• 締切済み

うきうき家計簿フリ-ソフト版 エラー0

windows10を利用。突然「エラー0」で家計簿を起動できず。再インストールしても 同様のエラー表示で困っています。

みんなの回答

  • K_byakko
  • ベストアンサー率28% (307/1085)
回答No.3

メーカーに障害報告…と言いたいけど、ここ http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se267265.html での、対応OSの上限が7だからなぁ…。 「自己責任です」と返されそう…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今、DLして、INST。 全く問題なく動作しています。 PC環境:windows10 home 64ビット      バージョン 1607 OSビルド 14393.693 DLサイトを調べてみると、同じWin10でも、動作する人と、出来ない人がいるようです。 上書き再インストールではなく、先に完全アンインストール後、 再インストールを試してみてください。 それでだめなら、質問者さんのPCと相性が悪い(他のソフトと干渉していたり、他) ようなので、あきらめて他の家計簿ソフトを探しましょう。 元々、フリーソフトは動作保証はしていません。 害になることもありますから、ご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

以下のURLからダウンロードしてみて下さい。 http://www.vector.co.jp/download/file/win95/home/fh680672.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計簿ソフトからエラーが出るようになりました

    今まで普通に使えていたのですが、 誤って、家計簿ソフトの大元を削除してしまい、 起動出来なくなりました。 (バックアップデーターは残っています) なので、一旦、アンインストールして、 再度、インストールし、起動させたところ、 ーーーーーーー うきうき家計簿 フリー版 2.20 DBInitialize Line-3 - エラー番号:13 型が一致しません。 Windows バージョン: 6.02.9200 Windows NT系 ーーーーーーー 上記のようなエラーが出て、起動出来なくなりました。 当方の環境は、Win8.1です。 何が原因で、このようなエラーが出てるのか、さっぱりわかりません。 パソコンにあまり詳しくないので、わかる方がいらっしゃいましたら、 ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 家計簿ソフトが開けなくなりました。

    ファイナンシャルプランナーが作った家計簿 というソフトで家計簿を毎日つけているのですが、 今日立ち上げようとすると 「実行時エラー'-2147024769 (800700f)':'~'メソッドは失敗しました'~'オブジェクト」 と表示されて起動できなくなりました。 心当たりとしては(関係ないかもしれませんが)直前に スレーブに接続しているサブのHDDにXPを再インストール&インストールCDでMBRの修復作業を行いました。 エクセルそのたのアプリケーションは問題なく 起動&使用することができます。 とても困っています。よろしくお願いいたします。

  • 家計簿フリーソフトがダウンロードできません?

    ベクターから家計簿ソフト(楽チン家計簿・エクセル形式)をダウンロードし、開こうとしたのですが、「圧縮(LZH形式)フォルダエラー」と表示され開けません。 ダウンロード(インストール)が出来ていないということなのでしょうか。 使用しているウイルスソフトの影響なのでしょうか。 どなたか、開く方法を教えてください。 ちなみにOSはW・ビスタです。

  • うきうき家計簿が起動しない

    うきうき家計簿をダウンロードしたのですが、 起動しようとすると うきうき家計簿 1.54 SaveAutoInput (0,0,) - エラー番号:430 クラスはオートメーションまたは予測したインターフェースをサポートしていません。 このような表示が出ます。 FAQ集からMDACというものをダウンロードしようとしたのですが、 途中で切断されてしまい、うまく出来ません。 どうしたらできるようになるでしょうか?

  • error21

    こんにちは usbにubuntuをインストールした後 PCをHDDからwindowsを起動させようとしたら error21が表示されました 前のようにusb無しで windowsを起動できないでしょうか?

  • 家計簿ソフトを起動すると、OFFICEインストーラーが出るようになってしまいました

    ある家計簿ソフトを起動したら、Windowsインストーラーが立ち上がって「必要なインストールファイルSKU011.CABが見つかりませんでした。」と表示されて、OFFICEのCDをセットするよう要求されるようになってしまいました。しかしそこでキャンセルを選べば普通に立ち上がり、問題なく使うことができます。 この家計簿ソフトはOFFICEとは何の関係もないものなのにどうしてOFFICEのインストーラーが立ち上がるようになってしまったのでしょうか? ほかのソフトではこのような問題は発生していません。 最近Windowsを高速化しようと、デフラグやクリーンアップ、いくつかのサービスの無効化、レジストリの変更などを行いました。何か必要なサービスをとめてしまったのか、レジストリの変更を誤ってしてしまったのか、それとも・・・ 何かお分かりの方がおられましたら、アドバイス願います。

  • インストール不要の家計簿

    ネットで探してもなかなか情報が出ないので 知っている方がいれば教えてください。 インストール不要の家計簿ソフトを探しています。 用途はUSBから起動しどこでも家計簿を残したいです。 よろしくお願いします。

  • 家計簿ソフトを教えてください

    家計簿ソフト(Webサービスでもかまいません)を教えてください。 今までMicrosoft Moneyシリーズをバージョンアップしながら使ってきましたが、Moneyが発売中止になって3年。サポートも打ち切られました。 PCを買い換えたので再インストールしようとしたところ、ライセンス期限切れで再インストールしてもライセンス認証できません。 そこで、家計簿ソフトをそろそろ乗り換えようと思います。 条件は… ●Windows 7の64ビット版で利用できる ●複式簿記的に資産(現金、口座、カード)を管理できる  完全な複式簿記でなくてもかまいませんが、現金、各種口座、クレジットカードなどを、それぞれ口座毎、カード毎に資産として管理し、お金の移動を資産の移動(複式簿記でいう貸し方、借り方)として管理できる。現金は、自分の財布、妻の財布と、少なくとも2つ管理しなければならないので、「現金」の資産が1つしかないものは不可。 ●費目をつけて集計できる。 ○できれば、資産の推移や現況をグラフ化できる  あたりの機能を欲しいと思っています。  おすすめの家計簿ソフトがあったら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 家計簿フリーソフトのインストールについて

    家計簿をつけ始めようとおもい フリーソフトをインストールしたところ、訳のわからないいろんなソフトも一緒に ダウンロードされてしまいました。 一つのソフトをインストールすると関連するものが一緒にインストールされるということでしょうか? よくわからないので念のため全部アンインストールしてしまいました。 そしてPCを作動するたびにバックアップされていませんと表示されるのですが、 その表示の指示に従ってバックアップのソフトをインストールしたほうがよいのでしょうか? また家計簿にネット銀行の情報をリンクできる機能が付いているのものは情報が漏れたり の危険性はないのでしょうか PCには詳しくないのでいつも適当に使っています。 詳しい方、恐れ入りますがお教えください。

  • リストア中にエラー(OSX、iMac首フリのやつ、256M)

    PCの調子がおかしくなってきたのでリストアCDRで指示通りインストールしていたのですが5枚目の途中でエラーになってしまいました。 とりあえず「再起動」のボタンが出てきたのでそれを押したんですが起動したらフォルダにハテナマークが描かれているものが真ん中に表示されるだけでここからどうすることもできません。初心者なのでどこかで間違えたかもしれません。 もしよければどなたかどうすればいいか教えてください。(今はもう一台あるwindowsで書き込んでます)

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ブラザーのインクジェットプリンターを使用して印刷したなまえラベルの文字が消えてしまう問題に悩んでいます。印刷は外見上は正常に行われているのですが、指でこすると文字が剥げてしまいます。この問題はプリンター側の問題なのか、用紙の劣化が原因なのか教えてください。
  • 一年以上前に購入したなまえラベルは、ブラザーのインクジェットプリンターで印刷しています。しかし、印刷後に指でこすると文字が消えてしまいます。プリンター側の問題なのか、用紙の劣化が原因なのか分からず困っています。この問題の解決方法を教えてください。
  • なまえラベルをブラザーのインクジェットプリンターで印刷したところ、文字が消えてしまう問題が発生しています。外見上は正常に印刷されているように見えますが、指でこすると文字が剥げてしまいます。この問題について原因と解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう