Windows10にバージョンアップしたデスクトップパソコンがスリープモードのまま起動しない

このQ&Aのポイント
  • 去年の7月に無料でWindows7から10にバージョンアップしたデスクトップパソコンESPRITMO D752/Fが、スリープモードのまま起動しなくなりました。
  • 電源ボタンやCtrl+Alt+Delete操作などで何度も試しましたが、いっこうに起動する気配がありません。
  • HDDが破損しているのか、別の方法で起動することができるのか心配です。仕事上のファイルがたくさん入っているので、もし可能なら後者の方法で起動させたいです。
回答を見る
  • 締切済み

OSがスリープモードの儘、起動しない。

去年の7月に無料でWindows7から10にバージョンアップしたデスクトップパソコンESPRITMO D752/Fに付いてです。 昨日から、電源ボタンを押してパソコンを立ち上げようとしても スリープモードの儘、OSが全く、起動しません。 (1)電源ボタンの長押し強制終了 (2)Ctrl+Alt+Delete操作 を何回も行ったのですが、一向に起動しません。 HDDが破損してしまったのでしょうか?それとも何か別の方法で 起動させる事が出来るのでしょうか? 仕事上のファイルが多く入っているパソコンなので、出来れば 後者の方法で起動出来れば、幸いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

みんなの回答

noname#232627
noname#232627
回答No.13

再度の回答です。 的を得てるか分かりませんが、こちらをごらんください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4308-5976

回答No.12

>多くの人が親身に提案してくれますが、肝心な私が理解出来て無いので、申し訳ありません。 最初から知っている人はいません。 皆、おっかなびっくり、と言う過程を通して、少しずつ理解していきます。 PCの分解とか? PCとはLAN普及以前からの付き合いですが、当時は取説片手に模索したものです。 >今後の予定は一度、パソコンを解体してマザーボード、CPU等の部品を新しく揃え、組んで見ようと思います。 カバーの取り外し方は製品ガイドのP.50当たりにあります。 (3.2.2 本体カバーを取り外す。) 同P.17にボタン電池の位置が分かる図があることは前回回答しました。 ネットで「C-MOSクリア」や「ボタン電池交換」等で検索すれば実際どうやったか細かく出ているものもあります。 但し… 人には向き、不向きがあります。自分がそう云うものを分解したり、組み立てたりが苦手と思われているのなら、無理すべきでありません。 専門家や慣れている人に頼んでください。(最初はそれを見ているだけでも参考になる) そういう、私はスポーツ系がどんなに努力してもダメでした。スポーツのセンスがゼロに近い。(笑) ちなみに、PCを自分でパーツから組み立てた経験はありません。 電気・電子製品の分解、再組立ての経験は仕事上沢山あり。 なお、カバー無しの通電などは、放熱板による火傷、感電、等の危険があります。 (不具合部品を探すのに電子製品はよくやる。オシロとかいるけど…←こっちの方が昔専門でした。) 結構、警備の火傷や感電は経験してます。 以上 参考まで

noname#240229
noname#240229
回答No.11

メーカー製PCは使ってないので、自作PCで発生したトラブル等を踏まえての回答です。 一瞬だけ起動したり、電源オンでもうんともすんとも言わないケースの場合、だいたい二通り。 メモリの故障か、ビデオカードの電源不足。今回当てはまるのは、メモリぐらいしかないですよね。 去年自作したPCで、動作が安定しないので、手持ちの古いマザーボードではなく、新しく買ったマザーボードで組み直したら、一瞬起動後電源が入りません。 それで、このメモリを他の自作PC数台で検証したら、古いマザー2枚では普通に起動するけど、新しいマザーボード3枚では全部ダメでした。 結局、メモリ交換することで正常になり、メモリが壊れていたことが判明したわけです。 今回のような法人向けPCで、構造がシンプルな場合、することなんて大してありません。 メモリ交換、電源交換してもダメならば、マザーボードの故障。これしかないですね。 マザーボードがダメなら、一番安上がりなのはQ77 Expressのマザーボードを購入し、自作することです。 データ類はバックアップが当然であり、なければ富士通のPCのHDDを新PCに接続し、データをコピーすることぐらい。 でも、OSが使えない可能性が高いので、マイクロソフトの認証時にサポートに事情を話せば、再認証できるかもしれません。 案外、Windows10ならネットで簡単に認証できてしまうかもしれないですが。 面倒なら富士通に修理でしょうが、修理代でBTOのPC1台買えるぐらい請求される可能性もデカいですからね。見積もりでどうするか検討するぐらいでしょう。

satoru_semba
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。私もこの件をきっかけにして自作パソコンに挑戦して見ようと思います。何せBIOS設定すら、チンプンカンプンなので、この際、勉強する気持ちでこのスリーブモード状態の儘のパソコンを解体してマザーボードとCPU交換して組み直してみます。 それで、又BIOS設定で悩んだら、ここに投稿致します。その時はよろしくお願いします。

回答No.10

=== 回答9で若干誤字がありました。 分かりそうな所は流させていただきますが、以下訂正します。 【誤】決して金軸部分の端子 ↓↓ 【正】決して金属部分の端子 === 【簡単に状況を纏めます】 (1)「スリープ」はおそらくモニタ表示に過ぎずPCが起動できない状態 (2)要因はBIOSの問題、もしくはHDDの問題でBIOSであればボタン電池交換やC-MOSクリアで回復出来る可能性あり←BIOS設定は初期化される (3)HDDの問題であればWindows10で作成した回復ドライブやシステム修復ディスク等HDD以外のメディア(USBメモリやDVD)で起動しスタートアプ修復で修復できる可能性あり、ただしツールを作成していなければ、他のPCでダウンロードしインストールメディアツール作成しても回復環境が実行できる。 ←他のPCが必要、或は友人等に作成を依頼する。(OSのスペック注意:home/pro 32/64ビットOS等) (4)(3)のHDD修復にはBIOSでのブートオーダ変更が不可欠、BIOSが見れないと出来ない(VGA) (5)HDDのユーザーデータは外付けUSBHDDのケースを購入し、それに入れれば他のPCに取り出せる可能性あり ダメもとで(2)項はやってみる価値ありだとも思います。 (5)項込みでPC修理専門業者に任せる手もあるが業者の力量も見極める必要があるかも… 以上 ご参考まで

回答No.9

まず、前回回答した【VGAケーブルでメッセージは確認】できませんか? これが確認できないと対処法が決められません。 >電源投入後、「ピッ」と1回鳴って…起動していた様に思います。 >…今は電源ボタン押して直ぐにPC本体からピー・ピーと云うモールス信号みたいな音が出ます。 音のパターンが変わっているようですが、もしそうならBIOSのエラーの可能性が大きいです。周辺ハードエラーの可能性があります。 前回提示したリンク「ESPRIMO D752/F マニュアル一覧」のPDFの製品ガイドのマニュアル、BIOS項のP88からBIOSのメーカがAMI(American Megatrends Inc.)である事が分かります。 以下に、モールス信号みたいな音はビープ音と呼びますがそこに音の信号パターンのエラーの意味とその下にBIOSで表示されるエラーメッセージ、テキストメッセージが有ります。 AMI (American Megatrends, Inc.) BIOS エラー メッセージ ↓↓ http://signalshonan.ddo.jp/modules/hint/index.php?content_id=9 === >電源投入後、「ピッ」と1回鳴ってHDDアクセス音を発し、起動していた様に思います。 ピッと言う短めの音と、ピーと言う少し長めの音の組み合わせでエラーが決まります。 BIOSのエラーメッセージを確認して頂かない限りこっちを当てにするしかありません。 「ピッ」と1回→で正常していたのなら上記AMIリンクから もともと、メモリに何らかのエラーを抱えていた可能性があります。 ただ、OS起動は出来たという事かもしれません。 リンクより 短1回 → DRAM refresh failure → 「DRAM リフレッシュ エラー」 >(1)今は電源ボタン押して直ぐにPC本体からピー・ピーと云うモールス信号みたいな音が出ます。 音は二回ですか?それ以外ですか? リンクを見れば分かると思いますが、モールス信号の様な、と言ったのはパターンや回数に意味があります。 >ピー・ピーと云うモールス信号みたい… もし、 【2回の短めの音】であれば上記AMIリンクから「メモリ パリティー エラー」 →RAM、メモリの接触を確かめる。←RAMのスロットに刺さっている (電気製品慣れしてないとお薦めしませんがマニュアルに一応分解方法とかあると思います。決して金軸部分の端子や電子部品の金属部分に素手で触らない事、←半導体が静電破壊する) 製品ガイド「3.3メモリ」参照→場所スロット等は「3.3.3メモリを取り付ける」の図参照 【2回の長めの音】であれば上記AMIリンクから「POST エラー」 →この場合リンクにあるようにC-MOSクリアで直る可能性がある。 他、BIOS設定が保持できない等であればボタン電池交換とか? (BIOSセットアップメニューで保存して終了し、それが次回起動時に保持されていなければ電池が消耗) ただし、BIOSセットアップメニュー(VGA)が見られないと判断が出来ない。 俗称、ボタン電池はネットの「製品ガイド」PDFによればP17の図中の4番「内臓リチューム電池」になります。電気屋さんや100円ショップでも売っているそうです。 →100円前後なのでダメもとで交換と言う考え方もあるけど… BIOSは本来Basic Input/Output Operating Systemの略でPC起動時にCPUやRAMその他の周辺機器のチェックや初期化等を行うプログラムを言います。 [F2]で呼び出されるのはBIOSと呼んでますが正式にはBIOS/C-MOSのセットアップユーティリティのメニューで、BIOSの設定を行うメニューです。 C-MOSはメモリの一種でBIOSはROMと言われる電源が無くても無くならないプログラムデータ部分とC-MOSと言うボタン電池で電源供給された部分にデータを保持します。 C-MOSはBIOS設定画面で設定されたデータを保持しますがボタン電池が消耗するとC-MOSデータが失われます。 C-MOSクリアはボタン電池を一旦外して、数秒待ち、再度取り付けることでも出来ますが、ボタン電池が消耗していればそれも意味がありません。 その場合は交換です。 【それ以外のパターン】(3回の音やその他のパターンの音) リンクを参考に処置する。 【いずれにしてもBIOSの画面、VGA(VGAケーブル接続)を進めていく方が無難です。】 なお、HDDのデータですが回答4さんにもあるように100%とは言いませんが、PCがダメでも外付けUSBのHDDケースと言うものを購入捨て今のPCのHDDを入れれば他のPCでデータを取れる可能性があります。 なお、その時はMSアカウント、やユーザパスワード等が問題になる可能性があります。 以上 参考まで

satoru_semba
質問者

お礼

何度もご丁寧にご返答有難う御座いました。私の場合、パソコンを自作で組んだ事が無い、全くの初心者なので、BIOS設定等技術用語が理解出来ていません。今後の予定は一度、パソコンを解体してマザーボード、CPU等の部品を新しく揃え、組んで見ようと思います。 多くの人が親身に提案してくれますが、肝心な私が理解出来て無いので、申し訳ありません。 BIOS設定で悩んだら、改めてここの質問コーナーに投稿します。その時は又、宜しくお願い致します。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2201/4049)
回答No.8

> Windows7から10にバージョンアップしたデスクトップパソコンESPRITMO D752/Fに付いてです。 下記の仕様を見ると、非常に拡張性の高い法人用のデスクトップパソコンですね。 このくらい情報を開示して貰うと調査しやすいです。 ESPRIMO D752/F 仕様 http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/1304/d752f/spec.html Windows 7の64ビットOSからのアップグレードでWindows 10にしたとのこと、 いろいろなことが考えられます。 この場合の突然起動できなくなる場合の原因の一つに、 「アップグレードに伴う内蔵HDDの構成の違い、 MBRか、GPTか、 それによるパーティションの構成の変更、 その他、起動に関するブートストラップの矛盾がある」 ことです。 当方、同じパソコンを持ち合わせていないため、下記の点を補足して貰うとないか分かるかも知れません。 1.この現象になる前に、BIOSの変更をしなかったか。 特に既定値に戻すとか、Boot順位の変更等。 2.BIOSに入り、「Security」タブがあるか、もしあれば、その設定状況を補足してください。 今回欲しい情報は、 Secure Boot の設定状況 Secure Boot Mode の設定状況 3.BIOSに入り、「Boot」タブに入り、 Boot Mode があるか無いか、あればその設定状況 基本的にこの拡張性が高いパソコンの場合、BIOSも、Windows 8/8.1用に改造してWindows 7を起動している可能性が高いことです。 そのため、現状を分析、できれば、BIOSからトラブルシューティングがWindows 8以上では可能なのでそれが使えるかどうかです。 こうしたことの「探り」をまずしていきたいと思っています。 そのためには、富士通本来の「解決ナビ」というWindows REを改造して富士通独特なソフトがどこまで入り込んでいるのか見えないことです。 そこで富士通のサポートに全面的に頼る方法もあるかと思います。

satoru_semba
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。正直、BIOS設定してなかったです。 ノートパソコンはLenovoを使用してますが、Lenovo場合、Solution Centerと云うソフトが定期的にBIOS設定更新を行っていました。なので、Windows10にバージョンアップしてもトラブルが無かったんだなと思います。この機会にパソコンを解体してマザーボードとCPUを交換してBIOS設定から遣り直して組んで見ます。又、BIOS設定で悩んだら、ここに投稿します。その時は宜しくお願い致します。

noname#232627
noname#232627
回答No.7

私も同じような状態になりましたが、再度起動時に電源ボタンを 長押しし、起動を試みました。後は一日放置していたら起動した。 などがあります。CMOSクリアもしました。起動しました。 その後はBIOSの設定で 前回起動した設定 を 選び症状はなくなりました。機種が私のPCとは違うのでBIOSの設定での 説明はうまく伝えられるか分かりませんがお試しください。

satoru_semba
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。3日間放置致しましたが、起動しませんでした。 富士通のデスクトップパソコンは去年の7月、無料でWindows10にバージョンアップした際、皆さんが言われます様にBIOS設定を行って居なかった為、HDDが起動しなくなったと思います。私は自作でパソコンを組んだ事が無いので、この際、BIOS設定は出来ません。 一度、解体して見ようと思います。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

HDDが破損してしまったのでしょうか?それとも何か別の方法で 起動させる事が出来るのでしょうか? ★回答 MSDOSのころより 昔より同じでっす 基本は問題を起こしているOS以外の環境で機動し 中身を確認し バックアツプをとっておくこと 修復はすぐ行える 以上により HDDなどハードが壊れたか たんなるソフトの書き換えによる 損傷か区別がつく 昨今は 通常はUSBやCDROMブート環境を用意しておくだけ 方法ソフトは近頃は全部無料 専業ソフトメーカーがいくらでもある 昔は有料だっただけ 環境ごと移動 複写 全部OK  ※OSメーカーはサポートしない 商売上の自己都合   悪用する奴もいるから出来ないほうが有利 ※まぬけユーザーで買い換える奴も増えるので おとく商売 ★方法は 以下 1例参照 昨今は全部日本語でっす AOMEI Partition Assistant Standard Edition http://www.disk-partition.com/jp/free-partition-software.html http://www.disk-partition.com/jp/free-partition-manager.html AOMEI Backupper Standard http://www.backup-utility.com/jp/download.html http://www.backup-utility.com/jp/bootable-rescue-media-creator.html

回答No.5

>VCA :   〃 >今は真っ黒画面中央に白い四角マス表示が出て黒字で「スリーブに入る」となり後は画面真っ黒の儘です。 「スリープに入る」と云うのはおそらくPCではなく、モニタ側のメッセージっぽいですね! VCAではなく、VGAでしょうかね! このVGAはBIOS等の解像度の低い信号に対応するものでこの信号が無い!と言うのは解せません。VGAケーブルが繋がってないのかもしれません。←普段は無理に必要ではない HP Compad LA2306x ↓↓ http://h50146.www5.hp.com/lib/doc/catalog/monitor/jmo11013_01.pdf で、VGAとDVIは端子が違います。 VGAのケーブルを繋がないとBIOSのメッセージが見られない可能性が大きいです。 面倒ですが仕方ありません。 VGAとDVI ↓↓ http://www.pc-master.jp/jisaku/vga-dvi.html 一時的でも良いのでVGAに繋ぎ変えないとBIOSのメッセージが見られないかも知れません。 旧来のPCはBIOSはVGAだけでした。 そのPCのマニュアルをざっとみましたが、BIOSやディスプレイの項目で調べがつきません。 (熟読できるほど読んでもいませんが、ポイントは目を通してみました。) ESPRIMO D752/F マニュアル一覧 ↓↓ http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/esprimo2/d752f.html ハッキリ言えることはVGA接続がしてあればBIOSのメッセージやBIOS設定ユーティリティ画面が見えるはずです。 モニタのカタログによればVGAケーブルは付属しているようなのでVGA接続関係を確認してください。 一時的で構いません。 そうすればPC起動時のエラーメッセージ等が見られるはず、それ次第で対応が変わります。 >当然ながら、HDDの起動音はありません。 PC起動時のHDDのアクセスランプはどうなっていますか? 一瞬、点灯して消えてますか?その場合BIOSのエラー表示かなにかVGAで表示しているはずです。もしくはモニタ不良に備えBIOSがハード異常を探知するとPCからピー・ピーとかモールス信号みたいな音が出ます。 音は出てない?ようなのでBIOS以降の工程のエラーメッセージが出ていると思われます。 PCのパワーランプ、HDDアクセスランプ、LANランプ等を観察してください。 PC本体のパワーさえ入らなければ、PC本体の不良、HDDが一瞬でも点灯すればBIOSのエラーメッセージが確認できれば何とかなる可能性ありです。 モニタそのものは問題が無さそうなのは分かりました。 面倒かも知れませんが… (1)BIOSのメッセージが表示できるVGAケーブル接続でのモニタのPC起動時のメッセージ表示確認 (2)PC電源ON時のHDDのアクセス状況、他ランプの状況(メッセージが分かれば無理に必要ではありません。) の情報提供をお願いします。 (1)のメッセージが分かれば具体策の回答が私、もしくは他の方からできると思います。 以上 取り急ぎ参考まで

satoru_semba
質問者

お礼

ご丁寧な返信、有難う御座います。 早速ですが、初心者で誠に申し訳御座いません。m_ _m 今迄、電源ボタン押して「ピー・ピー」と云うモールス信号音は無かったと思います。 電源投入後、「ピッ」と1回鳴ってHDDアクセス音を発し、起動していた様に思います。 (1)今は電源ボタン押して直ぐにPC本体からピー・ピーと云う  モールス信号みたいな音が出ます。 (2)勿論、電源ボタン押した直後はモールス信号音とほぼ同時に   HDDアクセスランプが点灯しますが・・・ (3)そのモールス信号音が消え、2秒後にHDDアクセスランプ消灯 (4)以後、スリープモード それと各種のランプ状況を説明致します。 電源ボタン押した直後 (1)PCパワーランプ点灯、以後ずっと点灯した儘 (2)HDDアクセスランプは点灯するが、上記の様にモールス信号音後に消灯 (3)LANランプはPC電源投入前は勿論、消灯してますが、投入後もずっとオレンジ色 本来、PCが起動すれば、黄色で点灯するのですが・・・ 何回も電源ボタン長押し強制終了してしまったので、 もうHDDが破損したかも知れません(-_-) 毎日、使っているPCの異常に気付かない自分の知識不足でした。 こんな私でも又、アドバイスが有りましたら、いつでも返信下さい。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.4

「電源ボタンを押してパソコンを立ち上げようとしてもスリープモードの儘、OSが全く、起動しません。」の意味がイマイチ分かりません。「スリープモードのまま」とはどういう状態を指しておられるのですか。スリープモードだと、電源も入らず、HDDもファンも動かず、モニタにも何も写らない状態です。見たところはシャットダウンと同じです。最初からスリープモードになるわけないし、それがスリープモードだとどうして分かるのですか? 要するに電源ボタンを押しても何も始まらないと言うことですか。もしそうだとすると、パソコンが壊れた可能性大です。特に電源が逝かれた可能性が高いです。この状態ではHDDの破損が原因とは考えられません。それよりもっと手前です。HDDが壊れても、電源ボタンを押せばBIOSは動きます。その状態はモニタに映ります。その先、Windowsの立ち上げが始まらないだけです。もしそうでない(何も始まらない)ならHDDの中身は大丈夫でしょう。取り外して外付けケースでUSB接続すれば、データの救出は出来るでしょう。その上でパソコンを修理に出すべきです。今のままでは何をやっても先に進みません。

関連するQ&A

  • スリープモードが解除できません。

    スリープモードが解除できないため、強制終了しようと電源ボタンを長押ししましたが、反応がなく、終了できません。型番はESPRIMO FH56です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windowsが起動しない

    電源ボタンを押すと起動メニューになり、CtrlとAltとDeleteを押しても再び起動メニューになりWindowsが起動しません ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スリープモードから起動しないことが度々あるんです… (NEC VALUESTAR VN750/K)

    NEC VALUESTAR VN750/Kを使っています。 慣れないVistaにとまっどっています。 Vistaって、いちいち完全なシャットダウンはしないのが普通なんですよね? 説明書にそう書いてあったので、2日以上起動しない時以外は、 「すばやく作業を再開できるように、セッションを保存してコンピューターを低電力の状態にします。」という電源マークのところをクリックします。 そうすると、PCはスリープ状態になり、 画面は真っ暗で、ディスプレイの縁にある電源ボタンが青く点滅した状態になりますよね。 再開するときは、この電源ボタンを押すと、すぐに画面が付き、30秒も経たないうちに通常通り使えるようになります。 ところが、5回に1回くらい、青く点滅している電源ボタンを押しても、 PCが起動しないことがあります。 一切反応しないときもあれば、起動しそうな音がして電源ボタンが青く点灯するがいつまで経っても画面は真っ暗なままのときもあり、様々です。 キーボードを押しても、「Ctrl+Alt+Delete」をしても、全く反応がないため、毎回、やむを得ず強制終了(電源ボタン長押し)をします。 これは、PCを修理に出すなど、メーカーに問い合わせたほうがよいのでしょうか? また、この症状が出た時、強制終了以外の対処方法があるのでしょうか?強制終了を繰り返すのはPCに悪いとよく聞きますし、とても心配です。 07年12月31日に購入したばかりの新しいパソコンです。 思い起こせば購入の翌日からこの症状が起きていました。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • vaioノートアクセスランプ点滅したまま起動しない

    電源ボタンを押してからwindows7homePremiumのロゴは下に出るのですが、アクセスランプ点滅した状態でずっと起動しないです。ctrl+Alt+Deleteを長押ししても再起動できないので、電源ボタンで強制終了するしかないのでしょうか?また、この方法でハードディスクが壊れたりしないでしょうか? 機種はPCG-81411Nです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • スタンバイから起動後に画面が真っ暗に…

    パソコンをスタンバイの状態から電源を入れると本体のモーターはまわっているのですが画面は真っ暗なまま一切反応しません。 電源ボタンを長押しして強制終了して起動しなおすと元に戻ります。 強制終了はパソコンに負担をかけるのであまりしないほうが良いと聞いたのでCtrl+Alt+Deleteの方法も試したのですが画面が何も反応しないので結局強制終了するしかないのですがどんな原因が考えられるでしょうか? 毎回ではなく1ヶ月に1回くらいでスタンバイ後に起動したときのみそのような状態になります。 よろしくお願いします。

  • スリープ状態からの再起動

    ノートパソコンで閉じてスリープ状態した後、どのボタンを押しても再起動しません。 (強制シャットダウンしてならば起動します) ふつうどうすれば、再起動しますか ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 突然スムーズに起動できなくなりました。

    ある日突然、電源ボタンを押してパソコンを起動させようとしたら 画面が黒色のままで、「FUJITSU」の文字も表示されず起動できなくなりました。 何十分待ってみても一向に改善されません。 CTRL+ALT+DELETEを押せば、すぐに「FUJITSU」が表示されます。 以前はこういったことをしなくてもスムーズに立ち上がっていました。 以前のように戻すにはどのようにすればいいのでしょうか? もしご存知でしたら教えていただけますと幸いです。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Safeモードでも起動しない!

    3年ほど前から起動しなくなったデスクトップのPCを、再度利用したいと思っています。 起動しなくなった原因は、正直、解りません。 症状としては、電源を入れて、WindowsMe のロゴが出た直後に電源が落ちてしまいます。 電源を入れてWindowsのロゴが出る前にCtrlキーを押し続け、Safeモードにするやり方を試みると、以下の表示が出てきました。 エラーが発生しました。続けるには、次の操作をして下さい。 Windowsに戻るには、Enterキーを押して下さい。 コンピューターを再起動するには、Ctrl+Alt+Deleteキーを押して下さい。その場合、実行中のアプリケーションで保存されていないデータはすべて失われます。 エラー:0D:04A7:00000554 どれかを押すと、続行します。 で、Enterキーを押しても反応しません。 Ctrl+Alt+Deleteキーを押しても、再起動されるだけて、再び同じエラー画面が出てしまいます。 Safeモードさえ出来れば、再び使えるようになるのでは‥と思うのですが。。 どなたか教えて下さい。お願いします! ちなみにパソコンは、富士通 FMV DESKPOWER ME5/655 のデスクトップ型を使用しています。

  • スリープから復帰ができない

    作業中に他用でパソコンから長時間離れているとスリープ状態になります、 復帰させようとマウス操作や電源ボタンを押しても、起動しません。 強制終了してから、再度パソコンを立ち上げています。 どうしたらなおるでしょうか。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スリープからの起動方法

    LIFEBOOK UH90/Lを使用しています。 一定時間PCに触れないと、スクリーンセーバーに切り替わった後、画面が黒くなります(おそらくスリープ状態だと思うのですが。)そのあとに、起動させようとしたときに、電源ボタンを押しても起動しないのですが、何か特別な起動方法があるのでしょうか。 毎回電源ボタンを長押しして、シャットダウンさせた後に、起動しているのですが、これだと強制終了の方法でシャットダウンをしていると思うので、危険な気がしています。 誰かお分かりの方教えてください。