- 締切済み
- 暇なときにでも
CDIについて
現在5BM1のJOGに乗っています。 このJOGは機械的にリミッターがかかっていて、 社外品のCDIがでていません。 ボアアップをしたのでフルデジタルCDIを付けたいのですが やはり無理なのでしょうか?
- sasamaru_16
- お礼率94% (17/18)
- バイク・原付自転車
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
関連するQ&A
- 原付にCDIをつけて心配なことがあります。
リモコンレスJOGにパワーアドバンスフルデジタルCDIをつけました。ノーマルCDIでも65キロでていました。スピードをださなくてもフルデジタルCDIに変えて走っていたらエンジンは傷むんですか??
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- AF34ディオチェスタのCDI
お聞きしたいのですが,AF34チェスタに合うCDIは社外製で発売されているのでしょうか?もちろんリミッターカットが目的です。チェスタにはCDIでのリミッターはないという話も聞いたことがあります。その辺も含めて教えて下さい。宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- チャンプCX 社外CDI
チャンプCX(3FC)にポンづけできるCDIってありますか? これも色々とサイトを見てきたんですが、やはり見つからなかったので。 YAMAHAスクーターならある程度互換性があるようなので、JOG用の社外CDIを配線加工等でチャンプに装着出来るかと思いました。 チャンプCXにポンづけ、又は加工して取り付けられる社外CDIがあれば教えてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- JOGのCDIを変えてみたんですが
はじめまして。 リモコンJOGに乗っています。SA16Jです(5SU2) 先日、CDIをデイトナのデジタルCDIに変えてみたんですが 最初は、なんともなく走っていたんですが 30km(距離)走ったところで、スピードが30~50kmの 間で、スピードが失速するよになり エンジン音もバラつきが出るようになりました。 排ガス規制後のJOGって事もあり、マフラーまで変えないと ダメなんでしょうか? その後は、ノーマルに戻し 最初の頃は、バラつき&失速はとれませんでしたが 走っていると、その症状は消えました。 出来れば、マフラーは社外品にしたくないので 流用できるノーマルマフラーなんてあるんでしょうか? また、キャブのセッティングを変えれば その症状は出なくなるんでしょうか? なんせ、JOGを乗るのは初めてなので 良く分かりません。 教えていただけますか、お願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- NSR50 社外CDIと自作スピードリミッター解除
以前NSR50 社外CDIで高回転まで回らない という質問をさせてもらった者です。 あとから車両を調べてみると 自作のスピードリミッター解除されているようなのです。 社外CDIで6000回転以上回らなかったのは 自作リミッター解除をしたせいなのでしょうか? 後々チャンバーなどを変えたりしたときに社外CDIをつけたほうが 速さも変わるというので気になります;; それと関係ないのですが89年式NSR50の純正エアクリーナーボックスは まだホンダから出ているのでしょうか? やはりヤフオクなどで買うしかないのですか? 現在パワーフィルターがついてるのですが皆さん 純正に戻したほうがいいというので;; こちらもあわせてご回答おねがいします;;
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- JOGの型番が分かりません・・・
原付のリミッターを解除したいのですが、自分の乗ってい原付に合うCDIを探せません。 車名は JOG YV50 形式は SA01J モデルラベルには 5BM2-010 上の手がかりを元にいろいろ調べてみたのですが当てはまるモノがモノが 見つかりません。もしかしたら本当に無かったりして・・・ まあ初心者なのであまり詳しい名前まで分かってないのが敗因なんですが、 もし上記のものだけで分かるかたがいたら、このJOGの正式な型番など 教えて下さい。あと、差し支えがなければこのJOGに合うリミッターを教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マグナ50 CDI リミッター
CDI速度制限無効化について教えてください! マグナ50に乗っているのですが、CDIのリミッターカットを行うにはCDI(純正)から出るピンク色のコードをきれば出来上がり!と数多くのサイトに記載されており自分も試そうかとシートを外したらCDIが社外品のキタコ製?(本体の色はメタリックパープル)で例のピンク色のコードは繋がったままなのです。 ここで質問です、ピンク色のコードを切断しても効果あるのでしょうか? 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ヤマハ ジョグ アプリオのCDIについて
ジョグアプリオ型式4JP5に3WFのエンジンを積んでいます。ハーネスはCDIも含めノーマルの4JP5のものを使っています。マフラーは3WFです。現在はノーマルですが今後96c c にボアアップを考えています。デイトナのプログレス・レーシングのCDIを付けようと思ってますが、メーカーサイトでは4JP5に適合するプログレス・レーシングのCDIはないみたいです。このような場合はハーネスを4JP1-4,6の物に変更したりとかしないとカプラーが品番36248のプログレス・レーシングCDIに適合しないのでしょうか?それとも型式4JP5のハーネスのままでも品番36248のプログレス・レーシングCDIに適合したりするのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただきたくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- JOG-Zもしくは原付が好きな人
JOG-Zもしくは原付が好きな人 お聞きしたいのはJOG-Z用のCDIです。 自分の原付はノーマル車でまだ改造はしていません。 まずはスピードがほしくてリミッターを切ろうと思いCDIを選んでいるのですがいいCDIがありません↓↓ 皆さんはどんな基準で選んで、どのCDIをつけてますか?? ゆくゆくは80キロくらいのスピードはほしいです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
社外品がないので ZR用とかのフルデジタルCDIを付けてみようとか思ったんですが、 やはり危険なのでしょうかね。 解答ありがとうございました。