• 締切済み

SNSでの文字入力

USS-Enterpriseの回答

回答No.1

>機種に問題があるような気がします。 おそらくスマホの環境に問題があるのだと思います。 普段定期的にメンテナンスしていますか? 日本語入力アプリがまともに動けない状態だと思います。たぶんSNSに限らないのでは?SNS以外の文字入力ならできますか? 「本体設定」から”キャッシュの削除”をしてみて下さい。念のため再起動も。 https://mobareco.jp/a77580/ Android OSは使いっぱなしだと動かなくなります。もしこれで直れば「使い方が悪かった」ということ。 あとはアプリ満載状態・低品質なアプリが常駐している などでもどうなるか判りません。余計なアプリをインストールしないことも重要です。

関連するQ&A

  • SNS公開の仕方

    現在、SNSで (1)趣味の料理 (2)国内・海外の旅行記 (3)おすすめの観光地、レストラン、飲み屋情報 (4)家庭教師致しますのお知らせ (5)ブログ(日々のこと) 以上の4つをSNS(フェイスブック、Twitter、インスタグラム、ライン等)で効率よく、なるべく広がるように公開したいと思っているのですが、当方、SNSほとんど初心者でして、どのようにしたら一番よいのかご教授いただきたく、よろしくお願いします。 ネットで調べておりますが、ある程度わかっていないと理解が難しかったのと、 なるべく拡散はしたいのですが、企業様がやっている程ではなくてもよく、 あくまでもどうすれば個人で、(2)、(3)は外国人にも見てほしい、質問も受け付けたいと思っています、(4)はなるべく拡散したい、(1)それほど拡散しなくても、好きな人に繋がりやすくなればよい、(5)はおまけ程度(何となく気が向いた時に書く程度。。)で考えていて、やはりフェイスブックが主流になるのかと?? 当方が思いましたところは (1)フェイスブックのノート (2)フェイスブックの写真 (3)フェイスブックページ(?) (4)フェイスブックのページ (5)フェイスブックのタイムライン (3)を悩みました、というのも当方とある観光地の近くに住んでおりまして、 質問なども受け付けて場合によってはガイドしてもよいと考えているため、なるべく拡散するようページがよいのかと。。? あと、ほとんどフェイスブックの個人ページ内ですが検索エンジンに引っかかるようにできると仮定して考えました。(1)は、インスタグラムのほうがよいのかと思いまいたが、そう頻繁に更新しない為(半年放置などもありうるため)フェイスブックノートで軽め?で考えております。。 何かもっとよい方法、機能等がありましたら、ぜひご教授をよろしくお願い致します。 どれか一つに載せられれば、二重で載せることは考えておりません。 フェイスブックに限らず、他のSNSで分けることも考えておりますので、ぜひコメントをよろしくお願い致します。

  • 結婚式の日時をSNSに書くのは?危ない?

    結婚式の日時をSNSに書くのは?危ない? 友人が結婚式の日時、場所、本名(士郎新婦の漢字まで)、当日プログラムの載った結婚式の招待状をフェイスブック・インスタグラムに載せてました。 たぶんデザインを見てほしい面からだと思うのですが、普通は個人情報にモザイクをかけたり、見えないようにするものだと思っていたのでびっくりしました。 フェイスブックは、友人までとしてもインスタグラムに載せるのはどうでしょうか? ハッシュタグも鬼のようについており、業者からの返事(1件)と既に50いいね以上が付いています。 嫌がらせや変な人が冷やかしで来たり、私怨のある元恋人とかがいないとも限らないし載せないことに越したことはないと思うのですが… あと個人的になんですが、招待されない人もいる中で、フェイスブックに招待状を載せるのって「あーあんなにお世話(仲良く)したのに呼ばれてない」とか思われませんかね? せめて載せるなら、友人公開のフェイスブックだけに結婚式の事後に、「金銭的な事情から身内だけで式を行い、お呼びできずに申し訳ありません。これからも夫婦共々よろしくお願いいたします」とか書いて載せた方が揉め事が起きないような… 私の感覚が変でしょうか。 他の参加する友人たちに話してもイマイチ共感を得られませんでした。

  • ライブ動画のやり方と必要な機材

    あるクラスをオンラインで開催したいと思っています。 机の上で作業するので画面は手元を映す事をメインに進めていきます。 会話はこちらの一方通行ではなく、みんなで会話が出来るやり方を探しています。 インスタグラムでのライブ動画の事を調べたら、開催者が一方的に話をし、参加者はコメントで投げかけ開催者がそれをいちいち画面を見て確認しながらの作業になるのかなと解釈しました。 このやり方だと手元を止めて画面を見る事になるので避けたいです。 違っていたらご指導お願い致します。 インスタグラムでのライブ動画ではどのくらい動画を続けられるのかが書いていなかったのでもし知っている方がいましたらそちらも参考にしたいです。 フェイスブックでのライブ動画もインスタグラム同様、開催者の一方的な会話に、やはりコメントでの投げかけでの進行になる様に思いました。 開催者の作業を見ながら、同時にみんなで会話が出来るやり方で、それに必要な機材、 (カメラで撮影するのか?スマホだけで出来るのか?パソコン使うのか?全部必要など。) サイト(インスタグラム、フェイスブック、ユーチューブなど)どこのを使うのかも教えていただきたいです。 参加者はこちらで指定した特定の人のみ閲覧出来る様にする事が必須になります。 ライブ動画は1時間以上になると思うので、長時間撮れるやり方でよろしくお願い致します。 どうぞよろしくお願い致します。 カテゴリー間違っていましたら申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • アプリケーションエラー

    何度ログインしようとしても、アプリケーションエラーと表示が出ます。機種はSH-02Hです。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • ラインのバッチ(アイコンの数字)が表示されない

    AQUOSXx(404SH)に機種変更したのですが、 ラインとフェイスブックのアイコンに通知のバッチがつきません。 アプリの設定も通知にチェックを入れましたし、 アプリを再インストールしたり、携帯を初期化しても改善されません。 表示させるにはどうすれば良いでしょうか? ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 条件を満たす機種を探しています。

    こんにちは。 現在905SHを使用しているのですが、そろそろ機種変更を考えています。 次の条件を全て満たす機種は現在発売されているでしょうか。 ・おさいふケータイ搭載 ・ブルートゥース搭載 ・ワンセグは無くてもOK ・本体が極力薄いもの ・漢字変換がスムーズなもの 漢字変換については個人差があるでしょうか^^; ドコモとソフトバンクで4年くらいシャープの機種を使っていますが、 未だに漢字変換が好きではありません・・・ ワンセグは見ないので付いていなくてもいいのですが、 今だとほとんど付いている感じですよね。 (現在の機種を興味本位で買って、自分にはワンセグは必要ないと いう事が分かりました) 色々幅広く教えていただけたらとても助かります。 宜しくお願いします。

  • 画面に線

    SH-02hを使っているんですが、時々画面に線が出ることがあります。 かなり間は開くのですが時々起きるので、故障かな?と思い、ドコモショップで同じ機種と交換してもらいましたが、また起こりました。 このまま、使い続けても大丈夫なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 全角数字入力

    302shを使用しています 全角数字が入力出来なくて困っています ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • シンプルスマホ2の外部接続端子

    シンプルスマホ2(シャープ401SH)で撮影した写真や動画をテレビに写してい見たいけれど、説明書には外部接続端子は充電についての説明しかありません。 HDMI変換ケーブルを接続すれば可能ですか。 テレビに写しながらスマホへの充電もされるでしょうか。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • SHの日本語変換

    現在シャープのSH-03Aを使用しています。 以前使用していたのはSH902iだったのですが、漢字の変換が つかえたものではなかったです。 文字変換に使用されているケータイ書院がつかえたもんじゃなかったです。 あれから3年近く経過、ケータイ書院もver.が4から7へとアップ。 きっと強化されているだろう、そう思ったのですが、全然解決されて いません。 これから先もシャープは自社製のケータイ書院を使い続けると思うの ですが、予測変換機能より先にやるべきことがあるでしょうに。 メールメインなのでここはSHでなくATOKが入っているFとかに 乗り換えたほうがいいのでしょうね。 ということで質問ですが 使用したい漢字が無かった時どうしていますか? 嚥下だったら、口に燕でなんとかごまかすとか諦めて 別の表現で表すとか。