UbuntuからLinux Mintに移行したら

このQ&Aのポイント
  • UbuntuとLinux MintのデュアルブートのPCをUbuntuからLinux Mintに移行したが、HOMEフォルダが変更されない状況について質問した。
  • UbuntuからLinux Mintに移行した後も、Mintで起動するとHOMEフォルダが変更されずに残っている現象に困っている。
  • パーティション管理ソフトを見てもHOMEディレクトリのパーティションに関する設定は見つからず、理由が分からない。
回答を見る
  • ベストアンサー

UbuntuからLinux Mintに移行したら

もともと、Windows 10とUbuntu 14.04のデュアルブートで使っていたPCを、 Ubuntuの部分をLinux Mint 18.1に移行しました。 Mintのインストールウィザードにて、パーティションマネージャーで Ubuntuの領域(約500GB)を空き領域に変更し、 その空き領域をMintのルートファイルシステム(/)のマウント地点に設定してインストールしました。 しかし、移行してMintを起動すると、HOMEフォルダはUbuntuのままの環境が残っています。 これは何故でしょうか?(まぁ、設定類がそのまま使えるので便利といえば便利なのですが、理由が分からなくて) そこまで詳しくないのですが、パーティション管理ソフトを見ても、 HOMEディレクトリだけパーティションが分かれてるような設定も見えません。 dfをやると、以下のようになります。 Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on udev 3.9G 0 3.9G 0% /dev tmpfs 789M 9.6M 780M 2% /run /dev/sdb3 451G 23G 406G 6% / tmpfs 3.9G 488K 3.9G 1% /dev/shm tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /sys/fs/cgroup /dev/sda1 96M 29M 68M 30% /boot/efi cgmfs 100K 0 100K 0% /run/cgmanager/fs tmpfs 789M 68K 789M 1% /run/user/1000 別に急ぎではありませんが、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • R-gray
  • お礼率41% (1005/2413)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

No.2です。 >その空き領域をMintのルートファイルシステム(/)のマウント地点に設定してインストールしました。 マウントポイントを指定する際に、添付画像の確認があったはずです。 このとき「パーティションの初期化」を「オン」にしなかった、ということはありませんか? デフォルトでは「オフ」のままです。 なお、パーティションの「フォーマット」という指定はできないはずです。 --- 疑問を解消するには、再度同じことを行なってみて「パーティションの初期化」を確認してみてください。

その他の回答 (3)

noname#242400
noname#242400
回答No.4

#1です。 インストールメディアが手元になく、記憶だけで回答したので文言を間違えたようです。 #3さんの回答にある「パーティションの初期化」… あれのことです。 フォーマットという言葉ではありませんでしたね。 失礼いたしました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

/dev/sdb3 の /home のサブディレクトリにMintが作成したuser ディレクトリがあるはずですが、「HOMEフォルダはUbuntuのままの環境が残っています」と言う理由は何でしょうか? Ubuntuで作成したuser名のディレクトリも存在している、ということでしょうか? 「Ubuntuのままが残っている」と断定できる具体例を示してみてください。

R-gray
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 おっしゃるとおり、Ubuntuの時にあったファイルがそのまま残っています。 画像ファイルやら何やらです。 (必要ないので、Mintインストールで消えちゃっていいやと思っていた者達です) それから、よくよく見ていくと、Ubuntu時代にインストールした/optの下にあるアプリなんかもそのまま残っています。 ROS(Robot Operating System)や、Android Studio(IDE)など、デフォルトでは入っている訳がないアプリ群です。

noname#242400
noname#242400
回答No.1

現象としては、フォーマットをしないで上書きしたときに似ています。 必ず発生するわけではないのですが、フォーマットをしないでインストールすると何かが残ることがあるのです。 具体的な原因は分かりませんが、インストールウィザードでパーテーションを指定する際、フォーマットのチェックボックスがあるはずですので、それにチェックが入っていることを確認した上で、インストールを進めれば、クリーンな状態でのインストールが完了します。

R-gray
質問者

お礼

確かにフォーマットのチェックを入れた記憶はございません。 もしかしたら何か変なことが起きているのかな、、、 MintはUbuntuベースのディストロなので、自動でUbuntuの設定を活かすような何かがあったのかなとちょっと思っていたり、、、 なんか怪しそうであればインストールし直します。

関連するQ&A

  • UbuntuのGrub修復について

     Windows XPとUbuntu8.04LTSを別パーティションのダブルブートで使用していたのですが、UbuntoのパーティションにPuppyLinux4.11をFregalインストールしてMBRをインストールしたらUbuntuが起動できなくなりました。  Ubuntuを起動できるようにするには、どうしたらよいでしょうか。 dev/sda1 Windows XP Cドライブ dev/sda2 拡張パーティション  +--dev/sda5 Windows Dドライブ +--dev/sda6 Ubuntu 本体(9GB) +--dev/sda7 Linux Swap (800MB) dev/sda3 Ubuntu /boot (300MB) UbuntuのGrubはdev/sda3にインストールしました。 Windows と Ubuntu の切り替えは Free のブートローダー MBM を使用しています。 Puppy Linux でインストールしたのは dev/sda6のLinux スーパーブロックです。 dev/sda3 のgrub のmenu.lst は正常に表示されますが、Ubuntuを選択すると、ファイルがないとのメッセージがでます。 ブート関係を元に戻せばよいと思うのですが、どうしたらよいかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • パーティション CentOS6

    教えてください。 CentOS6のインストール途中、パーティションを手動作成する為、"カスタムレイアウト"を選択しました。書籍などを参考に以下の内容で作成しようとしました。 (1)/boot 100M (2)swap メモリの2倍 (3)/ (残り)※ルートパーティション パーティションの確認コマンドで確認したところ 以下のように表示されたのですが、以下の3点質問があります。 教えていただけますでしょうか。 1.ルートパーティションが/dev/sda3で、bootパーティションが/dev/sda1 という場所を  示していますが問題ないでしょうか? 2.swapは物理メモリの2倍必要でしょうか? 因みに設定画面でswapを選択し、4096(M)で数値を入力したのですが、  何故か2GBと表示されています。  理由が分かりません。 3.bootパーティションは100MBとなっていますが、Webサーバとして複数のサイトを運用しますが   一般的に100MBでは少ないでしょうか? #df -h /dev/sda3 (残り)G 3.2G 87G 4% / tmpfs 2.0G 88K 2.0G 1% /dev/shm /dev/sda1 97M 44M 49M 48% /boot 以上です。

  • ubuntu デュアルブートができない

    ubuntuをデュアルブートしたいと思います。初めに入っているのはwindows8.1です。ここにubuntuを入れたいと思います。 まずUSBからブートしたいので、ubuntu 12.04.2を入れます。 BIOSでブートし、ubuntuを読み込みます。 ubuntuインストーラーを起動して、設定をします。 適当にパーティションを作成して、 ブートローダーをインストールするデバイスをHDD全体にします。(/dev/sad) で、名前設定とかやって最後に再起動します。 そうすると、windowsが起動してしまいます。 どのようにすればwindowsとubuntuを選択できる画面に移動しますか? windowsから設定する方法で教えてください。

  • linuxのディスクパーティション

    CentOS6.3を、500GBのHDDにインストールしました。 インストール時にハードドライブのパーティションレイアウトを 「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトレイアウトを作成します。」 を選択して、minimalインストールをしました。 インストール完了後、df -hで確認したところ、以下のようなディスクレイアウトになっていました。 Filesystem            Size Used Avail Use% マウント位置 /dev/mapper/vg_cent-lv_root 50G 2.6G 45G 6% / tmpfs             3.9G 0 3.9G 0% /dev/shm /dev/sda1           485M 32M 429M 7% /boot /dev/mapper/vg_cent-lv_home 237G 602M 224G 1% /home / サイズが若干小さいと感じています。 /var/logに大きさなサイズのlogが出来るため、100G位あればいいかなと思っています。 <質問> 「/dev/mapper/vg_cent-lv_home 237G 602M 224G 1% /home」 から、50Gぐらいを「/dev/mapper/vg_cent-lv_root」に移す?増やす? /     …100G /home …170G したりすることは出来る物でしょうか? ご教授お願いします。

  • Ubuntu→puppy Linuxへ乗り換え

    読んでいただきありがとうございます 私が現在使っているPCにはUbuntu Linuxが入っていますが、さらに軽量化を図るためにpuppy Linuxを導入しようかと思い、HDDのパーテーションを区切ろうと思いましたが、puppy のLive起動でHDDのパーテーションを削除しようとすると、Linux_swapという部分だけがロックが掛かっていて削除ができません。ほかの部分はアンマウントなどで対処できましたが、この3Gほどの領域だけはどうしても削除ができません。 どうすれば削除ができるのでしょうか? 解答お待ちしております

  • Ubuntuのインストールについて教えて下さい。

    パーティションを3分割している外付けHDDがあり、そのうちの一つのヴォリュームにLinux Ubuntu11.10をインストールしているところです。(内臓HDDはMacです。) インストールしたいヴォリュームを削除してパーティションを編集しマウントポイントを「/」に設定しブートローダーも同じヴォリュームに設定してインストールをクリックしたところ「スワップスペースが設定されてないですよ。」的な案内が表示されてLinuxのファイルシステムが分からなくなりました。 MacやPCの場合だとスワップ領域(Tempフォルダの事?)はOSをインストールするヴォリュームに勝手に作ってくれると思いますがUbuntuの場合は別ヴォリュームを指定するのでしょうか? Windows7でVirtualBox内にUbuntuをインストールしたケースではこのような項目は出てこなかったので面喰っています。 Linux Ubuntu にお詳しい方がご覧いただきましたらどうかご教示下さい。 スワップ領域なしでインストールを続けても問題ないのでしょうか? 或いは、スワップ領域以外にもマウントポイントのポップアップメニューには/boot /home /usr 等いろいろ書いていましたがそれぞれ別々にヴォリュームを設定するのでしょうか?

  • ubuntuのインストールについて

    ubuntu初心者なのですが ubuntuをインストールする際にエラーが出てインストールすることが できません。色々調べてみたのですが解決できませんでした。 誰かわかる人がいらっしゃったら教えて もらえないでしょうか?お願いします。 ↓は私が行ったインストールの手順です。 (1)「ubuntu-ja-9.04-desktop-i386-20090510.iso」をダウンロードして  CD-Rにイメージを焼き、CD-Rから再起動 (2)ubuntuを起動させてUSBメモリを挿入し、デスクトップにマウント  されたのでアンマウント (3)デスクトップのインストールを起動させて言語や地域を設定 (4)パーティションの設定画面に着いたので手動でパーティションの  振り分けをする (5)USBのデバイスはsdbだったので /dev/sdb1 fat32 8GB ←はデータ保存用に使用 /dev/sdb2 ext3 4GB ←のマウントポイントは「/」に設定 /dev/sdb3 swap 4GB ←スワップ領域に設定  次へ (6)パスワード等を設定、アカウントはインポートしない (7)インストールの確認画面に行き、拡張をクリック (8)ブートローダーのインストール場所を「/dev/sdb」に設定  (初期は(hd0)になっている)  ↑ここでインストール場所を(hd1,1)で試したりもしました。 以上の手順でUSBにインストールしようとしたのですが システムをインストール中に(94%あたりで) 「grub-install /dev/sdb の実行に失敗しました。これは致命的エラーです」 と表示されてしまい、インストールに失敗してしまいます。 こういう状態になった方もいるみたいなのですが GRUBのインストール場所を(hx,x)で設定したらうまくいった等の 説明があったので試して見ましたが私の場合はダメでした。 USBメモリは「SILICON POWER 16GB」を使用しています。 パソコンは「FMV-BIBLO LOOX R/D70N」を使用しています。 誰かわかる方いたら教えてもらえないでしょうか?お願いします。

  • ディスク未使用領域容量の取得

    例えば全体で150Gのディスクとして、 使用領域は以下となっています。 [root@TEST ~]# df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/cciss/c0d0p5   50G 3.1G 44G 7% / /dev/cciss/c0d0p1 251M 17M 222M 7% /boot none 2.0G 0 2.0G 0% /dev/shm /dev/cciss/c0d0p6 30G 1.7G 27G 6% /opt /dev/cciss/c0d0p2 5.0G 137M 4.6G 3% /var 以上のようにパーティションを作成済みの領域は 50Gちょっとです。 求めたいのは、上記に出ていないパーティション未作成の領域 ですが、コマンドで取得可能でしょうか?。 df-hだと、各パーティション毎の空き領域になってしまい・・。 よろしくお願いします。

  • Linuxのパーティションの分割についておしえてください

    Linuxをさわりはじめていますが、 インストールの時に設定するパーティション(領域)の分割について教えてください。 使っているものはCentOS5.1なのですが、 デフォルトの設定に従うと、以下のようになってしまいます。 swap 2G程度 /boot 100M程度 /   残りすべて(LVMで構築されている) 気になっているのは、「/」がLVMで構築されており、 危ないのではないかとおもう点です。 LVMは便利なので利用したいと思いますが、 「/」以外にすべきではないかとも考えています。 詳しい方、運用も考慮した場合 どのように領域を確保すべきがアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ubuntuの復旧

    ubuntuをフルインストールしたんですが、後からwindowsをインストールする必要があり LiveCDから起動してパーティションを切りました。 あいた領域にwindows7をインストールしたんですがマスターブートレコードが書き変わったのか ダイレクトにwindows7を起動します。 ubunutをインストールしなおせばいいと思うのですがあまり手間をかけたくありません。 ブート画面にwindows7とubuntuを選択できるようにしたいのですが なにかいい方法はありませんでしょうか? よろしくおねがいします。