• ベストアンサー

防水・防塵の表記(IPX7/IP5X)について

なぜ防水・防塵の表記をする際、IP57等ではなく、IPX7・IP5Xと分けて書くのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5120/13370)
回答No.1

IP に続く 2桁の数字は左が防塵性能、右が防水性能を表しており、どちらか一方について保護性能を表示しない場合は X と書く事になっています IPX7 と書かれていれば、防塵性能は未評価で防水性能が7等級、IP5X と書かれていれば、防塵性能は5等級で防水性能は未評価となり、X 表記があるのは一方が未評価(保証無し)と言う事になります。 もし、防塵性能5等級で防水性能7等級の製品であれば IP57 と表記できますが、わざわざ IPX7 / IP5X と表示しているのであれば、なんらかのマーケティング的な意図で書いているのかもしれませんね。

hanubeki
質問者

お礼

ありがとうございます。

hanubeki
質問者

補足

IPX7「相当」、IP5X「相当」と表記する場合があるので正式なテストを受けていないのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防水・防塵規格NEMA-4Xについて

    防水・防塵規格でNEMA-4Xといったものがあり、規格の仕様詳細がわかりません。 調べてみると同等規格としてIP66やIP65が併記されている場合が多く具体的な仕様詳細がわからず困っております。お教え頂けないでしょうか?

  • 携帯電話防水防塵機能における海水に対して

    IPなんとか、に関する事を調べていたら、逆に混乱してしまったのでご質問させていただきました。専門知識のない全くの素人なものでおかしな質問でしたら大変申し訳ございません。 今回たまたまサムスンのGalaxy S5の情報を目にした際、IP67防水防塵、という、私にとっては見慣れない防水防塵性能を目にして、勝手にIPX7とかよく防水携帯のカタログなどで見かけるような数より圧倒的に高い数だったので、もしかしてデジカメのように海に持っていって海水浴とかでも使えるのかな、と思い込んでしまってました。 そして、冒頭記載の通り、Google検索で調べたところ、それぞれ防塵・防水・・と続く記号で表記されていることを知りました。 ですが、水の種類などの事は書かれておらず、結局のところ、海や他真水以外に対してはどうなのかがわかりませんでした。 勝手に推測する限りでは、真水以外に関しては防塵性能によるのかな、と解釈してしまいましたが、結局のところ、このIPxx表記で海水他真水以外がかかったり真水以外のところに浸水させても大丈夫かどうか判断できるのでしょうか、それともIPxxの表記に関しての「防水」はあくまで「真水」で海水など真水以外はまた別の話なのでしょうか。 Xperia Z1 SOL23を昨年末購入したばかりではあるのですが、今年の夏に友人と海水浴に行く際に、防水デジカメも今年こそは検討しようかなと思っていたのですが、もしGalaxyや既存所有機種でも海水が大丈夫なら海水浴中も持っていけたら楽だし楽しいかも、と思っていました。 変な質問でごめんなさい。お詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 防塵、防水の、デジカメがあれば教えて下さい。

    防塵、防水の、デジカメがあれば教えて下さい。

  • 防水 レベル

    IPX7とIP54って防水だけで言ったらどっちが上なのですか?

  • NEMA-250の防塵・防水試験ができる試験所を…

    NEMA-250の防塵・防水試験ができる試験所を探しています。  NEMA-250の防塵・防水試験ができる日本国内の試験所を探しています。 必要なClassは"Type-4"で、試験対象は端子箱(大きさは300×300×200程度の金属製)です。 どなたかご存知ありませんか? 

  • 防水・防塵デジタルカメラを探しています

    使用していた Olympus μ tough 6000が壊れました。修理に12600円かかるので、新しくカメラを探そうと思います。 防水、防塵、耐ショックカメラで、【安くて 性能がいい】 カメラを探したいのですが、皆さんのご推薦をお待ちしたいと思います。 お忙しい中とは思いますが、ぜひともお願いします。

  • 制御盤の防塵防滴について

    IP55相当の制御盤の筐体を製作したいのですが、 どのような構造にすればいいかご存知の方ご教示お願いいたします。 扉は水切り構造&防塵防水パッキンで対応できるかと思っていますが 市販の防塵防水パッキンだと継目が出来るので 何かいい方法があればお願いいたします。

  • 防水試験について

    防水、防塵の保護等級「IP」について質問です。防水試験のIP×6をクリアしたいのですが、専門の機関で試験をするのに2~3ヶ月待ちになっていて困っています。IP×7は浸水試験なので特殊な装置も使わずすぐにでも出来るのですが・・・。そこでIP×7をクリア出来ればIP×6はクリアしたと言えるのでしょうか?教えてください。

  • アイフォン7の防塵機能って・・・?

    新しいアイフォン7の魅力は防水防塵機能と書いてありましたが、防水は分かるのですが、 防塵ってどういう機能なんでしょう。砂埃に強いとか、砂浜に落としても大丈夫ってことなんですかね

  • IPXの設定

    家庭内LAN(クロスケーブル接続)で、対戦ゲームをしたいのですが IPXの設定が分かりません。 イーサネットカードのIPXプロパティのどの項目を設定すれば いいのか教えてください。 TCP/IP接続は出来ているんですが…。 OS WINDOWS98

カセットの紙送りが非常に悪い
このQ&Aのポイント
  • 八月に購入してまだ一か月も経っていません。設定した当初からカセットの紙送りが悪く、困っています。
  • カセットを標準に使う設定をしていますが、およそ40枚以上紙を入れるとうまく送れる確率が高くなります。
  • 置き場所の問題があるのか、解決策を教えてください。設置場所の写真も添付しておきます。
回答を見る