• ベストアンサー

【人生の選択】100均の商品は「安物買いの銭失い」

medamaclip4の回答

回答No.6

一品目一品目の見極めですね。 100円以上の価値のある物もあれば、無い物もあります。 要らないものを買ってしまった場合や、100円以下の強度しか無い物を買ってしまった場合や、100円以下で他店で売られている物を100円で買ってしまったり、100円だから失敗してもと思って買ってしまって本当に失敗だったりした物等は無駄遣いですね。

関連するQ&A

  • 安物買いの銭失いって本当ですか

    よくことわざで「安物買いの銭失い」という言葉がありますがこれは本当なのでしょうか?たとえば布団の3点セットを買おう思いますがピンからキリまであります。布団の場合どこまでが安物買いになるのでしょうか?おしえてください。

  • 安物買いの銭失い

    安物買いの銭失いの体験談を教えて下さい。 ちなみに、私はエアコンの安い物を買ったのですが、冷房能力が低くて部屋があまり冷えません。

  • 安物買いの銭失い・体験記

    ☆皆様の、【安物買いの銭失い体験記】をどうぞお聞かせ下さい。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 安物買い銭失いと思いますか

    みなさんは、生活用品を買う時に安物買いの銭失いという事を実感しますか? 私は、常に生活用品は最安値の物を買います。トイペ、シャンプーなど消耗品は特にです。その方が節約になるし、なにしろ価格が一番安い物を選べば済むのであれこれ迷いません。化粧品に至っても、大して効果の差なんて人様に分かる訳でもないし、あまりお金をかけません。また百均もバンバン利用します。 ちなみにうちは大金持ちではないですが20代で年収は一本以上で特にお金に困ってる訳ではありません。 人様に見えない場所にお金かけてもしょうもないし、ただの自己満に過ぎない様に思えて普段使いの物は最安値の物で即決して買います。人生の時間は限られているし、やりたい事や仕事も沢山ある訳で日常の買い物に対して時間をかけていられないのも理由のひとつです。 もちろん、交際費や衣服、車、旅行、書籍など自分の趣味や人様と関わる出費には極端な節約はしません。 そんな理由で安物の生活用品を買う私ですが、安物買いの銭失いという実感はないんです。 皆さんは、やはり安物買いの銭失いという感覚を日々の生活で感じられてますか?

  • 安物買いの銭失い

    安物の買いの銭失いって表現が妥当かどうか分かりませんが自分にはそういうケースがよくあります。 一例ですが、衣料品なんか安いから買った。でも着なくってタンスのこやしになったり新品のままゴミと化していることがあります。 何でも良い(高価)ものを数を少なく持って長く愛用する方が結果的には徳(経済的)なのではと思います。 衣料品だけでなく、カバンや靴、電化製品に車・・・ 高価だから良いとは限らないのは分かってます。 今まで、安物ばかり買って結果的に後悔している私なりの考えなんですが どう思われますか?

  • 安物買いの銭失い!?経験

    安物買いの銭失い経験ありますか? 実は、私は昨日スーパーで安いパックのイチゴを買いました。 498円か598円で、並んでいる横に398円で並んでいたイチゴを買ってしまったのです。 つぶが全体小さかったので、子供に食べさせやすいと思ったからです。 でも、帰宅後開けてみると・・・ パックの中央部分(表からは見えない部分)が痛んでいるものばかりでした。 痛んだ部分をカットして子供に食べさせたのですが、やはり量も少なくなり味もおいしくありませんでした。 こんなことなら100円200円多く払ってでも高い商品の方が断然良かったです。 絶対店員、痛んだ部分を隠して並べたに違いない! そう思えるぐらい、中央部分が痛んでました(泣) こんな失敗(損した)経験とかありますか?

  • 衝動買いと安物買いの銭失い

    TVキャプチャーカードを1ヶ月前に購入したのですが、最近それよりも少しグレードが高い物が安くなっていたので、つい衝動買いしてしまいました。 またその前日に他社製のキャプチャーカードがこれまた安くて使い心地も比較したかったので実際に購入したのですが、使い勝手が自分に合わなかったので翌日にオークションに出品しました。 安物買いの銭失いに他ならないと思うのですが、PCの周辺機器を購入するに当たってこのような買い方はよくあることなのでしょうか?できれば体験談なども交えて意見をお聞かせ下さい。 支離滅裂な質問ですいません。

  • 電器街で見た中古のノートパソコン……安いんですが、不安です。安物買いの銭失いにならないでしょうか?

     電器街の中古パソコンショップをのぞいたら、2万円前後くらいのノートパソコンを売ってました。  店員さんに聞きますと、マシンの中にはなにも入ってなくて、自分でWindowsとかワードのソフトを入れなくてはならないと……。  保証のことを聞きますと、「1か月間、保証します。それまでに動かなくなったら、持ってきてください」と。  「このマシンと、、Windows、ワードとかのソフトをそろえるのに、まあ合計5万円も出せば、一通りのことはできますよ。不要のソフトがたくさんつまった高い新品を買う必要はありません」ということでしたが、どうでしょうか?  安物買いの銭失い、にならないでしょうか?

  • 最近の安物買い

    最近1年くらいで、安物だけど自分の必要とする機能は備わっていて、いい買い物をしたと思えたものがあったら、教えてください。 安く買えたものではなく、似たような商品と比べて元々安い商品で、だいたい2,000円~50,000円の価格のもので、3つ以内でお願いします。 条件が多くて申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 百円均で使えない買い物は?

    「とじひも」を購入しました 材料が「綿」ではなく「化繊」だったので結び目が独りでに解けて使い物になりませんでした 文字通り「安物買いの銭失い」でした 百円均で使えない買い物は?他にも沢山あるように思います 皆さんの「失敗談」を教えて下さい