• 締切済み

隔地間のアプリケーション実行速度の検証方法について

ご教授ください。 Windows環境で、本社と他の事業所をVPN・光回線で接続しています。 クライアントサーバーシステムのアプリケーション(SQLServer使用)について、 サーバーのある本社ではない他の事業所での実行速度の検証を行う際、 事業所に設置した端末に本社からリモートデスクトップで接続し、本社の者が操作して確認するという方法だと、 単に事業所の者が操作する場合と比べて検証の目的を果たさない可能性、 つまり、リモートデスクトップ経由にしているために後者の場合と比べて速くなってしまい検証にならない、ということはあるでしょうか。 理由も合わせて教えていただけますと幸いです。

noname#245018
noname#245018

みんなの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

やり方や目的によります。 サーバーをA、事業所をB、本社をCとします。 実運用で、本社から事業所にリモートログインして使うのなら、ABC間の速度検証をしなければならないので、Cからアクセスしなければならないのは当たり前です。 実運用では本社は関係なく、あくまでもAB間の速度検証をしたいのなら、Cから操作していいわけはありません。リアルタイムにABC間でやり取りしたらBC間の速度分遅くなるのは当たり前です。 操作はCから行い、AB間の速度検証をしたいのなら、何かしらのテストツールを使ってテストを行うことが多いと思います。無料でメジャーで簡単に使えるのはjMeterでしょうか。自動的にBC間でテストが実行されるようなケースを作っておき、あとはCからテスト実行開始ボタンを押せばいいだけです。 ただ上記は一般論です。テストのやり方をだれも知らないようなプロジェクトということは、規模がかなり小規模で、内容的にもクリティカルではなく、クライアントもシステムのことをあまり理解していない人なのではないかと思います。そうならテストはテキトーに済ませてもあまり問題ないと思います。 総額億単位以上のプロジェクトとか、ユーザ数10万人・同時アクセス5000人以上を要求されているシステムとか、金融システムなどならきちんとやった方がいいとは思いますが。

noname#245018
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ご推察の通り、こんな質問をしているくらいですので、私自身SEやメーカー・ベンダーといったサービス提供に責任のある立場でもなんでもないですし、システムは50人程度の会社内の人間のみが使用するものですので、秒単位で計測するような厳密なものが求められているのではありません。体感で「遅いよ」と言われるかどうかを確認する程度のものです。 サーバーが置いてある本社の者はいいけど、他の事業所から利用したら遅くて支障があるのではという懸念を検証するのに、そこの者が実施できないので本社からリモートデスクトップで接続して検証を実施しました。リモートデスクトップ分遅くなるのは承知の上でしたので、むしろ遅ければちゃんと現地でやり直せばよかったのですが、あまりにスムーズすぎたため、情けない話で恐縮ですが、従来の「遅い」という先入観からか、『「本社→(リモートデスクトップ)→他事業所→(アプリケーション)→本社のサーバー」と始点と終点が同じ本社だから何らかのショートカットのような動きが働いて、単に事業所から実施したときの検証になっていないんじゃないの?』という者が少なからずいまして、そんなわけあるかと思いながら今回の質問に至った次第です。

回答No.1

よくは判りませんが、そこまで通信速度の厳密な再現が必要でシステムの根幹に関わることであれば、相応のコストをかけてでもその検証をする必要が出てくるでしょうし、お手軽な動作再現試験で安上がりに済ませるのであれば精度がその程度になるのも甘受すべきでしょう。全ては開発意図としての要求精度と設計に関する話で、意図がもともと明確でないところに厳密な仕様を出すのはコストが無尽蔵に膨れてしまうだけでしょう。

noname#245018
質問者

補足

質問にある通り、よく解る方からの「なる」「ならない」の具体的な回答と説明を求める質問です。 お手数でしたが一般論はご回答いただかなくて結構です。

関連するQ&A

  • VPNとリモートデスクトップについて

    VPNとリモートデスクトップについて シンプルな質問ですが、VPNを通じて遠隔地にあるサーバーのデータを操作するとき、クライアントPCには送られてくるのは実際のデータではなく画像だけでしょうか?つまり、リモートデスクトップで操作しているのと同じ結果でしょうか? VPNを通じて行う操作はリモートデスクトップで行う結果と同じという理解でよいのでしょうか?

  • VPN接続(pptpd)でVNCを通過させるiptables

    CentOS5.2でpptpdを使用したVPNサーバを構築しており、下図のように接続されています。 現在、出先PCよりVPNサーバへのVPN接続は動作しております。 VPNサーバでは、下記のサイトを参考にして、iptablesでパケットフィルタリングを行っております。 http://centossrv.com/iptables.shtml またクライアントPC1~20までにRealVNCをインストールし、社内ではリモート操作が可能になっております。 これまでは外部からVPN接続があった場合、VPNサーバ以外を利用する必要がありませんでしたが、 出先PCからVPN接続し、社内のクライアントPCをリモート操作できないかと考えております。 VPNサーバの/etc/sysctl.confの内容を変更し、iptablesを停止させれば 出先PCよりVPN接続で、社内のクライアントをリモート操作できるようにはなったのですが、 iptablesを停止した無防備な状態では、かなり危険な状態ではないかと感じています。 iptablesをちゃんと設定すれば大丈夫なのでしょうが、イマイチ解決方法が分かりません。 どのようにipteblesを記述し設定すれば、良いのか教えて頂けませんでしょうか?

  • リモートデスクトップを有効にする設定を、自動化したい。

    リモートデスクトップを有効にする設定を、自動化したい。 win server2008と、windows XPで検証環境を作っています。 ドメインを作成しクライアントを参加させています。 リモートデスクトップでクライアントをサーバーから操作できるようにはしたんですが、 「システムのプロパティ」→「リモート」→「リモートデスクトップ」の「このコンピューターにユーザーがリモートで接続することを許可する」のチェックを、ドメイン参加したクライアントに自動で適用したいと考えています。 恐らくGPOで設定するんだと思うんですが、どこをいじればいいかわからない状態です。 もしご存知でしたら、ご教示いただければうれしいです。 よろしくおねがいします!!!!

  • クライアントPCからの操作

    お世話になっております。 SQL Server 2005がサーバーにインストールされています。 サーバーでの操作でしたらSQLServerManagementStudioでできると思いますが、クライアントPCからいろいろ操作したい場合に便利なソフトはないのでしょうか? SQLServerのDVDにそういったものが入っているのが一番いいのですが。 リモートデスクトップという選択もあるかとは思いますが、それ以外での方法をご存知の方いましたらよろしくお願い致します。

  • 個人で行う検証環境の構築方法

    現時点、レンタルサーバを使ってWebサイトの動作確認を行っております。 これをできれば外部に公開せずWebサイトの検証を考えてたいとおります。 また、平日は仕事で休日はプライベートで外に出てしまうことが多いので さくらVPSの環境を使ってできれば検証環境を構築したいと思っております。 さすがに家のPCや今使っているノートパソコンなどを使ってやりたくはないので。 その場合、VPN用で1台とWebサーバ用1台とDBサーバ用1台で合計3台あれば 十分かなと思っております。 WebサーバはGlobal IPを停止、Local IPを設定してVPN使って検証環境の用の Webサーバに接続するのがいいのかなと思っておりますが、どなかた個人で 検証環境構築の経験があればご教示お願いします。 VPNはOpenVPNを使用したいと思っております。

  • ネットワーク接続ができなくなります

    以下のネットワーク環境で、既に接続ができていたにも関わらず、 パソコンを新しく入れ替えたら(osはいずれもxpです)SQLサーバ ーに接続できなくなりました。 【ネットワーク環境】  本社のPCにSQLSERVER(無償版)をインストールし事業所のサーバ  にインストールしてあるSQLSERVER(EnterprizeEdition)のデー  タベースに接続可能(接続はVPN経由です)   ↓  本社のPCを入れ替えし、同じくSQLSERVER(無償版)をインストー  ルしたのですが、何をしても接続できません。  PCが変わっただけなのに何が原因かさっぱりわかりません。  自分なりにいろいろ調べましたが、ファイアウオールなどが原因  となることはあるのでしょうか。  どなたかご教授いただけると大変助かりますのでよろしくお願い  いたします。

  • リモートデスクトップでの操作

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m WindowsXP Proに付属しているリモートデスクトップをVPNで接続して操作しているのですが リモートデスクトップのクライアント側というのは、ホスト側のPCを映し出しているだけなのでしょうか? というのは、たとえばホスト側のPCがウイルスに感染していた場合やウイルスの疑いがあるソフト、 怪しい *.exeファイルをダブルクリックした場合にクライアント側にも被害が出るのでしょうか? もちろんネットワーク越しに接続しているので、ウイルスによっては可能性はあるのでしょうが、 そのような場合を除きリモートデスクトップ時の危険度を知りたく質問しました。 よろしくお願いします

  • Windows 2003 Server に対してリモートデスクトップ接続

    はじめて質問させていただきます。 Windows 2003 Server に対してWindow XPでリモートデスクトップ接続した場合、 ターミナルサービスの機能によりクライアント側もデスクトップ操作が可能な状態が保持されますが、 運用の問題があり、Window XPに対してリモートデスクトップ接続した場合のように、 クライアント側をロック状態(使用不可状態)になるようにしたいのです。 リモートデスクトップ接続した場合のクライアントの挙動をXPと同等にしたいのですが、 そのような使用方法は可能なのでしょうか? 御教授いただけますようよろしくお願いいたします

  • VPN接続について

    サーバ(Windows2003sv)1台とクライアント(windowsXP)1台で構成されているシステムがあります。 サーバからVPN(cisco VPN)を常時接続(接続先は別の建物にあるコンセントレータ)しております。 常にクライアントを起動しているとサーバに繋がるのですが クライアントを再起動するとサーバに繋がらなくなります。 (PINGは飛ぶのですがSQLserverが繋がらなくなったりウィルスバスターのマークが切断になったりします。) サーバでVPNを1度切断し再度接続すると クライアントから正常に繋がるようになります。 クライアントを再起動後も正常に接続するにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 検証環境にserver用アンチウイルスはインストールできますか?

    VMwareをクライアントPCセットアップして、 WindowsServer2003、IIS、SQLServer2005、WebAPサーバー等の懸賞環境を構築したいと考えています。クライアントPCにはSymantec Client Cecurity がインストールされています。 検証環境にはServer用のアンチウイルスを導入して検証するのは可能でしょうか? 可能な場合詳しい手順を教えていただけますようお願い申し上げます。 同様の質問をhatenaでしましたが、エラーで受付られていないようです。急いでいるのでこちらで質問させて頂きますが、万が一あとから hatenaで表示されてもマルチポストでないのでご容赦ください。