• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:話題をそらす素晴らしき方法とは?)

乾選手の欠場でスペイン国王夫妻来日の話題をそらす方法

noname#236410の回答

noname#236410
noname#236410
回答No.5

話題をそらすというか、自分の気分を変えるためなんですけど、 パーティーや宴会などで疲れた時は 話題を変えるだけの話術を私は持たないものですから、 敷地内プチ旅行に出かけてしまいます。 まず、トイレに行ってトイレのインテリアを観察し、 廊下に飾ってあるつぼだの花だの絵だのを観賞します。 拘束時間が長い時は庭で草木をめでたこともあります。 きれいなものやすてきなものに私がいくつ気がつけるかなー というお遊びを一人でやってます。 いろんな人によく「社交しろ」と言われますが、 ううう、だって苦手なんですよー。 席に戻って話題が変わっていればよし、変わっていなければ ぜんぜんジャンル違いの話題をいきなり投入してしまいます。 (こういうのは物怖じしたら負けだと思っています。)

oya_zico
質問者

お礼

ronjeさん、こんばんは。 気の合う人と話すのは良いのですが、いろんな人と「社交する」のは確かに難しいですね。 話の輪には必ず中心になっている人が居て、その人がその場をコントロールしている。 そういえば、昔、人の噂と悪口好きな上司(ジャイアン)と、その周りには話を上手く合わせるスネ夫達が居て、でも私は、中々話を合わせられなくてねぇ。 楽しくあるべき酒の席で、他人の悪口なんてつまらないじゃないですか。私もどんなにプチ旅行に出かけたかったことか(涙)でも、日本の居酒屋には逃げ場がないんですよね。 トイレに一旦逃げて話題が変わっていても、今度は(つまらない)仕事の話ってどうなの・・・ ジャンル違いの話題を投入したら、KYだと言われそうだし、スルーされてしまう? サラリーマンは本当に難しいですね(涙) でも、仰る通り、上下関係のない友達同士であれば、ジャンル違いの話題を投入する方法は有効かもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペイン代表のハビ・マルティネス選手

    スペイン代表のハビ・マルティネス選手について質問です。 彼はリーガの2強であるレアル・マドリー、バルセロナから狙われていますがどういったタイプの選手なのでしょうか?似たタイプの選手がいたら教えて下さい。 また彼は両チームでレギュラーが取れるか。そしてどのポジションで使われるか教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • トップ下に清武選手はどうですか?

    今日の日本-イラク戦、1-0で勝ちました。 メンバーを若干変えていきましたが毎回見ていて思うのは、 香川選手がトップ下だとなんかふわふわしてるような気がします。 ボールを前線までは持っていけるけどそこから先が続かない、みたいな。 そこで清武選手がトップ下というのはどうでしょうか? 香川・左(専属)にした方がいい気がするんですよね。 なんにしろ「ピリッ」としたものがなく、ふわふわしてる感じがどうも・・ ふわふわしてても点が入ればいいんですが。 清武選手がニュルンベルグでトップ下をやっているのは知っています。 ただ清武選手について詳しい情報は知りません。 ニュルンで先発レギュラーでがんばっていること、 フリーキックも打つこと、たまにミドルを打ってくることは見ていてわかりますが。 「清武選手トップ下」、これについてなにかご意見がもらえたらと思います。 よろしくお願いします。

  • オシムジャパンについて

    いままでの日本代表の試合を見てきたのですが、オシムの言う、パス回しや早い展開で相手を崩すというプレースタイルにした場合、中村俊輔は異質な感じがします。中村俊輔は基本的にボールをキープしつつ突破口を切り開く感じがするので早い展開に向いていないような気が...。中村俊輔はすばらしい選手ですが今の日本代表が目指すサッカーでは選抜よりもサブから流れを変えたい時に使う切り札的な使われ方のほうが向いているような気がします。では、誰がオシムのサッカーに向いているのかなと考えたときに思いついたのは中田英寿です。彼のようにリーダーシップがあり、展開やパスも早くフィジカルも申し分ない選手はオシム好みの選手だったのではないでしょうか。引退してしまったので意味はないかもしれませんが...。 ちょっと話がそれましたが、皆さんにお聞きしたいのは中村俊輔選手の使われ方とオシムジャパンに合う選手は誰なのかということです(日本代表に招集されている人でもいいですし、過去に遡っていただいても結構です)。ご意見待ってます。

  • 日本サッカー界初の国民栄誉賞は誰だと思いますか?

    野球界で国民栄誉賞は数人いますが、サッカー界にはまだいません。そこで、日本サッカー界初の国民栄誉賞は誰になるのか気になりました。現在いなければ、未来の選手と答えてください。「出ない」でも良いです。理由もありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 俊輔のエスパニョール移籍について

    俊輔のエスパ移籍ですが、俊輔の本心と事実上の経緯は以下のようですか? まず俊輔はセルティック時代もずーとスペインへの移籍を夢見ていた。 しかし年齢的事情、家族の事情、日本代表への考慮、お世話になったマリノスからの事実上の圧力などがあり、日本への帰国という道を選ばなければならない雰囲気にのめり込まれていた!! 特に代表と家族への配慮が大きなウェイトを占め、マリノスへの復帰への気持ちを持っていた。しかし本心としてはスペインへの気持ちはずーと持っていた。 しかしマリノス側の不手際があり、同時にエスパからのオファーがあったおかげで、スペインへの夢を掴む強い口実ができた。 そして夢を抑えきれなくなり、エスパへの道を決めた!! こんなとこでしょうか?

  • 円陣を組むについて。サッカー日本代表

    7月27日、U23サッカー日本代表がスペインに勝ちました。おめでとうございます、歓喜の瞬間を僕もテレビを通して味わいました。 それはそうと日本は後半戦に入る前や開始のときもそうだったと思いますが、必ずしみんな和になって円陣を組んでました。僕も昔サッカーやってたとき円陣組んで試合に挑んでました。そこで気になったのは、他国のチームはあまり円陣を組んでるところをみたことありません。スペイン代表もくんでませんでしたヨーロッパリーグ、プレミア、セリエA、ブンデス、リーガ あまりそこら辺を注目してみてませんでしたが円陣組んで試合に挑むクラブ、試合、国の代表ってありますかね?知ってたら気になったのでサッカー狂のかた教えてください 日本ガンバレ

  • 川口能活が見出された点とは

    日本代表GKの川口能活はルーキーイヤーから所属クラブでレギュラーを奪ったと聞きました。 しかし、それまでレギュラーだった選手も日本代表だったらしいですね。 ここでお聞きします。 川口選手はどのへんを評価されたのでしょうか? ぜひお聞かせ下さいませ。

  • にわかサッカーファンですが清武選手にモヤモヤ。

    お願いします。 私はサッカーと言えば、見るのはA代表くらいで、 最近はテレビでたくさんやっているので5輪代表の試合も見ますが、 まー世間で言う”にわかファン”です。 ただにわかでもずっとサッカーを見ていると気付くところがあって、 以前は、日本と言えば、ひたすらパスで通して、前線までいけるけど、 そこからシュートに持ち込めない、、というか打てない、 という感じでした。といってもシュートコースがないんでしょうが。 でも最近の香川選手や本田選手のスタイルはゴール前までいくと、 自分で仕掛けたりもします。 自分で仕掛けると、ボールをとられる可能性もあるのでリスクは負いますが、 それでも仕掛ける姿は魅了しますし面白いです。 ピンチも増えますがチャンスも増える気がします。 そういうところが今のサッカーの面白いところでもあり、 今の強い日本の姿でもあると思います。 そこで、気になるのが清武選手。 清武選手はA代表でも試合に出れるほど期待値も大きいです、 ただ見ていて上手いのはわかるのですが、 あの人は前線にいくとなぜか他の人にパスをしてしまいます。 仕掛けるのを見たことがないのです。 個人的にはドリブルで抜けた方がいいんじゃないか、というところも 周りにパスを出します。(ボールをとられるリスクもありますが) 上手いのは分かりますが、いつも前線にいくと人頼みみたいなところが、 歯がゆくモヤモヤしてしまいます。 もっと積極的にいった方がいいんじゃないかとも思います。 清武選手のプレースタイルについて、 よいところ、悪いところ、気になるところ、 論評などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 都内で海外サッカー

    こんにちは。 都内で、中田英寿選手や中村俊輔選手の試合を、できれば大画面で見ることができる飲食店などはどこにありますか? 日本代表の試合時に、テレビに良く写るところ(六本木?)よりは、落ち着いて見れるところが良いです。 よろしくお願いします。

  • リオ五輪、国民栄誉賞は誰がもらうべきでしょうか

    リオオリンピック、日本選手は大活躍の印象でした。国民栄誉賞候補には、まず、レスリングの伊調選手の名前が出ていますね。他にあなたが「この人だ!」と思う選手は誰ですか