• 締切済み

ノートパソコンの再起動が止まりません。

NuboChanの回答

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (749/1591)
回答No.3

セーフモードでは起動できてるとのことなので 取りあえず、システムの修復(復元では無い)を試してみる。    コマンドプロンプトで"sfc /scannow"

関連するQ&A

  • ノートPCが再起動を繰り返します。

    モデル:acer Aspire one OS:Windows XP 数日前から立ち上がってから20秒後くらいのユーザーを選ぶ画面で、次のエラー画面が一瞬表示されたのち、再起動になってしまいます。 セーフモードで立ち上げても同じです。 ログインできないため、システムチェックなども不可能です。 画像が見づらくて申し訳ありませんが、どなたか解決策をご存じの方、お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動しません

    昨日まで使えていたパソコンが起動しなくなりました。 真っ黒な画面にエラーメッセージがでます。 セーフモード セーフモード ネットワーク セーフモード コントロールプロプト 一番最新の情報で起動 通常再起動 の五点を選ぶようになっていましたがどれを選んでも真っ黒な画面になってしまいます。 直す方法はありませんか? 以前はセーフモードで復旧しました メインパソコンなのでよろしくお願いいたします バイオノート WindowsXP

  • パソコンが起動しない

    電源を入れると、OS起動の画面(ウィンドウズのロゴが出る)がでるんですが、ほんの一瞬画面が青くなって再起動をしてしまいます。 どういうわけか、放っておくと再起動を繰り返します。 セーフモードで起動させて、システムの復元を試そうと思ったのですが、セーフモードも起動できません。 セットアップ ブートディスクを使ってみたのですが、最終的にフリーズしてしまいました。 やはり、初期化しかないんでしょうか?

  • ノートPCが起動しない

    使用して10年くらいの古いものです。 充電がうまくできないPCなのですが、電源が切れる前にコードを抜いたためか、 次に電源を入れた際に起動ができなくなりました。 画面は、 ご迷惑をおかけしております。   セーフモード   セーフモードとネットワーク   セーフモードとコマンドプロンプト   通常起動をする を、選んで起動するようなエラーが出ています。 しかし、どれを選んでもまたその画面に戻ります。 壊れてしまったのでしょうか。 教えてください。

  • パソコンがなかなか起動しません

    Windowsのロゴが出た後一瞬青い画面が出て セーフモードで起動するか通常起動するかという選択画面が出ます セーフモードでも通常でもまた青い画面が出てループしてしまいます 5,6回繰り返してるとちゃんと起動し普通通りに使用できます 急に発生し始めたので原因もわかりません よろしくお願いします

  • パソコンが起動できず、困っています…

    ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。 という画面が出て、パソコンが起動できません。 http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=14113898694 こちらの知恵袋の質問と同じ様な状況なのですが、 ・セーフモード ・前回起動時の構成 ・通常起動 のどれを選んでも、ご迷惑を……の画面に戻ってしまいます F8キーを押すとまた別の画面が表示されるのですが、 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロンプト ・ブートのログ作成を有効にする ・VGAモードを有効にする ・前回起動時の構成 ・ディレクトリサービス復元モード(windows DCのみ) ・デバックモード ・システム障害時の自動的な再起動を無効にする ・Windowsを通常起動する ・再起動する パソコンに詳しくなく、どれを選択していいのか分かりません OSはWindows XP メーカーはDELL ノートパソコンです

  • lavieのノートパソコンが起動出来なくなり困ってます

    lavieのノートパソコンが起動出来なくなり困ってます OSはvistaです セーフモードで起動しシステムの復元を実行した後に、再度立ち上げようとしたのですが起動メータの読み込み画面から全く進まなくなります この場合どう対処すれ良いですか、宜しくお願いしますm(__)m

  • パソコンが起動しません

     パソコンが起動しなくなりました。先ほどここのページで、エラーチェックが実行されないという質問をさせていただき、いろいろやっていた所ついには起動すらしなくなってしまいました。最後にやったことはセーフモードで立ち上げようとしシステム構成ユーティリティでBOOT.INIのSEEFBOOTをチェックした事です。(この設定がいけなかったのでしょうか・・・)この設定前までは起動はちゃんとしていました。  症状は電源を入れるとBIOSTARのロゴ(マザーボードのメーカー?)が出てきてその後英字が出てきて(BIOS?)その後画面は真っ暗で文字カーソルが点滅してるといった感じです。その画面でキーボードの入力は一切受け付けません。  電源を入れなおしF8キーを押すと《WINDOWS拡張オプションメニュー》というのが出てきてセーフモードやら何やらメニューが出てきます。適当に試してみたのは   《セーフモード》   《VGAモードを有効にする》   《前回正常起動時の構成》   《Windowsを通常起動する》   《再起動する》   《OS選択メニューに戻る、でMicrosoft Windows XP Proを選ぶ》  です。上記のどれでやってみてもだめでした。ほかの項目は見慣れない文字が多く難しそうなので試していません。  非常に困っています。どなたか詳しい方、解決方法等アドバイスよろしくお願いします(泣)

  • パソコンを起動すると

    こんにちは。 パソコンを起動すると毎回Rundllが原因でエラーが発生しましたと表示され セーフモードで起動されます。 どうすれば直りますでしょうか?

  • パソコン起動後数分でNo signalか再起動してしまう

    タイトルのようにパソコンを起動し普通に起動してデスクトップにまでたどり着き操作も出来るのですが、数分でNo signalと画面が真っ黒になるか、勝手に再起動してしまい困っています 特に画面が真っ黒になる場合が多く、その場合PCの本体のランプは着いたままにになっているので、電源ボタンを長押しして再起動してみるのですが、またNo signalになってしまいます またセーフモードで起動した場合は特に不具合も無く動いてくれて、この書き込みもセーフモードからしています。 無い知恵を使って色々試してみたのですが、もう自分では限界です、どなたか良い知恵を貸していただけないでしょうか? CPU:Pendium4 3GHz メモリ:2048MB OS :windows xp SP3 試してみたものの効果が無かった事 ・電源の寿命かと思い電源を交換 ・他のディスプレイを使ってみる ・ファンのチェック(一応全部回ってました) ・グラフィックボードの交換や、オンボードでの起動 ・システムを1ヶ月前に復元 ・ディスクのエラーチェック よろしくお願いします。