領域100%で複数作成されているのは正常なのでしょうか? PCを初期化するとき、回復ドライブを作成するときに問題はありませんか? 以前、回復ドライブを使用してPCを初期化しようとした時、30%のところからすすまず、電源を切って強制終了したことがあります。 よろしくお願いします。

  • windows10回復ドライブについて

    windows8.1からwindows10にアップグレードしましたが、 その際に回復ドライブを作成せずにアップグレードしてしまいました。 某パソコン雑誌にによると、アップグレード後に回復ドライブを作成することが できると載っています。 その場合、回復ドライブをUSBメモリーか、DVDメディアに作成できると いうことですが、回復ドライブはどちらでもよいのでしょうか? 回復ドライブを作成するには、16GB必要ということですが。 BD-R 25GB1-4x が1枚有りますが、回復ドライブを作成できますか? よろしくお願いいたします。

  • 回復ドライヴ作成について

    回復ドライブ作成の時、すでに他のソフトをインストールしてしまった場合、回復ドライヴ作成後すでにインストールしてしまったソフトは、消去されてしまいますか。 気にせず、回復ドライヴ作成しても大丈夫ですか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。