• 締切済み

桜の下でわざわざ宴会する理由って何?

いきなり行っても場所取れない、夜は冷え込んで寒い。 食材の買いだしやら場所取りやら後片付けやらがとにかく面倒。 (シート敷くとは言え)地面に座るとか仮設トイレとか、環境が不潔。 花見にそこまでする魅力ってありますか? 桜なんて散歩がてらで十分じゃない? どうせ花なんて見ずにご飯食べるだけなんだから、その辺の居酒屋でいいじゃん。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

花より団子ですか・・・・w それはそれでいいのでは? 上手にやれば、とても楽しいし、何よりそのひと時だけの楽しみですからね。 他の国にはない習慣で、私はわびさびがあって良いと思います。 どんちゃん騒ぎをして桜なんか見ていなかったのに、満月が昇ってきたら、皆がそれを見て「ほ~~~」っとなる。酒も話もそっちのけで、風景に見入るなどというのは、外国の人には理解できないらしいですよ。 丁度新入社員が来る時期だし、飲みにケーションとしても有効だし。 そういう私も、桜の木の下をずーっと散歩していってから、茶屋で何かをいただくか、居酒屋に行くタイプです。桜が見えるところにあるのがポイントですけども。 お花見…好きだけど

noname#225902
質問者

お礼

どーも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.4

◎グレた冷めた事考えるも自由:自然の息吹きとか、逞しさに触れるも人間の隠れた美点 営みだから、”桜・ピンク・花びら・・・物の哀れ:散る桜、残る桜も散る桜・・物思いに人生を考える・丁度、年度変わり心機一転、誰もがウキウキと、華やぐ時でしょうに。

noname#225902
質問者

お礼

へー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

季節のイベント事として、そういう雰囲気の中で飲んだり食べたりすることを楽しんでいるんでしょう。 花を見なくても、そういう中に身を置くこと、桜の木の下で飲むということが大事なんです。 お正月に、ごったがえす寺社にわざわざ初詣に行くのと同じです。 居酒屋だったら、寒さも感じないし喧騒も聞こえないし、席も味気ないし・・・ただ飲むだけで満足する人は、それでもいいのかも知れません。

noname#225902
質問者

お礼

ごったがえす神社も行かないから、根っからそう言うのが嫌いなのかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#240921
noname#240921
回答No.2

むしろ自宅で飲めますよねw でも外食産業で働いてますんで居酒屋は利用してほしいな と思います

noname#225902
質問者

お礼

自宅で十分だね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

桜の花見にかこつけて、呑んで騒ぎたいだけなんですよ。 悪習慣極まりない。

noname#225902
質問者

お礼

いちいち口実がないと飲みも出来ない奴って本当面倒

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「桜」以外でお花見をするとしたら何の花?

    こんばんは。 「お花見」について質問をさせて下さい。 今年の4月後半、友達と遊ぶことになりました。 最初はお花見をしたいと話していたのですが…。 大阪南部では、もう桜は散ってしまっていますよね? そこでお聞きしたいのですが。 桜の花以外でお花見をするとしたら、どんな花がありますか? ・4月中旬から5月にかけて咲いている花 ・大阪府南部(けっこう田舎の方ですが…)で見られる花 でお願いします。 友達と楽しく遊べればいいので、花の大きさは問いません(^O^)/ また、もしもそれくらいの時期に桜が咲いている場所があれば、教えて下さると嬉しいです。 皆さんの回答、お待ちしています。

  • 外国人にとっての桜

    桜、といえば古来からの日本文化であり、娯楽ですよね? 日本を代表する花の一つですし、 桜の開花時期にはニュースに取り上げられるほど。 色々な場所に生えていて、有名な場所では例年花見客でいっぱい。 では、外国の桜はどうなんでしょうか? 日本人にとって桜は生活の一部……というのは大袈裟ですが、とても身近な花。 外国人にとってはどうなんでしょうか? ……、外国にも桜はあるんですよ、ね……? よろしくお願い致します。  

  • 今年の(桜)花見は何時・誰と・何処へ・・・

    今年の貴方自身の(桜)花見は何時頃・誰と・何処へ・・・ よろしかったら、今年の(桜)花見は何時・誰と・何処で・・・ご予定並びに結果(見所や感想)をお教え願えませんか? ◇場所 ◇時期 ◇花見(お花の開花状況)へのコメント

  • 桜を見ながら散歩

    お勧めの花見スポットについての質問が 過去にたくさんあったと思うのですが 花見スポットの中でも、宴会をするのではなく 散歩をして眺めるのにお勧めの場所があったら 教えてください。 あまりうるさくないところが良いので 宴会などが開かれている場所でない方が好きです。 また、夜桜が大好きなので、ライトアップされて いるといっそううれしいです。 私が1番気に入ってるのは千鳥ヶ淵なのですが 東京都内でそれ以外に良いところがあったら 教えてください。 また、桜情報のサイトは色々調べているので 参考URLといった形ではなく 実際に行ってみた方の感想をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京の花見ポイント

    東京ではそろそろ桜が咲き始めているとの事ですので 友人と花見に行きたいと思ってます 場所取りが必要な本格的な花見ではなくて、 ふらふらと散歩がてら花見をした後に、ランチorディナーをしたいのですが 東京のお勧めの花見ポイントがあれば教えてください 欲を言いますと、ランチの場合は食べながら桜が見れる ディナーの場合はライトアップがあれば最高です (あまり贅沢は言うつもりはないですが(汗))

  • 桜を見る楽しみを教えて

    心が貧しいのか、お花見の意義が分かりません。 どのように楽しめば良いでしょうか? お酒を飲まないので飲めや歌えや興味なし。 歩くことは嫌いではないですが、ドライブの方が好き。 おまけに歴史や建物にも感心が薄いです。 お花を見て奇麗だなと思わないわけではないのですが、 ゆっくり散歩しながらそれを愛でるまでには気分が乗りません。 時間を持て余す感じでしょうか…。この季節、人から誘われるので、 食わず嫌いせずにいきたいと思いますが、少しでも楽しくなる方法を教えてください。 オススメの場所などもありましたら、ぜひ。東京です。

  • この木は、桜でしょうか??

    私は木の事がまったく分からない素人ですが、 すいません、質問お願いします。 去年辺りぐらい?に、地面の割れ目から生え初め、 昨年は、ヒョロヒョロした感じで高さ70cmぐらいの高さだったのですが、 今年に入り急成長、ヒョロヒョロとした感じも無くなり、 枝も伸び2mほどの高さになっています。 葉っぱの周りが、ギザギザしていまして、 近所の方に見てもらうと、バラ科かも??、とも言われました。 そして私なりに、ネットで調べてみたのですが、 これは、オオシマザクラでしょうか? 普賢象とかと、言う物なのでしょうか? それとも、別の木でしょうか? 場所は、京都市内中心部で、 今から50年ほど前、お祖父さんが花が好きで、 枝垂桜や、その他の桜や梅、菊など…植えていまして、 その種が50年後に発芽したように思えるのですが… しかし、この場所に家を建てる事になり、 サクラならを欲しいという方がおられまして、 掘り起こして、別の地でお祖父さんの桜が育ってくれたら良いかなと考えております。 どなたか、木の種類を分かる方がおられましたら、 教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 大阪の夜桜花見スポット&花見の段取りについて

    大阪で夜桜花見に適したスポットってありますか? あと、花見を主催したことがないのでわからないのですが、段取りはどういった感じですればいいですかね?場所取りとか、大変なんでしょうか?花の命は短いので、早めに計画を立てておこうと思ってます。なんでもいいので、夜桜花見について教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに、車を持っていませんので、考慮していただけるとありがたいです。

  • 大阪城の西の丸庭園でのお花見について

    今度の日曜日に西の丸庭園で花見をしようとなりました。 2人でまったりと見るだけなので13時ぐらいに行こうとなりましたが 色々見ていると遅いのではないのかと思い始めました。 桜の下とかではなく、桜を見ながらお弁当が食べれて まったりと過ごしたいのですが、場所取りは必要ですか? 今まで西の丸庭園で日曜日にお花見をされたことがある方 参考に教えてください。

  • 所沢の航空公園で花見に適した場所と時間

    今週の土曜日(3/31)に航空公園でお花見をしようと思っており、場所取りをおおせつかりました。ただ、私は遠方に住んでおり航空公園の様子をまったく知らないため、公園のどのあたり(広い公園だと聞いております)に、何時くらいから場所取りをすればよいのかもし航空公園でお花見をしたことある方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります! なるべくなら5人程度のゴザが敷ける桜の下にあたる場所で、足腰の弱いご老人を伴うので車が入れるギリギリの場所から近いところを希望しています。。

このQ&Aのポイント
  • ファイヤー投資を考えている人が2000万円の貯金で早期リタイアを目指すことは理想的なシナリオですが、知り合いには馬鹿げていると言われました。
  • ファイヤー投資は投資収益によって生計を立てることを目指すものですが、2000万円という金額では4%の利回りでも十分な収入を得ることは難しいと考えられます。
  • より安定した生活を送るためには、もう少し資金を貯めるか、収入の柱を複数持つなどの方が賢明です。
回答を見る