• ベストアンサー

タブレットフォンのオススメ

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

通話可能なタブレットって殆ど無いみたいですね。 https://matome.naver.jp/odai/2141120002261983301 こちらを見るとZenPad以外にはHuaweiのMediaPadしかありません。 MemoPadもあるみたいですが・・・ 音声通話が出来るタブレットはASUSの独壇場ですねw Z370KLは便利に使ってます。 先日Z380Mを安く買いました。税込みで2万未満。 去年の夏にZenPad7.0用のつもりでPower Caseというセカンドバッテリーを買ったんですが間違ってZenPad8.0用を注文してしまい、仕方ないからZenPad8.0を買うかぁと思っていたので(笑)

noname#240921
質問者

お礼

7.0譲ってくださいw しかし結構痛い買い物失敗ですよねw 返品できたんじゃないかしら でも送料こちら負担ってことを考えるとなんですが・・・

関連するQ&A

  • 大型画面でdsds端末

    大型画面でdsds端末 以前電気店でzenpadを目にしたときデカさに惚れましたがdsds端末希望なのでシングルsimタイプがほとんどで zenpadでもデュアルsimはありますがも通話がgsmしか対応してないなどの問題から諦めました。 現在5インチのスマホを使ってますが目が疲れます。 そこで目にしたのがasusのdsds端末zenfone3Ultra です 6.8インチと大きめサイズが興味あります。 しかし高い・・・ タブレットで国内で使えるような 3g+4gで使える、 デュアルsimタイプってありませんかね

  • オススメのタブレットを教えてください

    タブレット端末の購入を検討しているのですが、有名なIPad意外のタブレットの知識がないためどのタブレットを購入すればいいか悩んでいます。(予算の都合上ipadは諦めました)。オススメの物もしくは、これは避けたほうがいい(発熱、液漏れしやすいなど)という機種がありましたら教えてください。現在はASUS ZEnPad 8.0 Z380M-BK16の購入を考えています 条件としては wifiモデル 使用用途:ネット小説、動画(Huluなど)、アプリ(ゲーム) 予算2.5万まで(安いほどいいが性能面を優先)

  • ドコモのタブレットでLINEの音声通話をするには

    すいません。 教えていただきたいことがあり、質問させていただきました。 友達が、DOCOMOの7インチのAndroidのタブレットを持っています。このタブレットは、電話の通話機能も契約すれば、スマートフォンとしても使うことはできるのですが、フィーチャー・フォンも持っていて、こちらで電話とかするとのことで、タブレットには電話番号をつけないで、通信だけの契約にしています。 LINEって、電話機能ができないタブレットの場合、無料音声通話できるアプリのは登録して使えないのでしょうか? フィーチャー・フォンで使っているICカードをタブレットに入れて登録したら、登録できるでしょうか? もし一度フィーチャー・フォンのICカードを使って登録できたら、今後は電話機能は契約していないICカード入ってるタブレットでも、LINEをやることはできるのでしょうか? タブレットでも、通話機能も契約したらスマートフォンとして使える場合の方法教えて欲しいです。 うまく説明できなくてすいません。 よろしくお願いします。

  • オススメのAndroid小型タブレット教えて!

    学生です。 最近、音ゲーにハマりスマホでプレイしていたのですが画面が小さいので新しくタブレットの購入を考えています。 3万円以下の7〜8インチのAndroidタブレットのオススメの商品を教えて欲しいです。

  • 050通話の出来る5~7インチタブレット

    よろしくお願いします。 現在ガラケーとノートパソコンを使っています。 時期は急ぎませんが、今後は外出先で、5インチ~7インチ位のタブレットをWiMAXで使いたいと思います。 具体的には、お昼休みに職場で株価の確認をしたり、ネットを見たりしたいと思います。 出来ればたまに050plusの通話もしたいです。 スマホもタブレットも持っていないし、知識がありません。 通話のできるタブレットを選ぶ時は、どうやって探したら良いですか? 7インチだとFonepadしかないのでしょうか。 また5~6インチだとどのような機種があるのか知りたいです。 そのあたりの詳しいお話を教えて頂けるとありがたいです。

  • Nexusの通話機能8インチって発売しないかな

    Nexusは最新osがいち早くリリースするので、購入したら長く使いやすいということで、注目しているのですが残念ながら私が希望する通話機能付きの8インチくらいのタブレットがラインナップにありません。 ということで、ASUSのzenpadを買っちゃうかなと悩んでいるのですが、踏み込めません。 今のガラケーが来年の夏に更新月になり、解約できるので、それまでが猶予期間なのですが、それまでにNexusで通話機能付きの8インチタブレットが発売されることはないでしょうか?

  • 今後、大画面スマホって無くなりますか?

    私はこれから仕事が忙しくなるであろうことから、テレビも無くして、パソコンも無くして生活していきたいです。 これまでの悪い習慣として、テレビやパソコンに依存する時間が多く、それを改善したいということもあります。 が、しかしさすがに小さい画面のスマホだけでは心許なく、できれば8インチの大画面スマホを採用したいと思ってます。 通話機能も付いているとなおいいので、zenpadなどそういったモデルを考えています。 でもタブレットは生産が減少傾向にあり、こういったモデルは数は少ないですよね。 こういった変り種製品ってコンセプトモデルのようなもので、今後衰退してしまうのでしょうか? やっぱり、通話するにもこんなでかいものを敬遠する人が多いでしょうし、今後スマホのスペックが高くなっていくので、タブレットのような大きいモデルよりも小さいスマホのみの生産になっていきますかね? 大画面モデルでも6インチくらいあれば十分って考えてる人がユーザーの多数ですかね。

  • タブレットの代わり

    現在、HUAWEI MediaPad M5 liteでポケモンgoをたのしんでいます。だいぶくたびれてきたので新しいタブレットに換えたいのですが、7,8インチのタブが壊滅状態なので(Huaweiは問題ありかな)大画面のスマホをタブ代わりにしようと思いますが、スマホは通話前提なのでデータSIMだけで運用するには何か問題があるでしょうか

  • スマホかタブレットか

    トルコに住んでいる50代の主婦です。 今まで、ガラケー(通話の機能しかなし!SIMカードを使用)とパソコンで 何の問題もなくやってきました。 日本との連絡はメールを使っていました。 が、周りにワッツアップ(日本ではラインが主流ですか?)を勧められ パソコンでも使える方法を検索して、ワッツアップで連絡してみたら メッセージは出来るわ、ネット電話も出来るわ、感動しました。 で、もっと手軽にワッツアップが使えたらいいのにと思うようになりました。 パソコンでも使えるものの、パソコン起動→パソコンの中のアプリを起動 →ワッツアップ起動と、それぞれにすんごく時間がかかるんです。 アプリは時々開かなかったり。 アプリを開けているときはグーグルが開けれても検索が遅くなったり。 だけどスマホなら、アイコンを押すだけで開けられて、しかもメッセージが 届いたのも教えてくれる。 そんなんで、スマホもいいなぁと思うようになりました。 今までスマホの必要性を全く感じずに過ごしてきました。 ネットはパソコンで事足りるし、画面もスマホは小さい。 何より数年前までは、トルコのスマホって、iフォン以外はアイコン類が全てトルコ語で、 グーグルの検索言語も日本語は使えずでした。なら意味ないなと。 もし、スマホを買うんなら日本で買おうとか思ってたのですが、 最近の機種は外国語も豊富に使えるようなったと知り、ますます揺らいでいます。 だけどパソコン慣れや年齢のこともあり、他の用途を考えても 小さい画面ってのが引っかかります。 そしたら手元のガラケーを残してタブレットの方がいいのか? タブレットは、スマホのようにすぐメッセージなど見れるのか分かりません。 そもそもタブレットは、スマホの機能から通話機能を取ったものと 考えたら間違いなんでしょうか? 普段のパソコンの用途としては、ネット検索のほか、ブログを書いたり、 動画やネット読書をしたりします。スマホなど買えば音楽も聞きたいです。 そして外出は近所程度しかしないので、持ち歩くことは少ないです。 電話通話は夫や夫の親戚とする程度です。電話で外国語って、普段話してる人でもまだ慣れないせいもあって。 こんな私は、スマホかタブレットかどちらを選ぶべきなんでしょう?

  • スマホやタブレットに詳しい方お願いします。

    docomoのd-01Jタブレットの再利用についてです。 画面が大きくて使いやすいと思ったのですが、携帯にはやや大きすぎてしまいました。 以前に購入したA4くらいのタブレットは、docomoの電波は利用できないが、Wi-Fi・デザリング専用でも、通話やSoftのダウンローができます。 逆にd-01Jタブレットの前に契約していたスマホは、契約を解除したらカメラ機能以外の機能はほぼつかえません。 docomoのd-01Jタブレットの契約をスマホに変えた場合、デザリングやWi-Fiで、(このタブレットで)グーグル地図やLINEの利用ができますか?