ドラム式 vs 縦型:タオル類の嫌な臭いを解消する方法

このQ&Aのポイント
  • ドラム式か縦型の洗濯機を買い替える際、タオル類の嫌な臭いを解消するためにはどちらが適しているのか悩んでいます。
  • 量販店の相談では、乾燥機能を使用しない場合は縦型が良いと言われましたが、ドラム式でふんわり乾燥させれば、タオルの臭いの原因となる細菌も除菌される可能性があります。
  • ただし、ドラム式の本体価格は高く、タオルの臭いだけのために購入する価値があるか考える必要があります。また、最近のドラム式は故障率が改善されており、品質に問題はないと言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドラム式か縦型か?タオル類の嫌な臭いを解消したい

洗濯機を買い替えるのですが、これまで通りの縦型かドラム式かで悩んでいます。 量販店で相談すると、ドラム式の価値の半分は乾燥機能であり、乾燥機能を使わないのなら縦型が良いということでした。 我が家では基本的に外干しなのでドラム式は除外かな、と思っていたのですが、長年タオル類の臭いに悩んでいます。この場合、ドラム式でふっくら乾燥させれば乾燥時の熱?で除菌もできて、あの嫌な臭いもしなくなるのではと思ったのですが、この認識は正しいですか? ただ本体価格があまりに違うので、タオルのためだけにドラム式を購入するぐらいなら、その差額で臭ってきたタオルはその都度買い替えていけば良いのでは?なんてことも考えてしまうのですが(苦笑) 衣服はこれまで通り洗浄のみで外干しして、タオル類のみ洗浄から乾燥まで行う。そんな使い方でもドラム式を購入する価値はあると思われますか? あとドラム式は、生地が傷むとか故障が多いというデメリットもよく見聞きするのですが、売り場で聞くと「確かに洗濯機の故障の8割ぐらいはドラム式だが、最近のものは発売開始の頃のものと比べると大きく改善されてきているので、そこを気にして考える必要はないと思う」という回答でした。この言葉は、その通りに受け止めていて大丈夫でしょうか? ちなみにドラム式なら、風アイロンの日立を考えています。 詳しい方、両方使われた経験のある方などからお話を聞かせてもらえたらと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ambriel
  • ベストアンサー率51% (65/127)
回答No.6

お礼への返信です。 >ですが次に移る新築の浴室には暖房乾燥機能があります。ただ(これまで経験がないので)湿気の温床のような浴室に洗濯物を干すということ自体に抵抗があり、また光熱費も非常に高いと聞き、浴室に洗濯物を干すことは考えていませんでした。 毎日暖房を使うようなものなので、もちろん電気代は掛かります。 ただ、洗濯機の乾燥機能を使っても (浴室乾燥よりは安いですが) 結局電気代は食うので、二者の差が洗濯機の購入費用の差を埋めるかどうかで判断するとよいでしょう。 例えば私の家の浴室空調 (DK24BK-2N) は乾燥時の消費電力が1200Wとあるので、毎日1時間使うと30日で36000Wh。洗濯機は80Whなので、1日1回使用すると30日で2400Wh。合計38400Whの電力を使います。一方、風アイロンの消費電力は標準コースで730Whなので、1日1回使用すると30日で21900Wh。電気代は1kWhにつき25円くらいなので、ドラム式にして浮くお金は月々412円くらいになります。 ちなみに縦型で乾燥機能の付いたものは浴室乾燥以上の電力を消費するので、使う意義がありません。 あと、浴室は湿気の温床であるからこそ、風呂上りにすぐ乾燥させることで浴室のカビなどを抑える効果が期待できます (特に窓のない浴室の場合)。汚れ物・タオルが一番溜まるのもお風呂前後のはずなので、そのタイミングで洗濯をして、衣類と浴室の乾燥を一石二鳥で行うのもよいですよ。帰宅が夜遅いなど生活様式によっては難しいと思いますが。

level1995
質問者

お礼

> ちなみに縦型で乾燥機能の付いたものは浴室乾燥以上の電力を消費するので、使う意義がありません。 そうなのですね。浴室乾燥の光熱費は思っていたほどではないようです。浴室乾燥は「洗濯物を干すため」の機能かと思っていましたが「浴室を乾燥させるため」のものだったのですね。「そのついで」に洗濯物を干すわけですね。合点です。 すっきりしました。 乾燥機能なしの縦型で十分だということが分かりました。 タオルの臭いは洗濯の仕方を見直して様子を見ようと思います。 再度のご返答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.8

こんにちは。 タオル類のニオイは洗濯機の買い替えよりは、 〇洗剤を消臭効果や防臭効果の高いタイプに変える  アタック 消臭ストロング(花王、粉末タイプ)  http://www.kao.com/jp/attack/atk_deodorant_00.html  アタック 消臭ストロングジェル(花王、液体・レギュラータイプ)  http://www.kao.com/jp/attack/atk_deodorant_gel_00.html  ※この2つは介護用品あるいは大人用紙おむつ売場に陳列されていることがありますので   洗たく用品売場に無い場合はそちらもお探しください。  トップHYGIA(ライオン、液体・濃縮タイプ)  http://www.lion.co.jp/ja/products/296  アリエール リビングドライジェルボールS(P&Gジャパン、ジェルボールタイプ)  http://ariel.jp/ja-jp/shop/type/pods/ariel-living-dry-gelball  ※部屋干し向けの製品ですが、「消臭マイクロカプセル」を配合しており、   抗菌効果+消臭効果を兼ね備えたタイプです。   また、1粒で水量30L~65Lまで対応するため、計量要らず。   先に洗濯槽の底に1粒入れてから洗濯物を入れるだけでOKです。 〇液体タイプの酸素系漂白剤を併用する 〇「レノア本格消臭」や「香りとデオドラントのソフラン」など、柔軟剤を消臭効果が高いものに変える ちなみに、「ビッグドラム」の現行機種で一番安いモデルと、「ビッグドラム」と同容量の10kgの「ビートウォッシュ」の全自動洗濯機モデルの場合、標準使用水量・消費電力量・目安時間は以下の通りとなります。 BD-SG100A 標準使用水量:洗濯 78L、洗濯~乾燥 約60L 消費電力量:洗濯 69Wh、洗濯~乾燥 約980Wh 目安時間:洗濯 45分、洗濯~乾燥 約165分 http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdsg100A/ BW-V100A 標準使用水量:108L 消費電力量:65Wh 目安時間:37分 http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwv/ 同メーカー・同容量で比較した場合、標準使用水量ではドラム式のほうが有利ですが、標準コースでの目安時間は縦型のほうが早く、洗濯のみでの消費電力量も僅かではありますが縦型のほうが少ないです。 なので、干し方だけでなく、洗たく用品を変えるだけでも違うと思います。

level1995
質問者

お礼

ドラム式は節水とは言え、特に乾燥まですると消費電力量はすごい差になるんですね。こちらで質問して、タオルの臭いは乾燥では解決しないと分かったので、乾燥機能のないビートウォッシュにしようと思います。 昨日「アタック消臭ストロングジェル」を購入しました(やはり介護用品コーナーにありました)。我が家では、私も主人も香りのあるものが苦手なので、人気の柔軟剤などはなかなか使えず、洗剤を吟味するということもありませんでした。タオルの湿りに気を付けながら、洗剤も色々と試してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.7

タオル類はドラムでも縦型でも、ある程度使えば 臭いは出てきます。臭いが出てくる差はタオルの使用後の 処理だと思いますね。 使ったタオルを使用後毎回洗う人は、なかなか臭いタオル化には ならないと思います。2日に1回洗濯という場合でも、 例えば湿ったタオルを天日干しすればそんなにすぐ臭くなることもない。 洗濯機の違い以前の問題でしょうね。 ドラム式の最大メリットは水量が縦型に比べて 少なく洗えるということで乾燥機能じゃないと思いますよ。 聞いた話だと機種によっては縦型比最大で50%くらい節約出来るとか。 しかし本体価格差をその水道代で相殺して何年で元が取れるか? となるとたぶん元は取れないと思います。 お書きのように、高い本体価格の差額で新しいタオルを買って いく方が現実的だと思いますよ。高いドラム式を所有している という満足感はあるんでしょうけど、性能的にコストパフォーマンスは 圧倒的にいいか?と問われると、正直ないと思います。 人って性能がほぼ同じ、差もそんなにないと分かると安い方買いますよね。 ドラム式より縦型の方が圧倒的に売れているし、縦型でも乾燥機能付いて いるものもあります(ドラムほど強力乾燥は出来ないでしょうけど)から あえて高い方を選ぶのもね・・となります。それに、、しょせん洗濯機、 日陰にある機械ですから。。。これがオーブンレンジとか、 炊飯器とかだと高い商品に期待はしますよね。 今の機種はどうかは分かりませんけど、ドラム式で洗濯開始して 「洗い忘れものあった!」と思っても水を抜かないとフタを開けられないとか・・ そういうのがネックなんだよね、という意見を聞いたことあります。 縦型ならそういう心配は皆無です。フタにロック掛ってもメインを切れば 解除出来るし水を抜く必要もありませんし。 ちなみに、タオルの臭い取りですけど、うちは大きな鍋でお湯で煮ます(笑)。 貧乏じゃないですけど、次々タオル買う気もないんで。 ハンカチ、ハンドタオルなどもやります。 雑菌繁殖臭は高温(グツグツ煮るから100度超えです)でないと絶対取れないし、 乾燥機くらいの温度では消えないんですよね(殺菌は出来るでしょうけど、 残臭は取れない)。ハイターとかそういうのも試しましたけど、 やっぱり煮るのが安全確実ですね。

level1995
質問者

お礼

確かに。洗濯槽が斜めになっているから、水が入っていたら途中で開けることはできませんよね。 > ドラム式より縦型の方が圧倒的に売れている そうなんですね。売り場にいくとドラム式がメインに並んでいるし、周囲のママ友さんもドラム式に買い替えていく人が多かったので、新しく買い替える場合は大抵ドラム式なのかと思っていました。縦型からドラム式に移行していっているように見えましたが、実態はまだまだ縦型市場なのですね。 煮沸は、以前は主人が時々やっていたのですが、洗濯後とは言え、煮るとお湯がにごるようなタオルを調理用の鍋で煮るというのに私はどうしても抵抗があり、主人に「やらないで」とお願いした次第です(汗)一度に数枚しかできないというのもあって、すでに何十枚とあるタオルのほとんどが対象となるであろう現状ではキリがないというのもあります。ただ新居に移るタイミングでタオル類を一新させる予定ですので、今後は扱いに注意して、それでも臭ってくるものを少しずつ、ということであれば、煮沸も現実的かなと思っています。 最新の洗濯機に替えれば解決できるのかな、と安易に考えていましたが、皆さんのお話を伺って、自分のタオルの扱いがいかに間違っていたかに気づきました。とりあえずタオルは(1日タオルハンガーに掛けっぱなしにしないで)使ったらなるべく早めに洗う、を心掛けます。 そして洗濯機は乾燥機能なしの縦型を購入します(笑) ご返答ありがとうございました。

  • ambriel
  • ベストアンサー率51% (65/127)
回答No.5

洗濯物の臭いの主な原因は雑菌の繁殖によるもので、繁殖に好適な環境を作ってしまうのが臭う原因とも言えます。 例えば以下のような事項。 ・汚れ物を毎日洗わず溜め込む ・汚れ物を通気性の悪いところ (洗濯機の中など) に放置する ・洗濯物をすぐに干さない ・洗濯物を通気性の悪いところに干す 洗濯機で乾燥まで行える場合、後ろ2つはクリアできるので、 このあたりのことが今までできていないなら、ドラム式に変える意義はあるでしょう。 逆に、前2つが守れていないなら、洗濯機を変える前に洗濯のしかたを考える必要があります。 ちなみに、 >乾燥時の熱?で除菌もできて 衣類を燃やすくらいの熱でないと効果的な除菌はできませんし、洗濯で菌や老廃物を完全に落とせると考えることも間違いです。 菌が活動しにくい環境を維持するのが何より大事です。 あと、ドラム式のほうが構造が複雑なぶん、構造が単純な縦型に比べて故障率が高くなるのは避けられません。 衣類を洗濯槽に叩きつけて洗うので、繊維が傷みやすいのも然り。 前述の「すぐ干す」などを守れるのなら、縦型のほうがよいと思います。 (私の家では浴室の空調に乾燥機能がありいつでも干せるので、縦型でよろしくやってます。)

level1995
質問者

お礼

後ろ2つ(すぐに干す、通気性の良いところには干す)はすでにできていると思います。ということは、ドラム式で乾かしても外干ししても同じということですね。 汚れものは、洗濯するまでワイヤーのランドリーバスケットに入れています。 ただ。主人の出張が多いので、幼い1人娘と2人だけの時などは、2日に1回ということも結構ありますし、週末も予定が埋まっている忙しい時などは、週明けに持ち越すことがあります(汗) 先の人のお礼にも書いたのですが、タオル類はなるべく頻繁に変えて、ある程度たまったら、その時点で洗濯機を回す、ということを心掛けたいと思います。 ドラム式の乾燥では殺菌にはならないのですね。縦型を購入します! ついでに申し訳ないのですが。これまで乾燥機能のない縦型を使っていましたが、乾燥機能付きのものを考えています。翌日すぐ必要という衣類がたまにあるので、そういう時に役立つかな、と。ですが次に移る新築の浴室には暖房乾燥機能があります。ただ(これまで経験がないので)湿気の温床のような浴室に洗濯物を干すということ自体に抵抗があり、また光熱費も非常に高いと聞き、浴室に洗濯物を干すことは考えていませんでした。が、浴室乾燥があれば洗濯機の乾燥機能は不要でしょうか?縦型の乾燥も(ドラム式に比べると)電気代や水道代が結構かかると聞いたので、それなら浴室乾燥でも同じかな?と思ったり。よく分からなくなっています。よろしかったらお話を聞かせてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。 今回はご回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

ドラムは使ったことがないです。 高いから(笑) ただ、タオルの匂いとありますが、タオルを使ってはそのまま乾かして、汚れたら洗う、 湿気ったまま放置しておいて、洗うというようなことをしていると、どうしても、’雑巾’のような臭がしてきます。 まぁ、○イドハイターのようなものでなんとかするという方法はあります。 タオルだけに関して言うなら、ちょっと、湿気ったら、苛性ソーダ・水酸化ナトリウム(我が家では1%溶液をペットボトルに作っておいて、更にそれを洗面器で薄めて)、あるいは、セスキソーダの溶液につけておいて、それから洗う、それも流水すすぎにすると、 きれいになります。 タオルは、使ったら、濡らしたら、溶液につけておいて、洗濯時に溶液ごと、ドサッと。 で、流水すすぎで問題ないです。

level1995
質問者

お礼

ということは、タオル類の中でもバスタオルがあまり臭わないのは、1人1枚で1回使ったら(使用後はタオル掛けに掛けておいて)洗うようにしているから、ですね。基本的に1日1回しか交換しない洗面所と台所のタオルの臭いが顕著です。タオルハンガーに掛かっているとは言え、使用頻度が高いにも関わらず1日中使うというのは、それだけ湿った状態で放置しているのと同じですね!しかもどちらも広げて掛けるタオルハンガーではなく、リングタイプなので3つ折りにして掛けています。 「使用後に(洗濯するまで)溶液に浸けておく」というのは、正直私には毎日できそうにはありません(汗)。 使用頻度の高いタオルは頻繁に取り換えること。タオルハンガーは、リングタイプではなく広げて掛けられるバータイプにすること。洗濯は1日1回と決めず、ある程度たまったら洗濯機を回すこと。とりあえず「湿った状態のタオル」をなるべく放置しないことを一度心がげてみます。ドラム式の購入は見送ります(笑) ありがとうございました!

回答No.3

ドラム式でもカビ臭はつきます 毎回乾燥させていても付きます。ただ、縦型よりは清掃頻度が減るだけの事です。 https://m.youtube.com/watch?v=f3jLBjVjVOo ↑の掃除やってますか? 縦型もドラム式も定期に掃除をして入ればカビ臭はつきません

level1995
質問者

お礼

一応、洗濯槽の洗浄というのは2~3ヶ月に1回しているのですが。良く落ちると評判が良いものは酸素系のものが多いのですが「衣類用塩素系漂白剤を使うこと」とあり「酸素系漂白剤は使わないで下さい。泡立ちが多く排水するおそれがあります」と説明書には書かれていて、これまで使ったことがありません。使ってみても大丈夫でしょうか・・・ いずれにしてもドラム式で解消しない問題であることが分かったので、購入するのは縦型にしようと思います。 ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

全自動は1槽なので洗剤がつまり、カビが繁殖するのです。 タオルは厚いのですすぎが足りないのかもしれませんね。 これはドラム式も同じかと思いますが。

level1995
質問者

お礼

洗濯槽の汚れが影響するのですね。洗濯槽の洗浄は説明書にあったように2~3ヶ月に1回ぐらいでしていますが、それでもきっと防げないのですよね。ドラム式でもタオル類が臭う原因は同じで解消しないのですね。売り場の人はそこをハッキリ答えてくれませんでした。 (おそらくドラム式を売りたかった?) ありがとうございました。

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.1

雑菌臭だと思いますので、タオルを纏めて洗うようにして、ブライトやハイターを多めに入れれば臭いは取れると思います。

level1995
質問者

お礼

漂白剤はワイドハイターというのを使用していますが、色汚れを落とすためのものだと思っていて、子供の食べシミなどがひどい時にだけ使っていました。タオル類には(臭いはあっても)色は気にならなかったのでこれまで特に意識して使ったことがありません。トライしてみたいと思います。 早速のご回答をありがとうございました。

level1995
質問者

補足

ちなみに私が(洗濯で)使用しているのは酸素系のハイターですが、塩素系とはまた違うのでしょうか? 洗濯で使用しているハイター http://www.kao.com/jp/widehaiter/whi_wideex_00.html これは塩素系 http://www.kao.com/jp/haiter/hit_haiter_00.html 洗濯槽の掃除は塩素系漂白剤でするように書かれているので、これでしていますが、タオルの洗濯にもこちらを使うほうが良いでしょうか?

関連するQ&A

  • ドラム式洗濯機 タオルの雑菌臭

    縦型の洗濯機から日立のビッグドラムを購入しましたが、やはり縦型のほうが使いやすいというのを実感してます。 タオルの仕上がりの悪さはドラム式の宿命みたいなものだと買ってから気づきましたが、これまで縦型の時にはなかった何回洗っても取れないタオルの雑菌臭にはほんとに困っています。 もちろん、洗濯終了後はすぐに取り出して天日干し。乾燥機は電気代かかるので基本使っていません。 雑菌の原因は何でしょうか。 縦型の時は生乾きでの臭いはあっても洗濯すれば臭いませんでした。 でも、ドラム式にかえてからは何度洗っても取れない・・・。 まだ買って2ヶ月で、先日槽洗浄もしました。週1回は槽乾燥もしています(ドラム式って手間かかりますね・・)、洗濯時に一緒に色柄用の漂白剤も入れてみましたがだめでした。 何か対策あれば教えてください。

  • 縦型ドラム洗濯機のおすすめは?

    洗濯機の買い換えを考えています。二人目の子どもができるのを機に、独身の頃から使用している洗濯機(縦型、4.5kg)から大型の縦型ドラム洗濯機にしたいと思っています。 ここ最近は斜めドラムの乾燥機付き洗濯機が主流(?)で縦型の洗濯機は目立たない存在となってしまいました。そのせいかメーカーのHP等を見ても今ひとつ押しが足りず、何を購入しようか迷っています。しかし、洗浄力からやはり縦型だろうと考えて、斜めドラムは全く考えておりません。 そこで、購入をおすすめする縦型ドラム式洗濯機がありましたら、使用してみての感想やおすすめする理由など教えていただければと思います。 うちでは基本的に外干しですので、乾燥機機能は補助程度でも結構です。二層式ではなく、全自動洗濯機を希望しており、少なくとも8.0kg~の衣類を洗濯できる機種でお願いいたします。

  • ドラム式で洗濯したタオルは、どれもこんなものですか?

    現在実家で東芝のドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプ、Q700)を使っています。 家を出て新生活を始めるため、急遽洗濯機を買うのにこれと同じようなものにするか、他のものにするか迷っています… というのも、機能にほぼ不満はないのですが、1つだけ気になるのが洗濯→外に干したときのタオルの固さ。 新しいタオルも使い古しのようになってしまいます。 洗濯→乾燥まで行うとふわふわなのですが、タオルはお日様に当てたいので悩みどころです。 そこで、東芝以外のドラム式もタオルの仕上がりはこんなものなのか?と気になり質問いたしました。 干して気持ちいいタオルに仕上げるには、縦型にするしかないのでしょうか?

  • ドラム式で洗ってもタオルの臭いが取れない

    パナソニック製のドラム式洗濯機を使っています。 でも、洗った後で全然タオルの臭い(具体的には、子どものおしっこの臭い・アンモニア臭)が取れません。 普通に洗っていて、洗剤は液体洗剤(P&G)なのですが、何か問題があるのでしょうか? ちなみに、乾燥はお日様に当てています。 なにか、事前処理をする必要があるのか、洗濯方法がまずいのか教えてください。

  • 洗濯機は縦型、ドラム式、どちらがおすすめでしょうか。

    洗濯機の購入を検討しています。 縦型なら、日立のビートウオッシュがいいかな考えているのですが、ドラム式もいいかなと迷っています。 私は29歳、主人は30歳、子供はまだいません。 ・賃貸マンションで、1年後引っ越しの予定があります。(引っ越し後もおそらく賃貸マンション) ・夫婦2人なので、2日に1回のペースで洗濯しています。 ・住んでいるマンションが幹線道路の前で、洗濯物を外で干すと汚れがつきやすいため、部屋干しをしています。タオルとかは乾燥機能を使いたいと考えています。 ドラム式は光熱費が安くなるということを聞いたのですが、これからも引っ越しがあることを考えると、洗濯機のサイズ的に小さい方の縦型のほうがいいかなと考えています。 ドラム式と縦型、どちらがおすすめでしょうか? よろしくお願いします!

  • ドラム式洗濯機のタオルのゴワゴワ解消は?

    ドラム式洗濯機でのタオルが仕上げに柔軟剤を入れてもいつもゴワゴワとして解消しません。 以前の水流での一般タイプの洗濯機ではこの症状はなくフンワリした仕上がりでした。 どんなにソフト感のある値段の高いタオルでもすぐにゴワゴワとして困っています。 ドラム式洗濯機で乾燥後がフンワリ仕上がる方法を教えてください。

  • 洗濯機 ドラム式 縦型

    結婚するので、新居に置く洗濯機を買いたいと思い、縦型とドラム式を共に調べているのですが、調べれば調べるほどどちらがいいのか分からなくなってきました。 電気屋さんに勧められたのは、縦型です。何故かは汚れも落ちるし、取り出しも入れるときも縦の方が楽だと言われました。 でも、水道代や電気代を考えるとドラム式なんですよね?しかし、ドラム式はゴミを取る事ができず、洗濯物に張り付いてしまうというコメントを目にしました。 一体、どちらがいいんでしょう? スペースが限られているので、洗濯機と乾燥機を買うという選択肢はありません。 よろしくお願いします。

  • ドラム式と縦型の洗濯機

    洗濯機を買い換えようと思ってます、現在は縦型のものを使ってますがドラム式と縦型どちらが良いのか迷ってます。 迷っている理由としては ・ドラム式の方が汚れがよく落ちて衣類も傷まないそうで、経済的でもある、が価格が高い。 ・ドラム式だと子供が遊びで入ってしまったりしないか、事故のニュースも多いので不安。 ・乾燥機能は浴室についているので不要。 洗濯をした後に蓋を開けっ放しにして風通しを良くしていくとか考えられるので、その隙に遊びで子供が入ってしまったりしないでしょうか?それとも開けっ放しにする必要が無いようになっているんでしょうか? みなさんのご意見お聞かせください。

  • 洗濯機は縦型??ドラム式??

    今使っている縦型洗濯機の調子が悪くなったので、 購入を検討しているのですがドラム式の洗濯機はどうなのでしょうか?? 以前、ドラム式洗濯機を使用していた知人が、 「ドラム式はものすごく生地が傷む!!」と言っていたのですが その話を聞いたのが、2,3年前なので現在の状況はどうなのかなと思い質問しました。 実際使っている方(出来れば、最近購入した方)の感想、 気がついたメリット・デメリットを教えていただければ嬉しいです。 差し支えなければ機種も・・ 乾燥機能はあまり使用しない予定です。 宜しくお願いします。

  • 縦型・ドラム式洗濯機をお使いの方へ

    縦型洗濯機を使用しております。 現在7年目に入りまして6年目に給水ポンプが故障しました。 縦型洗濯機を使っている方にお聞きしたいのですが、 何年目で、完全に故障しましたでしょうか? また、縦型洗濯機からドラム式に乗り換えた方にお聞きしたいのですが、 ドラム式のメリット・デメリットが何でしょうか? 水道料金が安くなったり...etc どうかよろしくお願いいたします。