• ベストアンサー

デュアルバンドのFOMA

neumannの回答

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

デュアルにするには800MH帯の電波を送受信する機能を携帯電話本体に付加しなければなりません。 よって現在販売されているFOMAでデュアル機能を使うことは不可能です。

fujinobu316
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。可及的速やかに機種変更したいと考えている者にとってはよろしくない情報ですね。FOMAにも出来ないしmovaにするのももったいないし…

関連するQ&A

  • docomoデュアルバンド端末ならデュアルネットサービスは必要なし?

    ドコモのFOMAを使用していますが、家の中で電波が入らないためMOVAにすれば電波が入るカナと思いMOVA端末との併用でデュアルネットサービスに加入しようと考えていました。 今使っている携帯はN901isです。 しかし、この端末は800MHz帯と2GHz帯に対応したデュアルバンド端末らしいのです。 という事は、デュアルネットサービスでいちいち切替しなくても携帯が勝手に状況に応じて受ける周波数を変えているんですよね? だったら、デュアルネットサービスに申し込む必要もないのかなぁとか800MHz帯と2GHz帯に対応した端末なのに電波が家にいて入らないのならキャリアを変えるしかないのかなぁと思っているのですが・・・ そこのところそうなんでしょうか?

  • デュアルネットワークサービスについて

    現在movaを使用していますが、 FOMAのテレビ電話に興味を持っています。 電波や機能面を考えると、movaのままで全く問題はないので、mova→FOMAへの機種変更は考えていません。 あくまでテレビ電話のためだけにFOMAを使用したいと考えています。 つまり、デュアルネットワークサービスを使って普段はmovaを使い、テレビ電話をする時だけFOMAに切り替える、といった使い方は可能なのでしょうか。 何かお知りの方、回答をお待ちしています。

  • FOMAの電波

    いつもお世話になっておりますm(__)m 携帯電話を新しく購入しようと思っています。auにするか、DoCoMoのFOMAにするかmovaにするか悩んでいるのですが・・・ FOMAに今夏、movaと同じくらいのエリアで通信できる機種が出るという話を聞きましたが、本当なのでしょうか? それと、その機種は従来のFOMAと同じように障害物に弱い電波なのですか? 私は今高校生なのですが、学校内での電波状況が悪いと、諸事情により困るんです・・・。最近では人の多いビルなどでの使用は出来るものがある様ですが、それ以外の、普通の建物内での電波状況がよく分かりません。 乱文になってしまいましたが、アドバイスどうかよろしくお願いします。では。

  • movaからFOMAへ。デュアルネットワークサービスって。。。?

    本日、携帯をmovaからFOMAへ機種変更したんですが、店で「当店では必ずデュアルネットワークサービスに入ってもらいます」と言われました。 まぁ、月額300円ですし「ま、いいか」と思って加入したんですが、実際にFOMAを使用されている方、デュアルネットワークサービスって使います??教えてください。

  • FOMA→movaで機種変更の時、FOMAカードは。。。

    現在FOMA900シリーズを使用しているのですが、 電波の状況がよろしくなく、 またキーレスが悪い事に苛々しまして、movaへの機種変更を考えています。 メールやサイト閲覧もそれほど頻繁ではなく、 またデコメールやテレビ電話、アプリも殆ど使用しませんので、movaでもいいかな、と。 movaで気に入った機種があって。。。というのも 理由の一つなのですが(^^;) そこで質問なのですが、 FOMAからmovaに機種変更すると、 FOMAカードは抜かれて、もう帰ってこなくなってしまうのでしょうか? おろした着うたや着メロが 聴けなくなってしまうのが悲しいのです(;_;) いずれ時代の流れとともに FOMAに戻す時が来るとは思うのですが、 その際はFOMAカードは新しく作り直しという 事になるのでしょうか?? ちなみにデュアルは考えておりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ドコモFOMAのデュアルネットワークサービスについて

    今日FOMAに機種変更しました。 今手元にはまだ携帯が無いのですが、変更時、店員の人からMOVAからFOMAに変えるのに手続きの時間がかかるといわれました。 時間がかかるのは嫌だなあ~と思っていたのですが、デュアルネットワークサービスを契約すると早く手続きが済むといわれたので、月300円だし・・・と軽い気持ちで契約してしまいました。 でも、その仕組みがいまいち複雑でわかりにくいし、過去の質問を見た限り使いにくいのかな・・・と思ってきました。 そこでデュアルネットワークサービスを携帯電話を受け取って直ぐに解約してしまいたいのですが、可能でしょうか? 可能とすれば、電話で解約できるのでしょうか?それともドコモショップに行かなければ駄目でしょうか? ドコモのホームページを見ても、サービス内容については書いてあるのですが、解約方法が載っていないので困っています。 また、解約したとなればFOMAは普通の携帯電話(MOVA)と何ら変わらずにi-modeやメールの送受信ができるのでしょうか? デュアルネットを使っている時は手動でメールを受信しなければならない・・・というように過去の質問で書いてあったようなきがするのですが・・。 とにかく色々戸惑っています。どなたか教えて下さい。お願いします。

  • mova→FOMAへの機種変更時のデュアルサービス

    現在当方で mova1台とFOMA1台 を私名義で契約しています。 movaの方は母親が使用しており、FOMAは私が使用 しています。 現在私の使っているFOMAを 新しく買い換えたいのですが、買い増しですと とても高くなってしまいます。 そこで質問なのですが、母親の使っているMOVAを 機種変更という形でFOMAを購入した際に同時に デュアルネットワークへ加入し、 その新しく購入したFOMAを私で使用し、母親が そのまま現在使用している movaを使用するということは可能なのでしょうか? それともFOMAの電波の入っている地域ではFOMAしか 使用できずにmovaでは使用できないのでしょうか? ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • デュアル契約について

    買う前から噂には聞いていたのですが都内にいてもFOMAの電波が入らなくて非常に困っています。 それでMOVAに機種変更するのも今更って感じがするのでデュアル機の購入を考えているのですが デュアル機を単体で買うとしたら最低2万円以上するってドコモショップで言われました。 なので現在考えている手段として私の父親が4年近く携帯を使っています。 その携帯をある程度最新のMOVA機種に変更してすぐにドコモショップで持ち帰りで解約してしまい その携帯をデュアル機で使用出来たらなと思っています。 契約していない携帯であれば元の所持者は誰のでもあっても デュアル機には出来ると言われたのですが 機種変更のすぐ後に解約って言うのは可能なのでしょうか?

  • デュアルネットワークの解約がしたい

     昨年の8月にケータイショップ(Docomoショップではない)でmova→FOMAに新しく買い換え、その際、デュアルネットワークサービスに加入しました。    けれど、三ヶ月以上経った今、FOMAもmovaと比べたらそんなに電波は悪くないと思い、デュアルネットワークを解約をしたいと思っているのですが、そこで質問です。    デュアルネットワークの解除は購入した店のみでしか取り扱ってもらえないのでしょうか?それとも、購入した店以外のDocomoショップでも可能なのでしょうか?

  • デュアルにしてからFOMAの解約

    今までずっとFOMAを使っていたのですが、事情があって、movaを12月からデュアル契約で追加しました。 でもFOMAを全く使わないので解約しようと思うのですが、この際、手続きや何か特別な金額がかかるでしょうか?なお、FOMAは3月末で1年契約は満了になり、3年目に入る事になっています。なので、3月中にFOMAを解約すればいいかなと思っていますが・・・今まで主回線?がFOMAにしていたので、どうなるのかな~と、初めての経験なのでちょっと不安になっています。あと、解約したらFOMAカードは取られてしまうのでしょうか?それとも、使えない状態にして返してくれるのでしょうか? そして、movaだけになった時、継続期間は、デュアルを始めた時からのカウントになるのか、FOMAを使ってたときからのカウントになるのか、それも疑問です。 なるべく携帯は安くしたいと思っているので、ほとんどメールしか使わないし、極力安い方法で終わらせたいと思っています。 どうかよろしくお願いいたします。