• ベストアンサー

スマートフォンについて

Yモバイルで販売されているAndroidONEは契約後にIIJ等の格安スマホ に乗り換える際に機種をそのまま使用できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.1

・販売時にはSIMロックがかかった状態なので、契約半年後以降にロック解除の手続きが必要です。 ・507SHの詳細な仕様は確認していませんが、3G,LTEの周波数対応がソフトバンクグループに最適化されている可能性があります。docomoのプラチナバンドに非対応だとすると、ロック解除してもいまいち実用性がないかもしれません。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 購入前に店舗で確認したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1525/2219)
回答No.2

ワイモバイルの507SHが対応している周波数帯はリンク先に公式情報があります。完全にソフトバンクのネットワーク用になっています。ドコモのネットワークを使うIIJ等の格安SIMでは、使えなくはないですが圏外になる場所が多くなるのでお勧めしません。 http://cdn.softbank.jp/corp/set/data/group/sbm/news/press/2016/20160705_01/pdf/spectrum.pdf

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 これは知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホについて

    ガラケーの更新月に入った為 初めてのスマホ購入を考えています 教えて頂きたいことは  1,ネットを主にwimaxだけでやれるか?ということ  2,yモバイル加入をやめた後 その端末をwimaxを使用して使い続けれるか? ということです よろしくお願いします 追伸 yモバイルのプランs 2GB 機種は androidone x4 sharp製を考えてます wimaxは pc用で今加入して使ってます

  • 格安スマホについて

    現在、IIJを使用していますが携帯本体(docomoで購入)のバッテリーが劣化したのとスペックが低い(アンドロイド4.4)のでIIJ対応の機種を購入しようと店舗に行ってみたらほとんどがナノSIMでした。 マイクロSIM対応もありましたが旧機種で今後はナノSIMになるそうです。 私のSIMはマイクロSIMなのでIIJにナノSIMの申し込みをすると届くまでの間、現在使用しているマイクロSIMが使えなくなるので携帯が使えなく不便です。 そのためYモバイルで新機種とSIMを購入する予定です。 IIJとYモバイルではどちらの方が得なのでしょうか? 店舗で聞くと3年目の料金がIIJより高いので2年後に機器代金を支払い終えた後にIIJに乗り換えようと思いながらもYモバイルは近所に店舗があり、仮に機器を破損しても年間10万円まで保証してくれるプランが750円であるのでそのままでもいいかなと迷っています。 アドバイス頂けると助かります。

  • coviaのスマートフォンについて

    ソフトバンクのガラケーから格安スマホにしようと検討してます。 先日、covia FLEAZ F5のスマホを見つけたのですが、 この機種、例えば、 音声SIMをソフトバンク(ガラケーで契約中)、データSIMをIIJ等 にした場合、音声SIMによる通話では、ソフトバンク同士は無料通話が適用されるのでしょうか。 (音声SIMは、ソフトバンクの電波で、データSIMは、NTTということなのでしょうか。) ご使用されているかたがおりましたら、お願いします。

  • ドコモスマートフォンについて!

    私はドコモSO-03F 購入しようか考えています。そこでいくつかわからないことありますのでご質問させていただきます 質問1 ドコモショップに機種変更しにいきますが 契約者本人ではない為、契約者にSO-03F手続きしてもらいますが、現在使用しているスマホも持っていかずに 契約者が手続きして スマホだけ持ちかえってくるので不備や不便 ないでしょうか?ある場合どんな事がありますか? 質問2 機種変更しにいったら古いスマホ 新しいスマホ 機種変更しにいった時点で新しいスマホのみしかTEL繋がりませんか? 機種変更する際 使用者ではなく契約者だけが行く場合なにか 不便や不備ありますか? ある場合どんな事でしょうか? 質問3 携帯基本使用料が 700~800円のやつですがそれ以上に安い基本使用料ありますか? パケ放題フラット 5700 携帯端末代金 2300 携帯保障 380 かけ放題 670 毎月通話料が600円ぐらいで 1万円手前になりますが、もう少し毎月の支払い押さえること出来ないでしょうか? また今月末に機種変更した場合 と来月頭に機種変更するならどちらが良いでしょうか?2年契約中なので、機種代金が数ヶ月ダブルになります。 理由含め教えて下さい よろしくお願い申し上げます。

  • YモバイルSIMをガラケーで使用したい

    先日ドコモからYモバイルに乗り換えました。格安SIMでスマホにしたのですがどうしても使いこなせずガラケーに戻したいのですが、どのような機種が使用出来て、どういう設定をすれば良いのでしょう?以前はドコモのらくらくホンでした。違約金を払ってまたドコモに戻すのはあまりにも…なのでせめて2年間はYモバイルと契約するしかないのでしょうか?どうかケータイに詳しい方、丁寧にお教えください!

  • Yモバイルのネクサス5のシムの利用について

    現在、yモバイルのスマホプランLでネクサス5を使用していますが、ネクサス5の本体が画面割れで、違うスマホの購入を検討しています。 いろいろ調べていると、4gs契約のシムだと他のシムフリー機種で使用できるという情報がありましたが、yモバイルのスマホプランとは違う契約なのでしょうか? また、今後の使用方法としては、通話は、使用できなくてもルーターとしてデザリングできるとよいと思っています。 安く手に入れることができて、現在の契約内で使えるルーターかスマホを教えていただけないでしょうか? ネクサス7が使えるならそれが良いかと思っています。ネクサス5は、故障したの画面あり、再購入は避けたいと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 現在、ガラホを持っています。スマートフォンにしたい

    現在、ガラホを持っています。スマートフォンにしたいのですが、どこが安くて良いですか? また、例えば、OCNモバイルでスマホだけ購入してイオンモバイルで契約をするという事もできるのでしょうか。その場合はSIMと言うのも一緒に購入をしなければいけないのでしょうか。OCNモバイルで売り切れですが数千円で売ってました。 あまり使わないので高い機種は必要ないのですが、高齢の母のと一緒に私名義で2台持とうかと思っています。

  • スマートフォンをEMで利用できるか?

    現在、携帯電話をパケット無制限の定額で利用し、さらにEMと契約し、モバイルPCに利用しています、なんか勿体ないので、EMのWi-Fi機能を利用して、携帯をスマホに機種変更し、携帯の通話契約はそのまま、データ通信は一番安いプランにでもして、EMと連動できないかな・・・って思うのですが、これは可能なのでしょうか?EMのスマホにしたら?というのはあまり考えたくないです。通話はやっぱり通常のキャリアさんを使いたいので。今ドコモです。

  • スマートフォンの契約について

     現在ドコモのGALAXY S II SC-02Cを使っています。通信量は1か月あたり3~5Gbくらい使用しています。契約名義人が家族で、今度自分名義にすることになりました。 そこでガラケーとスマホの2台持ちにすることを考えています。 ガラケーは電話とメールだけ使用し、スマホはwimaxかEモバイルで契約してデータ通信専用機で行こうと思っています。 質問は以下の2点です。 (1)都内在住で都心勤めなのですが、wimaxとEモバイルどちらがオススメでしょうか。 (2)スマホはGALAXY S4 SC-04Eにしようと思っていますが、白ロムを購入してsimなしのままWi-Fiだけで通信することは可能ですか。 自分でも調べてはおりますが、こういうことに疎い方なのでよろしくお願いします。

  • ドコモからYモバイルへの乗り換えのついて

    現在はドコモでスマホとタブレットを1台づつ契約しているのですが、Yモバイルへ乗り換えを検討しています、そこでやり方を調べていて気になった事があるので教えて下さい。 ドコモに電話をして他社へ番号そのままで乗り換えることを伝えると番号を教えてくれる?それでドコモとの契約終了?でいいですか? あとは、その番号をもってYモバイルの店舗に行って契約をする。 Yモバイルは実質0円で買えるスマホってありますか? 解約をするタブレットはドコモの店舗に行かないと解約出来ないですよね?