- 締切済み
個人ブログ/HPの運営について、アドバイス求む!。
こんにちは。 私はいま、Seesaaブログで健康コラムを綴っているんですがアドバイスが欲しいので、今回質問させて頂きました。 ※長いので、読むのが面倒な方は「Q.」の所だけでも、構いません。 ブログを始めたきっかけは職業病、文章を書くことがあまり無く、「日本人の文章力(表現力)の衰退が深刻~」というニュースを見て、語彙力のない大人にはなりたくないと思って、毎日1記事更新を目標に執筆していこうと思い、はじめました。 ただTwitterのように日頃のことを書いていくのはつまらないと思い、どうせ書くなら "自分の引き出しとなるような豆知識" "人の役に立つ情報を発信するブログ" にしたいと思い、「健康」をテーマに選びました。 そうして、今年の年始から執筆をはじめて、今月で3ヶ月が経ち、記事数も60を越えてきたいま、いろいろと思い悩むことが出てきたので相談させて下さい。 (1)記事内容の情報収集について。 私はいつも記事を書くとき、テーマを決めてから情報収集をするようにしています。 それで、そのテーマに基づく内容を「Google」で調べて "トップページに表示される10ページ" "期間指定で一年以内に絞ってヒットした10ページ" 計20ページ(重複含む)から情報を取りまとめていますが、内容に目新しいのが無いのが気になってしまって。 別に大穴を狙いたい訳ではないのですが差別化も図りたいので、少しは異なるネタを求めているのですが見付かりません、、。 Q.ブロガーさんやライターの皆様は、いつもどうやって情報収集をしているのか知りたいので、教えて頂ける方はアドバイスお願いします。 ※現在新たに試している情報収集手段 ・Twitterよりキーワード検索 ・キュレーションサイトより検索 (2)執筆について これが一番気になっています。 情報収集後、記事を執筆するにあたり、コピペせずに一言一句私の言葉で綴っていますが、どうしても「健康法」や「健康作用のある成分」を説明する際は言葉が被ってしまのは、避けようのない事なんでしょうか?。 結びの区を変えるなら、 "~効果があります!。" "~といった効果が期待されています。" みたいに言い換えればいいのかも知れませが、書いていて、読者はつまらなくないかな?っと思ってしまいます。 Q.コピーライターやライターの皆さんは、職業上コピペのようにまるまるパクるような真似は出来ないと思ってるのですが情報収集後、その情報をもとにどうやって文章を組み立てているのか教えて頂きたいと思いまして。 (3)使用ブログについて 今現在はSeesaaブログで記事を更新している私ですが、徐々に閲覧数が増えてきて今現在1日あたり約60人の方が見てくれるようになりました。 すると本来の「語彙力を学ぶ」という目的とは別に、閲覧数を稼ぎたいと思うようになりました。 ※アフィリエイトをやる予定はありません。 それでSEO対策についても学び始めると、文章やタイトルだけでなく、HTMLやCSSにも工夫を施す必要性があることを最近、知りました。 HTMLやCSS言語は学生時代に趣味でホームページ作ってたこともあって、理解するのにあまり苦労はしませんでした。 ちなみにSeesaaブログを選んだのもカスタマイズ性の高さがあると知って選び、いまもある程度弄っています。 Q.それで、オススメのブログをご存知の方が居れば教えてほしいと思いまして、ついでに相談させてもらいました。 HPはWIXで作ってるので、WIXブログでもいいかなっと思ったのですが、WIXは読み込みが遅いとレビューを多く見掛けるので、避けたいと思っています。 なので、HP・ブログともにおすすめサイトがあれば教えて下さい。 新たなブログサービス・HP作成サイトに求めるものは "無料・ある程度デザインをいじれる" の二点だけです。 ※「worldpress」は無料で利用するには縛りが多く、不適だという意見があったので利用は裂けました。 ちなみに1記事あたり、総文字数は1500文字前後で執筆しており、画像も挿入してます。 本当は私のサイトを貼るべきなのでしょうが、ちょっと数少ない読者にバレたら恥ずかしいので、掲載はご容赦ください。 長々と申し訳ないですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4017B
- ベストアンサー率73% (1340/1820)
質問文の約1700文字中、「結びの区を変える」と「利用は裂けました」の2箇所に漢字の間違いがあります。 このOKWaveでは質問投稿時に確認のボタンが表示され、必ず質問文を1回以上は見返すチャンスがあります。にも関わらず初歩的なミスを複数箇所で犯しています。 とにかくネットで目立ちたいと言うのであれば構いませんが…人の役に立ちたいと言うのであれば、奇をてらわず地味でも確実な文章を完璧に書く事を目指すべきだと思います。 文章でも絵画でも、とかく素人と言うか初心者は完成を急ぎ過ぎるきらいが有ります。最低でも自分の文章を5回以上は見直してケアレスミスをゼロにする事を当面の目標に頑張ってみては如何でしょうか? P.S. 直接の質問への回答とは違うかもしれませんが…何事も基本が全て。役に立つ情報も、その伝え方が間違っていては相手に正しく伝わりません。 何と言うか急ぎ過ぎと言うか、まだその段階に届いてもいないうちからSEO対策とかPV集めみたいな事を気にしても、返って逆効果になり空回りするだけだと思います。 後、細かい重箱の隅をつつかせて貰えるのならば、「worldpress」では無く「WordPress」ですね…。健康情報を扱うのであれば、もう少し言葉や単語自体の持つ意味や綴りに注意を払うべきでは?
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
1です。編集しながら書いたら、文章が一部抜けて可笑しな表現となっておりました。 お詫びして訂正させていただきます。読みにくくてすみませんでした。 訂正前 >使いやすければどこでも良いと考えます。 なぜなら、どこで書いても閲覧されないブログは同じ傾向にあり、先で書きましたようにこのような表現は違法ではないか、このような内容は根拠に欠けているではないかといった閲覧者に疑心を持たせない、信頼できる内容に努めてみるのと良いのではないかと思いました。 訂正後 >使いやすければどこでも良いと考えます。 なぜなら、どこで書いても閲覧されないブログは同じ傾向にあることを存じているからです。 先で書きましたように、このような表現は違法ではないか、このような内容は根拠に欠けているではないかといった疑心を閲覧者に持たせないような、全ての記事が信頼できる内容になるよう努めてみるのと良いのではないかと思いました。
お礼
ありがとうございます
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
ジャンルは全く違いますが、SEO対策など一切せず、1日平均1万PV以上のブログを某所で毎日書いていたことがあります。 ご質問を拝見して少々気になったことがありましたので、回答をさせていただきます。 当方の職業柄か、健康コラム自体が胡散臭い印象があります。 以前話題となった水素水や各種サプリメント、入浴での健康法などなど、その多くの記事が医学的根拠が無かったり、医学的には推奨できなかったりと、間違った内容のものが多く含まれているのを目にします。 そういった記事の多くがPV稼ぎや広告目的の傾向があるため、読者に過度な期待を持たせるような内容となるのも理解できます。 ですから、SEO対策もばっちりのそのようなトップ10ページなど、逆に読まない選択をすべきページであることも経験上多々あります。 また、ご質問にあります「~効果があります!」という表現はそもそも薬事法違反です。 どのような記事を書くにせよある程度の責任は負いますね。 本当に「>人の役に立つ情報」を発信するのであれば、その根拠を科学的・医学的に追求して証明した内容のほうがよほどマシです。 ジャンルは違いますが、当方が書いていたブログの情報は公的機関で発表されたものや自身の研究に基づいたものです。 誰かのパクリのようなどこにでもある内容に似た記事など、誰にも相手にされないことは重々承知していますから、敢えて自分の得意ジャンル(大学等で学んだジャンル)を選択していました。 ご興味を持って1度訪問していただいた方の再訪問率を100%に近くすれば、1日新規10のPVでも、2日目には新規10+再訪問10の20に、3日目には新規10+再訪問30に成長してゆくものです。 当時、どこのブログサイドの訪問数が多いかといったことは一切考えておりませんでしたし、例えば今から同様のブログを立ち上げるとしても、使いやすければどこでも良いと考えます。 なぜなら、どこで書いても閲覧されないブログは同じ傾向にあり、先で書きましたようにこのような表現は違法ではないか、このような内容は根拠に欠けているではないかといった閲覧者に疑心を持たせない、信頼できる内容に努めてみるのと良いのではないかと思いました。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。