• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯医者さんの探し方を教えてください。)

歯医者さんの探し方

RZ350RRの回答

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

大阪府歯科医師会に尋ねられては?

参考URL:
http://www.oda.or.jp/o_sikais/index.htm
otokusy4
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 早速、大阪府歯科医師会に尋ねてみましたが、登録はされてないようでした。 他の方法で探してみます。

関連するQ&A

  • 歯医者さんについて

    歯医者に通われている方に質問です。 その歯医者さんに通おうと思った理由を教えてください。 例) ・家から近かった ・院内がキレイだった ・先生の人柄 ・治療技術 など。。。 歯科医院の数が多くて、どこを基準に選んだらいいのか分からないので、、、 おすすめの歯科医院もあれば宜しくお願いします。 ※東京在住です

  • 歯医者さんのよかったところ

    今度知り合いが歯科医院を開くことになりました。 皆さんは数ある歯医者さんの中で、どんな歯医者さんへ通われていますか? 近いからという理由も多いと思いますが、それ以外、サービスなどここの歯科医院はよかった!っていうところを教えてください。 また反対に最悪だった、行きたくないっていう意見も聞かせてください。 知り合いは今までにないいい歯科医院を作るんだと燃えていて私にもどんな歯医者さんがいいか参考までに聞かれたのですが、あまりいい歯科医院を知らなくて。。 アンケート、よろしくお願いします!!

  • 歯医者を探しています

    地下鉄北浜~堺筋本町の間で、良い歯医者(痛くなく、上手い)を探しています。お勧めの所があれば教えて下さい。

  • この歯医者にこれから通い続けても大丈夫でしょうか?

    歯科医院についての質問です。 先日左下の親不知が腫れて痛くなり、初めて行く歯科医院(A医院とし ます)に入りました。 A医院の先生はレントゲンを見ながら「様子を見て大丈夫」とおっしゃ ったのですが、翌日顎周辺まで痛くなり、再度来院し、その旨を伝えた ところ、「そんなに腫れてるようには見えないけどねぇ。消炎剤出しと きます。炎症がひくまでは抜歯もできません」とのことでした。 消炎剤を飲んだものの翌日も痛んでいたので、もうA医院に不信感を持 ってしまい、出先でまた別の歯科医院(B医院とします)に入りまし た。するとその先生は「炎症があるから抜歯出来ないなんてことはない よ、すぐに抜きましょう」と言い、すぐさま抜かれました。 これで安心だろうと思ったものの、なんとなく不安を感じ、いろいろな サイトを見ていた結果、 ・炎症があるときには抜歯をしないのが普通である ・すぐに抜歯を進める歯医者は診療費目的の場合が多い という内容の文を見つけ、愕然としました。 親不知を抜いて頂いたB医院の歯医者さんはレントゲンを撮ったり口の 中を見たりする前、受付の段階で「抜きましょう」とおっしゃっていた ので、おかしい感じがしてなりません。 ただし、私の親不知は最初に入ったA医院でも「いずれは抜かなくては いけない」と言われてはいたので、抜歯したこと自体は問題がないのだ と思うのですが。 私はしばらく歯科に通っていなかったので虫歯がいくつかあり、これか らも親不知を抜いて頂いたB医院に通おうかと思っていたのですが、B医 院は良い歯医者ではないのでしょうか。 私はA医院の先生も不安(説明が雑、以前受けた治療についての説明を 聞いてくれない)ですが、B医院の先生も不安です。 それとも私がネットの情報を気にしすぎているだけで、B医院に問題は ないのでしょうか。

  • 医者と歯医者

     私は歯医者さんにインプラントを勧められて、それから自分なりに調べました。トラブルもあるらしく、お医者さんではどうかと、両者を調べていくうちに大学の偏差値も国立は別にして私立の歯学部は医学部に比べ大丈夫かなと思うような感じで、国家試験の合格率も非常に低いところもあり、なるほど歯科医院のホームページを見ると有名大学出身の先生は学校名を公表していますが、非公表の歯科医院は怪しいなと疑うようになりました。近所の噂など聞くと、某医院の長男は医者になったけど、次男は頭が悪いから歯医者になった。逆に、某歯科医院は一人っ子だけど頭が良いから医者になった。インプラントで失敗して麻痺したりするのは、歯医者さんがしっかりと解剖なんか勉強してないからですかね(覚えられない?)。医者と歯医者を比較することがおかしいかもしれませんが。東大や慶応大には歯学部ないんですよね。そこからもう違うのですかね。

  • 大丈夫なの?患者の少ない歯医者

    近所の歯医者のことで、歯科医の事情に詳しい方がいたら教えてください。 とてもいい歯医者なのですが、こんなんで経営成り立つのでしょうか?? その歯科医院は、いつ行っても患者がほとんどいません。 いきなり「今日診てもらえますか?」と電話しても100%オッケーですし、時間も「何時がいいですか?」とこちらの都合に合わせてくれます。 その間も患者が来ることはあまりなく、バッチリしっかり診察してくれます。 先生は2人。ですが、月火水はA先生、木金土はB先生、というように曜日でわかれているようです。 2人が同時に診察していることはありません。どちらも40代くらいのカッコイイ先生です。 医院は、駅前のショッピングセンターに入っています。 場所柄、歯科医院の数が多く、ちょっと見渡しても10件くらいあります。さらに徒歩圏内に歯科大もあります。 腕はいいと思います。過去に治療してもらったところも良好ですし、余計な治療もしません。 レントゲンも1枚撮ったら、そこからいろいろ読み解く・・・という印象です。何度も撮ることもありません。 検診の案内などは特に来ません。 患者が自分から来るのを待つ、といった感じです。 抜歯はできるだけしない方針で、もうムリ・・・という歯も患者が納得するまで治療してくれます。 説明もわかりやすく、図やら模型やら、いろいろなものを使ってすごくわかりやすく説明してくれます。 保険以外の治療は全然勧めてきません。 矯正治療はしているようですが、メインではありません。(大学病院が近くにあるし、矯正メインの歯科も多いので、はたしてこの歯科医院を受診する人がいるのかどうか・・・) 広告やホームページなども見かけません。地味な歯医者です。受付に熱帯魚の大きい水槽があるくらいで、あとは飾り気のない感じです。子供用のおもちゃなどもありません。 先生以外では、歯科助手か歯科衛生士らしき女性が1人。受付兼助手の女性が1人。この2人もすごーく感じがいいです。 料金も安いと思います。無料だったこともありました。(治療1週間後の経過を見ただけのときですが) こんな感じなのですが、とにかく、他の患者と会うことがほとんどないのです。たまにありますが、待つ時間もほとんどないです。予約した時間に絶対診察してもらえます。 よく、歯医者は儲からないと聞きますが、こちらが「保険外で白い歯にしても・・・」みたいに言っても「いや、ここは目立たないし、外側だけ白い素材を貼り付ける治療ができますので、保険外にしなくても大丈夫だと思いますよ。」みたいな感じでできるだけ保険内でやろうとしてくれます。 かみ合わせの治療もとてもうまく、長年悩まされていた歯ぐきの痛みの原因が微妙なかみ合わせの違いであることを一発で見抜き、1回で治りました。(いろんな歯医者行ったのに・・・) 予約が取りやすいので、ついついマメに診察に行くので、もしかしたら他の患者さんも私と同じような気持ちで通ってしまうのかなぁ・・・とも思いますがそれにしても1日に診てる患者数が少ないような・・・。 1時間に1人・・・みたいな予約の取りかたしてるのでしょうか? 月~土の10時~20時が診察時間です。 夜以外のいろいろな曜日、時間に行っていますがいつ行ってもすいています。もしかしたら夜はけっこう来てるとか・・・? 以前行っていた歯医者は先生1人なのに、1時間に5人くらいの患者さんをさばいていてとても慌しく、待ち時間も長かったのですが、この歯科医院はとにかくのんびりゆったり治療してもらえるのでとても気に入っています。 ここもあそこも・・・とあちこち治療したがらないのも珍しいなぁと思います。 長くなってしまいましたが、このような状態で歯科医院の経営は成り立つものなのでしょうか? 一患者が心配するようなことではないのですが、ずっと気になっていまして・・・。 何か秘密があるのでしょうか?それとも案外歯医者ってこんなのんびりでもやっていけるものなのでしょうか?

  • 歯医者さん。暇なのかなぁ~??

    今まで行っていた歯医者さんがいつも満員でつねに30分待ちは当たり前だったのと、先生が数人いて毎回違う先生だったりとしたので、治療が終わりまた最近歯が痛むので別の歯医者さんに変えようと思いました。 それで、今日予約をしようと電話をしたんですが、 50歳ぐらいの男性がでたので、「間違えたっ!!」と思い「間違えました」と、とっさに切ってしまいました。(電話は女性の受付の人がでるものだと思っていたので)で番号を確認したらあっていたので、あれ??と思ったのですが、夕方電話して先生らしき人が電話にでると言う事は、暇なのでしょうか?そのあたりは歯科医院が何件か結構かたまってます。 たまたま暇だっただけかもしれないですし、その人は先生じゃないかもしれないですし・・・・・。 何度がその医院の前を通ったことがあるのですが、一度も車が止まっているのを見た事がありません。 (たまたまかもしれませんが・・・。) 結局どうしようかと悩んでいます。その歯医者さんが暇だと勝手に仮定して。やっぱり暇な歯医者さんは何か問題があるのでしょうか?暇な歯医者さんのほうが親切だったりしますか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 歯がボロボロでも歯医者に行く勇気がありません。

    歯医者に行かなくてはならないのは分かっています。 お恥ずかしい話ですが、事情がありもう何年も歯科医院には行っていませんでした。 その間に歯がボロボロになり、奥歯がかけたり、抜けたりしています。 今回、前歯が痛くなりました。最初は3月頃で、昼ご飯を食べている時に痛くなりグラつきました。 その時に歯科医院を調べたのですが、痛くなくなり止めました。 その内コロナが流行り始めました。 そしてこの前の土曜また痛くなりました。 その間、前歯では噛まないようにしてきました。 調べると保険診療と自由診療があると分かりましたが、とてもじゃないですが私に自由診療をする余裕はありません。 歯医者に行って、先生に怒られるのが怖いです。 行っても自由診療しか手はないと言われるだけじゃないかとも思います。 しかしこのままにしていても悪化するだけだとも分かりました。 今日予約の電話をしようと思いましたが、勇気がでません。 なるべく先生に怒られない、治療費を抑える方法は無いでしょうか? すみません。放置していた私が悪いのですが、今でも行かなくて済むなら行きたくないのが本音です。保険診療でも高いと思ってしまうくらいです。長期治療も憂鬱でたまりません。自業自得なのでしょうが。

  • 歯医者で正しい歯磨きを教えてもらうことは可能か?

    私は20代のものです。 私は子どものころから歯が悪く、大学病院の歯科に通っているものです。歯磨きの仕方が悪いのか、通院したときに必ず「しっかり歯を磨いてください」ってことを言われます。 自分では人一倍歯には関心を持っており、歯磨きもしっかりしているつもりなのですが、このように言われることによって、歯医者に対し行きたくない気持ちが強くなっていきました。 そこで、歯科にて正しい歯磨きを教えてもらおうと思ったんですが、可能ですか?大の大人なのに歯磨きを教えてもらうことに少し戸惑っているんですけども・・。 今度治療のために通院する予定なのですが先生にその趣旨のことを言えば大丈夫でしょうか?

  • 歯医者さんが虫歯になったらどうするんですか??

    今笑っていいともを見てて疑問に 思ったんですけど 歯医者さんが虫歯になったら 他の歯医者に行くのでしょうか?? 自分では治療できませんよね!? 歯科医院に2人とか歯医者さんがいればいいですが 私が行く歯科医院は歯医者さんが1人です。 くだらない質問ですがおしえてください。