• ベストアンサー

5sから7に機種変更したいんですが、家のpcを初め

USS-Enterpriseの回答

回答No.1

端末機種変の場合はバックアップと復元だと思います。 iTunesでiPhone→PCへの同期はできませんから、iTunes側に見える状態で音楽が保存されることはありません。同期はPC→iOSデバイスの片方向。同期してしまったらそのiTunesに保存されているデータで上書きされてしまいます。 「同期」「バックアップ」「復元」の違いと注意点を確認してから実行した方が良いと思いますよ。なんかごっちゃになっているのでは? バックアップされた内容をPCで見ることはできませんから「見られてしまう」ことはないと思います。画像ファイルはiTunesの守備範囲外なので別ですが。

関連するQ&A

  • iPhone5に機種変更

    iPhone5に機種変更 iPhone4sからiPhone5に機種変更予定していますが、私はパソコンを持っていない為iTunesに同期出来ません。 なので、iCloudでデータを保存しています。 1.auのメルアドや電話番号もiCloudからiPhone5へ移行⁈出来ますか? 2.iPhone4sからiPhone5へiCloudでデータを移行方法を教えて下さい。 以上二点お願いします。 教えて下さい。

  • iTunesをiPhone5sと同期したい

    iPhone5sを買いました。 今までiPodを使っていたので同じ要領でiTunesに同期しようと思って接続して、 同期したい音楽にチェックを入れ同期を開始しました。 しかし"変更が適用されるのを待っています"のまま同期が終わりません。 iTunesは同期のぐるぐるしたマークがずっとぐるぐるしていますが、 iPhoneはマークが消えます。 どうしたら同期が終わるのでしょうか? そしてどうしたらiPhoneに音楽が入れれるのでしょうか?

  • 新しいPCにiPodデータを移したら容量オーバーに

    このたび、新しいパソコンを購入したので前のパソコンに入っていたiTunesのデータ(iTunes Music フォルダ)を外付けHDに移し、新しいPCのiTunesのMusicフォルダに上書きしました。 そしてiTunesのミュージックを見ると無事移動でき、再生もできました。 ただ、iPodと同期しようとすると iTunesライブラリに入っているすべての項目を保存するための空き容量が足りません。 というメッセージが出てきてiPodに同期できません。 今までは普通に同期できたのですが急に出来なくなってしまい、困っています。 現にiTunesに表記されている容量を見ると、ミュージックは6.6GBなので大丈夫だとは思うのですがうまくできません。 気になってiTunesライブラリを調べてみたらなぜか容量が33GBとなっていました。 iPodは30GB容量なのでこれが原因だとは思うのですが、なぜ急にこんな大容量になったのかがわかりません。 どうしたらiPod同期ができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ipodの同期

    ipod nano MD480jを使ってます。 いつものようにCDからパソコンへ音楽を取り込んで、ipodへ同期させようとしても同期できません。 itunesの「マイミュージック」を確認すると新しく取込んだCDのデータだけが表示されます。 今まで取り込んだ音楽データが消えたのか気になって確認した結果、パソコンのコンピュータ>ライブラリー>ミュージック>itunes>itunes media>music に過去データはしっかり残ってました。しかも新しくとりこんだCDもその中にあります。 何かへんな設定ボタン押したのでしょうか? 元の通りパソコンとipodが同期できるように どなたかその方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 機種変更でLINE復元できない

    なんども家族の機種変更していて、同じようにしていたのですが、iPhone5Sから6Sに変更しました。 iTunesで暗号化してバックアップし復元しました。 LINEも今までは、過去のトークを含めて復元できていましたが、今回は、LINEがクラウドにあり、ダウンロードしないと表示しない感じです。 こんなことあるのでしょうか? 古いiPhone5sは下取りしてないので、何度もバックアップしなおして試しました。 iTunesのバックアップデーターを消して新たにバックアップを作成しても同じです。 もちろんiOS、iTunesのバージョンは、最新です。 何が悪さしてるか、検討つくでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ipodからitunesへ

     はじめitunesに音楽を転送し、その後ipoodに同期したのですがどういうわけかitunesのミュージックに曲がなくなってしまいました。  そのたitunesをipodに同期しようとするとitunesのミュージックに置き換えられてしまうためipodに曲がなくなってしまいます。  ipodに今ある曲をitunesに置き換える、または移すことはできるのでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • iTunesとiPhone4Sの同期ができない

    iTunes(Ver.11.0.2.26)とiPhone4Sを同期させるとき、写真とミュージックが同期できません。 前回同期したときのままで、何の更新も行われません。 同期ボタンを押すと、同期中:"○○のiPhone"(ステップ1/7)と表示されますが、ステップ4/7までで終了してしまい、 5/7~7/7は実行されていないようです。 写真の共有元フォルダにある「iPod Photo Cache」フォルダも削除しましたが、 再度同期したときには「iPod Photo Cache」フォルダさえも作成されなくなりました。 iTunesの再インストールも行いましたが、解決しませんでした。 写真、ミュージックの同期にチェックは入れています。 よろしくお願いします。

  • 機種変更

    iPhoneからiPhoneへの機種変更の際に移行できるデーターを教えてください。 iTunesをつかってLINEのトーク内容を引き継ごうと思っているのですがiTunesをつかって引き継げるデーターも教えてください。 いまspモードメールをつかっていて受信メールの内容も引き継ぎたいのですができますか?機種変更後はドコモメールになります

  • iPhone機種変更

    iPhone5sから6sに機種変更しようと考えています ソフトバンクのタダで機種変更キャンペーンで 機種変更しようと思っているのですが わからない点があるので ご存知の方 ご回答下さい 友人に ちゃんと時期を見て解約しないと違約金が発生して 時期によっては数万払うことになる などと言われたのですが この タダで~キャンペーン でも時期によって 違約金を支払わないと いけないのでしょうか それとPCのiTunesで「バックアップ」をクリックして バックアップするだけで 旧iPhone内のメールやサイトの履歴 購入した音楽なども全てバックアップされ 新iPhoneに その内容を iTunesから移行するだけで旧iPhoneの中身が完全に移りますか? 

  • iphoneの機種変更でつまずいています

    以下はネットで検索した結果のコピーです。 「移行できるおもなデータ メールアカウント、連絡先、カレンダー、ボイスメモ、ミュージック、ビデオ、写真、Mobile Me、Pod Cast、メモ、着信音、各種アプリ ほか 移行できないデータ メールのパスワードなど 移行できないデータは、機種変更後の iPhone、iPad に直接設定してください」 着信メールの中には残したい連絡事項などがあるのですが、今までのメールのやり取りは移行されずに消滅してしまうのですか。 一番苦手なのはパソコンと連動させる同期なのですが、機種変更したら最初に買った時のように同期しないと使えないのですか。(これに悩んでいるので長期にわたって機種変更を我慢しています)