• 締切済み

厚生年金の支給年齢

現在59歳で来年定年を迎えます。再雇用で継続して勤める予定ですが、その際厚生年金の支給はいつからになるのでしょうか?

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

老齢厚生年金および老齢基礎年金は65歳から支給開始されます。 ただし、繰り上げ支給の手続きをすることにより60~65歳の間で支給してもらうこともできます。一方、繰り下げ支給の手続きをすれば、最大で70歳まで支給開始を遅らせることもできます。繰り上げ・繰り下げにより、支給金額は増減しますので、よく検討されるのがいいと思います。 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/ 上記とは別に、厚生年金加入者であれば、暫定措置としての「特別支給の老齢厚生年金」の仕組みがあります。質問者さんの性別と年齢によって異なりますが、例えば、男性で昭和32年4月2日以降のお生まれであれば、62歳から65歳になるまでの間、この特別支給の老齢厚生年金が支給になります。(女性であれば60歳から支給) http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20140421-02.html この年金は繰り上げ・繰り下げ受給はできません。 上記のどの年金もそうですが、受給資格がある場合でも、再雇用などで一定額以上の給与収入があれば、年金額の一部または全部が支給停止になる「在職老齢年金」の制度がありますのでご注意ください。 https://www.nenkin.go.jp/pamphlet/kyufu.files/0000000011_0000027898.pdf ただし、再雇用の間も社会保険に加入できるなら、その分、受給できるようになってからの厚生年金額は増額されることになりますので、おトクになる場合もあります。 以上は国の年金ですが、会社にお勤め、あるいは公務員でしたら、上乗せの企業年金などがある場合があります。これは勤務先に確認してみてください。60歳から支給開始される場合も多いです。

armybarbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても勉強になりました。感謝致します

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.4

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-03.files/kaishi.pdf ここに厚生年金の支給開始年齢がありますから,自分で確認してください。 ただし,申し出によって60歳からに早めることも70歳からに遅らせることもできます。その場合の支給される金額は,繰上げの場合は1か月あたり0.5%減額,繰下げの場合は1か月あたり0.7%増額になります。

armybarbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。感謝致します

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

☆回答 年金ごと個別に聞く ここ↓ 日本年金機構の近くにある年金事務所 http://www.nenkin.go.jp/index.html 企業年金分はこちらでないとわからん https://www.pfa.or.jp/index.html ここ↑ べつ勘定でっす 支給年齢はすべて連動となる 60~もらえる 62~が標準 金額は どれが おとくかは個別個人 計算が必要

armybarbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にします。感謝致します

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

年金収入より。・・・

armybarbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

お近くの「年金事務所」で聞いた方が、細かな金額まですべて出るようになっています。その上で、将来の生活設計も立てられ、何歳まで働いた方が得なのか?何歳から年金をもらった方が得なのか?すべて教えてくれます。

armybarbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。それは知りませんでした。勉強になりました。感謝致します

関連するQ&A

  • 特別支給の厚生年金

    先日の朝日新聞で特別支給の厚生年金についての記事が書かれ反響が大きかったそうですが、私には1941年生まれの父がいます。 定年退職後、同じ会社に再雇用され嘱託職員として仕事を続けています。再雇用された後も厚生年金に加入しており、税引前の年収は300万超えてるようです。 このような身分のものの場合、この特別支給の厚生年金というのは受給できないんですよね?もし何か年金を受給できるものがあれば教えて欲しいのですがよろしくお願いします。 申告制で事前に通知もない社会保険庁はフェアじゃないです・・・皆さんの知識をお貸しください。

  • 厚生年金、遺族年金の支給について

    現在40歳の男性です。 短大卒業後、何度か転職し現在に至っています。 在職中は会社の厚生年金でしたが、約4年間は国民年金です。 しかし、国民年金に登録したにも関わらず、支払いは全く行っておりません。 厚生年金の加入期間は現在までで約15年ほどですから、この先問題なく10年以上加入し続ければ、25年に達しますので、年金支給を受ける事が出来ると思っています。 来年、結婚を予定しており、生命保険などいろいろ考えております。 子供が居ない状態で、私が死んだ際、厚生年金の加入期間を問わず(25年に満たない)、妻には遺族年金が支給されると考えてよろしいでしょうか? とあるサイトでシミュレーションしたところ、15年先に死ななければ支給されない結果になったので、?と思った次第です。 25年に満たない場合、25年で計算されると聞きました。 また、彼女は41歳なのですが、私が結婚後すぐ死んでも、65歳までは中高齢の寡婦加算があると考えてもよろしいですよね。 宜しくお願いいたします。

  • 特別支給の老齢厚生年金の増減

    60歳になり、来月より報酬比例の厚生年金が少し支給されることになったのですが、3月末定年退職後、全く働かないか社会保険のない契約社員等で働く場合は、支給停止額がなくなり、満額支給されることになるという理解でよいでしょうか。もちろん、現在と同様に社会保険のある再雇用の場合は減額されたままだとは思いますが。

  • 60歳以降の厚生年金の支払い

    私は大学でゆっくりしたため昭和48年に24歳で社会人となり来年60歳の定年です。 この間36年間厚生年金に加入していた事になります。 報酬比例分は60歳から、基礎年金は64歳から支給される所謂逃げ切り世代です。 基礎年金は40年の加入で満額、36年なら36÷40で満額の90%になると思います。 90%になるのが気になっていたのですが幸い継続雇用制度で64歳まで働ける事になりました。 勿論収入は激減ですが… さて質問ですが、この場合継続雇用期間の4年間も厚生年金を払い続け加入期間が40年になり基礎年金は100%になるのでしょうか? また報酬比例分も加入期間が40年に増える事で60歳で年金生活に入るよりも増額になるのでしょうか? 継続雇用は再雇用という方式で1年毎の契約というのか見直しがありますが社会保険は現在のまま使えると会社から聞いています。 御回答よろしくお願い致します。

  • 加給年金は厚生年金をかけ続ければもらえるか?

    長文で失礼いたします。 主人と5歳違いの妻です。 主人は今年定年で65歳までの予定で特別支給老齢厚生年金(継続して働いているので減額されました)と給料をいただいております。 質問は、妻が60歳定年で退職したら、239ヶ月の厚生年金をかけた事になり、ぎりぎり加給年金は65歳の主人につく予定です。 しかし60歳になって103万以下で働くとなると週1.5日くらいしか働けず、保険厚生年金をかけて働きたいと思うようになりました。 社会保険庁で聞けば、妻が厚生年金をかけ続けているかぎりは、240カ月超えても主人が65歳から加給年金はもらえますよ。 4年働いたとして辞めた時に権利は失うが、主人が69歳までは加給年金約40万×4年もらえるから続けて働いた方が良い!といわれました。 それが本当なら、60歳からの特別支給老齢厚生年金約381600円/年は受け取れずに繰り下げにして働けるところまで加給年金はもらえるのでしょうか? 239ヶ月で定年で辞めて保険もかけて130万未満で働いて加給年金をもらうのか、厚生年金、健康保険もかけて260万くらいの収入で働いた方が得なのか、教えてください。 働き続ければ厚生年金も増えますよね。

  • 国民年金と厚生年金について

    現在58歳で2年後に定年となります。 その時までの加入期間は約400カ月です。 その後、継続雇用になるとしてですが、厚生年金に継続して加入する場合と 自分で国民年金に加入する場合では、年金受給額がどれぐらい違うのでしょうか? 概算でけっこうですので、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 特別支給の厚生年金

    特別支給の厚生年金  年金について調べていますが、よく分からない部分があるので教えてください。一般的に年金は65歳から支給だと思いますが、生年月日に応じて段階的に60歳から「特別支給の厚生年金」が支給されると本に書いてありました。もし60歳以降も働いていたとすると収入額に応じて支給額が減額されるそうですが、これがいわゆる「在職老齢年金」ということでしょうか。そうすると、もし60歳以降働かなければ「特別支給の厚生年金」が支給になり、働けば「在職老齢年金」が支給されるということですか? 要するに働くかどうかでもらう年金の名称が変わると理解して構わないでしょうか。  ちなみに昭和24年4月5日生まれで今年の3月で定年退職し、そのまま嘱託として働いている場合(月給約24万円 ボーナス年約60万円)を想定した場合、28万円-(24万円+5万円(1月分のボーナス))×2分の1=13万5千円が受給額と考えてよろしいでしょうか。  また、年金を60歳から受給(繰り上げ受給)すると1月あたり0.5%づつ減額されるとも書いてありますが、これを適用すると0.5%の5年分がさっきの計算から減額されるということですか?  年金は似たような表現ばかりでどうもピンときません。よろしくお願いします。

  • 給付延長で 失業手当 厚生年金 どうなる?

    昭和23年4月生れで 厚生年金に40年加入しています 60歳で定年後、同じ会社で再雇用となりました 現在は雇用保険からも厚生年金からも支給は受けていません 来月7月いっぱいで退職予定です 退職後の年金は来年64歳からは満額で支給され、それまでは一部が支給されると理解していますが違いますか? しかし失業保険を受給すると待機期間中も含めて年金が停止するが、64歳を超えてからは両方が受け取れるというのは正しいですか もしそうであれば、ハローワークで給付延長の手続きをして64歳までは年金だけを受け取り、64歳以降に求職活動を開始してその間は失業手当と満額の厚生年金をともに受け取ることは可能でしょうか 専門用語の使い方が違っているかもしれませんが、よろしくお願いします

  • 厚生年金の支給額について

    こんにちは。 厚生年金の事で質問します。 現在20の女なのですが、厚生年金を払っていて将来貰える支給額はいくらなのだろうと気になりました。 親は、厚生年金の保険料は会社が半分負担してくれるものだから将来的に支給される額は自分が払ってきた保険料の倍貰えると言っていました。しかし、厚生年金の支給額の表を見たところすごく少ないなと思い、厚生年金の支給額について詳しく知りたいです。 一応、その支給額の表も載せておきます。 よろしくお願いします。

  • 特別支給の老齢厚生年金とは

    年金制度の複雑かつ不確かさにいつも悩まされています。 今日「公的年金加入者経歴調査票」が送られてきて、 「現在、特別支給の老齢厚生年金が裁定されている方(請求中の場合や在職中による支給停止の場合も含まれます)」に該当するかどうか、問い合わせがありました。現在64歳で60歳から「厚生年金 老齢厚生 年金」(社会保険庁からの年金振込み通知書の記載による)を偶数月に受け取っています。「特別支給のーーー」という言葉はどこにも記入されていないのですが、 これは特別支給の老齢厚生年金と同じですか? よろしくお願いします。